ロードバイクは最高!
47:阿久津:2025/01/03 09:05
年末に納車されたパナソニックFRTC23N(通称パナチタン)元々チタンフレームの推進力に懐疑的な考えも
あったのでバラ完させる際フルクラム.レーシングゼロというナロークリンチャーホイールと
シュワルベ.プロワンというレーシングタイヤを履かせたのだが…正月二日のシェイクダウンにおいて
もうコレだけで普通にスイスイ進む自転車になってしまっていた。いわゆる機材ドーピングというヤツ
である。俺が本来ロードで使っているタイヤはコンチネンタル.ゲータースキン。コチラの方は
パンク耐性重視で加速性能はモッチリ気味。だがコレを使わない事には公正なインプレが出来ない。
また落ち着いたらゲータースキンに履き直そうと思う。
48:舛添要一(元厚労大臣) :2025/01/13 10:22
明けましておめでとうございます。
次回は私が総理大臣を務めますのでご期待ください。
49:阿久津:2025/02/16 10:31
パナチタンに履かせたシュワルベのオールラウンド系ハイエンドタイヤ『プロワン』で俺はロードバイク本来の
醍醐味である『速くてナンボ』のテーマに立ち返る事にした。耐パンク重視のタイヤより軽くて転がり抵抗の
少ないタイヤを履かせてこそ本当のドロハン自転車の姿であると。というわけで6車6様のタイヤを履かせて
みようとする。エスワークスには同社から出ている『エスワークス.ターボ』,ピナレロには同じイタリアメーカー

50:阿久津:2025/03/08 12:57
ミヤタには結局コンチネンタルGP5000を履かせる事にした。そして追加パーツとして,より高剛性な
競技用フルカーボンフロントフォークを導入,何よりこのパーツは純正フロントフォークより
300グラム以上も軽く交換後のミヤタは7.8キロ台という超軽量クロモリ自転車へと変貌する事となる
(クロモリで7.8キロなんて,まず有り得ないのだ。その辺の自転車マニアなら絶対に信じてくれない話

■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