エンジン故障(?)
16:やま:2009/12/25 21:44
はい、知ったかですみませんでした、あの〜無知なので教えていただきたいんですが、e/gの一番上のMITSUBISHIってたしか書いてる赤い蓋をなんて呼べば良いのですかね?笑
17::2009/12/25 21:52
確かに>15のような
知ったかはタマランナ〜笑
18::2009/12/25 22:04
タペットカバー
19::2009/12/26 00:08
ハイ、よく出来ました、
タペットカバー→ヘッドカバー→カムカバー、全て同義語です、忘れなないようにな、無知と笑う前に日本語勉強しましょう。
最近のガキは知らんがベテランメカはヘッドカバーと呼ぶ方が多い
20::2009/12/26 01:03
ベテランがそう呼ぶ訳は、昔のエンジンはOHVだったから、そこにカムは無いかったからね。


21::2009/12/26 01:20
じゃ、イリジウムが10万キロ持つ根拠は?

電極の細いイリジウムが
10万キロ平均で4年間性能を維持出来る根拠を教えて欲しいな。自分が実証してんだよな?他人に助言するくらいだから。
22:↑↑:2009/12/26 01:23
日本語覚えましょう?
正しい名称を勉強してくださいな。

三菱のカバーの下(笑)
お前はアホですか?
23:やま:2009/12/26 02:14
ムキなってる素人.雑誌の記事でもみたか?笑
まあ机上の回答その物だからな、実際にイリジウムでも、走り方で持ってる車があるから書いただけ、お前本当に雑誌に載ってる記事で創作しか出来ないネット君だから、発想が貧しい事しか言えないんだな。笑自分の回答もう一度読み返せ、まじで恥ずかしから
24::2009/12/26 02:26
MITSUBISHIのカバーの下?何処にそんな文書が書いてるの?
正しい名称?
恥ずかしすぎる!笑
OHVはおろか、SVからL型シングルでも、名称はヘッドカバーで通じるんですけど?笑

25::2009/12/26 02:31
創作ってある意味怖いな、雑誌の読み過ぎは無知より怖い

■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