■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
 最新50
おっさんの走り屋
- 1: おっさんの一人 : 2007/04/22 00:54
-  おっさんになっても走り屋を辞められないでいる人、いたら語りましょう。 
 
 
- 26: 鍋 : 2007/10/20 07:42
-  もう30とっくに過ぎてますが走ってますよ。バリバリにイジってます、連れも居ますよ楽しいからその場所に居ます、ただ昔みたいには無茶苦茶には走れない守りは有りますが子供大きいけど走りたい魂は収まらないです嫁は切れまくってますが 
 
 
- 27: おっさんの二人 : 2007/10/24 01:31
-  車の性能ギリギリで走っている自分がいる事に、今日改めて気付いた。 
 余裕・余地と云うものを残さないで、綱渡りしながら俺はスリルを楽しんでいるのだろうか?
 いや違う。危険な状況を楽しんだりは決してしていない。ただ・・・
 
 
- 28: おっさんの二人 : 2007/10/24 02:04
-  ガキの頃、俺に大きな勇気を確かに与えてくれた憧れの彼のように、格好よく、そして美しくありたいと思っているだけだ。 
 免許取得後、初めて車を運転して公道を走った時のことを思い出してみる。
 隣には
 今は亡き友が座っていた…
 
 
- 29: 限界境界 : 2007/10/27 20:30
-  車の性能ギリギリ・・・ 
 それはまた自分の限界ギリギリなのかも知れない・・・
 
 
- 30: おっさんの二人 : 2007/10/27 23:32
-  アラン・プロストは「我々は高い契約金と年俸を貰っているのだから、それなりのリスクは容認しなければならない」と言った。 
 また、ミハエル・シューマッハは「あの時ほど真剣にマシンから降りようと悩んだことはなかった」と、語った。彼にとっても子供の頃からのヒーローだったのでかなり落ち込んだらしい。何故?何故よりによって彼が…
 
 
 
- 31: JZX100V乗り : 2007/11/09 16:59
-  初めまして話し見てたらカキコしてしまいました。みんなおっさんに成りつつでも走りは辞められんね、俺も来年は40代です。 
 もう嫁にも普通の車乗りや、て言われますわ。車高低くしてマフラー程ほどのうるささででも子供たまに小学校に迎えに行けばお前の父さんスゲーとか言われてます。
 でも、はたから見ればいい年なのに、て感じで見られます。あともう少しはこのまま頑張るぞ・・・
 
 
- 32: おっさんの二人 : 2007/11/09 18:04
-  子供心…小学生の頃、地域で唯一の模型店があり、その店のおっちゃんは、今から思うと、ご父兄方に距離を置かれていたかもしれませんが、ガキんちょどもは毎日のように店に入りびたり、店主の子供が凄く羨ましかった記憶があります。 
 
 
- 33: おっさんの二人 : 2007/11/09 18:11
-  毎月必ず、ラジコンレースの大会を催してくれて、50人以上のガキんちょどもが目の色を変えて、トロフィーと賞品の新ラジコン&プロポ一式を目指し、自慢のラジコンで競い合ったものですが、今から思い出してみると、大人の姿は店主だけだったような気がします… 
 
 
- 34: おっさんの二人 : 2007/11/16 23:12
-  最近、おっさんの一人さんのカキコがないなぁ…(ТТ) 
 あぁ…毎日のように車を転がして、走りたいだけ走っているけど、走り屋気取るのも、もうそろそろこの辺が潮時かなぁ…
 運動神経の衰え以上に、あたまが悪い人間になってきている自分を感じる今日この頃。
 
 
- 35: おっさんの二人 : 2007/11/16 23:28
-  どうすれば、安全な運転が出来るか?頭では理解している筈なのに、他の車からの煽りや幅寄せ等の些細なきっかけで、スイッチが切り替わってしまう。10年以上、車やバイクを転がしてきた中で、ありとあらゆる様々な体験・経験をしてきた。 
 『経験』には恐ろしい性質が秘められているような気がする。
 
