■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
アーシング&軽量バッテリは是か非か(~_~)
- 1: 付ける予定(~_~) : 2004/09/23 20:45
 - どうおもいますぅ??
 - 2: M乗り!本物です!! : 2004/09/23 21:08
 - アーシングはなるべく線の太いのがいいですよ〜!細いと効果が薄いですから☆軽量バッテリーってのはドライの事かな(?_?)自分の周りには居ないので是非インプレッション聞かせてください!!
 - 3: 付ける予定(~_~) : 2004/09/23 21:12
 - 池で会ったら見せますよ(^_^)
 - 4: M乗り!本物です!! : 2004/09/23 21:19
 - ではではお待ちしております!
 - 5: 走り屋 : 2004/09/24 00:25
 - またいやがった。うせろー
 - 6: ぎゃらりー : 2004/09/24 12:51
 - ↑お前がうざいよ!関係ないカキコミすんな!!
アーシングって効果的なの??イマイチやる気しない(笑)
 - 7: 付ける予定(~_~) : 2004/09/24 14:50
 - 僕もそれが気になったんで意見聞いたんですが〜(^_^;)軽量バッテリは性能的に全く不明です(?_?;)
 - 8: M乗り!本物です!! : 2004/09/24 19:10
 - 自分のは11箇所とってあるけど実際に効果が分かったのはヘッドライトが明るくなった位かな〜!燃費は200メーター位伸びたかな〜!(笑)こんなんでは燃費よくなったなんて言えないですよね!!
 - 9: 付ける予定予〜定(~_~) : 2004/09/24 19:50
 - 何処がお勧めですか?
 - 10: M乗り!本物です!! : 2004/09/24 19:55
 - 俺が付けてるやつはホームセンターとかで売ってる1980円のキットだよ〜!一個で6箇所まで取れるかな〜☆名前は忘れちゃったけど、ABとかYH行くと3980円とかしてて高いやつ!!
ちゃんと金色のターミナル付いてるし、メインの太いのもちゃんと付いててお得な感じだった(*^_^*)線も細すぎないので買いかな!って感じでした。
 - 11: 半回転 : 2004/09/24 23:58
 - でも実際アーシングしてもあんまり変わらないような気がするよ。
 - 12: きてぃたそ : 2004/09/25 21:54
 - 効果よりも気分が大事
 - 13: 銀セダソ♪ : 2004/09/25 22:14
 - ま、2〜3千円のモノなら気分と見た目でOK! なんじゃね?
 - 14: 付ける予定(~_~) : 2004/09/25 23:35
 - 店でいうような効果はないという事ですか?
 - 15: M乗り!本物です!! : 2004/09/26 00:25
 - 先日うちのお客さんがアーシングキット買ってきて付けてくれ!ってもってきましたが、あまりにもアーシングに期待をしていたのではっきり言ってあげました!「燃費も大して変わりません!
」って・・・。かなりビビッってましたよ〜!(笑)お客さんの考えでは燃費が1〜2キロは上がるものだと信じていたようで・・・。後はヘッドライトが・・・あなたのはキセノン付いてるでしょ!?じゃあパワーが・・・トルクが・・・体感できません!!これでお客さんは黙りました!(笑)ちょっとかわいそうではありましたが現実はそんなものでしょう!って感じでした。
 - 16: 黒羽根 : 2004/09/26 13:06
 - 悲しいかなそれが現実。
 - 17: 走り屋 : 2004/09/26 18:38
 - 低年ョヤにやると多少効果があるらしいですよ!
 - 18: 付ける予定(~_~) : 2004/09/27 07:14
 - マフラーアースも無駄?
 - 19: 半回転 : 2004/09/27 20:39
 - 実際エンジンかけてアースの束持ってライトつけてアースしたり離したりしてみたけど明るさ変わらなかったよ。まあ何百本もすれば違うかもね。
 - 20: M乗り!本物です!! : 2004/09/27 21:08
 - 何百本って・・・やってみたら!?
 - 21: 銀羽根セダソ♪ : 2004/09/27 23:56
 - たかだか2〜3千円のモノなら試してみたらエエんじゃね?
クルマによっても差は出るだろーし、ヒトによっても感じ方が違うと思うし。
 - 22: 走り屋 : 2004/09/28 17:31
 - >>20
多すぎもダメだそうです
 - 23: M乗り!本物 ◆upfvMDe6 : 2004/09/28 23:52
 - マジ??意味無いの(?_?)
それにしてもアースは自己満足の世界だね・・・(汗)
マフラーアースってどういう効果があるの???
 - 24: チャンポン : 2004/09/29 11:21
 - ↑なんでも消音効果があるとか、ないとか…他に何かあったかな!?
 - 25: 付ける予定 : 2004/09/29 14:52
 - パッケージには排気効率アップするとか書いてあったけど、線一本で本当になるんですかねぇ〜??
