憲法九条
24:
つまり
:2006/02/01 21:01
国民の平和を守るには軍事力が必要
25:
あしり屋
:2006/02/02 03:14
違う。あきらかに違う。
そもそも、「他国の下に付く」という発想が間違っている。それって独立と言えるのか?言えるわけがない。今のアメリカの下に付いていれば良いといったような外交も大間違い。日本列島はどこにある?アジアだ。アジア軽視、アメリカに従順な外交が国民の平和に繋がっているのか?アジア諸国の反日感情の根底を考えよ。
たしかに防衛手段としての軍事力は必要。ただ、現状はアメリカの支援無しでは成り立たず、日本が軍備を強化するのなら、ますますアメリカへの依存は強まる。石油資源、食料輸入、軍事情報などだけでも日本単独では隣国の脅威にあまりに無力。
外交によって脅威をなくそうとなぜ考えられない?戦争によって経済力や大統領の支持率を維持し、常に火種を探しているような国家に付く事が国民の平和を守ることか?
26:
Qsの残党体力限界。 ◆Q1qss5YQ
:2006/02/03 04:20
他の国ならともかくアメリカ相手は経済問題がからんでくるので難しいっぽいですね。
沖縄の基地は中国などへの威圧として手放したくないでしょうし。
アメリカはブッシュ政権になってからちょっとおかしいというか、
柔軟さがないので今は難しいかもしれないですね。
省
27:
あしり屋
:2006/02/04 00:06
そうだね。経済面でもジョーカーを持っているのはアメリカの方だし、アメリカに切られれば日本はやっていけないですね。もしそうなった時、今更どこの国が助けてくれるんだ、と。散々アメリカべったりで、アジア軽視の外交で。
沖縄の基地も日本を守るためのものではないと、アメリカが公言しているようなものだし、仮にアメリカが日本より韓国との結びつきを強めるような情勢になったらどうなるんだろう。
あと、日本もそうだけどアメリカの政権は元々、ある意味傀儡だから。そして、アメリカンサイズは腐敗した政治にも当てはまるもので、クリントンも当然、第二次大戦中のルーズベルトに至っては今のブッシュと同じ。日本かイスラム原理かの違い。
軍事に関しては殆ど知識ないんだけど、スイス軍はある意味自衛隊の理想なのかも?他国を積極的に攻めたりはしないけど、他国にその実力を認められ、恐れられる、と。
なんにせよ、小泉のような一貫性は非常に遺憾である、と外交的言い回しをしてみたり。
28:
Qsの残党体力限界。 ◆Q1qss5YQ
:2006/02/04 14:31
スウェーデンも永世中立なので戦車やヒコーキがすべて自国製ですね。
車メーカーのSAABももとはそのための航空機製造会社なのは有名ですね。
ドラケン、ビゲン、グリペンと戦闘機も名作ぞろいです。
武器の調達先を考えてもアメリカとは離れられなさそう。
29:
あしり屋
:2006/02/04 23:23
離れられないだろうなあ。ただ、今この瞬間、例えば北朝鮮からミサイルが発射されたとして、自衛隊は勿論のこと、米軍の防空能力でも都市を守りきれないのは自衛隊上層部も認めている。さすがに北や中国もアメリカの動きを読むだろうから、いきなり攻撃をしてくることはないだろうけど。そう言う意味ではアメリカに付く事はそれだけで抑止力、専守防衛になると言う人もいるけど、それに対しては前にも書いたとおり、まずは脅威をなくす外交だろうと。
アメリカは戦後、日本をアメリカに依存しなくてはならないような国へと導いてきた。その結果として、今やアメリカも日本に依存しなくてはならないような部分も多々ある。軍事的にも経済的にも。つまり、一方的にアメリカに従う必要などもはや無い、と自分は思う。
離れる必要は無いが、下敷きにされる必要も無い。それが国家としての自立だと思うんだけど。Qsさんはどう思います?
30:
Qsの残党体力限界。 ◆Q1qss5YQ
:2006/02/05 03:05
たしかに下敷きになってはいけません。
あくまで対等に主張し、でも間違いがあれば指摘しあえるような
個人でいう親友みたいな関係が理想だと思いますが、
いろいろな人によって動かす政治を個人の関係にあてはめるのは無理があるかも。
省
31:
あしり屋
:2006/02/07 01:08
そうですね、単純に個人の関係には当てはめられない。なぜなら、国家(特に先進国と言われている国)の場合は頭に財閥(投資家を含み)や企業(財閥が脳で企業が目や口や耳かな?)、手足が政府ですから。大部分を占める胴体は、頭が考え、手足の行動によって機能しているわけだし。そして、大半の人は右利き(与党)なんですよね。
自分もそう思いますよ。文明より文化。文明が百害を被る人と、その上に立つ一利を得る人(一握りの、利権を持つ人)に分けるのに対し、文化は共有の財産だと思う。アメリカなんて、そもそもが「金」「略奪」を起源としている最近の若者(歴史的に)国家で、伝統文化と呼べるモノなんてない。一例を挙げるなら、「アメリカ料理」なんてものはなく、ハンバーガー、フライドポテト、シリアルにコーラが彼らの食文化になる。
考えてみると、ジャンクフードを好んで食べる奴って・・この先はかなり暴言になるし、言わずともなんとなく分かってもらえると思うんで略。
海外で、特に欧米で日本生まれのドリフト(勿論パフォーマンスとして、それ自体をメインとする場合の)が流行るのは面白い。気がかりなのは、アメリカ人のテクニックやアメ車ベースのドリ車の戦闘力の短期間での大幅アップ、すでにD1を超える賞金の大会や自動車メーカーの本格的参入など・・
発祥は日本でも、アメリカの方がすごい、なんてことになるのは悔しい。
32:
でも。
:2006/04/16 13:40
アジア諸国の反日感情は、支那 韓国 北だけであって、ほかのアジア諸国はアジアの中のアジア日本にきたいしているのでは?
33:
Qsの残党
:2006/04/22 00:39
日本は先に経済的発展をしたし
日本企業も進出してるので尊敬されている部分はあるかもしれませんね。
でもそれは日本という国が尊敬されているのかな?
中国韓国北朝鮮は
「戦争責任を振りかざせば日本は金出すし、武力行使はしてこないから」
ってなめられてるとしか思えません。
■査定・保険・見積
■
前のページ
■
次のページ
■
最初から読む
■
最新10件
■
返信する
■
スレッド一覧へ
■
↑TOPへ