■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

アルトワークス乗り 集れ〜!!!
1: HB21S : 2005/07/09 23:50
アルトワークスに乗ってる人、興味がある人、話、情報交換しませんか?
ちなみにこちらは4WDのRSーZに乗ってます!

856: : 2012/01/22 21:47
ワークス否定では… 俺はワンカムとニカム、2台持っててやっぱニカムの方が断然早い!ちなみに年式によっては61馬力しかないワークスもある。61馬力と64馬力の3馬力の違いは全然話しになりません。

857: 私もツインカム派 : 2012/01/24 18:07
やっぱシングルカムは駄目。シングルもツインカムも乗ったがやはりツインカムだね!シングルをマジになっていじっても遅い。

858: na660 : 2012/01/29 23:20
今中1なんですけどね E-HB21Sのrがほしいから将来買って軽量化 足廻り 吸排気系チューンをやろうかと...

危なかったスズキスポーツはie/sベースだった

859: 858さんへ : 2012/01/30 02:30
HB-21Sのr、のrとは何でしょう?買うならツインカムが良し!

860: 858さんへ付け足し : 2012/01/30 02:34
完全受注生産の競技用のR?

861: ↑858 : 2012/01/31 17:45
中1でワークス希望とはなかなかの趣味です
免許取るまでの間に気変わりしないことを願いますね

あとワークスのツインカムは、あなたが免許取る頃はおそらく今より値段が上がってます、4WDならとくに

そこそこのお金も頑張って貯めておいて下さい。

862: 861の人 : 2012/01/31 23:22
大きなお世話です

863: : 2012/02/02 10:01
大きなお世話とは何事ですか!
スズスポがieベースだと今頃気づいた程度のワークス知識の貴方にいろいろアドバイスしようと思ってましたが
前言撤回です
貴方のような人にワークスに乗ってもらいたくないですね
まぁ乗るのは人それぞれ自由ですがワークスを語らないで下さい

864: 863 : 2012/02/02 23:41
あんたもな

865: : 2012/02/03 07:01
世間知らずのガキと、そのガキにいいように踊らされてるオッサンが
ののしり合うスレはここでつかwww

866: : 2012/02/03 19:53
↑ばーーか

867: HA21乗り : 2012/02/04 11:06
F6Aのワークスに乗ったことないのですがK6Aのワークスより速いのですか?
今乗ってるのがK6Aのツインカムターボですが、ノーマルですが速いです
このワークスより速いとなるとかなり興味あります

868: 阿久津 : 2012/02/04 12:03
F6A カプチが新車で買えた頃に全盛だったエンジンゆえ今は
完調なタマは少ないと聞きます。K6Aは可変バルタイが着いた事
ぐらいしか長所が無いとか。純粋に上までブン回すなら可変機構なんざ
重量物のバラスト(笑)であり回転抵抗にしかならない
だからシンプルな機構のF6Aの方が良く回ると昔レ-ス屋のオッサンから
聞いた事があります。

869: 阿久津 : 2012/02/04 12:14
そういやグル-プAの時代 シビックはどのチ-ムもV-TEC付きの
エンジンなんか積んでなかったし(ワンランク下のZC型の
ブラッシュアップ版だったかな?) 92レビンにしてもス-チャ付き
じゃなく4AGカリカリ仕様だったモンね。けっきょく鬼の様に
回したいんであればF6Aという事になるんじゃないかとw このスレに
軽四エンジンの特性に詳しい人かなりいそうなんで
あと補足ヨロシクお願いします(笑)

870: 旧ツインカム : 2012/02/05 20:51
私もF6Aのツインカム乗りです。はやりF6Aのツインカムが一番ワークスの中では早いと思う。通称、涙目ワークスは車重も重いし対して早くないです。それかいし遅いです。ちなみにシングルカムのH系も遅い。私は旧ツインカムとH系シン

871: 旧ツインカム ↑付け足し : 2012/02/05 20:55
グルカム2台あるが、やはり旧ツインカムだね。H系シングルカムと涙目ワークスは遅過ぎると言っても過言ではない。

872: ツインカム派 : 2012/02/07 00:56
俺もツインカム大好き

873: アクツ : 2012/02/09 19:46
カプチーノ買おっかなー?やっぱりアルトワークスがいいかにゃ?どう思う?それとも黒木メイサ?

