FT-86改め来春登場の車名【86】ってどうよ?
21::2011/12/26 22:40
じゃなんで、アフターのあちこちでターボ86の計画なんか出てくんの?
22::2011/12/26 23:56
馬力バカだから。
わざわざターボまで付けて速くしてもしょうがない。
23::2011/12/27 05:37
少し前にAE86レビン2Drを買ったのだけど、最近、飽きてきたんだよなぁ〜
どうしたらぃぃ?

24::2011/12/27 09:44
>>22
なるほどね。
じゃ野球で例えると、
わざわざスパイクまで履いて速く走れる様になってもしょうがないから、スニーカーで野球すれば十分って事と同じ?

25::2011/12/27 10:58
それはケースバイケースで野球をただの遊びとしてやるならスパイクどろこかユニフォームも要らないし
野球を純粋なスポーツとしてやるならばスパイクくらい履いてなきゃ冒涜になるだろ

86でいうなら主に街乗りなんかにしか使わないのならノーマル以上の馬力なんか必要ないし86をコンマ何秒を削る世界で使うつもりなら馬力上げるのも健全なチューニングに一つって事だよ

26::2011/12/27 14:21
4WDターボのスポーツカー=プロ野球。
86=親睦の草野球。

草野球レベルでも楽しめるよってこと。
いくら草野球でも、グラウンドやバットやグローブやボールは必要であって、木の枝じゃ出来ないだろ?だからFFではなくFRを用意しましたよと。
で、本格的なスポーツカーでは無いけどその分一般の人つまり幅広い人が楽しめる車に仕上げたって事だと思う。
上級者が物足りないのは仕方ないよ。この車でスポーツカーの裾野を拡げる目論みだから。上級者向けの車ではないからね。
27:でも:2011/12/27 14:28
物足りないって言っても、メーカーとしてはめずらしくチューニング推奨だからいいんじゃない?
わざわざロールケージの取り付けまで考えて設計したらしいし。
28::2011/12/28 09:26
発売から少し遅れて、改造ベースの 廉価版 エアコンレス・鉄ホイール・遮音材無しのモデルが199万程で出るそうです。
ノーマルより50万円安いだけでなくノーマルより100キロも軽くなるので、86で峠・走行会しようと思ってる人は、
廉価版 を待った方がいいかもしれませんね。

29::2011/12/28 11:31
50万ダウンは大きい
どっちみちホイールは替えるから鉄チンと遮音材無しは良しとしてもだ、
エアコンレスはちときつい。最近のエアコンは電子コンプレッサー式だからエバホまわりも簡単に後付けはできそうだけど。


30:なんか:2011/12/29 01:32
86でワンメイクレースが開催されるって予想で、廉価版はエアコンも無いことから町乗りは厳しいのでほぼレース専用車なんじゃないか?と言うことらしい。
遮音材がないのは厳しいな。エンジン音やロードノイズがうるさいよ。遮音材があっても、もともと吸気音を車内に聞こえるように作ってあるしねえ。
なんか天井は遮音材あるみたいだけど雨音対策かしら?うちの軽トラはもちろん遮音材なんて無いから、天井の内装を一回剥がして屋根の鉄板に遮音材貼ったわ。無いと本当に雨の音がひど過ぎる。トタン屋根みたいだったw
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