なぜ峠とか攻める?面白い?
11:
素人
:2007/09/09 17:26
スノボの360°?滑ってて一回転するやつ?あれ自然にできたんだけど…身を任せてると勝手に回る…ジャンプの一回転のことなら勘違いです。
12:
親切な走り屋
:2007/09/10 02:24
まーまー、あくまで物の例えだから(笑)細かい事は置いといてさ〜!要は楽しいからやってみなよって事だよ☆ハマると楽しいからさ〜(^_^)v
13:
気おつけろ
:2007/09/10 09:30
興味無い奴を誘う事は無い。
価値の理解できない奴に、どうだぁと云っても空しい。
14:
↑
:2007/09/10 18:58
まーいじるのは好きだけど滑らしたり、走り屋みたいな事は皆してないし、ノーマルをより改良する程度が一番ベストなんだけどなぁ〜
15:
痛いのう
:2007/09/11 08:14
「皆、してないし」だって。(笑)
君は、とっても清白なんだね。だから真に受けちゃ駄目だよ。
真似せずに、自分のベストを尽くしなさい。
16:
↑
:2007/09/11 11:21
十年前までは近所の峠は毎晩、走り屋がいた。その峠を速く走れるようになったら他の峠では腕がいいと評判だった。だがそんな狭い峠のセンターラインにポールが立ってね。必死でのけようとやったもの皆諦めやめた。走り屋見るのは暴走族見るのと同じ確率くらになった
17:
本当、痛いのう
:2007/09/12 09:16
その10年間、どう変化したのかがわかってないね。
18:
↑
:2007/09/12 21:14
わからんねぇ〜教えてくれよ?
19:
人には・・・
:2007/09/13 20:46
各々、持って生まれた感覚があるんだよ。
それが生きている間に経験することと合致した時初めて面白い、楽しい、
夢中になれる・・・
すべては合致がなければそれを必死でやるようなことは無い。
省
20:
素人
:2007/09/13 21:48
おーいここでもめてる場合じゃないぞ!国会がもめてるよ。
■査定・保険・見積
■
前のページ
■
次のページ
■
最初から読む
■
最新10件
■
返信する
■
スレッド一覧へ
■
↑TOPへ