874: 本家阿久津だ! : 2012/02/10 07:02
偽アクツさん 俺的にオススメは高橋みなみのオカンですね!
頼み込めば断り切れずに数回はヤラしてくれると思います!
ジャガ-横田似ですがw

875: 阿久津 : 2012/02/11 18:27
今日は週末だからオナしよっと

876: 阿久津 : 2012/02/12 08:17
みんなシカトしないで(;_;)

877: 本家阿久津 : 2012/02/12 10:58
偽者さん 俺は下ネタも好んで書き込みますが「今日はオナニ-に
講じます」なんてストレ-トなネタは書かないよ~(笑)

878: 旧ツインカム : 2012/02/12 17:43
最近ここは下系になってるみたいでがっかり。阿久津さんはワークスのどのグレードに乗ってますか?

879: 阿久津 : 2012/02/12 18:41
旧ツインカムさん 残念ながら俺はワ-クス海苔じゃなくて
ラパンSS海苔なんですよ。K6Aの情報を得たくてアチコチのスレを
覗いてるワケですw オカルトチュ-ンにも手を出してる理由は
「みんカラ」住人さんらの影響ですかねw あのコミュニティサイトでは
ショップに出入りしてる方は極マレで 良いも悪いも典型的な
「ネット住人」てカンジで,それこそオカルト&コソチュ-ンが主体。
ド-ン!とタ-ビン交換だのカムシャフト交換だの燃調リセッティングだの
バブリ-チュ-ンしてる人はいないので,こんなマニアックな掲示板まで
探し出して情報収集する様になってしまいますたw

880: 旧ツインカム : 2012/02/12 20:01
阿久津さんへ ラパンですか!?かわいい感じでいいですよね!私はアルトワークスのシングルカムie-sとツインカムのRS-Xの2台です。通勤快速にはシングルカムを使ってます!k6のエンジンのデメリットって何になりますか?あと阿久津さんのラパンは何年式のですか??

881: 阿久津 : 2012/02/13 07:20
旧2カムさん 俺のはH17年式ですわ。デメリット…う~ん
ま~単純に遅いかなとw 土屋圭一クラスのプロレ-サ-のドライブで
旧規格最終型ワ-クスが筑波サ-キット1分15秒台,
新規格涙目ワ-クスが1分18秒台,Keiワ-クスが1分20秒台,
我がラパンが1分22秒台(ちなみに全車2駆のマニュアルね)…
これが全てを物語っているかと(苦笑) 兄夫婦&姉夫婦らの子供らを
乗せる機会が多いゆえ 広い現規格の軽四を選ばざるを
得なかったんですよ。

882: 旧ツインカム : 2012/02/13 11:04
阿久津さん、そうゆう事でしたか!私は、1カムワークスを通勤でたまにライフも通勤で使うが… ライフの燃費の悪さときたら…1カムワークスはリッター19走ります!やはり最近の軽は室内の広さと安全性を取るとどうしても車重が重くなるのが嫌ですよね。

883: 阿久津 : 2012/02/13 18:35
ところで今更な質問なんですが旧ツインカムさんのワ-クス2台ってのは
旧規格最終モデルよりまだ一代前の型なんでしょうか?
実はワ-クスの形式について良く理解してないでござるの巻(苦笑)

884: 阿久津 : 2012/02/13 18:45
形式で言われるより ラジエタ-グリルの長さが左右均等に
なってるヤツ(旧規格最終型) or ラジエタ-グリルが右寄りに
配置されてるヤツ(その前の型)…って言ってもらえれば有り難いですw

885: 阿久津 : 2012/02/13 19:16
掟破りの連書きスマソw ただいま会社帰りの電車内にてスマホで
1人ワ-クス勉強会してますたw もちろん自己解決しましたよw
旧ツインカムさん,あの年代モデルのコンディション維持
されてるんですか? 出来てたら凄いとしか言い様が無いw
F6Aってヘッドからオイルがにじみ出すとか良く聞くんですが。