 
- 36: おっさんの二人 : 2007/11/17 00:43
-  必要なのは経験ではなく、『創造』に、限りなく近い予測力と想像力。 
 俺が、意気がってブイブイとかっ飛ばせるのも、周囲の安全運転をしてくれている車のドライバーのおかげなんだろうなぁ。
 
 
- 37: おっさんの二人 : 2007/11/17 00:57
-  限りなく予測力が想像力、強いては『創造』に近づいた時、何が起こるのか? 
 限りない物理的安全を追求して、車から降りるのかもしれない。免許は公安委員会に返納可能。
 
 
- 38: おっさんの二人 : 2007/11/17 01:05
-  この世の中はフェイク、まやかしだらけだ。沖縄で高齢タクシードライバーが免許を返納して表彰されて、全国ニュースになったが、何かがおかしい……。 
 最初から免許取得をしないと心に誓った人と、長年の人生の間で走るだけ走りつくしてから車から降りる者(返納者)と、はたしてどちらが素晴らしいのか?
 
 
- 39: わくわくさん : 2007/11/17 10:33
-  免許返納者はある意味素晴らしい。自分の運転技術の衰え、周りに迷惑かけるという思いで、返納したのであれば私も表彰したい。 
 私は半年前に、事故に合い走りを切断された…。
 相手は初心者の女性、コツコツ仕上げてきた愛車が一瞬で大破。相手が渋滞の中から思いつきで路地に入るために、急に右折、対向車も確認せずに…。こんな輩に免許取らせる教習所に怒りを覚えます。
 
 
- 40: 40すぎ : 2007/11/17 12:09
-  私も数年前まで改造爆音系でイキがってた気分になっていましたが、あまりに自分が幼いような気になってやめました。 
 今は大人の暴走車、某イタリアメーカーに乗っています。
 
 
- 41: おっさんの二人 : 2007/11/17 16:23
-  教習所はK察OBが絡んでいて、不祥事を起こして免職になったり辞職したK官達の受け皿、再就職先になってますからね―。 
 一括先払いの追加講習料金等一切無しの、楽々プランなどだと、さっさと卒業させないと、後がつっかえますからね―。
 
 
- 42: おっさんの二人 : 2007/11/17 16:40
-  皆さん、免停になった事ありますか?前歴0回の場合平日に指定の場所で、約13600円払って安全講習を受け、簡単な筆記試験をパスすれば、その日一日だけの免停処分になります。 
 シュミレーター教習で歩行者をひこうが、対向車と衝突しようが関係ありません。要は金を払うか払わないかの問題に近いです。
 
 
- 43: おっさんの二人 : 2007/12/03 01:31
-  この国の現状は、私達が思っている程、猶予のおけるものではない。 
 当局の性善説に、いつまで騙され続ければ、気が付くのだろうか?
 もし諦めるのなら、出来るだけ早い方がいい…
 狂気に満ちた時代の無秩序さが、人々の醜悪さを一掃してくれるだろう…
 
 
- 44: あ : 2008/01/15 01:43
-  あ 
 
 
- 45:   : 2008/10/17 17:45
-  どんな仕様であろうと威嚇等強がったりしないこれが大人と子供の違いw 
 
 
- 46: ↑ : 2008/10/22 11:07
-  つまり、これが大人と子供の違い〜W 
 などと、ほざいてるような奴は、お子ちゃま確定乙
 
 
- 47: ↑ : 2008/10/22 20:32
-  遊べんなここのスレは 
 
 
- 48: いやいや : 2008/10/22 21:38
-  >>46必死なあなたもw 
 
 
- 49: ↑ : 2008/10/23 04:40
-  プッ‥(´・ι・`) 
 だからぁ、それを強がりって言うんだよ。
 墓穴を掘っちゃったねーW
 
 
- 50: まっ : 2008/10/24 00:13
-  結局自己満( ̄―+ ̄)v 
 
 
- 51: スコフィールド : 2008/10/24 02:30
-  言われなくてもわかってるさ。 
 
 
- 52: ↑ : 2008/10/24 03:25
-  車ヲタクは皆ガキんちょ! 
 