 - 26: M乗り!本物 ◆upfvMDe6 : 2004/09/29 19:58
 - 排気効率アップってのは信じがたいですよね!?
実際のところはどうなんでしょうね〜(?_?)
 - 27: 観覧車 : 2004/09/29 23:52
 - いらん
 - 28: 付けるか疑問(~_~;) : 2004/09/30 12:29
 - ん〜(~_~;)だんだん名前のような気分になってきました。まぁとりあえずスレ主の僕がタ験題になってみます(-_-;)結果は分かり次第お知らせします。
 - 29: 銀羽根セダソ♪ : 2004/09/30 17:25
 - ま、俺のクルマには既に装着済みだけどね(7ヶ所)。
ヤフオクで『ホットイナズマ』みたいなのとセットで¥3000くらいだったかな・・・
車種別で写真付き説明書が同梱されてて楽チン装着♪
 - 30: 付けるか疑問(~_~) : 2004/09/30 23:51
 - マフラーアース付けましたがマフラー変えたと同時にやったので、結局変わったのか良く分かりませんでした。(?_?)次はエンジンのほうをやります。あと消音効果はウソぽいですね。
 - 31: おやじ : 2004/10/02 09:39
 - 先日当方、H.6年車に装着しました。
車が古いためなのか、大変好く効きました。
一番効果の出たのは『AMラジオ』の入りがノイズもほとんど皆無になり昼夜問わず各局入るようになりました。
また橋の上を走行中や、つなぎ目などで発生していた画面のノイズもなくなりました。
私は『アマチュア無線』をカレコレ20年はしていますが、
モービル(車)の搭載時には『ドアとドアのヒンジ部を網線で短絡する』は、効果がありましたから…実に今流行のアーシングと同じでしょう。
つまり、車体の鉄部分の関節という関節部分はすべてアーシングして車体のどの部分も『同電位』にしてやることです。
そのアーシングでも出来合いをただ単にねじ止めするのでは効果半減で、線と車体の接合部(線の圧着端子部分と取り付ける部分)の車体の塗装や皮膜をもったない・傷がつくなどと言わないで必ず落としてからしなければ効きません。
基本的にキット物を買えば配線に関してはあまり問題はありませんが、自作(ワンオフ)する場合は少し気をつけてください。
ノイズも電波の一種ですから闇雲に太い線で引けば良いのではなく、線の「材質」「距離に応じての線の太さ」がキーになります。
少し乱文ですみませんが参考になれば…と!
 - 32: 付けるか疑問(~_~) : 2004/10/02 11:20
 - 専門家並に詳しいですね!おやじさんのクルマ何ですか?
 - 33: 走り屋 : 2004/10/04 15:11
 - だから、低年式しゃにやって初めて効果がでるだってば!新しい年式のくるまにアーシングやってもあまり意味がない!それから!みんな、アーシング、アーシングというけどアースコードだけやってもそれなり以下の効果しかない!やるならアーシングに必要な物を全部つけて、初めて体感できる!ちょっとアースしたからって効かない!体感できない!っていう文句いう人がいるけど…ちゃんと文句が言えるまでアースしたんか?お手軽と思ってナメてんだろ?
 - 34: M乗り!本物 ◆upfvMDe6 : 2004/10/04 15:21
 - ↑お〜良いこと言うね〜!ちと言葉が悪いですがまさにその通りですね☆「お手軽にアーシング!」なんて歌い文句のものは効果よりもエンジンルームのドレスアップの方が目的のように感じますが・・・。
 - 35: 半回転 : 2004/10/20 15:49
 - んまぁお金だすわりには余り効き目のないチューニングやね。
 - 36: ! : 2005/02/23 23:21
 - してるん?
 - 37: 主 : 2005/02/26 19:56
 - タイヤ代やガス代やらかんやらで未だにやっちょりません(T_T)
 - 38: 主 : 2005/02/26 20:07
 - ウエッズスポーツの横起き?バッテリーに興味あります。軽量かは分かりませんが
 - 39: アースに  ついて : 2005/03/01 12:33
 - 消音効果は  ノーマルマフラー前提の様で 結果、私の爆音マフラでわ消音効果は望めませんでした。
古い車には  ヒューズ交換&接点復活剤が効くそうですがどうでしょう?普通の新品にかえるだけでも  古い車にわ効くとか
 - 40: ? : 2005/06/24 20:40
 - ドライバッテリーてどうなの?週1しか乗らないし、オーディオもついてる。充電も3A以下の充電機でないとダメってあるけど実際似た条件で使ってる人いますか?
 - 41: いない : 2006/06/25 23:58
 - よーし
 - 42: 逃げと : 2006/06/27 06:19
 - マジ
 - 43: めい : 2006/07/31 23:55
 - オーディオケーブルとかなら安くできそうだわね
 - 44: いやいや : 2006/08/15 01:12
 - オーディオのケーブルでも激高いのがあるから
 - 45:  ↑ : 2006/08/16 22:10
 - 貼りがね
 
9KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50