NCECについて語りましょう。
45:紺NC:2008/07/03 20:51
だめだぁ〜orz

やっぱりボディ塗装等は自分でやって、素直に修理にだしますよ…


46:紺NC:2008/08/29 20:01
お久しぶりです。

先日はありがとうございました。


47:ショップの:2008/08/31 02:57
オリジナルしかない。汎用タイプはやっぱり当たる。
48:紺NC:2008/08/31 09:40
そうなんですかぁ…
ありがとうございます。

探してみますね!
49:緑NC:2008/08/31 21:53
>紺NCさん
お久しぶりです〜
セミバケってことはリクライニングですか?
なかなか難しそうですね。

50:紺NC:2008/09/01 13:34
緑NCさん>>
お久しぶりです(^^)
ガリガリですかw
8のレカロが流用出来ないかと考えてますが…

51:緑NC:2008/09/01 22:57
私が買った物は、純正でも少ないスライド量を、ショルダーと内装の
接触を避ける為に更に少なくしてました。
今はレールを加工してシート背面が内装に接触するまでスライドします。

体型や好みもあるので、じっくり選びましょう〜
52:紺NC:2008/09/02 10:14
なる程…
試しに座れないので、インプレを参考にさせてもらうしかないんですよね(^_^;)
そういえば、オートエクゼのフルエアロにタイヤはSドライブを導入しました!
53:緑NC:2008/09/12 20:21
シートは体型があるので難しいですよね。
私は街乗り用に205/50/17を履かせてみました。
タイヤハウスの隙間が少なくなり、カッコ良くなりましたよ〜
54:紺NC :2008/09/14 21:11
おぉ!
パターンかっこいいですよね(^^)
意外にグリップあるしw
山なら練習タイヤに丁度いい感じです!
ステアより遅れて入ってくるから最初苦労しました(^^;)
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