 
- 53: ↑ : 2008/10/24 05:32
-  君もガキんちょ 
 
 
- 54: 【`・ω・´】 : 2008/10/24 10:28
-  45はかなりの釣師だよな?合ってるかい? 
 
 
- 55: おっさん(爆) : 2008/10/24 23:13
-  >>45同意(苦笑) 
 
 
- 56: ↑ : 2008/10/26 00:38
-  オッサンはいてオバハンの走り屋はいないのかな? 
 
 
- 57:   : 2008/10/26 18:26
-  近所のヤクザの息子今39歳w 
 スカイライン34改造w
 フルスモwマフラー砲弾wトランクアンテナw車高短のエアロレスwホイールはビービーエスwナンバー5000w
 
 
- 58: ↑ : 2008/10/26 21:32
-  4ドアのスカ?、走り仕様か? 
 
 
- 59: 極悪小僧 : 2008/11/08 17:56
-  おっさんなめんなや 
 
 
- 60: ↑ : 2008/11/08 18:17
-  オッサンって幾つからオッサンなんだよ? 
 
 
- 61: ↑ : 2008/11/09 17:46
-  俺24だけど27とか28の人くらいからは・・・・・・ 
 
 
- 62: ↑ : 2008/11/09 21:18
-  俺オッサンの定年退職化だわ。 
 
 
- 63: 18 : 2008/11/10 09:44
-  25以上 
 
 
- 64: ニャン : 2008/11/18 04:53
-  >62、文章の意味がわからん… 
 そもそも、このスレの議題は、何歳からおっさんと呼ばれるか?というボーダーラインを引く事ではない。
 走りたい時に
 走りたいように
 気が向くままに走る。
 ただそれだけだ。
 
 俺は、何故か自分のうちよりも、愛車の運転席の方が快眠出来る。心が安まる。車から離れていると不安になる。親には、うちで寝ろと怒られる始末。
 
 
- 65: ↑ : 2008/11/18 22:03
-  ニャンよ!久し振りだな)笑 
 頼むから俺のスレにケチつけんといて。笑
 
 
- 66: ↑ : 2008/11/18 22:19
-  どうでもいいが、ニャンよ電磁波の話はどうなった? 
 
 
- 67: と言うか : 2008/11/22 23:58
-  寒いだろ?布団被るのか? 
 
 
- 68: はて? : 2008/11/23 01:34
-  なんの話だ? 
 
 
- 69: ヨハネス : 2008/11/26 02:57
-  あのー質問なんですがシフトノブで黄色くて目が二つのキャラクターなんでしたっけ? 
 昔知り合いが付けてて最近ふと思い出し気になったので。わかる方いますか!?
 
 
- 70: 松屋牛作 : 2008/11/26 03:23
-  ムーンアイズね、YOKOHAMAにあるよ。 
 
 
- 71: ヨハネス : 2008/11/26 19:32
-  ありがとうございます! 
 
 
 
- 72: おっさんの三人 : 2009/01/11 12:19
-  今日このスレを発見しました。  
 おっさんの走り屋いいですね!私も自称現役走り屋42歳です。
 未だ 山が恋しく毎週、季節構わず走ってます。時々 若い走り屋にあおられたりしますが、すぐに左側に逃げちゃいます。また、その逆もあって気持ちだけは現役です。でも、走り始めた頃よりすごくおおらかな気持ちで走っている自分に気付きました。
 まわりに迷惑をかけないように、私的にはボケ防止になると確信し、あと10年頑張れるだろうか?
 
 
- 73: ↑ : 2009/01/11 16:39
-  俺より歳上発見!笑)しかしGちゃんより10年若いから大丈夫だよ、 
 自分が現役と思ってれば車と女は止められない悲しい男の性だ…(笑)山もいいけど、またゼロヨンやんね〜かな〜悲)…
 
 
- 74: おっさんの三人 : 2009/01/12 01:37
-  おっさんになると、子供に多額のお金がかかりはじめ、とうぜん車はエコカーになっていきます。  
 普段は通勤車として活躍しています! 燃費はとても良く小遣いの少ない私には大助かりなんです!
 
 
- 75: ↑ : 2009/01/12 15:33
-  車は何乗ってるんですか?あとどこの山で走ってるんですか? 
 
 
- 76: おっさんの三人 : 2009/01/12 20:48
-  北関東地方の山々を、○産社製の○ーチ5速マニュアル車でドライブしてます! 
 
 
- 77: オヤジパーワー : 2009/01/13 02:40
-  俺も同年代だけどこれだけは止められないな、 
 
 
 
- 78: おっさんの三人 : 2009/01/13 23:23
-  まわりには、いい歳してとか、昔の走り屋仲間には、相変わらずだねとか・・・・ 
 でも同じ様な方がたくさんいるようで・・・・
 嬉しいです!
 まだまだ若いもんには負けんぞ!なんて・・・  おっさん丸だしダヨネ!
 
 
- 79:   : 2009/01/19 00:41
-  某旧四輪倶楽部副会長 
 29歳中卒
 30セドリックとキャラバンバニング仕様
 恐喝と殺人未遂で前科二半
 
 
- 80: ↑ : 2009/01/19 08:12
-  怖ひ・・・ 
 
 
- 81: ↑↑ : 2009/01/19 12:20
-  ただのDQNやん 
 
 
- 82: ↑↑↑ : 2009/01/19 14:43
-  釣られてみただけ。 
 
 
- 83: ↑↑↑↑ : 2009/01/20 23:52
-  直では言えないが(笑) 
 
 
- 84: ↑↑↑↑↑ : 2009/01/21 00:16
-  うんうん! 
 
 
- 85: ニャン : 2009/01/23 02:56
-  走り屋の神様に愛されない人間。 
 人を傷つける人間。
 ニャンコなどをひく人間。人は、その性(さが)ゆえに醜いものや、劣悪なものに触れたり、見たりすると、悪影響を及ぼされてしまう傾向にある。
 美しい繊細な走りが出来る人々が運転する車は、普段その辺では、あまり見かけない。
 高い確立で、そういう人々が運転する車を見れる場所があるが、それらの人々は警察からは目の敵にされている。
 何が危なくて何が危なくないか?
 或るモノが見えている者と見えていない者とでは、おのずから、その判断基準も違ってくる。
 世の中には、人間じゃないとしか言い様が無いような奴もいる(笑)
 
 
- 86: 私は・・・ : 2009/01/23 23:26
-  過去に猫二匹、タヌキ二匹、犬一匹轢いたことがあります。でも一応、人間として生かさせて頂いております。 
 
 
- 87: ↑ : 2009/01/24 14:32
-  猪が入っていませんよ? 
 
 
- 88: ↑ : 2009/01/24 16:23
-  まだ遭遇した事ありません。鹿ときつねと見たことないイタチなら見たことはありますけど・・・ 
 
 
- 89: 今回は : 2009/01/24 23:42
-  ニャ〜の言う通りだな… 
 
 
- 90: ニャン : 2009/02/10 02:52
-  誤解があるといけないので付け加えさせてもらいますが、人間じゃないとしか言い様が無い、と言ったのは人間離れした、超人的運動神経の持ち主と云う意味です。 
 だから、そういう人々にとっては、ごく普通のことであっても、周囲からは危険だと客観的に判断されてしまいます。
 
 安全運転を意識して心がける事は大切ですが、今現在自分は安全に、かつ模範的に法遵守しながら何ら問題なく走っているんだ、という気持ちのゆとり、余裕を感じることは、好ましくないと言えます。
 
 
- 91: 今回も : 2009/02/11 12:52
-  ニャ〜の言うなりだな 
 
 
- 92: おっさんの三人 : 2009/02/11 22:13
-  ご無沙汰です。  
 ニャンさんのご意見、納得するばかりで・・・
 私の16歳からの走り屋人生だけでは語れないものです。
 ただ、私の感覚と若干ずれるのは、私がまだまだ子供感覚で走っているところですかね!(恥・・)
 
 
- 93: ニャン : 2009/02/12 07:18
-  おっさんの三人さん、 
 『子供』というフレーズは禁句ですよ(笑)
 どのジャンルでも車人間はみんな子供ですから。
 てゆうか男は永遠にガキなんです(^ω^)V
 どういう感覚で走るか?
 人それぞれだと思いますが大切なのは…
 愛とロマンです(笑)
 
 
 
- 94: おっさんの三人は感動です。 : 2009/02/12 16:22
-  ニャンさんは、全てを悟っていらっしゃるようで・・・この歳で少し恥ずかしく思います。  
 ニャンさんも、走ったりするのですか?
 歳は、あえてお聞きしませんが・・・
 
 
- 95: 実は : 2009/02/12 23:37
-  猫年齢で3才ってとこだな、車だけの話でないが趣味なんてみな同じく男心をクスグルなにかがあるもの、車の趣味からの台一歩はOILから入るのが常だ。 
 車にこだりない人間でもオートバックス行けばオイル選びには、自然とこだわるだろ?
 
 
- 96: ニャン : 2009/02/13 01:58
-  歳は…運転歴5年半ということでご勘弁ください(笑) 
 確かに最初はオイルですよね。
 オイルはエステルベースの高品質なモノを入れるに限りますね。
 1ヵ月3000キロ、1万5千円かかっても一日あたり500円。安いもんです。
 
 
- 97: ミヤンコ : 2009/02/13 02:07
-  レッドラインってどうなのです? 
 
 
- 98: ↑ : 2009/02/13 22:58
-  回すならいいんでないか、 
 
 
- 99: 後 : 2009/02/13 23:01
-  空冷の911や124の500E、JAGUARV12などは、メーカーによりパッキンが駄目になりオイル漏れの原因になる事もあるので、エステル系使う場合は気をつける事、 
 
 
- 100: やったね〜! : 2009/02/14 14:05
-  100GETだ! 
 
 
- 101: おっさんの三人 : 2009/02/14 19:42
-  私も、車のメンテはエンジンオイルからでしたね! ただし、こずかいが少ないのでグレードそこそこの特売品を豆に交換するようにしてます。あとは冷却水、ブレーキパッドを自分で交換するくらいかな?あとは、ほとんどお任せかな?セコいおっさんの三人でした。 
 
 
- 102: ↑ : 2009/02/15 00:02
-  俺も同じだよ、今では面倒だし時間もないから、メカにお任せしてる、車も厄介なV12なので自分じゃ大変だよ。 
 
 
- 103: おっさんの三人 : 2009/02/20 23:35
-  V12とな!?ベンツかフェラーリか?フェラーリは水平対向か・・・うーん想像がつきません。うらやましい車にお乗りですね。おっさんの三人には、一生手がでませんね! 
 
 
- 104: いや : 2009/02/22 05:30
-  英国車のV12大きいな猫車 
 
 
- 105: おっさんの三人 : 2009/02/25 22:41
-  そろそろ3月。  
 私の愛車もそろそろ衣更えです。・・・と言っても冬タイヤから夏タイヤへ替えるだけですが・・・
 しかし、山はまだまだ冬!おっさんの三人は、この季節が一番悩みます! FFなんでタイヤチェーンは必需品なんです!
 さあ!今年も無事故!無違反?でがんばるぞ!
 
 
- 106: 猫車海苔 : 2009/02/26 01:30
-  俺もこれからFF海苔に転向しますは、 
 ゴルフGTI購入予定
 
 
- 107: ニャン : 2009/02/26 17:18
-  おっさんの三人さん、頑張ってゴールド目指してください。(^▽^)ノ 
 自分は毎日、飛んで火に入る夏の虫的に、捕まる覚悟で走りまくって、わざわざやばいスポットに出向くので、無違反は諦めてますがこんな俺でも今のところ、前歴0です(笑)
 
 猫車海苔さん、FFはアンダーステアで辛いっすよ〜。BY、5年FF乗り
 
 
- 108: 猫車 : 2009/02/27 01:46
-  FFでしょ〜やっぱ 
 昔はFFでかなり鳴したました、以後FRにてドラッグと首都高、最高速しかしコンパクトな車はやはり良いですな
 
 
- 109: おっさんの三人 : 2009/03/01 03:55
-  としがいもなく、また山に行ってきました。  
 何度行ってもホント楽しいですな!
 それでも、おっさんの三人は、なんと12年間ゴールド免許継続中なんです!過去に2度の行政処分がありますが・・・
 要領だけは成長する?
 おっさんの三人でした!猫車さん!FFコンパクト私も大好きです!
 
 
- 110: ニャン : 2009/03/08 13:08
-  >おっさんの三人さん 
 おみそれしましたm(__)m
 ゴールドの上に、プラチナとかあってもいいですね。
 ゴールド免許証が、もっと全体的にピカピカなら
 私も目指したいと思うのですが(笑)
 それにしても、軽微な違反に関する特典はおかしな話ですよね?
 と、一応ひがんでみました(^^;)
 
 
- 111: おっさんの三人 : 2009/03/08 21:32
-  >>ニャンさん 
 確かに運?が良いだけでは無違反は続かないと思います。
 一時停止、黄色センターラインはみ出し、スピード違反の取り締りが当時多かったですが・・・今は、携帯にシートベルトetc
 違反者に一日奉仕活動をさせて前歴(罰金)を免除?みたいなのがあるそうで・・・ 時代の流れを感じます。ぶっちゃけた話、取り締まりやりそうなポイント以外、最低限の安全確認以外はイロイロ違反してると思います。
 決して模範ドライバーではありません。
 
 
- 112: ニャン : 2009/03/08 23:29
-  実際問題として、一時停止に関しては、白バイとかの場合、超徐行だったら完全に停止していなくても見逃してあげる隊員はいるみたいですね。 
 見たことがあります。
 
 停止線の手前で完全停止したところで、そこから発進(まずは超徐行して左右の安全確認)しなければ、
 一生前には進めず、家にも帰れませんからね(笑)
 
 スピードに関しては
 場所によっては違反するなってゆう方が、無理難題な話です(笑)
 
 
- 113: おっさんの三人 : 2009/03/09 13:09
-  確かに矛盾が多すぎです!停止線で一時停止したらオカマほられたり・・・ これは私の友人ですが・・・この話を聞いてから一時停止する時は、後続車まで確認しちゃいます!まあ、事故は絶対起こさず臨機応変に取り締まりに対しては、やっていくしかなさそうですね。 
 ニャンさんのご健闘とご幸運をお祈りします!
 
 
- 114: おっさんの三人 : 2009/03/25 01:23
-  >106 
 猫車海苔さん
 ひょっとして仕事中に猫車海苔?
 意味不明でしたら、すみませんm(._.)m
 ちょっと気になったので・・・
 
 
- 115: ニャン : 2009/03/28 14:49
-  昨日、いまいち走るのが速くない黒猫の若いヤツが、深夜の暗い道から突然飛び出してきてピョンピョンと横切って行きました。 
 ミケ猫や狸とかより、かなり避けづらいです。
 ニャンコだ、動物だと認識するまでに時間が掛かります。
 金曜の夜に黒猫をひいたら走り屋失格だけでは済まされない気がします。
 
 やっぱり、ニャンコには色々と教えられます。
 たまに、中央分離帯などで平然とこちらの車を見ながら、通過するのをじっとして待っているニャンコを見かけると、なんだか調子が狂います(笑)
 ところで猫車って何でしょうか?
 
 
- 116: ↑ : 2009/03/28 16:41
-  正確には大猫車 
 大栄帝国ビックキャットの名称で有名
 
 
- 117: 115 : 2009/03/28 17:36
-  >115 
 某運送会社の社用車を、そう呼ぶ事があります。
 
 
- 118: ニャン : 2009/05/19 02:02
-  今年、人類最速の男は49歳になる 
 
 彼は今もなおトップを走り続けている
 
 これからも
 永遠に…
 
 だから
 
 いつまでも彼の後を走り続けることになる自分は
 
 いつまでも何歳になっても走り屋であるだろう…
 
 
 
 あなたはいつまで走り屋なの?という問いは
 
 あなたはいつまで生きるの?という問いに等しい
 
 彼は至高の存在
 
 シューマッハでさえ、よきライバルを演じてはいたが
 素に戻った時の、彼を見る表情は
 
 憧れのヒーローを前にした屈託のない無邪気な子供のような笑顔だったことを
 
 今でもよく覚えている
 
 
- 119: ↑ : 2009/05/20 03:16
-  ナルシストだニャン 
 
 
- 120: おっさんの三人 : 2009/05/20 22:55
-  ご無沙汰しております。先日また懲りもせずに山に行ってきました。そこで私より一歳下の、おっさんの走り屋に会いました(笑)似たようなFFコンパクトカーに乗られていて、昔話にもついつい盛り上がってしまいました。もうすぐ、私は43歳。 まだまだ止められません! 
 
 
- 121: おっさんの三人 : 2009/05/20 23:05
-  続けてすみません。ホンダエンジンの絶頂期に、「彼」とマンセル、プロスト等など・・・壮絶なバトルを思い出します。とくにマンセルとはスタート直後の第一コーナー進入でお互い譲らずダブルコースアウトするなど・・・でも、一番心に残るドライバーは、やはり「彼」ですね! 
 
 
 
- 122: ↑ : 2009/05/20 23:49
-  マンセルは最高だね、 
 当時の好きなドライバーはベルガーだけど。
 
 
 
- 123: ニャン : 2009/05/22 00:39
-  マンセルはサイテーでしたね。 
 プロストのフェラーリへの移籍絡みで、ブラックフラッグが出されて自分の入賞が絶望的だとわかると、
 ピットインせずに、わざとセナに追突してリタイアさせたりしてましたからね。
 ベルガーは…マシン面で、ちょっと可哀相な扱いを受けていた記憶があります。セナのアシスト役という
 イメージがありましたが、セナとベルガーのワンツーフィニィッシュは最高でした。
 
 
- 124: ↑ : 2009/05/22 01:33
-  横暴なドライビングがあるのは、知ってたけど、反則技は、不味いよね、、歴代のフォーミュラ1のドライバーでもっとも最速はセナなのかシューマッハなのか、判らないけど、ファンジオやクラーク、はては戦前のヌボラーリやアウトウニャーのローゼマイヤーは神の領域の人だ 
 
 
- 125: おっさんのおっさん : 2009/05/22 06:09
-  いい歳して・・ 
 この言葉の真意は何か?
 単に羨ましいだけか。
 走りたくても回りの視線が気になって素直に走れず走りをやめた人の言い分か
 
 レーサーになって自分で定めた目標を達成して、やめた人はカッコいいと思いますが、
 ろくにテクニックも磨けず年齢を気にして走りをやめた人はカッコ悪いと思う。
 そんな不完全燃焼に限って、
 
 いい歳して・・・
 
 
 とか言うのかもしれない。
 
 走りが好きだから納得出来るまでは走りを止めない。
 目標は特に無いけど好きだから走る。
 いいたい人には言わせておけばいい。
 車は回りの目をして選ぶ乗り物じゃない。本当に好きな車に乗りたいものです。
 
 おっさんは50過ぎてからだな。
 30はまだガキだ。これから上手くなる。
 運転テクニックにゴールはない。
 走った距離分はちゃんと腕は上がる。
 だけどテクニックも大事だけえど一番は
 
 
 気持ちだ
 
 
281KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50