886: 旧ツインカム : 2012/02/14 01:31
阿久津さん まず1カムはグリルが真ん中に大きく左右対象です。グレードはH8 ie-s マニュアル5速 フロントディスク、リアドラムブレーキ フォグとウインカーが丸目です。

887: 旧ツインカム : 2012/02/14 01:39
↑続く 2カムはフロントから見てグリルが右よりに小さくなってます。ウインカーとフォグが一体化で角目です。グレード H6 RS-X マニュアル5速 前後ディスクブレーキ FFのツインカムターボです。

888: 旧ツインカム : 2012/02/14 01:50
阿久津さん 確かにF6のエンジンはオイルにじみ等あります。やはりこの手の年式のスズキの車は仕方ないみたいです。それでも好きだから大事にメンテします。K6も良いと思いますがF6は最高です。私のワークスも、もうすぐ20年落
ちです(>_<)

889: 阿久津 : 2012/02/14 19:30
旧ツインカムさんは2世代にまたがってのワ-クス所有だったんですねw
ブ-コンとかで圧上げとかしてるんでしょうか? 俺のは来月に車検が
あるのでショップで預かりついでにテイクオフ製のスピ-ド&ブ-ストの
リミッタを解除するパ-ツを着けてもらう予定。あと経済的に余裕が
あればマジックタンク(圧上げパ-ツだよん)も着けたろかしらと
思っていますw

890: 旧ツインカム : 2012/02/15 00:18
阿久津さん私のワークスは2台共ノーマルみたいなもんです。エアクリ、毒キノコ、マフラーはフロントパイプから触媒レス、出口は砲弾型程度です。ツインカムは今後、追加メーター、ブーストアップ、コンピューター交換予定です。

891: 阿久津 : 2012/02/15 19:54
俺もROMチュ-ン予定ですが今時のK6Aはサブコン制御が
主流なんだとか(スズスポのN1&N2コンピュ-タはすでに絶版)
あとK6Aは95馬力前後まで上げた時点で純正のインジェクタは
全噴射になるそうです。発表値の吐出料ならば120~130馬力までは
純正インジェクタでもイケるハズとの事なんですが実際は…てな話ですw
あとは燃ポンもリタ-ン機構つきに変更する必要があるとか。
ま~色々やらねばならない事がある様です(苦笑)

892: 阿久津 : 2012/02/15 20:11
でも今それ以上にやりたいのがインタ-ク-ラ-の交換!

① ワンオフで前置き型を作ってもらう

② トラストのポン換えI.CにプラスしてTMガレ-ジってショップ
から出てる巨大インテ-クつきFRPボンネットのコンボ

ハッキリ言って性能云々よりフロントビュ-を変えてみたいんですw
俺の住んでる関西方面には「キャドカ-ズ」「NewS」といった
軽四に強い店が割とあって インクラのワンオフぐらいは朝飯前との事。
でも悲しいかなラパンで前置きインクラ…ぜんぜん目立たないらしい(泣)

893: 旧ツインカム : 2012/02/16 03:04
前置きインタークーラーですか!ラパンの前置き見たことありません。阿久津さんのはグレード、ラパンSSですか? 関西方面みたいですが私は関東方面です!ラパンについて只今調査中です!

894: 旧ツインカム : 2012/02/16 03:17
軽で90馬力あるといいですよね!前に128馬力のアルトワークスの0-100の動画を見たが、かなり早かったです。何かをすると何を犠牲にしなきゃいけない。やはり車にはノーマルが良いのはわかっているが… 家族ありで車4台維持してると車好きな自分の性格が時々嫌になります。

895: 阿久津 : 2012/02/16 07:17
旧(ry…さん 俺車はラパンSSですよ! 関東方面だと
ビッグシングルワ-クスさんが有名なのでは? 去年ラパンを買った頃
初めての軽四チュ-ンについて右も左も分からんかった時にパソコンで
「軽カ-」「チュ-ニング」で検索したら一発目にビッグ(ry…の
ホムペがヒットしました。この店の軽四情報は 使った部品で何馬力に
なったか車種別で詳しく掲載してくれててチュ-ニングの目安が
見えて分かり安いです。「ビッグスロットル」なんて興味深いパ-ツも
リリ-スしてますしね。

