■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

筋金君
1: EASY6市民 : 2007/08/25 21:41
正しいパーツインプレ頼みます。
ぶっちゃけ付けたほうがいい?

2: : 2007/08/25 21:54
溶接止めしたら尚よし。

3: : 2007/08/25 23:11
L字アンクル買ってきて溶接の方が安上がり。
Aピラーの付け根あたり(下のドアヒンジの所)に付けるだけで効果絶大
ボルトオンでも効果あるから是非とも付けるべし損はしないよ

4: 安心 : 2007/08/25 23:48
ドアヒンジのとこかい?L型アングルたぁまたトラックのシャーシ補強みたいなことするねぇ(^-^)

5: たまげたよ : 2007/08/26 22:27
L形アンクル付けたインテが筑波サーキット1分2秒台出してるよ、1800CC、200馬力、トルク22キロで
これ見ると簡単なパーツで効果あるんだから普通に売ってるパーツはやはりぼったくりに違いない

6: : 2007/08/27 08:22
Lアングルより市販パーツの方が軽いし剛性もあがる。

7: : 2007/08/27 14:24
アンクルてなに?
おじいさんのこと?
腰が曲がってL字になってるおじいさんのこと??

8: : 2007/08/27 18:19
ウケる事言うなよー アングルが正式名称じゃけぇーの(+_+)方言使うなよ…

9: : 2007/08/28 12:02
市販パーツは所詮ボルト止め。アングル溶接の方が効果あるから。
しかも材料費なんて1000円くらいだし。
俺はステンのアングル使ってるよ

10: 効果ありならまねしないと : 2007/08/28 22:24
他にアングル使ってる場所有りますか参考にしたいので、教えていただければ幸いなんですけど

11: : 2007/08/29 00:18
スチールにステンを溶接する変な奴発見!

12: : 2007/08/29 12:01
お前の方が変だぞ。
溶接の事勉強しろ

13: : 2007/08/29 13:02
一般人は自分で溶接できませんよ

14: ↑↑ : 2007/08/29 14:54
正式名称はステンレススチール、ステンは錆、レスは無い、スチールは鉄、つまり錆びにくい鉄
同じ仲間だから鉄とステンは着きますよ、
非金属同士は着きにくいけどね(チタンやアルミなど、反発してるからね)

15: タイソン・ゲイ : 2007/08/29 19:38
溶接は難しくないよ!会社でライン長に教えてもらったけど、ガスは難しいけど電気は簡単!

基本操作その@
溶棒は二種類あり太いのと細いのこれは溶接する鉄板の厚さによって変えていくものであります!鉄板が薄いやつは温度を低くします

16: タイソン・ゲイ : 2007/08/29 19:43
鉄板が薄いやつに温度を上げて溶接すると穴があきます!アングルぐらいの太さだったら穴はあきません!でも使う溶棒は細いやつで十分!太い溶棒はドライブシャフトぐらいの太さから使うものです。

17: タイソン・ゲイ : 2007/08/29 19:47
基本操作そのA
温度が低いほど溶接するのは難しいです!磁石みたいにくっついて真っ赤々になってしまうこともありますので、いらない鉄板であたりをつけてから溶接を始めます!

18: タイソン・ゲイ : 2007/08/29 19:53
実践その@
溶接するところにアースをし溶棒を挟みあたりをだします。そうしたら面をつけ斜めぐらいの角度から当てていきます。
自分は面をつけないでそのまま直で溶接してます。

19: 整備士 : 2007/08/29 20:09
それは仮づけの時やろ。溶棒も2、6〜あり種類はゼロフォーという溶接しやすい棒からLBってのもあるしステン棒なんかもある。ステン棒はステンレスを引っ付けるのに使用する。

20: 整備士 : 2007/08/29 20:15
ちなみにガス溶接ですが、主にアセチレンと酸素を使うのが一般的でトーチを変えると切断もできる。溶棒なしでも溶接できるが強度は低い 溶棒の中には真鍮棒と言う物もある。これはロウヅケと呼ばれハンダヅケの一種でも強度は普通のガス溶接並みにある

21: 整備士 : 2007/08/29 20:17
真鍮棒を使うときは真鍮がすぐ溶けるので母材を真っ赤に焼き真鍮棒を溶かすと言うやり方。薄い物をするときは穴あき注意です。

22: タイソン・ゲイ : 2007/08/29 20:56
大事なこと忘れてたよ!
アースしたところには絶えず電気が流れてるので、うっかり忘れて触ると感電死してしまうこともあるので、離れるときは電源を落としましょう!電気とガスの違いは火花がでないと言うメリットかな!

23: : 2007/08/29 21:38
コレは量販店で売ってる安いやつ(100V電源)でも付けた時の強度は問題ないですか

24: 整備士 : 2007/08/29 21:45
どっちも出るよ。ガスの方が少ないけどね。タイソン君、勉強不足〜感電はプラス線を持っていなければ防げます。素人さんは皮手袋、帽子、安全靴、長袖、長ズボン、お面を着用しましょう。

25: 整備士 : 2007/08/29 21:50
ちなみにタイソン君アーク溶接に温度調整はないよ。電流調整で、細い溶接棒→薄い母材、というふうに使用します。訂正

26: 整備士 : 2007/08/29 21:57
100vより200vの方がツキがいいとは聞くが、やり方次第で強度は出るんじゃない?試しに3ミリほどの鉄板で150Aの電流かけて溶棒を動かさず穴あくまでやってみては?

27: タイソン・ゲイ : 2007/08/29 22:00
うちの会社で使ってるやつは200Vのやつだけど、温度調節ついてるよ70℃〜140℃のやつで!種類が違うんだな!ガスはアルゴン使ってるから火花は全くでないよ

28: 整備士 : 2007/08/29 22:19
なんだよアルミかよ〜早く言えよー!(笑)ワタクシのガスの話はアセチレンと酸素の一般的なやつ 。アルゴンはガス溶接の部類ね。完全に電気だけでないから

29: : 2007/08/29 23:59
よくわかった 重労働者共ありがとう いちいち読まないけどな

30: : 2007/08/30 07:36
勉強になっただろ。車いじるにゃぁ溶接も必要だ 学生!違うか、礼儀知らずの20代! だな

31: (._.)φ : 2007/08/30 10:50
家庭用電源でもやり方次第ではアルミでも着くって事ですか?まずは経験値を上げるって事ですね
でっきるかな?でっきるかな?さてさてホホー(~▽~@)♪♪♪

32: アルミは : 2007/08/30 12:38
むり!すぐ穴あくよ〜アルミはアルミ専用の溶接機がある

4KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel