■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

国道299 part6
1: 銀河系 : 2009/05/29 12:16
スタート!

223: : 2009/06/18 08:11
正丸は漫画で有名になる前から有名だよw
正丸=漫画って発想が痛いw

224: : 2009/06/18 08:15
でも正丸は旧299なんでしょ?
紛らわしいから299と正丸って分けて呼んでるって事じゃないのかな。
走るスポットで言ったら別物だけど、一般的な国道としては一緒じゃないのかな。
219が説明したいのはその辺だと思うけど。

225: 214 : 2009/06/18 08:37
ここで説明するのは長くなってしまうんですけど、簡単に説明すると、コースで考えると旧299(正丸峠)と299は別物です。
昔は正丸の方が盛っていました。
皆、正丸へ通う途中の299をハイテンションで走っていました。
次第に正丸にどれだけ早く辿り着けるか、299での競争が始まりました。
いつからか正丸組と299組に別れていきました。
正丸組が本家だとしたら299組は分家に当たります。
その後、正丸峠の更なる路面悪化や、車のハイパワー化によって、299を豪快に攻める人が増えていき、いつしか分家の方が大きくなってしまったのです。
詳しくは現場で語り合いましょう。

226: : 2009/06/18 09:46
なるほど。225ありがとう。
それと、299は現場重視なのは理解したけど、なんでも「現場で」だと掲示板の意味がなくなってしまうのでは?
周遊板のように、いい出会いができた人達がいるのも確かだけど、掲示板ならではの良さってのもあるんじゃないかな。


227: : 2009/06/18 10:41
現場で語りましょう言われても
何を乗ってるどんな人かも解らないのに語りようがない・・・
語りましょうとか話しましょうって言う人は
車の特徴とか何に乗ってるか教えて欲しい
そうしないと現場行っても解らないから話したり語れないよ

228: : 2009/06/18 10:52
会う事になったら、ある程度の時間とか決まってから最後に何乗ってるか分かればいいんじゃない?
前にも書き込みあったけど、ここではいきなり車種明かしたくないだろうしね。

229: : 2009/06/18 15:05
まぁあれだ
SUN楠入って右側に溜まってる人達に聞けば分かるよ

230: : 2009/06/18 15:36
それが、この掲示板見て見栄っ張りが普通に常連ポジションに停めてたりするのよ。
まあ、3楠の駐車場だから誰がどこに停めようと仕方ないけど、確信犯なヤツは困るよ。

231: : 2009/06/18 17:20
常連に聞いても誰が書き込んでるかなんて分らないよ
現場で語ろう言って常連に振るのは辞めようぜ
常連だっていい迷惑になるだろ


232: : 2009/06/18 17:29
でも仲良くならないと何もわからないぜ?

233: 222 : 2009/06/18 18:06
知り合いや友達作るために走ってるんじゃないよ
走ってるうちに同じような考えを持つ奴らが自然と仲間になる
ただ何年走っても走りに関する考えが違うと輪に入れないよ。
たまに居るがいきなり見ず知らずに人に横乗せてくれませんかって
これが一番迷惑今まで何回か言われたが毎回断る。

あと正丸は元々昼間バイクの聖地だったから、バリ伝が出る前からだよ
その後車で夜走る奴が増えて正丸表側にポールが立って(裏)も、
今は昼間のバイクはほぼ消滅で、夜の車だけになった。
イニDで正丸出たときはイニDヲタの巣窟だったけどw






234: 214 : 2009/06/18 18:35
>233は私ではありませんので、あしからず。
上記の方の様に現状の299には様々な人がいます。
快く横乗りOKな人も沢山いますので、気軽に話して仲良くなりましょう。
ちなみに速いと言われている常連は殆どの方がフレンドリーなので安心してくださいね。

235: : 2009/06/18 19:37
>231よ、>219は常連に振るつもりはないと思うよ。
会って説明してくれるなんて、親切で男気のある人じゃないか。
ここ1日〜2日、内容が濃い色んな意見が見れて楽しいと思う。


236: (´・ω・`)' : 2009/06/18 20:37
299は初心者が走る場所じゃない
299で事故って死んだ奴らは
現場の雰囲気に感化されてスピード出しすぎで事故起こした奴らばかりだ。


237: : 2009/06/18 20:55
最初は誰でも初心者じゃん?
アナタも最初は初心者だったでしょ?
それとも若葉マークの事を言ってんのかな?
怖さを教えるのも常連の勤めでしょ。
誰かが言ってたけど、車好きなら車で死んじゃいけない。

