■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

ロータリーエンジンについて語るスレ
1: やま : 2010/02/03 20:33
次期RX-7も噂されているなか、ロータリーエンジンについて語りましょう!

2: ロータリーは! : 2010/02/03 23:58
マツダ技術者の執念と涙の結晶だ!

ロータリーを差し置いてスポーツカー&コーナーリングは語れない!!!



3: : 2010/02/04 00:05
エイトはなくね?時期ロータリーも期待できない。SA、FC、FDでロータリーは終わったんだよ。

4: : 2010/02/04 17:40
エイトはない?
なにがない?



5: : 2010/02/04 18:54
>>2が言うようにスポーツカーを語るのであればデザイン、ハンパな4枚ドア、FDより遅くなったラップタイム。ちょっとね…。
エンジンについてもNA化でパワーダウン、弱くなったアペックスシール。むしろレシプロで作って欲しかった。
気を悪くしたらごめんねー。

6: 元々 : 2010/02/04 19:00
8はFDと路線が違うでしょ。
比べること自体がナンセンス。

7: : 2010/02/04 19:09
次に発売される時は、ターボとNAの2種類を用意してほしな〜。

足回りとか、基本スペックは同じで、ターボとNAの違いくらいでね。

8: : 2010/02/04 19:25
スレタイがロータリーエンジンだから比べちゃった汗

9: : 2010/02/04 23:26
比べていいと思う。8は8、7は7だけど。8が半端な4枚とかいってるガキはセンスがないだけ。世界的にも8のコンセプト的にも優れた選択

10: : 2010/02/04 23:48
レネシスは脆いからなー

11: : 2010/02/05 00:00
ぃぃこと言うね〜!


確かに、RX-8は世界的に見ても評価はいいしね。


RX-8になって、購入者の幅も広がって、いろんな人にロータリーの魅力を感じてもらえる気がするな。


自分は、RX-8嫌いじゃないよ。

12: : 2010/02/05 00:02
>9スポーツカーを語るうえで速さとデザインって重要じゃないの?エイトがスポーツカーだというならあれはナシ。
俺は「スポーツカー=ピュアスポーツ」のつもりで話してるからもしかしたら食い違うのかもね。
それと、世界的にはエイトはスポーツカーと認められてない。



13: 8は : 2010/02/05 00:03
遅すぎる…一級のスポーツカーと呼べるか?実用性と運動性能の両立は難しいんだな。ましてNA…ロータリーからターボ取ったら良いトコが無い気がするぜ。

14: : 2010/02/05 00:09
ぃぃこと言うね〜!

15: おねがいブルー : 2010/02/05 00:16
さっき、RX-8について調べたんですけど、メーカー記載の、『ならし運転』が必要。

と書いてあったんですけどどんなことですか?

自分はRE乗りではないのですが、いつか乗りたいです。

16: : 2010/02/05 00:21
1000キロくらいまで3000回転以下で走る。
負荷がかからないように、ゆっくり走ればいいよ。
それとどんな車やパーツにも慣らしはあるよ。

17: おねがいブルー : 2010/02/05 00:25
ありがとうございます!

パーツにならしはあるのは知っていましたが、ロータリー独特のならしがあるのかなと思いまして。

自分は、小学生の頃に見たRX-7の衝撃は今でも忘れられません!あのデザインたまらん!

18: : 2010/02/05 05:33
そんなこと言ったらピュアスポーツカーなんて世界でも限られるだろ。
日本で言えばシビックやインテもタイプRとはいえ所詮買い物車や格安デートカーの延長だし、シルビアやスカイラインGTRもおっさんセダンだし、86なんか豆腐屋の配達用だし。

19: : 2010/02/05 08:49
7から8に乗り換えて、あまりの遅さにうんざり!いくらNAでもと思い、パワーチェックかけたら191馬力!
公表値とあまりにもかけ離れてた!

マツダのロータリー技術は伝承されてない!


20: それは : 2010/02/05 12:21
カタログ数値はエンジン単体の出力だからね。

21: : 2010/02/05 12:24
だから同じロータリーを語るにしてもセブンとエイトでは分けて考えるべき。エイトが良い車なのは認めるがスポーツカーとは認めない。

22: : 2010/02/05 12:25
>18ちなみに国産でピュアスポーツはRX-7とNSXだけ。

23: : 2010/02/05 14:48
豆腐屋配達用ワロタw

24: : 2010/02/05 16:05
NSX???

乗ったことないから想像つかん(-.-;)

SA、FC、FDと乗ってきたが、細かいこと抜きに7はサイコーに気持ちの良い車だ。



25: え? : 2010/02/05 20:38
NSX乗った事無いの?俺的には直線あまり速いと感じなかった、コーナーは攻めてないのでわからないでつよ。

26: : 2010/02/05 20:54
NAで280馬力なら普通は速いと思うんじゃないかな? ロータリーの280馬力とは訳が違うし、速いと感じないのに速い車が一番恐い

27: えー : 2010/02/05 21:23
そういうピュアスポーツという意味ならロードスターもでしょ。パワーはないけどさあ

28: 26 : 2010/02/05 21:32
ターボと違ってドンってパワーが出ないでしょ?それにV-TECK入るまでは…

29: : 2010/02/05 21:58
NSXもFDもゲームやってればどんな動きかわかるよ。
今のゲームは車の細かい動きまでリアルに再現されているからね。
ちなみにFDよりNSXの方がコーナーは速いよ。

30: : 2010/02/05 22:39
ゲームって…



31: 本日の恥ずかしいレス : 2010/02/05 22:42
29: ↑ : 2010/02/05 21:58
NSXもFDもゲームやってればどんな動きかわかるよ。
今のゲームは車の細かい動きまでリアルに再現されているからね。
ちなみにFDよりNSXの方がコーナーは速いよ。


32: ロードスター : 2010/02/05 22:54
は一級のスポーツカーとは呼べないけど、多分そうだと思う。あんなに面白い車はなかなか無いよね。

33: : 2010/02/05 23:48
GT4

34: 恥ずかしすぎるだろ : 2010/02/05 23:56
GT4かPTAかなんかしらんけどそんなんで上手くなればせわないわWW

35: : 2010/02/06 03:29
FTOとGTOはどうなるの?

36: : 2010/02/06 03:32
上記の車は、なんの略?

37: : 2010/02/06 06:59
ロードスターはNB乗ったけど、めっちゃ楽しい車。ただピュアスポーツとは言い難いよね。
ライトスポーツの部類。
S2000が微妙だよね。世界的なスポーツカーと比べるとパワーがなさすぎ。
R35はスペックそのままでリアエンジンのV8以上、後輪駆動にして欲しかった。もう少しひらべったいデザインで。
そしたらスーパーカーと呼べた。
GT4はゲームとはいえ馬鹿にできない。NSXがコーナー速いのは重量配分のせい。
>>36
GTO=SorimachiTakashi



27KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel