■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
 最新50
あなたいつまで走り屋なの?
- 1: もん吉 : 2006/09/20 10:22
- みなさんはいつまで走り屋続けますか?
 30・40過ぎても峠や埠頭に行きますか?
 結婚して子供出来ても続けますか?
 
 
- 139: ニャン : 2008/01/08 19:04
-  フッ…そんなに盲目的に、俺の言葉ばかりに惑わされ、囚われ過ぎていると、本当の敵を見失うぞ。事が起きる時は一瞬だぞ。 
 敵はニャンみたいな走り屋だ、とでも批判するか?
 敵の解釈は、各自が勝手にすればいいw。生きものとは限らないぞ。法の条文かもしれないぞ。企業かもしれないぞ。ナビかもしれないぞw。助手席の存在かもしれないぞ。
 
 
- 140: ↑ : 2008/01/08 19:16
-  よくわからない… 
 だからもっと解りやすく頼む。
 
 
- 141: ニャン : 2008/01/08 19:57
-  あんまり考えすぎないほうがいいよ… 
 運転にさしさわるから…
 まっ、皆どうせすぐに忘れるだろうけどねw。
 突然、根本的な基礎の土台を取り替える事なんて、普通は無理だしね。
 抽象的でメンゴねーw。
 
 
- 142: ↑ : 2008/01/08 20:01
-  謝ったのか馬鹿にしたか… 
 自分が頭良いと思うなら後者の気持ちは勿論理解してますよね。
 もっと優しくなりましょう。
 コメント反面、あんまり皆さんには良い印象を与えてませんよ。
 
 
- 143: ニャン : 2008/01/08 20:24
-  142さん、別に悪意は無いし、嫌味を言うつもりも無いんだけど、これだけは言わせてね。 
 謝る謝らないの問題じゃないんだよ(´`)
 それとも、君はディベート的な勝敗にしか興味がないのかい?
 だとしたら、費やした時間が全て無意義で無駄になるよ…
 
 
- 144: ↑ : 2008/01/08 20:36
-  ン?だから謝るとか気持ちの問題でしょ。 
 その言葉を口にした人が最後に嫌味を言うのは大人げない。
 勝敗はどうでもいいけど、見苦しいから言っただけw
 ゴメンとか言うならそれだけ書いてれば波風たたないのは解るでしょw
 
 
- 145: ニャン : 2008/01/08 20:38
-  世の中はトラップだらけだよ〜。それも2重3重のトラップが仕掛けられてるよ〜。 
 それぞれの要素は、必然的な関連性を持っていない筈なのに、まるで悪魔の意志を宿したかの如く…
 
 
- 146: ↑ : 2008/01/08 20:47
-  皆さん、危なくなって来たので任せます。では! 
 
 
- 147: ↑ : 2008/01/08 20:53
-  私も脱出します!!! 
 ニャンはあまりにも危険すぎる!どうか隣に住んでませんように!!!!!!ジュワッチ!!!!
 
 
- 148: そもそも : 2008/01/08 22:28
-  低レベルだな。 
 猫なんて轢いたって裁きはないし、人轢かれりゃ裁かれる。
 何をニャンニャン言ってるんだか。
 まぁ妄想とか自分の理想語るのは自由だからな。
 そのうち自分自身が轢かれないように注意するんだな。
 そういう時に限って逃げられっから(笑)
 
 
- 149: ↑ : 2008/01/08 23:01
-  勇気あるコメントに拍手!! 
 しかし相手はかなり頭悪い(病気!?)んで、危険かと…脱出の準備だけはしていて下さい!切実
 
 
- 150: ニャン : 2008/01/09 11:36
-  なっ!俺の言った通りだろ?費やした時間が無駄になり、無意義だったろ?w 
 君達はそのままでいいんだよ。俺の戯言なんか嘲笑して聞き流してればw。
 どうせ無理なものは無理だしな…
 見ているものが最初から違ったんだよ。俺の言動ばかりに固執していた君達の中の一部の人には、既に布石が敷かれている。
 
 
- 151: ↑ : 2008/01/09 11:52
-  お前はニャンコのウンコでも食っとけ 
 
 
- 152: ニャン : 2008/01/09 11:59
-  みんな自慰行為をしているみたいだなw。 
 適当に反論して、面倒臭くなったり飽きてきたら、さっさと去るのか?
 走り屋の定義をまだ聞いてねーぞ!
 走り屋=スピード違反?なんじゃそりゃ?笑わせるな。
 
 
- 153: ↑ : 2008/01/09 12:44
-  ってか、ニャンは何がしたい?どうなればいいんだ?意味がわからんのだが。矛盾はしてるし、何よりここで訴えても誰も聞く耳もたずだけどね 
 
 
- 154: ↑ : 2008/01/09 12:57
-  うん。自分の日記は自分のノートだけに書いとけばいいのに。 
 
 
- 155: ニャン : 2008/01/09 13:18
-  (´・ω・`)…ニャ?? 
 ニャンコよ、ごめんなぁ〜
 これ、おまえらの食いもんじゃないから、あげたとしても、多分食べれないと思うよ。
 タコ焼きだから。
 油やソースべっとりの。
 
 
- 156: ニャンさんへ : 2008/01/09 13:36
-  自分こそ時間の無駄になってない?誰にも理解されてないんだから。 
 そうだ!って意見が無いって事は…あなたが天然記念物なんだよ(笑)
 
 
- 157: ↑ : 2008/01/09 15:18
-  間違いねーや人に言われんでも築け人を馬鹿にしてるけどみんなでお前を馬鹿にしてるんだ全部の文面見ればわかるやろ 
 
 
- 158: ニャン : 2008/01/10 01:05
-  結局のところ、ニャンコ擁護意見に否定し、反論する人たちは、今まで通りの運転を続けることだろう。 
 そんなもんだよ。免許取り立てで、初めて一人で車を運転した時の初心に戻れないのと同じだよ。
 
 
 
- 159: ニャン : 2008/01/10 01:11
-  『だろう運転』ではなく、『かもしれない運転』を心がけましょう、ってよく耳にするけど、君らの運転は『かもしれないが仕方ない、知るかよ』運転だなw。 
 まぁ、俺も思い当たるフシがあるので、あまり人のこと言えないが。
 
 
- 160: ↑ : 2008/01/10 01:13
-  待ってました〜神♪ 
 寂しかった〜素直に納得し改心したかと思っちゃったにゃ(´・ω・`)
 信者としてはうれしい限りです。
 
 
- 161: いい大人が : 2008/01/10 23:12
-  あんまりムキにならないでくださいね 
 大人らしく紳士的にいきましょう
 
 
- 162: ニャン : 2008/01/11 00:07
-  俺は自分を善良な人間だとは思わない。また、善良なドライバーだとも思わない。 
 形而上学的に善良なドライバーを論じれば、それは車を運転する事を、最初の時点から完全に拒否し続けている人に行き着く。可能性をゼロにするにはそれしかない。
 
 
- 163: ニャン : 2008/01/11 00:13
-  だから、道交法遵守無違反ごときで優良・善良ドライバーを語る人達に対して疑問を抱かずにはいられない。緊急自動車はどうするんだ?物流関係の車は?と云うディベート的な反論は意味を持たない。 
 
 
- 164: ↑ : 2008/01/11 00:23
-  だからどうしたん?? 
 ほんとに???
 気をつけて運転しろよw
 
 
- 165: ニャン : 2008/01/11 00:24
-  枯渇まで、石油40年、天然ガス80年、石炭200年という説もある。 
 アメリカの備蓄量や、アラスカ自然保護区域の未開発大油田の埋蔵量は謎のベールに包まれているけれど、車社会なんて人類の歴史から見れば、あっという間に終焉を迎えるよ、きっと…
 バイオエタノールがあるって?
 
 
- 166: ↑ : 2008/01/11 00:28
-  この人気持ち悪い。自分が自慰行為してますよね? 
 
 きずかないのかなぁ…
 
 
- 167: ニャン : 2008/01/11 00:31
-  バイオエタノールは、かなりやばいよ… 
 何がやばいかって?
 トウモロコシ畑や精製工場に巨額を投資している世界屈指の富豪家集団がいるんだけど、彼らは軍産複合体並み、或いはそれ以上にやばい。
 
 
- 168: ニャン : 2008/01/11 08:16
-  >>166さんは 
 きずかない←×
 きづかない←〇
 と云う事に、まさか気づいていないなんてことはないよねw?
 
 
- 169: ↑ : 2008/01/11 09:52
-  そんなとこしか突っ込めないの?(笑) 
 
 
- 170: ↑ : 2008/01/11 10:37
-  まさか自分の家の下に油田があったなんて。 
 
 
- 171: 32 : 2008/01/13 10:38
-  ニャンさんの話は難しい言葉が多く、内容が抽象的ですね。 
 天然資源の枯渇が目に見えているのならば、新しい資源を探すか造るかしかないのではないのですか?
 
 確かにバイオエタノールを作るため、畑がトウモロコシ畑に替えられ、他の生産物の生産力が落ち、消費財(食品)の価格が高騰するという弊害は、誰でも考えられますよね…
 
 あと、バイオエタノーにおける危険とは、企業ですか?それとも個人ですか?
 
 実際、人が活動する上で、石油にしろ何にしろ、その業界を牛耳る企業もしくは人がいるのは競争がある限り仕方のない事ではないのでしょうか?
 
 乱文失礼しました。
 
 
- 172: ↑ : 2008/01/13 12:46
-  ニャンは気違いだぞ! 
 脱出準備を!
 
 
- 173: ↑ : 2008/01/13 13:26
-  存じておりまする! 
 5日前から支度してまする!
 
 
 
- 174: ニャン : 2008/01/13 14:25
-  32.171さん、俺の立てたスレじゃありませんが、レス有難うございますm(__)m。 
 メタンハイドレートが、まだ残されていますが、二酸化炭素以上の温室効果があり、ロシアなどの永久凍土の地下か、海底を掘削しないといけないので、現実的ではありませんね。
 
 
- 175: ↑ : 2008/01/13 14:40
-  でも実際近い内にロシアとアメリカはやると思いますよ。 
 実際掘削地にロシアはもう旗を立ててますし。
 
 
 
- 176: ↑ : 2008/01/13 15:49
-  ニャンは171の質問に答えてないぞ! 
 早く脱出するのです!
 
 
- 177: ↑ : 2008/01/13 15:56
-  ラジャー!! 
 
 さらば!!!
 
 ジュワッチ!!!!
 
 
 
 
- 178: ↑ : 2008/01/13 16:06
-  有難うだけ言って質問に答えてない。 
 本当に日記で独り言だ。
 ただ今から脱出します。
 やっぱりあぶなすぎる!
 
 
- 179: ↑ : 2008/01/13 16:51
-  171頑張れ! 
 拙者は逃走しまつ!
 
 
- 180: ↑ : 2008/01/13 20:01
-  ニャンは→?に対する質問にはまったく答えてない。 
 
 文脈を人にどうのこうの言うのなら…まぁこの言ってる事も理解してないかw
 
 
- 181: ↑ : 2008/01/13 20:28
-  君の様な輩に答えたところで、どうせ解らないだろ?171さんは別だけどね。 
 ラリーシルバースタイン氏の様な企業というよりも、大株主、資産家、投資家、不動産王が世界経済に大きな影響力を与える。
 第一次のブラックマンデイの株価大恐慌…株が下がって一番痛手を受けるのは誰だ?
 一番困る集団が、最終手段をとるんだよ。
 
 
- 182: ↑ : 2008/01/13 20:42
-  誰でも知ってるw 
 説明になってない。171は貴方を抽象的って言ってるんだよw
 だから…文を理解しなさい。
 
 
- 183: ニャン : 2008/01/13 20:44
-  アメリカは、統合参謀本部議長が、その後に国務長官になったりする国だ。 
 倫理的に考えたら、到底ありえない。
 しかも、石油プラントの株主だったりする。
 
 
- 184: 32 : 2008/01/13 20:44
-  ご回答ありがとうございます。 
 確かに、ネットワークの普及と高速化で投資(直接・間接)がし易く、リアルタイムに指数が分かり、取引も速くなりましたよね。
 
 株価の暴落で影響を受ける人間、投資家〜株主、ひいては消費者まで影響は出ますが、その暴落の差損が一番大きい人々が危ないんですね?
 
 
- 185: ニャン : 2008/01/13 21:19
-  32さん、その通りです。 
 雇われ労働者は、せいぜいストライキをして、政府批判をするくらいしか出来ません。消去法で最後に残るのが、企業の枠を越えた資本家達です。
 ナベツネ、折口、村上、孫氏などの息子達や身内が衆議院議員になる事を想像してみてください。
 
 
- 186: あ : 2008/01/15 01:46
-  あ 
 
 
- 187: 32 : 2008/01/28 10:44
-  政治家=金の構造は誰でも知っての通り。 
 金を出すのは企業。
 これで解決。
 
 
- 188: ニャン : 2008/02/01 19:51
-  ニャンコは、必ず道路に対して垂直に横断する。それに、突然飛び出しても、人間のように途中で躊躇はしないので横切る時間はホンの一瞬。だから一瞬の急ブレーキで事済む。が、人間は違う。ニャンコも避けられない奴は、それ以上に人をひく可能性を何倍も持っている。 
 要するに気付くのが遅くて反射神経もトロいと云う事。助手席なんかに人を同乗させて話しながら走ってたらそりゃ避けられないだろうな…
 
 
- 189: そーだねー : 2008/02/01 20:15
-    
 
 
- 190: ニャン : 2008/02/01 21:16
-   ニャンコは、必ず道路に対して垂直に横断するとは限らない。 
 それに、突然飛び出すと言う感覚を持ち合わせていない、ただ走っているだけなのである。道だと理解すらしていない。垂直に横断する事すら知らない。
 だから、勿論どんな行動をとるか解らない。途中で立ち止まってしまうこともしかり。つまり通り過ぎてくれるとは限らないのだ。だから一瞬の急ブレーキで事済まない。
 しかし、ニャンコを避けれないからと言って、人をひく可能性を何倍も持っているとは限らない。
 要するに、人がニャンコの如く飛び出せば別の話だが、そんな奴はいない。反射神経がヨかろうが、助手席なんかに人を同乗させて話しながらやオーディオいじったりして走ってたらそりゃ何も避けられないだろう…
 車乗ってる時点で皆、殺人者予備軍だ。
 こう言ってる俺もそう。
 
 
 
 
- 191: ↑ : 2008/02/02 01:53
-  猫をひくタイプの人間の考え方ですなぁ〜笑 
 
 
- 192: ↑ : 2008/02/02 08:59
-  そんなタイプの人間は居ない(笑) 
 どんなタイプだむしろ(笑)
 
 
- 193: ↑ : 2008/02/02 14:53
-  間違いねぇーや 
 説明しろやーwww
 
 
- 194: ニャン : 2008/02/03 00:27
-  仮に、君達の車に意図的にひかれようと試みたとしたら、いとも簡単に達成出来そうだなw 
 世の中にはニャンコよりもタチの悪いもの、危険な歩行者・チャリ・バイク等が多数存在している。
 ニャンコは身の危険を感じながら、必死で車から逃げようと、少しでもとうざかろうとしているんだ。
 そんなニャンコをひく奴は、やはり事故るしかない。
 
 
- 195: ニャン : 2008/02/03 00:42
-  俺は、今まで何度も、自分の車の前に突然飛び出してくるニャンコを見てきた。 
 あいつらは必死で生きようとしている。道路に対してほぼ垂直に最短距離で駆け抜けようとしている。
 走り屋から言わせれば、
 人として善良かもしれないが、ドライバーとしては屑な輩は多い。
 
 
- 196: ↑ : 2008/02/03 03:11
-  ほぼ垂直?W 
 何回も飛び出して来た?W
 笑える〜あんたの車に飛び出しても余裕で跳ねられそうだわWW
 車乗って走り屋気取ってるから、ニャンコも飛び出さにゃならんくなるんだW
 
 
 
- 197: ↑ : 2008/02/03 03:13
-  195矛盾しまくり。走り屋辞めたら1番安全〜。 
 
 
- 198: ニャン : 2008/02/03 09:20
-  わりぃーな。田舎もんには理解出来ない話だったかな?笑 
 どうせ走り屋=スピード違反と云う単純な定義しか持ち合わせていないんだろ?
 センスのない屑ドライバーは車を降りろ!自分が下手糞なのを自覚出来ない奴も車を降りろ!
 ニャンコをひいても仕方ない場合があると開き直って走っているそこの奴らども。
 
 
- 199: 31 : 2008/02/03 10:16
-  車は走る凶器で、いつでも誰でも、猫や人を跳ね飛ばす可能性を持ってますよ。 
 ニャンさんの理論から一番良い方法を考えると、車を世界から消すって答えになりますよね。
 でも、車を世界から消したら、経済終わりますし、生活も完全に変わりますよ。
 だから、垂直に飛び出す、道路を横断する事どうこうよりも、車に乗る時は、路肩にも気を配る、走らせている車と周りの交通状況を把握する、スピード出さないなどの具体的な方法を示したらどうですか?
 ちなみに自分、一般道は、法定でゆっくり気を付けて走ってますがね。
 
 
 と、マジメに意見を言ってみる
 
 
- 200: そうそう : 2008/02/03 12:19
-  ニャンみたいに自信たっぷりな奴以外乗るな!ってんなら、この世に車は無くなるな〜自分の方が小数意見て事を理解して言ってるのかな? 
 もう、そう言う所からKYなのと過信の現れだよ〜。
 危険だ。
 
 
- 201: ニャン : 2008/02/04 22:16
-  善良な模範的ドライバーと言えるのは、199さんくらいだな…。 
 ニャンコをひくやつなんて少数だ。だから、せめてニャンコをひいたら、或いはひいたまま何の措置もとらずに走り去ったら行政処分を科すべきだと訴える。1点や2点の賦課くらい必要だ。
 あとからその場を通過する車両への迷惑・危険性も考えたら当然だ。
 
 
- 202: ニャン : 2008/02/04 22:27
-  しかし、現実的には、誰にも見られていなければ、だいたいの奴がひき逃げするだろうな… 
 このスレにレスってる奴らの言い分を聞いていたら、そんな気がする。悪いのは自分ではない、飛び出す方だと信じてやまない連中。
 しかし、残念でした。日本は世界でも他に類をみないくらいに歩行者・弱者が保護されている国。
 
 
- 203: なんか : 2008/02/05 16:11
-  よくわからんが、とりあえずニャンがいくら吠えたところで、車事情は何もかわらんがな。 
 
 
- 204: ↑ : 2008/02/05 16:46
-  確かに。 
 模範的ドライバーを嗅ぎ付ける能力は有るみたいだが(笑)
 
 
- 205: ↑ : 2008/02/05 17:28
-  ニャンはどうせ解らんだろうが〜とか 
 言うだけだから相手にしない方がいいよ。
 
 誰も
 猫跳ねたいとか、過信して走ってないよ。気をつけて走ってる。←わかる?わかるの?理解してよ?OK??
 
 それをクドクド×2跳ねた奴は〜とか、人も跳ねる〜だの、誰に喋り続けてるの?もう善良ドライバーとか*以*前*に、ニャンは人間的に気持ち悪すぎる。
 
 てか、大半はそう思ってる奴ばかりじゃないか?
 
 結論は、ニャンの言う通りでもある!しかし、人の意見を全く聞かないのが駄目。
 そんな人が、猫だけ気にして車乗ってても充分他のトラブルに巻き込まれるって。傲慢なんだからさ。
 
 
 じゃあね、長々すまん!
 
 
- 206: ↑ : 2008/02/05 18:57
-  結構読んでると面白いんだがな、ニャンとか言う奴。動物の死骸処理は役所の仕事。別に車でひいてそれを片付ける必要はない。二次災害の防止にもなる。 
 
 
- 207: ニャン : 2008/02/06 01:26
-  205や他の奴は、いったい何を否定したいんだ? 
 俺の偏った意見か?
 飛び出してくるニャンコをひく事はあっても、人間の場合は絶対にひかないと肯定したいのか?
 無理だね…
 ニャンコをひく輩は、同様に人もひく可能性をもっている。要するに、自分の過失として何処まで捉えられるかに掛かっている。
 
 
- 208: ニャン : 2008/02/06 01:34
-  突然飛び出してきたニャンコをひき殺して、自分は法を遵守して走っていたから全く悪くない、仕方ない、誰であっても避けられなかったと考えたがる者と、 
 同じく制限速度を守ってはいたが、自分の落ち度、認知、判断、行動の遅さを自虐的に責める者とでは
 前者の方が人をひきやすい
 
 
- 209: ↑ : 2008/02/06 01:59
-  確かにそれも一理ありますね。 
 確かに前者が事故を起こす可能性はあるでしょうが、猫と人とでは行動パターンと大きさ、速度などが違いますし…
 加えて、人はドライバーの視界に入り易く、行動も猫のように突飛で、茂みから唐突に出てくるような、予測不可能な動きをする可能性は非常に少ないですよね。
 
 猫を軽んじてる訳ではないんですが…猫と人とでは、法的にも人の認識面でも、違いが出る事は必須ですよね…
 
 ここでどうこう書こうが、法律や認識は変わりませんが…
 
 
- 210: ニャン : 2008/02/06 09:10
-  209さん、ありがとうございます。確かにそうですね。 
 へんな言い方ですが
 飛び出しニャンコは、体を張って、我々に何かを教えてくれているような気さえします。
 空中で逆さまに落としても途中で反転し、飛ぶ蝿も叩きおとせるくらいの、人間のソレを遥かに凌駕した動体視力・反射神経・運動神経を持っているニャンコには畏敬の念さえおぼえます。
 
 
- 211: ↑ : 2008/02/06 11:56
-  否定されてるのにきづいて無いww 
 面白過ぎーもっと続けてw
 
 
- 212: ↑ : 2008/02/06 12:41
-  例えが悪すぎ。今まで運転してきて猫の死骸、猫をひいた、ひかれたというのはめったに見ない。猪ならひいた瞬間、死骸処理しに行くよ。 
 
 
- 213: ↑ : 2008/02/06 14:47
-  まちがいね。実際猫は横断中に止まってひかれちゃうから。←瞬間見ました。埋葬までしてあげました。 
 一片の迷いなく通り過ぎると思っちゃいけないよ。
 何で止まったんだろうとか理解出来ないでしょ?猫じゃないんですから…
 
 どれだけ気をつけてても、災難は降ってくるのです。絶対大丈夫と自分の腕を過信するのは逆に事故の元。
 
 
- 214: ってか : 2008/02/06 17:37
-  単なる猫好きだろ… 
 
 
- 215: ↑ : 2008/02/06 18:41
-  たしかに(笑) 
 
 
- 216: ↑ : 2008/02/06 19:18
-  猪のひかれたては落ちてないかな?ひかれた瞬間、死骸を持ってかえるが。鹿も高くつくかなぁ〜?猪なら血抜きして、ご馳走に… 
 
 
- 217: ニャン様好き : 2008/02/06 21:54
-  だからさー皆に解りやすく教えますよー。 
 
 ニャン様は、つまり人間を跳ねたく無ければニャンコ位余裕で避けろ!と言い続けてるんですよ。
 走り屋だからと言って公道を無謀に飛ばすなとも。
 ニャンコを跳ねるやつは、人間を跳ねる要素は何倍も有るんです。
 
 しかし、神でさえミスをする事も有ります。ニャン様でさえミスります。
 今回の討論で繰り返したニャンコを引く奴は…と言う下りを押し過ぎただけなのです。
 
 なんせ、人間を跳ねるよりニャンコを跳ねる方が数倍難しいですから。
 でも、裏を返せば…ね。つまりはこう言う事なのです。
 
 
- 218: ニャン : 2008/02/06 23:44
-  213さん、確かにそのタイプのニャンコには、たまに遭遇します。が、矢の如く飛び出してはきません。最初から道路をゆうゆうと歩きながら横断していて、車線のど真ん中で、突進してくる車に対してガンをつけるように立ち止まるだけです。 
 恐らくひかれるニャンコの殆どは、このタイプでしょう。
 
 
- 219: ↑ : 2008/02/07 00:30
-  矢の如く飛び出して来ましたよ…? 
 
 それはもう、気分的に2メートル手前。正に確認出来るギリギリライン。何とか自分の車をエンセキに乗せバンパーをプレゼントするだけで交わせましたが。
 スピード出して無かったのが幸でした。
 だからニャンさん…それは間違った認識ですよ。
 それでは跳ねてしまいます。
 
 
- 220: ニャン : 2008/02/07 00:56
-  217さん、簡潔にまとめて頂き、ありがとうございます。 
 少し考えさせられました。皆に訴えつつ、自分自身にも言い聞かせていました。自分はダメ人間ですが、走り屋、ドライバーとしてまで屑にはなりたくないと思いながら集中して、日々恐怖を想像しながら走っています。場合によっては多数派が屑の可能性だって十分ありえます。
 
 
- 221: ニャン : 2008/02/07 01:20
-  ごめん、こういう事言うのもなんだけど>>213と>>219は同一人物なの? 
 そんな訳ないよな。決定的な矛盾があるしな。
 で219さん、タイヤを縁石にぶつけたトコで急制動に要する距離は、グリップ落ちるし変わらないよ。貴方の単なる前方不注意で論外!
 
 
- 222: ニャン : 2008/02/07 01:25
-  ↑何故ならたいしてスピードも出していないと自分でいいつつ、安全に止まれていない。右から飛び出してきたのか?左からなのか? 
 片側何車線、或いは一通なのか?等を詳しく説明してもらいたいんですが…
 と言っても無理だなw
 
 
- 223: ニャン : 2008/02/07 01:52
-  文字どおりの、確認可能なギリギリの位置・至近距離からニャンコが突然飛び出してきた場合、ドライバーが急ハンドルを切ろうとした瞬間、ブレーキペダルを踏んだ瞬間に、生死の結果が出る事だろう。 
 何故なら縁石までタイヤを移動させるだけで既にそれだけの距離(微々たるものだが)を走っているから。
 ギリギリとはこういうシチュエーションの事を言うんだ。
 
 
- 224: 219 : 2008/02/07 02:33
-  全然別人ですね(笑)大体貴方のファンじゃ有りませんので。 
 ニャンコ事件は片側一車線で対向車来てました。
 40キロ位で走ってて2メートル手前ですよ。
 左の生垣から矢の様に飛び出して来て、とっさにブレーキと同時に左へ切りました。多分右前輪数十センチで交わせたと思います。しっかりABS効いてました!
 生垣からエンセキ、白線まで1メートル位の道路だったでしょうか…隣の車の後輪に絡まったんじゃないかな…ってタイミングでしたよ。
 
 
 
- 225: 219 : 2008/02/07 02:42
-  すいません、レス見間違えてました。 
 
 213とは別人です。でも合い通じる物は有ります。
 
 
 
 
- 226: 31 : 2008/02/07 10:00
-  自分は走り屋ですが、カーボン入れてるんで公道はゆっくり運転しますよ。 
 猫を轢く可能性が人間よりも大きいと思うのですがね…
 理由は以前説明されてる通りです。
 猫の方が飛び出して来るスピードが速い上、動きの予測が無理です。
 ただ、教習所では、飛び出して来た動物は避けるな。と教えられます。下手に避けて、事故を起こさないためだと思います。
 このように、命の重さやドライバーの認識、法体制も人間と動物とでは全く違いますよね。
 まず、この事について討論するなら、何キロ出して、何メートル前に出て来て云々よりも先に、法体制の改変と認識の改変という個人の力では不可能な事を成す必要がある気がするのですが…
 
 
- 227: ↑ : 2008/02/07 12:44
-  縁石乗り上げた君、気の毒に…猫をひけば大事故にならずにすんだものの…左にワッパきる時点で事故ると頭が考えるけど…俺ならブレーキ踏むだけでひいたらひいたで仕方ないと思う。出費を考えるとそんな馬鹿なことはできない 
 
 
- 228: ニャン : 2008/02/07 13:34
-  219さん、お気の毒に…。でも、なんか話に矛盾があるね。 
 隣の車の後輪に絡まったかもしれない?
 ということは、ニャンコが突然飛び出した瞬間と同時に、貴方の車の前で急停止はしていないみたいだね。
 フロント視界に入る、ギリギリの境界・至近距離から、車と同じ速度で突如飛び出され、車のどまん前で何か空気の壁にでもぶつかったように急停止されたら、そんなニャンコを避ける事など出来るわけもない。
 
 
- 229: 219 : 2008/02/07 13:34
-  ん〜私の場合その時の認識では、何が出て来たのか薄暗かったのでわかりませんでした。子供?って考える暇あったら避けようと、とっさにブレーキと左ハンドル切りました。 
 
 よくよく考えると、明らか猫だったよう思います。その日から気をつけて通って行くと、半年の内に2匹の猫ちゃんが跳ねられてましたんで…。
 猫を大量に飼ってる家の生垣の前だったみたいです。
 まぁ…バンパーの修理代は痛かったけど、跳ねちゃうよりはマシですよ。
 
 
- 230: ニャン : 2008/02/07 14:05
-  まぁ、自分の車を損傷させてまで、ニャンコを避けた219さんは立派だ。 
 フロントガラスから視認可能な、ギリAの至近距離からニャンコに飛び出された場合は、影にしか見えず、イタチなのか
 ニャンコなのか何なのか、判別出来ないだろうね。俺も似た経験はあるけど、人間か否人間くらいは判別出来るよ(笑)。
 周囲の環境のせいにしたらあかんよ。集中力の問題だ
 
 
- 231: 219 : 2008/02/07 16:19
-  あの〜…環境とおっしゃいましたが論点がズレてます。猫を大量に飼ってる家だと解ったから、自分が避けたのは猫だと確信したと使っただけなのですよ(笑)。 
 最後に批判するのは結構なんですが集中してたから避けれたんです。
 当事者でも無いのに物事を言い切る所が大人げ無い(^^)流石のニャンさんも底が見えて来ましたね♪
 
 
- 232: ニャン : 2008/02/07 16:54
-  今頃気付かれましたか?w前レスでも述べたように、俺はダメ人間と言ったでしょう?それに、>>219の様な読解力の無い的外れな反論をしないでね。ニャンコタイプ別論の事だよ。 
 薄暗い環境のせいにするなって言ってるんだよ。猫屋敷の事じゃない。
 
 
- 233: ニャン : 2008/02/07 17:04
-  だいたい街中じゃニャンコなんて、コンスタントにそこらじゅうで飛び出してくるよ。 
 一月平均3000キロ以上走ってみな。で、219さんは、また同じ様なシチュエーションで縁石にぶつけるのか?だとしたら問題だな…危険だ。
 縁石の大きさにもよるけど反転して対向車線に車が飛び出さないとも限らない。それに身長20センチの子供がいるわけないだろ。
 
 
 
- 234: 219 : 2008/02/07 17:43
-  んー…屁理屈ですね。 
 
 貴方は>>228の最後に言っていますね(笑)
 私はそう言う事が実際にあるんですよ、先入観は事故の元ですよ〜と経験から述べただけなんです。
 貴方は矛盾だらけ、矢のように〜居ないから、立ち止まらない〜が否定された今、何も言える事が無いのは皆さんがわかってる事なんですよ(^^)
 
 跳ねた後の言い訳を自分もしっかり持ってらっしゃるみたいですし(笑)>>228
 
 まぁ、これでも大人げ無く罵倒を垂れて来るなら人間として会話する事はもう無いです…。
 わかって貰えるて思ってカキコしたのにまさかここまで、汚い言葉を出す人だとは思わなかったです。
 薄暗いと見えずらいのは=では?(笑)
 環境云々では無いですね。解りきってます。
 
 20センチの人間…?そう言う子供みたいな話はしてないんですよ。
 ハッキリ猫!とか、人間!って解った所で避けるものは避ける!
 それが最善の道ですよ♪
 
 
- 235: うんうん : 2008/02/07 17:59
-  俺は飛び出してきて いきなり立ち止まってUコキやがったニャーを跳ねちまったことがある。ニャンが言ってる言い訳をそのまま使わしてもらわ〜がっはっは(^∀^)ノ 
 ニャンも正当な奴に言い訳カマスとは・・・相手何も変なこと言ってないのらWあらら〜とうとうニャンコ論崩壊だぁーーー汗
 
 
 
 
- 236: ニャン : 2008/02/07 18:15
-  皆いい訳しほうだいだな…自分を正当化する為に、俺に反論している奴。 
 そもそも基本的に何に反論しているのかさえよく理解していないだろ?
 235の、ニャンコをひいた屑は論外として、219さんの説明には矛盾がありますな〜自分の車の前で急に立ち止まったのに、何故対向車にひかれたのでは?と思ったんだろうね?笑
 ご自分で読み返してみたらいかが?
 
 
- 237: ニャン : 2008/02/07 18:19
-  隣の車って、対向車の事でしょ?片側1車線なんだから。それとも、そんな状況下にも関わらず、後方から追越しかけてきた235の様なニャンコをひく屑の車のことかな? 
 
 
- 238: 219 : 2008/02/07 18:27
-  ん〜…つっこまんで良いですよそんな所。自分の言論を突っ込まれてるんですから、その反論からして下さいよ(笑) 
 
 だいたい通り過ぎたって文脈からわかるでしょ。
 立ち止まるってのを見たことあるって書いてたのは自分じゃないですか…。
 だから自分で言って自分で否定したから、使わせて頂いただけです。わかりにくくてすいませんね。
 
 
146KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50