896: 旧ツインカム : 2012/02/16 15:10
ビッグシングルのサイト見たことあります!お店は行ったことないですが… ワークスのパーツも出てましたが2カム情報は見たことないです。ほとんど1カムのがポン付けできるかもですが…阿久津さんに言われ久々にサイト見てみます

897: 阿久津 : 2012/02/16 18:30
つかラパンなんか調査対象以下ですぜダンナwww 今時のスズ軽の
中では歴代ワゴンRとかよりも,かろうじて早いぐらいの
鈍足車ですからw それにしても旧さんて車4台所有で家族持ち
なんですか! 改造費用なんて捻出するの,なかなかキビシいのでは?
その点オイラは独身街道まっしぐらのアラフォ-なんで毎月の様に
何かしらパ-ツは注文&取り付けしてますね~。

898: 阿久津 : 2012/02/16 18:52
いま帰りの電車内でF6Aチュ-ンについてアチコチのショップを
調べてるんですが 何だ,このシングルカムびいきは!?
DOHCチュ-ンは破滅状態じゃないですか!?

899: 阿久津 : 2012/02/16 20:42
カプチ-ノつながりでパ-ツを探すのが手っ取り早そうですね。
これって生産台数的な問題でSOHCチュ-ンに流れていった経緯とか
あるんですかね~? そういや俺のツレが昔に乗ってた赤銀ツ-トンの
ワ-クスもieだったな~。

900: 旧ツインカム : 2012/02/17 01:20
そうなんですよ!1カムSOHCはあまりいじっても… だからチョロQのメインは2カムのDOHCです!車も古いしなかなかパーツもないし、今じゃ私の2カムの型は中古で探すのも厳しいのが現実です

901: 旧ツインカム : 2012/02/17 01:26
ラパンSSはワゴンRより若干早いのですか?初代ワゴンRは結構早かったがラパンの方が早いとはますます興味出てきました!私の車は4台中3台がターボ車、3台が軽です。唯一、ライフだけノンターボで… ちなみに私は20代です。

902: 旧ツインカム : 2012/02/17 01:33
カプチーノも中古でたまに見ますが高いですよね?年式も平成4年位のしか出てこないし。そう言えばワークスにワゴンRワイドのタービンが付くみたいで…ポン付けでは×らしいが… 阿久津さんのラパンは何色ですか?

903: 阿久津 : 2012/02/17 07:15
俺はマイラパンの事を「白ウサちゃん」と呼んでいますwww
ちまたでよく「HT07タ-ビン」仕様って出てきますよね?
アレこそがワゴンRワイド純正改タ-ビンなんですよ。
ビッグシングルワ-クスにはマイルドに効きだす仕様と
より高回転仕様にハイフロ-化した2種を用意してるとありますね。

904: 阿久津 : 2012/02/17 07:26
もともと軽四の社外タ-ビンの定番はトラストの「TD04」
だったそうですが,いかんせん前時代的「ドッカン」だった様で。
今時の人は街乗り前提だから下寄りの加給特性を好む。
で誰がひらめいたか同一メ-カ-のワンクラス上の車の純正ならば…
と試したらドンピシャだった…という今やドコの軽四改造ショップでも
ド定番メニュ-になったというイキサツだそうです。

905: 旧ツインカム : 2012/02/17 11:52
白ラパンですか!ちなみにワークスの白は少しレアみたいですよ?(スズスポリミテッドを抜いて)私の1カムは白グレーのツートン青木と、2カムは黒一色(オールペン済)の青木隆二です笑 

906: 旧ツインカム : 2012/02/17 12:03
↑訂正 1カム黒グレーでした。ビッグのサイト見ました。2カムのタービン交換について悩んでます。ビッグの下からジンワリタービンか、中~高回転か、ワゴンRワイド用か。2カムはもともと中~高回転型なので…。やはり下からのパワーを上げるのがベストになりますかね?