238: : 2009/06/18 21:42
初心者ほど感化されやすいのは定説ですよ

239: 214 : 2009/06/18 22:14
例えると、免許取立てドライバーと一緒ですよ。慣れてきた頃に、やってしまうんです。

299を走り始めたころは、コーナーがどれ位のアールかもわからず、安全運転ですが、
慣れてきた頃にオーバースピードでコーナーへ進入し、車の挙動の変化に対応できずに事故ってしまう。
あとは、速い人を追ったり、追い掛けたりしたときに、自分の限界を超えた走りをやろうとし、挙動を乱して事故ってしまう。
確かに多いです。
徐々に慣れていきましょう。

240: : 2009/06/19 11:14
なるほど。
214が言う事は、どこのコースでも同じ事が言えるけど、特に299は死亡事故に繋がる確率が高いから恐い…

241: 214 : 2009/06/19 11:40
そうですね。
どこのコースでも言えることです。
>240さんの言う通り、スピードレンジがとても高いので、1ミスが命取りとなる可能性が高いです。
事故の件数が多いのは、ただたんに走り屋の絶対的な数が多いからだと思いますよ。

242: : 2009/06/19 12:44
ダンプという集中力乱す要因もあるしね!

299の銀河系の人たちはスゴいよ本当に。
車がめちゃくちゃ速くて腕もあるとかいうレベルじゃないとおもうんだ。
そこから少しズレたところに居ると思うんだよね。
明日の夜は走りに行こうかなー299

243: : 2009/06/19 12:51
299のダンプのオーバーテイクシーンって迫力あるよね。
あれが並んで向かって来たら…。

244: 214 : 2009/06/19 13:19
299でのダンプオーバーテイクは、コースを把握していれば比較的簡単にマスターできますよ。
当たり前の事ですが、オーバーテイクは直線、もしくは見通しの良いゆるいコーナーで行いましょう。

245: : 2009/06/19 14:20
あからさまにブロックしてくるのとか横並びになったら幅寄せしてくるとか
いるから気をつけて!

246: : 2009/06/19 14:52
3秒以内にオーバーテイクを終わらせるのが、ポイントだ。
基本はダンプには何もさせない。
俺達は、彼等にとっては空気同然にならなくちゃいけない。

247: : 2009/06/19 14:57
すごい!
空気になる!

なりたいなぁ、最速の空気になりたい

248: : 2009/06/19 15:58
志しが高い!


249: : 2009/06/19 16:37
だ!!!すばらしい

250: : 2009/06/19 16:54
抜けるポイントトをダンプも知っているらしく抜けるポイントに
来るとブロックかますやつがいるから。246の言うことを実現するには
イニDのブラウインドアタックをこころみないと!!!
だ 明日行くのか

251: : 2009/06/19 17:48
ヘッドライト消して対向車線走ればOKw

252: : 2009/06/19 17:57
ブラインドアタックはやめた方がいいよ。
ダンプにも、後ろにいる俺らの存在を気付かせつつ、彼等を不愉快にさせないように抜かすときはベリーナチュラルにオーバーテイクだ!
間違ってもダンプを煽ったり、抜くときに幅寄せしたり、ブレーキを踏ませるような事はしてはいけない。ブラインドアタックは彼等を不愉快にさせるし、リスクが高い。
俺らは何の害も無い空気でなければならない。

253: : 2009/06/19 18:08
声援ありがとう、ありがとう!

明日の夜はR299行こうと思ってます。

254: : 2009/06/19 18:13
空気にはなれない。死人を装って生きる事なんて出来ないからだ。
空気になれるというならその方法をぜひとも知りたい。

255: : 2009/06/19 18:39
空気の様に相手に何も感じさせずっていう比喩表現だよ。
そんな本気にならないでくれよ。

256: : 2009/06/19 18:43
明日はだ の晴れ舞台だ

257: : 2009/06/19 18:45
だって何もの?

258: : 2009/06/19 19:01
ソムニダ

259: : 2009/06/19 19:11
252も気になる。
何者かは分からないけど、ただ者じゃないでしょ。


260: : 2009/06/19 19:12
やっぱ299レベル高いわ。

261: : 2009/06/19 19:45
俺はたまにサン楠も入ってるから、多分ふーんって感じになると思いますよー

262: : 2009/06/19 20:41
252>
空気の様に相手に何も感じさせないで走るって時点で
たいした事無い人だな、銀河系の人達はオーラが漂って
いるから存在感バリバリだあの人達は決して空気の様にはなれない。

263: : 2009/06/19 20:48
いやいや、抜くときだけ空気の様になれって言ってるだけでしょ…
因みにみんなに銀河系と呼ばれている人たちもベリーナチュラルオーバーテイクさ。

264: : 2009/06/19 20:56
>263どこ行っても速い人ほどそんなもんだよね。
わかるわそれ。

265: : 2009/06/19 20:57
ベリーナチュラルオーバーテイクってルー大柴か!

266: : 2009/06/19 21:18
表現の内容より、表現の方法が大事か?

空気のようにって例えたのは、自然に何事もなく、ただ当たり前のように、抜く側も抜かれる側にも負荷がかからないような抜き方って事じゃないのか?
どうだい?>252

267: 252 : 2009/06/19 21:23
まさにその通りだよ。
その流れで話を進めてくれ。

268: : 2009/06/19 21:35
でもな252、それは速く走る技術と流れを読む技術が優れてないと難しいんだ。
イメージすらできない人もいるんじゃないかな。
だからスーパーナンチャラは別としてスラッと言った252はただ者じゃないと。


269: へたれ : 2009/06/19 21:44
うまい人はきれいに抜いてくよ。
山でもクローズドでも。

最低限それがわかんない人が一緒にいるのは正直怖いな…。

270: : 2009/06/19 21:52
>268
どうでも良いことだが、「スーパー」は出てないぞ
適当過ぎだろ…

271: : 2009/06/19 21:56
でも、初心者は来るなってのはやめてね。
速い人は後輩を育てないとね。


272: 268 : 2009/06/19 22:00
ゴメン。自分の文章書いてるうちに忘れちゃったんだ。
ベリーナチュラル…ナンチャラ。

273: : 2009/06/19 22:01
速くなる為のアドバイスや協力はするが、育てるっていうのは違うと思うな。
そのエクセレントマイルドオーバーテイクも、走り込みと経験で会得できるよ。

274: : 2009/06/19 22:05
流れも分からないのに速くなったら危ない。

275: : 2009/06/19 22:12
>272
そっち!?
どちらかというと、
「ナンチャラオーバーテイク」の方が正しくないか?
とってもどうでも良いけどさ

276: : 2009/06/19 22:14
誰か技の名前まとめて。

277: : 2009/06/19 22:23
VNOTでいいんじゃないか?

278: : 2009/06/19 22:24
>273もだぜ?
空気って言ってんのにエクセレントはおかしいだろ(笑)

279: : 2009/06/19 22:32
もうベリーナチュラルでいいよ!

280: : 2009/06/19 22:42
もうどうでも良いよ!

281: : 2009/06/19 22:43
風に舞うビニール袋のような
車体下に巻き込んでもパイプに溶着しないビニール袋のような

そんなギリギリオーバーテイクはダメですね

282: : 2009/06/19 22:58
でも、ちゃんと気持ちよくオーバーテイクしようと考えると、ほんの数箇所しか無いと 思いますね。

283: : 2009/06/19 23:10
いっくら。ダンプを空気の様に抜けたとしても
対向に銀河系が走っていると思うとどうしても本当に長い直線じゃないと
行けないしね。

284: : 2009/06/19 23:38
カリスマオーバーテイク

285: : 2009/06/19 23:40
確かに。
でも銀河系は、何があっても止まれる自信がある速度で走っているから、変な所で抜きに行かなければ大丈夫さ。
銀河よりも、いっぱいいっぱいで走ってるヤツのが怖い。

286: : 2009/06/19 23:50
変な所じゃないとこ=ほんの数箇所しか無い

287: : 2009/06/19 23:53
変な所で左ウインカー出してブレーキ踏んで来るおばちゃんとかいるからな
えーコーナー手前で??

288: : 2009/06/20 00:00
>285 銀河系は200キロで何があっても止まれるのか?
何があっても止まれる速度ってのは徐行の事だろう?
そもそも公道なんだからカリスマオーバーテイクを極めるより、ホントはターン地点まで我慢して欲しい。
それがステージが長く続くコツだと思うから。


289: 243 : 2009/06/20 00:18
みんなゴメン。
俺は>243
オーバーテイクの話しで盛り上がってるところ本当に悪いんだけど…俺が言ったのはダンプ同士のオーバーテイクの事だったんだ。
まぁ今更だから、ダンプをオーバーテイクする時の話しで盛り上がってちょうだい。
てかこの板最近熱いね。


290: : 2009/06/20 00:23
見ていてかなり楽しい。
と、のってみる。

291: : 2009/06/20 02:30
これから、行こうと思いますが? 今日はどうですか? 皆さん走ってますか? サンクスは混んでますか??

292: : 2009/06/20 06:35
銀河系は何かあっても止まれる気がしない、だから変な所では追い越しをしない。

293: : 2009/06/20 06:39
そうあって欲しい

294: : 2009/06/20 11:43
当たり前かもしれませんが、、、

今銀河系(または速いクルマ)が走ってるな
っていう情報を事前に知ることができれば、いつも以上に対向に気をつけることができるかと



295: : 2009/06/20 11:54
こんやサンクスいきますよ

GC8 の レプンプですので よろしくお願いします


296: : 2009/06/20 12:13
レプンプとか言って〜o(_ _*)ノ~
チューンドっしょ?

なにげオラもレプンプ糊。中身はノーマル肌だじょ。
栃木ラブだっちょ。

297: : 2009/06/20 12:42
ギャラリーしてて思ったんだけど青いR600けっこう速くね?
バイクの話ね

298: : 2009/06/20 13:17
>>297
前R6だったらしい、あそこの二輪のトップだって話だ。

299: : 2009/06/20 13:18
いいえ、エンジンや駆動機関類はノーマルですよ
車高調と補強だけのライトチューンですね
外見はチューンドですがボンネットあけると失笑されるかと(笑)

300: : 2009/06/20 13:41
だ さんは、たまにR299走ってたりしますかね? で、爆音マフラーつけてたりしますか??

301: : 2009/06/20 13:55
はい直管マフラーですよ

302: : 2009/06/20 14:09
はい、細い直管でたまに走ってますよー



303: あれ? : 2009/06/20 16:14
296が、前に周遊板でださんが探してた人じゃない?


304: : 2009/06/20 16:19
GC8なら可能性ありますね


そのGC8は、ラリーみたいに流して走るらしいんですよ

305: : 2009/06/20 16:49
オラのレプは吸う方チューンドです。
排気、足、補強はノーマル。

GCはノーマルでも流して走れます。
昔転がしてました…
ブレーキですぐケツでる。

306: : 2009/06/20 17:05
余計なお世話だけど、あさんとださん。会ってみれば?
気が合うか、全く合わないかどっちになると思うよ?
て言うか、2台とも目立つからほっといても会う日が来るか。
フュージョンして「だあさん」になるかもね。
失礼しました〜。



307: : 2009/06/20 17:55
ケツ流したままダンプに突っ込んで^^

308: ↑↑↑ : 2009/06/20 17:58
直管爆音ですか!? なら大分以前すれ違った事有りますね?? ひとしきり299を走って、 帰りしな、狭山近辺のコンビニで一休みしてたレプインプの方ですかね?? 私はその時、黄色い車でしたが。 間違ってたらスミマセン、、

309: : 2009/06/20 18:25
ださんのマフラーかっこいい。
細いけどレーシーな音。
俺は基本的にボクサーの音はキライだけどアレはいいね。


310: : 2009/06/20 18:43
狭山らへんにあるスリーエフでひと休みすることはたまにありますよー!

あの直管はMAMANのですよー!
ナイスチョイスですよねあれ、私自信も口径細くて気に入ってますよ

311: : 2009/06/20 18:48
ここだけの話しあのマフラー、MAMANさんが
「返してもらおうかな」
的な事言ってましたよ
(`∀´)Ψ



312: : 2009/06/20 19:15
てか、銀河MAMANさん率いるインプ軍団の方でしたか。

313: : 2009/06/20 19:24
MAMANさんがそういう気持なのは知ってますよー
返してと言われたらすぐ返せるように、STi純正マフラーを準備してありますよ
静かなマフラーで走るのは気楽良いですからね!

314: : 2009/06/20 19:35
555マフラーですか?

299はGCーAの時です。
今はGDだけど、出没しません。
完全にお買い物仕様なので。


ちなみにボクサー嫌い多いけど、下品なのはGDーBまで。

今は等長だから、バラバラズコズコボロボロ言いません。

315: : 2009/06/20 19:50
ラ・アンだかなんかのマフラーらしいですよー


316: MAMAN : 2009/06/20 20:55
あのマフラーはALEXのマフラーだよーラアンじゃない

317: : 2009/06/20 21:02
そうだったーありがとう!
アが頭についた気がしたんだけどアクレしか思い付かなくて、明らかに違うからなぁとか思って適当こいちまったずぃ…悪気はないんですすいませんでした…

318: ALEX : 2009/06/20 21:13
ルート6?

319: MAMAN : 2009/06/20 21:13
いやー別にあやまらなくてもー今晩サニーで少し行くよー
と言うか ここだけの話をみんなが見る掲示板にかくなーーー!!

320: シルバーNBR : 2009/06/20 21:23
インプレは、出さ無いんですか??


321: : 2009/06/20 21:25
タービンがおかしいんだよねーwww
なんかドゥルルル振動してるときあるし

今夜が山…だ…
そろそろ出るかなー


322: : 2009/06/20 22:13
俺は間違っても「エコレース」に走ることは無いだろう…

131KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel