■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
 最新50
おっさんの走り屋
- 1: おっさんの一人 : 2007/04/22 00:54
-  おっさんになっても走り屋を辞められないでいる人、いたら語りましょう。 
 
 
- 2: ↑ : 2007/04/23 10:55
-  おっさんっていくつからよ? 
 
 
- 3: それは : 2007/04/23 14:47
-  そいつの顔による。 
 顔が良ければ、30越えても「お兄さん」でいけるんじゃないか?
 SMAPみたいに。
 やっぱり男も女も顔が良い方が得だよね…
 何をやるにも…
 はぁ…
 オレもカトゥーンみたいに生まれたかった。
 
 
- 4: おっさんの一人 : 2007/04/23 21:39
-  確かに個人差がありますね。自分としては30代後半からがおっさんかな? 
 
 
- 5: おっさんの二人 : 2007/04/27 20:03
-  趣味を越えて 
 生きる糧みたいなモノだから
 走る事はやめられない
 走れなければ、生きていけない、って云う人間が
 一人や二人いてもいいと思います。
 愛車が棺桶になってもいいと云う馬鹿な走り屋。
 でも死ぬのは一人でいい。愛車は傷つけたくない。
 
 
- 6: おっさんの一人 : 2007/05/12 10:49
-  年齢が上がってくるとだんだん守りに入ってくる。絶対事故は嫌だという気持ちが強くなってきます。 
 攻めてる時も安全第一で100%の走りは出来ません。若い人よりも多く安全マージンを残して走ります。
 その分控え目な走りになりますね。結果的には遅いです。(笑)
 
 
- 7: おっさんの一人 : 2007/05/27 19:45
-  さすがに30代後半以上でこのサイトを見てる人はいないか… 
 実際自分の周りの走り屋はほとんどが卒業してしまった。少しは残ってる人もいるけどそういう人は競技に行ってしまった。
 
 
- 8: 四捨五入 : 2007/05/28 07:33
-  割りと見てる。しかし、書き込まない。 
 結局、荒れる。人為的なパケ代稼ぎかな?
 
 さておき、おいさんじゃないとサーキット走行は、資金難。装備がないとね。自然に勝ち負けが発生するし。
 今、個人的問題は経験値と先入観のバランス。
 
 
- 9: おっさんの二人 : 2007/05/28 16:42
-  いずれ車に乗らなくなる、乗れなくなる時がくる。 
 ガソリン車が消える時代もそう遠くはない筈。
 誰しも年老えば、運動神経が鈍り知能も減退する。
 速いことに一体どのような意味や価値があったのだろう…
 一度でいい、今は亡き
 アイルトン・セナと走ってみたい…
 車は何でもいい
 古くてもオンボロでもいい
 
 
- 10: おっさんの二人 : 2007/05/29 00:55
-  セナは生前 
 サーキットに夕暮れが訪れみながその日の走行をやめた頃
 ただ一人、原付バイクにまたがり
 誰もいなくなったサーキットを
 テクテクと、よく走っていたらしい
 ある記者が理由を聞くと
 彼は笑いながら
 『これが好きなんだよね』
 とだけ答えた
 
 
- 11: おっさん寸前人 : 2007/05/29 01:01
-  セナが生きていたら 
 今年48歳
 イモラ・サーキットの悲劇から早13年…
 まるで昨日のように思い出される
 
 
- 12: (/п;ヾ : 2007/05/30 15:27
-  おっさん二人さん 
 感動しました
 走り続ける事が楽しい
 好きな事を最後まで
 やり遂げた人は美しいですね
 
 
- 13: おっさんの一人 : 2007/06/15 21:06
-  頭禿げててロードスターはやめた方がいいかな? 
 
 
- 14: おっさんの二人 : 2007/06/28 00:38
-  ハゲを気にしたら余計ハゲますよ。 
 
 
- 15: おっさんの一人 : 2007/07/01 09:38
-  よくロードスターに中年以上の人が帽子を被って乗ってるけど、あれはハゲ隠しで被っている確率が高いと思う。 
 
 
- 16: おっさんの二人 : 2007/07/03 20:25
-  アハハッ、そういわれてみるとそうですね。 
 ハゲかどうかは知りませんが、帽子等かぶることで、ぱっと見、年齢がわかりづらくなる事は確かですね。仮に60歳くらいの人が
 ロードスターを運転していたら、逆にカッコいいと思います。
 
 
- 17: おっさんの一人 : 2007/09/09 11:13
-  たまにおっさんの更に上の爺さんがオープンカーに乗っていたりする。お洒落にしていたりするとこれが格好いい。 
 そういう方もいるのだから30代後半で走るのもありなのかな?
 ただ一緒に走る仲間はなかなか見つからないのが寂しいですね。
 せめてこんなところに誰かいないかなと思って来てしまったんですよ。
 
 
- 18: おっさんの二人 : 2007/09/12 07:28
-  このサイトの車種別に、 
 ロードスター有りますよ!それに、ネットで調べたら地域ごとにオーナーズ倶楽部とか沢山あるんじゃないですか?多分みなさん同年代だと思いますよ。
 自分の車は稀少車種なので、オーナーズ倶楽部は既に活動停止してますw
 
 
- 19: 20代ですが : 2007/09/13 22:30
-  先日赤いロードスターにのったご夫婦を見かけました。 
 多分50〜60歳くらい。
 公園の駐車場でご主人と奥さんが運転を交代していたのですが
 すごくそういうの良いなって思いましたよ^^
 
 
- 20: 私も20代 : 2007/09/30 10:18
-  私も先日、32に乗られている50代くらいのご夫婦を見ました。年を重ねてもあんな車に乗りたいものですね。 
 
 
- 21: 匿名 : 2007/10/02 01:26
-  初めまして!僕は今年36才になるプチオッサンです。 
 自分は某4ドアセダンにGTウィングおっ立てて直感マフラーにバケット入れて走ってますよ。
 首都高にも…
 しかし以前に比べ確かに衰退は否めないですが、それを認めたくない自分が居たりもします。
 微妙な年頃ですf^_^;
 
 
- 22: 20代 : 2007/10/15 11:22
-  年を重ねても、そんなスポ車に乗られてるのは凄い素敵だと思いますよ! 
 上に書いた32ですが、私の地元の峠に深夜いました…
 おじさんドライバーカッコいいですね。
 
 
- 23: お〜い : 2007/10/15 21:11
-  36ならご立派にオッサンだろ? 
 でも批判しない!
 なんせ俺は37で15乗りだ。
 一部の人には小僧の乗る車とか言われてるが、FRで手ごろで走りをとことん楽しめる車は他にねぇ〜!!
 
 
- 24: 匿名 : 2007/10/16 04:37
-  20代さん、37才の15乗りさん(笑)どうもです(^_^) 
 20代さん、その様に言って頂けて嬉しく思います。いつまでもスポーツカーで走り続けるのはなかなか難しい事もあると思いますが、幾つになっても車が楽しいと思い続けられたら良いですよね。
 37才さんやはり立派なオッサンですかねf^_^;しかしこの歳ではありますが、お互いにこれからも走りを楽しんで行きましょうね。
 
 
- 25: お〜い : 2007/10/16 20:58
-  俺は30の時に一度止めたんだ。周りがみんな止めだしたから釣られて・・・ 
 でもやっぱり俺はそうじゃない!ってことに気づいた。
 それは、イニシャルD
 あれ見たらうずいちゃって気が付けばワゴンなのに峠へ・・・
 4年くらいのブランクの後、15で思いっきり走ってみたら俺はこれが俺の人生なんだって気づいた。
 だから、俺は走りをやめない。金銭的に辛いからいじれないけどね。
 ノーマルに毛が生えた程度でも十分楽しい。
 
 
- 26: 鍋 : 2007/10/20 07:42
-  もう30とっくに過ぎてますが走ってますよ。バリバリにイジってます、連れも居ますよ楽しいからその場所に居ます、ただ昔みたいには無茶苦茶には走れない守りは有りますが子供大きいけど走りたい魂は収まらないです嫁は切れまくってますが 
 
 
- 27: おっさんの二人 : 2007/10/24 01:31
-  車の性能ギリギリで走っている自分がいる事に、今日改めて気付いた。 
 余裕・余地と云うものを残さないで、綱渡りしながら俺はスリルを楽しんでいるのだろうか?
 いや違う。危険な状況を楽しんだりは決してしていない。ただ・・・
 
 
- 28: おっさんの二人 : 2007/10/24 02:04
-  ガキの頃、俺に大きな勇気を確かに与えてくれた憧れの彼のように、格好よく、そして美しくありたいと思っているだけだ。 
 免許取得後、初めて車を運転して公道を走った時のことを思い出してみる。
 隣には
 今は亡き友が座っていた…
 
 
- 29: 限界境界 : 2007/10/27 20:30
-  車の性能ギリギリ・・・ 
 それはまた自分の限界ギリギリなのかも知れない・・・
 
 
- 30: おっさんの二人 : 2007/10/27 23:32
-  アラン・プロストは「我々は高い契約金と年俸を貰っているのだから、それなりのリスクは容認しなければならない」と言った。 
 また、ミハエル・シューマッハは「あの時ほど真剣にマシンから降りようと悩んだことはなかった」と、語った。彼にとっても子供の頃からのヒーローだったのでかなり落ち込んだらしい。何故?何故よりによって彼が…
 
 
 
- 31: JZX100V乗り : 2007/11/09 16:59
-  初めまして話し見てたらカキコしてしまいました。みんなおっさんに成りつつでも走りは辞められんね、俺も来年は40代です。 
 もう嫁にも普通の車乗りや、て言われますわ。車高低くしてマフラー程ほどのうるささででも子供たまに小学校に迎えに行けばお前の父さんスゲーとか言われてます。
 でも、はたから見ればいい年なのに、て感じで見られます。あともう少しはこのまま頑張るぞ・・・
 
 
- 32: おっさんの二人 : 2007/11/09 18:04
-  子供心…小学生の頃、地域で唯一の模型店があり、その店のおっちゃんは、今から思うと、ご父兄方に距離を置かれていたかもしれませんが、ガキんちょどもは毎日のように店に入りびたり、店主の子供が凄く羨ましかった記憶があります。 
 
 
- 33: おっさんの二人 : 2007/11/09 18:11
-  毎月必ず、ラジコンレースの大会を催してくれて、50人以上のガキんちょどもが目の色を変えて、トロフィーと賞品の新ラジコン&プロポ一式を目指し、自慢のラジコンで競い合ったものですが、今から思い出してみると、大人の姿は店主だけだったような気がします… 
 
 
- 34: おっさんの二人 : 2007/11/16 23:12
-  最近、おっさんの一人さんのカキコがないなぁ…(ТТ) 
 あぁ…毎日のように車を転がして、走りたいだけ走っているけど、走り屋気取るのも、もうそろそろこの辺が潮時かなぁ…
 運動神経の衰え以上に、あたまが悪い人間になってきている自分を感じる今日この頃。
 
 
- 35: おっさんの二人 : 2007/11/16 23:28
-  どうすれば、安全な運転が出来るか?頭では理解している筈なのに、他の車からの煽りや幅寄せ等の些細なきっかけで、スイッチが切り替わってしまう。10年以上、車やバイクを転がしてきた中で、ありとあらゆる様々な体験・経験をしてきた。 
 『経験』には恐ろしい性質が秘められているような気がする。
 
 
- 36: おっさんの二人 : 2007/11/17 00:43
-  必要なのは経験ではなく、『創造』に、限りなく近い予測力と想像力。 
 俺が、意気がってブイブイとかっ飛ばせるのも、周囲の安全運転をしてくれている車のドライバーのおかげなんだろうなぁ。
 
 
- 37: おっさんの二人 : 2007/11/17 00:57
-  限りなく予測力が想像力、強いては『創造』に近づいた時、何が起こるのか? 
 限りない物理的安全を追求して、車から降りるのかもしれない。免許は公安委員会に返納可能。
 
 
- 38: おっさんの二人 : 2007/11/17 01:05
-  この世の中はフェイク、まやかしだらけだ。沖縄で高齢タクシードライバーが免許を返納して表彰されて、全国ニュースになったが、何かがおかしい……。 
 最初から免許取得をしないと心に誓った人と、長年の人生の間で走るだけ走りつくしてから車から降りる者(返納者)と、はたしてどちらが素晴らしいのか?
 
 
- 39: わくわくさん : 2007/11/17 10:33
-  免許返納者はある意味素晴らしい。自分の運転技術の衰え、周りに迷惑かけるという思いで、返納したのであれば私も表彰したい。 
 私は半年前に、事故に合い走りを切断された…。
 相手は初心者の女性、コツコツ仕上げてきた愛車が一瞬で大破。相手が渋滞の中から思いつきで路地に入るために、急に右折、対向車も確認せずに…。こんな輩に免許取らせる教習所に怒りを覚えます。
 
 
- 40: 40すぎ : 2007/11/17 12:09
-  私も数年前まで改造爆音系でイキがってた気分になっていましたが、あまりに自分が幼いような気になってやめました。 
 今は大人の暴走車、某イタリアメーカーに乗っています。
 
 
- 41: おっさんの二人 : 2007/11/17 16:23
-  教習所はK察OBが絡んでいて、不祥事を起こして免職になったり辞職したK官達の受け皿、再就職先になってますからね―。 
 一括先払いの追加講習料金等一切無しの、楽々プランなどだと、さっさと卒業させないと、後がつっかえますからね―。
 
 
- 42: おっさんの二人 : 2007/11/17 16:40
-  皆さん、免停になった事ありますか?前歴0回の場合平日に指定の場所で、約13600円払って安全講習を受け、簡単な筆記試験をパスすれば、その日一日だけの免停処分になります。 
 シュミレーター教習で歩行者をひこうが、対向車と衝突しようが関係ありません。要は金を払うか払わないかの問題に近いです。
 
 
- 43: おっさんの二人 : 2007/12/03 01:31
-  この国の現状は、私達が思っている程、猶予のおけるものではない。 
 当局の性善説に、いつまで騙され続ければ、気が付くのだろうか?
 もし諦めるのなら、出来るだけ早い方がいい…
 狂気に満ちた時代の無秩序さが、人々の醜悪さを一掃してくれるだろう…
 
 
- 44: あ : 2008/01/15 01:43
-  あ 
 
 
- 45:   : 2008/10/17 17:45
-  どんな仕様であろうと威嚇等強がったりしないこれが大人と子供の違いw 
 
 
- 46: ↑ : 2008/10/22 11:07
-  つまり、これが大人と子供の違い〜W 
 などと、ほざいてるような奴は、お子ちゃま確定乙
 
 
- 47: ↑ : 2008/10/22 20:32
-  遊べんなここのスレは 
 
 
- 48: いやいや : 2008/10/22 21:38
-  >>46必死なあなたもw 
 
 
- 49: ↑ : 2008/10/23 04:40
-  プッ‥(´・ι・`) 
 だからぁ、それを強がりって言うんだよ。
 墓穴を掘っちゃったねーW
 
 
- 50: まっ : 2008/10/24 00:13
-  結局自己満( ̄―+ ̄)v 
 
 
281KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50