907: 阿久津 : 2012/02/17 19:26
実は俺,前愛車はR33のスカイラインでした。2300回転ぐらいから
加給がスタ-トするリニアチャ-ジコンセプトと
言われていたタ-ボモデルです。俺の場合は下から効き出す特性の方が
姓に合ってましたね。

908: 阿久津 : 2012/02/17 19:31
ま~価値観なんて人それぞれですしね~ ストレス発散のドッカンタ-ボ
で高速をブッ飛ばすのが趣味の人もいますしねw 一度ビッグ(ry…に
足を運んで2種類のタ-ボを比較させてもらってから決めるのも手では
ないでしょうか?

909: 旧ツインカム : 2012/02/18 00:58
ビッグ店は地元から遠くはないので足を運びタービンの違いを試してきます。でも自分が本当に乗りたい車はスカイラインジャパンの前期とフェラーリのF40です。 

910: 旧ツインカム : 2012/02/18 01:07
NS-XやR34も乗ったがやはり最近の車は運転しても楽しくありません。2輪も4輪も旧車が一番です。自分が産まれる前からある車に乗りたいです!阿久津さんは本当に乗りたい車ってありますか?

911: 阿久津 : 2012/02/18 07:56
俺は物心ついた頃にやってた「西部警察」以来ずっとスカイライン党
だったんですわw で 初めて就職して一生懸命貯金して
当時リアルタイムで販売されてたR33のオ-ナ-になったとw
銀行強盗しない限りはア-ルには手が出ませんでしたねw

912: 阿久津 : 2012/02/18 08:00
だからある種「ま~乗りたい車には乗れたかな」的な達成感は
ありますね。去年,買い換える事になった時は泣きそうになりましたがw
いやしかし旧さんフェラとは大きく出ましたなw

913: 阿久津 : 2012/02/18 08:18
実は今「週刊GT-Rを作る」(イ-グルモス社の提供。
ディアゴスティ-ニではない)を定期講読してましてw
35Rに興味がありますね。ちなみに週刊(ry…の方は100号まで
買って晴れて完成=総合計で18万ぐらいになってしまうw
でも完成すると総重量10キロオ-バ-のアルミダイキャストで
全長も40センチぐらいになるそうですw なんせ8分の1サイズ
ですからねw

914: 阿久津 : 2012/02/18 13:41
ま~35Rについては 我がの年収&ショップで聞いたメンテ費用等から
シュミレ-トした結果,維持するのは困難だと答えは出てるんですけどね
(今ちまたに並び出してる460万円台のRを買ったとしても
チョイ無理w) あとは白ウサちゃんの圧上げ仕様が
どれだけ満足できる速さを得れるかですねw 納得できれは白ウサちゃん
とは長い付き合いになるだろうと思いますw

915: 旧ツインカム : 2012/02/19 01:38
あの大人のプラモは完全までに18万もかかるのですか!?でもR35の後ろ姿好きです! ラパンは、もしかしたらいつかセカンドカーになる日がくるかもしるないし大事にしてあげて下さい!

916: 旧ツインカム : 2012/02/19 01:45
私は早ければ年内にライフを出してアトレーワゴンかエブリーかバモスあたりと入れ替えようかと思います。で、2カムワークスとしばらく2台で頑張ろうかと! 1カムワークスは売りに出す予定です。 

917: 旧ツインカム : 2012/02/19 01:51
ラパンの圧上げ、アゲアゲになるといいですね!私も落ち着いたら少しずつ2カムワークスに手をかけたい気持ちです!重ステ、窓はクルクルハンドル!パワーウインドー化も悩みます

918: 旧ツインカム : 2012/02/19 01:59
あともう1台の車は支払いがあるので無駄に…計3台にして維持がんばります… 大型免許もあるがもっと腕を磨く為、もう少し暖かくなったら走りに行く予定です。阿久津さんはサーキットとか山は行きますか?

919: 阿久津 : 2012/02/19 11:31
サ-キット童貞ですわ恥ずかしながらw 週刊ヤンマガで
「なにわ友あれ」ってマンガ連載してるじゃないですか?
アレに出てくる様なシビックSiRに乗ってたんですよ
スカイラインを買う前に実はw それで山によく通ってましたw
それからは段々オサ-ンになるにつれて夜出歩く事も無くなりましたねw
とは言っても今でも休日,朝から昼にかけてヒマな時には名阪国道を
可能な限り全開で走ってますけどねw 実は今もリアルタイムで
走ってる途中でつw ちなみに名阪国道とは奈良県→三重県をまたぐ
タダで走れる高速道路みたいなトコです。関西屈指の死亡事故多発路線w
制限80キロですが俺的にはドイツのアウトバ-ン(速度無制限)ヨロシク
踏み切って走ってますw

920: 旧ツインカム : 2012/02/19 16:28
今日私もベタ踏みして…朝から用事がありリミッター切り242キロまで出てました笑 関東方面は飛ばせるとこいっぱいあります。でも私は山が好きです

921: 阿久津 : 2012/02/19 21:03
F型スゴいスね~! 旧さんのは確か排気系フル直官仕様に
なってるんでしたよね? もしかしたら今の仕様でも
ブ-コン強制圧上げと同等レベルまでパワ-が上がってるかもですね!
(逆に言えば今後ブ-コンを着けても伸びしろが無かったりしてw)
たぶんラパンのK型ならライトチュ-ンだと180すら
出ないでしょう(爆)

922: 旧ツインカム : 2012/02/20 02:24
阿久津さん、全開はまた違う車で…2カムはあそこまでは… 確かに1カムはフロントパイプから触媒レスの場合の方がタコの回転数が回ってたので、ブーストアップに近い物になっているのでしょうか…

923: 旧ツインカム : 2012/02/20 02:31
でも軽で180出れば充分です。やはり肝心なのは低~中にかけてのトルクが一番のみそかと!公道、サーキット、山、などの総合的に。 あっ、シビックで思い出しましたが最近よくEK9のタイプRの動画見てます

924: 阿久津 : 2012/02/20 07:17
シビックRと言えば 最近まで売られていたシビックユ-ロRは
中身は初代フィット(イギリス向け)だったらしいですね。
確か筑波は1分12秒台 フィットからCVTを下ろして
6速マニュアルトランスミッションへ。エンジンも
1300(だったっけ?)から2リッタ-200馬力へ。
あと車両本体をタイプR規格まで昇華(補強追加に防音材レスに
ガラスの薄板化) あと足回りもタイプR規格へ締め上げると。
いや速く出来るモンですなw

925: 旧ツインカム : 2012/02/20 15:59
シビックEK9タイプRはFFの最速車です!ワークスと比べるとタイプRは下から上までキッチリ回りましたね~ ホンダならではの、あのドッカン的加速!私のワークスにも欲しいですあの加速!

926: 阿久津 : 2012/02/21 07:09
俺はシビック,排気フルストレ-トにして乗ってましたw
「プワワワ~ン!」ってカン高いサウンドになるんですよw
つか今まで所有してきた車で改造前提で乗った車は全てフル直官に
してたので 当然ながらラパンもズブ抜け仕様にする予定ですw

927: 旧ツインカム : 2012/02/21 20:02
ラパンストレート仕様は、どこのメーカーのを入れるんですか?それともフロント→出口までワンオフですか? 体感出来るといいですね!

928: 阿久津 : 2012/02/22 07:21
旧さん 俺的にはテイクオフのメインマフラ-(納車日に取り付け済み),
同じくテイクオフのフロントパイプ,NewsもしくはKCテクニカの
触媒アダプタの3点セットを検討中です。ちなみに
いま着けてるメインマフラ-はデフ下通過の斜め出し砲弾型なのに
サウンド的にはまるで存在感が無いorz… あと純正フロントパイプには
消音機構が着いてるんですが,これが「第2触媒」扱いと
認識されてるそうで(少なくとも俺の住んでる奈良県の陸事では)
社外フロントパイプすなわち車検アウトになる模様トホホ…
更に触ストも何社からか出てるんですが 1番安いヤツでも
5万弱もする! ま~金銭的にも車検的にも一筋縄じゃイカン車ですわw

929: ワンカム派 : 2012/02/23 02:02
4WDのRS-Z乗ってます。ほとんどの方が2カム推進派なのが疑問で
しょうがないです。確かに全体的に回りますけどワンカムでも十分
早くできますよ。2カムも持っていますけど自分はワンカムのがいいですね。
ワンカムの方の車の大まかな改造箇所ですが、レガシーのツインターボ
の片割れを付けインジェクター変更前置きインタークーラー・ポート研磨
メタルガスケット・レビックで燃料調整等ほかもいじってますが100ps近く出てますよ。
2カムの方は1Jのターボ付けてポート研磨してます。何故ワンカムがいいのかというと
2カム回りすぎでこれは自分の憶測なのですが高回転や中速になってアクセルを緩めていくと
F6のECUだと燃料が中途半端に出てしまっているかで良く真ん中のピストンが
棚落ちします。なのでそんなに高回転まで回りにくいようにワンカムを使っています。
2カムは2度ピストン棚落ちでエンジン交換しました。
もうエンジン載せるのメンドクサイ;;まぁ自分でチューニングしてるんで
部品代だけで済むんだけどもう疲れた・・・
あとこれだけは未だに謎なんですがF6ってROMチューンってできるか分かります?
サブコン付ければそれで済むのかもしれないけどレブリミッター変更とアクセル
開閉した時の燃料噴射補正したいんですよね。

長文失礼

930: : 2012/02/23 05:10


931: 阿久津 : 2012/02/23 07:08
ワンカム派さん ROMのチップと言うんですかね? あの小さい部品って
「リ-ドオンメモリ」の略でしたっけ? もう世界規模で生産中止してる
らしいのでイヤガオウにも品薄状態らしいですよ… 俺もスズキスポ-ツの
N1もしくはN2のコンピュ-タを買おうか動いたんですが
基本ヤフオクで中古品を気長に探すしか選択肢が無いそうです…

932: 旧ツインカム : 2012/02/24 02:02
阿久津さん… 体調崩して熱が38℃オーバーでダウンしてました。今は生き返りました! 私はフロント~触媒レス、出口までオートジュエルです!今は合併してジェイワークス?になってるかと。音は、軽とは思えない図太さで深夜の街中は…(笑) 金額も5万位しましたね。

933: 阿久津 : 2012/02/24 07:11
風邪…災難でしたね! 関西方面はインフルエンザが流行中です
(つか全国的にかw) オ-トジュエル…息の長いメ-カ-ですな~!
90年代初頭には創業してましたよ! だってツレの
初愛車だったミニカダンガンが着けてましたからね
そこの競技用マフラ-w

934: 旧ツインカム : 2012/02/25 03:08
いい音するんですよねー!私は速さも求めたいですが外装は旧車仕様がりそうで… ホイールはワタナベで車体も全てオールブラックです。春にはフロント、運転席、助手席にもスモーク貼ろうかと…ベンツの用に薄めもいいですね!リア3面は真っ黒です

935: 阿久津 : 2012/02/25 07:16
外装が変わると【車好きの人間のみが嗅ぎ分けられる】オ-ラを
発しますからね~w そんなんで俺もフロントオ-ラを発生させるべく
インテ-クダクト付きのFRPボンネットを注文する事にしますたw
あと社外オルタネ-タも。検査費用+フロントリップ修復代+ダクト盆
(みんカラ用語ね)+テイクオフ限界くん2(速度&加給圧の
リミットカット品)+外品オルタ… さぁ来月の車検代いくらに
なる事やら(苦笑) 25万以内で収まってくれよ(苦笑)

936: 旧ツインカム : 2012/02/26 00:38
いや~阿久津さん良いですね~!私は1カムの方はカーボンボンネットです!2カムの方も近い内カーボンボンネットにしたいですね!阿久津さんの車見てみたいものです!この書き込みも確か1001?までだから阿久津さんともあと何回やり取り出来るか…

937: 阿久津 : 2012/02/26 10:31
ツレのハチロクが,かれこれ15年モノになるドライカ-ボンボンネット
を着け続けてるんですが ワザと非塗装のカ-ボン生地ムキ出しの
せいなんでしょうなボロボロになってますわw 維持させる手立ても
ありそうなモンだとは思うんですがw つかオイラこのスレッドの
チョイ下にある「ラパンとケイワ-クス」のスレ 立て主にも
放置されてる様なので俺様の落書き帳として使わせてもらってますw
まだまだレスは付けれるから 暇な時は,どうかお立ち寄り下さいなw

938: 旧ツインカム : 2012/02/26 16:45
旧ツインカム

939: 旧ツインカム : 2012/02/26 16:47
私の1カムワークスのカーボンボンネットは黄色っぽい感じです。皆さんやはりボディと同色が一番良いっておっしゃっていました。

940: 旧ツインカム : 2012/02/26 16:53
阿久津さんは他のスレもやってるんですか?話が解ってない=理解出来てなくてすいません。

941: F6A_RS-X : 2012/02/26 22:56
10年以上前にワークスに乗ってました。
この板見るとなつかしいですなぁ~。
オートジュエルのN1マフラー?カッコ良かったなぁ~

942: 阿久津 : 2012/02/27 21:42
旧さん このスレは元々アルトワ-クスを語るスなのに
何故かラパン海苔の俺が 我がの巣から出てきてシャシャッてしまったとw

943: 阿久津 : 2012/02/27 21:57
つか来週末あたり行き着けのショップに車検の打ち合わせしに
逝くつもりなんですが オイラ社外FRPボンネットの件で
まだ悩んでるんですね~(汗) というのもラパンSSの純正フロントバンパ
は見事なくらいに前置きインクラを着けれるロケ-ションに
なってるんですね~「この絵ヅラを生かさない手は無いぞ」
ってくらいにね。旧さんのワ-クスにしても前置き仕様にする
(分かり易くインクラを見せ付ける)には,かなり困難な形状なハズ。
ラパンSSはこの点で,かなり恵まれた形状をしてるワケですw

944: 旧ツインカム : 2012/02/27 21:59
最近全然書き込みないからいいんじゃありませんか?前にセダンの話とかここでやり取りしてた方いましたし。それか阿久津さんもラパン乗りのさいを立ち上げてみてはどうでしょうか?

945: 旧ツインカム : 2012/02/27 22:03
インクラ前置き仕様のラパンいいですね!ラパンのバンパーの形状、調べて勉強してみます。

946: 旧ツインカム : 2012/02/27 22:06
944の訂正 阿久津さんもラパン乗りのさいを→ラパン乗りのサイトでした。

947: 阿久津 : 2012/02/29 07:13
インクラもボンネットも今回は見送って 年末ボ-ナス時までに
答えを見いだそう…という事にしますたw その代わりに
気に入ってる割にパッとしない純正銀色ホイ-ルをレイズのTE37の
ブロンズふうの色に塗り替えてもらう事にしますw

948: 阿久津 : 2012/02/29 21:13
きょう会社で上司と雑談。


「ボンネットを~」「前置きインタ-ク-ラ-を~」

そしたら上司
「そんなん言うてんねやったら,いっそ2つとも着けてまえやw」

無理やがなwww

949: sumutako : 2012/03/21 01:50
これから乗り始めます。皆さんの貴重な意見を聞かせていただけたら嬉しいです。
よろしくです。

950: : 2012/03/24 23:42
どのグレードのワークス?

951: CS22S : 2012/04/17 21:19
CS22SのアルトワークスなんですけどEA11Sのカプチーノ
ECUって付きますかね?N1のECUがあったんで付くのなら
購入しようと思うのですが知ってる方お願いします


952: CS22S : 2012/04/20 01:37
F6AのECU追加基盤打売ってるとこ見つけた

幸せすぎる

953: : 2012/04/22 00:19
だから?

954: CS22S : 2012/04/22 03:28
それを言われるとつらい;;

でもそこは追加基盤+ROM現車あわせで合計金額が29000円なんだy
安くない?
セッティングはちゃんとしたショップでだよ

955: : 2012/04/23 07:01
てかワークスにCS22Sなんてゆうグレードなくない?CR22Sじゃね?

222KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel