■掲示板に戻る■ 全部 1-
最新50
エボ炻FR
- 1: � : 2006/02/23 20:44
- エボをFRしてぃる人偆これからする人匤いますか
- 2: ↑ : 2006/02/26 00:21
- ばか
- 3: ↑ : 2006/02/26 02:41
- なぜ?
- 4: ↑ : 2006/02/26 16:37
- 気づかない奴
- 5: もし : 2006/03/04 15:19
- 出来るとしてもFFかな?
でもD1のインプFRだよね‥。インプってFRベースだっけ?
- 6: ↑ : 2006/03/05 08:16
- FFだがセンターデフの構造が違う
- 7: できるよ : 2006/03/09 12:53
- エボもインプもFRにできる。
ただ構造上インプのほうが簡単かつ耐久性がある。
○リ天に乗ってたよ
- 8: ↑ : 2006/12/07 19:25
- 何月号の
〇天ですか?
- 9: やりましたよ : 2007/01/04 21:43
- エボⅣRSで、FRにしましたよ。新潟にあるショップの、センターデフで
- 10: 6 : 2007/01/05 00:06
- インプはFRベースだっ!
- 11: 元エボⅣRS : 2007/01/05 02:03
- FFベースでも、楽しめましたよ。ドリフトも出来ましたし。ただ、切れ角が足りないので、少々きつかったです
- 12: 弱点は : 2007/01/05 08:35
- ディープインパクトがいっぱいいたら、シャフトが折れやすい。
- 13: ワイスピ3の : 2007/01/12 10:35
- エボはFRみたいですよ。DVDの中でスタッフが語ってました。だから、お金はかかるだろうけどFR化は可能てことでしょう。
- 14: ↑ : 2007/01/12 18:48
- バカ
構造よく見ろ
- 15: 元エボⅣRSの方へ : 2007/03/02 23:47
- FR化してドラシャ折れませんでした?
- 16: (´・ω・) : 2007/05/23 14:21
- >新潟にあるショップの、センターデフで
新潟県長岡市にあるワタナベサービス?
地元でランエボ乗りだから知ってますよ
>エボはFRみたいですよ。DVDの中でスタッフが語ってました。だから、お金はかかるだろうけどFR化は可能てことでしょう。
完全FRはACDがついてるか無理
ACDECUいじってFRっぽくする事は出来るけどねー
- 17: 16歳のCB乗り : 2007/09/25 03:00
- そうー言えばチームオレンジで4WD改FRのD1ランエボを作った
気がしたけど、すでにクマが走ったと思うけど・・・オプションに特集
されていたよ!インプ・ランエボあの2台でヤルだもんね~
あのチームは!! ドリフト見てるとD1じゃなくWRCみたいだね!
- 18: 16歳のCB乗り : 2007/09/25 15:38
- でもさ~FFベースの4駆だから単にデフ組んだだけで終わるワケないと思います。
リア周りだけでなくいろんな箇所を補強しないと、いくらランエボでも車がダメになる気がします。
- 19: ↑ : 2007/09/25 15:41
- おまえウザイ消えろ!
- 20: 16歳のCB乗り : 2007/09/25 16:06
- ってか そーゆーお前だれ?人の勝手じゃん!
そーゆーお前こそ人の悪口書くな<`~´>
テメェこそ消えろ!
- 21: ↑ : 2007/09/25 16:29
- しねっうんこ!!!
- 22: エボは : 2007/09/25 20:31
- FFベースやからFR化は難しいかもなー
できたらそりゃカッコイイけどさー
- 23: ↑ : 2007/09/25 21:37
- 金あればできる!でもやる価値はないね
- 24: ↑ : 2007/09/25 23:05
- まぁね
四駆+ハイテクがエボやからね
- 25: ↓ : 2007/09/26 00:36
- 上矢印と16CBのギャラリーですww。
- 26: ⑯cb? : 2007/09/27 00:56
- インプもないねやる価値
- 27: ホサキかずのこ : 2007/09/27 03:32
- 金星人だね?
- 28: ↑ : 2007/09/27 12:30
- じゃあインプは何ベースの四駆?
- 29: インプは : 2007/09/27 15:11
- FRベースやったと思う
- 30: ↑ : 2007/09/27 16:09
- インプは縦置きエンジンだからFRベースだね。三菱とすばる、こんなに差があるんだ、いいライバルじゃねぇか(^-^)
- 31: 金さえありゃあ : 2007/11/06 01:02
- 不可能でわない。
現に映画ワイルドスピード×3のエボはFRになってるし♪
- 32: 通りすがり : 2007/11/07 15:21
- 縦置き、横置きでFFベースかFRベースを語ってるあたりに激しく笑いw
- 33: ヤバい : 2007/11/07 19:54
- ばかじゃない?上のやつ。縦置きでFFなのはインスパイアくらいだし。それに国産の横置きにはFFか四駆しかなかろう。横置きでFRなんかメーカーが造るか!銭の無駄
- 34: 通りすがり : 2007/11/08 00:23
- >>33
レジェンドも縦のFF在ったよ、インプも縦のFF、アウディも作ってた。中でもアウディは縦置きFFの開発を継続してるよ。
横置きのFRに関しては、現行車種には無いものの昔アルファが出してた。(トヨタも大昔に出したような記憶があるが記憶違いかもしれない。)
横置きFRに文句があるならアルファロメオに言え。
>>32のレスで言葉足らずで悪かったと思うが。俺の言いたいのはエンジンのみで駆動ベースが決まるわけではないということ。
- 35: 通りすがり : 2007/11/08 00:37
- 因みにランエボのエンジンである4G63は元々G63B(当時の三菱は気筒数表示はない)で縦置きを前提としたエンジン。逆にシルビアなどに搭載されたSRは元々横置き前提のエンジン。
- 36: シルバー33親父 : 2007/11/08 01:31
- EGのハナシなのか、シャーシーのハナシなのか。。。
はたまた??
- 37: ↑ : 2007/11/08 19:24
- インプはFFなんや~ミッションの下にデフでトランスアクスルになってんのか~
- 38: さっき~ : 2007/11/11 23:57
- GEOで立ち読みしてたらD1に今度出るFRエボの事が載ってて、縦置きになってるてさ~
- 39: ↑ : 2009/09/26 23:08
- インプって縦置きのFFベースでしょ?
- 40: ↑インプは : 2009/09/29 01:02
- 縦置きエンジンのFRベースなのは雑誌やネットでも分かりますよ!フロントのドラシャ抜けばFRに簡単になります、逆にエボはFFベースのも常識ですよ♪
- 41: ↑ : 2009/09/29 04:25
- FFベースですが?
ドラシャ抜きは4Wなら殆どFRなるよ(笑)
- 42: ↑ : 2009/09/29 04:32
- >>40
F1タービンの黒エボは黙っていてくださいね。
今となってはエボはFFベースで4G63も横置き専用みたいだがランタボ時代から基本設計は変わらずFRを前提にしている。
- 43: ↑ : 2009/09/29 11:20
- FFベースの4駆をFR化すると、ドラシャとリアデフが終わるらしい。だからD1のエボやインプはGTRシリーズのリア足周りを使ってるみたい。
9KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50