■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
どうしたらいいですか?
- 1: 悩み : 2007/02/04 22:30
 -  仕事が長続きしなくて悩んでます。自分の中では続けたいと思ってても、ある日すぐ嫌になったりして辞めてしまいます。どうしたら長続きしますか? 
 - 2: つか : 2007/02/05 01:39
 -  嫌になったから辞めるとかまじ根性無いよね 
 ゆとり教育の弊害か 
 - 3: 経験者 : 2007/02/05 01:54
 -  結構慣れしたんだ仕事をやめて、新しい 
 とこで働いて、人間関係、新たな仕事を覚えるのに苦労し、すぐやめて 
 しまうという感じですか?完璧にやめぐせがついてますよね? 
 もし、原因がそうであれば、むずかしいかもしれませんが、嫌でも 
 辞めずに仕事に行きましょう。最初は辞めたいと思ってもとりあえず 
 いく!そうすればいつの間にか、慣れてきて、その思いもなくなる 
 はず。たぶん・・ 
  
 - 4: 悩み : 2007/02/05 07:27
 -  レスありがとうございます。自分でも甘さがあると自覚してるんだけど、すぐ辞めてしまったりしています…何度か辞めたいと思い仕事に行ったんですが仕事に身が入らず辞めてしまいます…。 
 - 5: ヘッポコ走り屋 : 2007/02/05 07:55
 -  いつから、ここは人生相談の掲示板になったんだ? 
 - 6: ↑ : 2007/02/05 09:11
 -  歳はいくつか知らないけど、辞めても飯が食っていけるという甘い環境に居るからいけないんだよ。会社の寮にでも入って1人暮らししてごらんよ。辞めたら即自分の首が絞まる事になるからね。 
 - 7: スレ主へ : 2007/02/10 06:49
 -  このアマチャンが!親元で暮らすな 
 - 8: ぱたご : 2007/02/10 23:33
 -  辞めるほうが難しくて面倒ぢゃん。すげぇなスレ主。俺も辞めたいが言えない。ちっさい会社だから言いにくいんかな。。。ダラダラ続けるより立派なことだ。 
 - 9: 激速 : 2007/02/11 08:56
 -  まあ給料も仕事内容もやけど一番大事なのは人間関係かな?それが合わないとやっぱりつづけたくならんしな。難しいけど合わないなら合うとこみつかるまで探すしかないよ。まあ妥協は必要だけどね 
 - 10: 一参 : 2007/02/11 19:02
 -  ガソリンスタンドやってみ!! 
 いろんな走り屋と友達になれたりして楽しいよ。 
  
 - 11: ー : 2007/02/12 15:28
 -  花粉症なのかな 最近、くしゃみがおおくなった。 
 - 12: トトととうもろこし : 2007/02/21 21:23
 -  坂道発進(MT車) どうすれば、うまくなりますか?  
  
 - 13: (´д`) : 2007/02/22 21:02
 -  練習あるのみです 
 - 14: リンク忘れてた : 2007/02/24 06:51
 -  坂道発進=上りのイメージだけど、下りでも坂道発進だよなw 
  
 緩めのサイドだけで止めたあと引いたまま半クラでユクーリ発信してしまう、その後サイドをユクーリ下ろすべし→(゚Д゚)ウマー 
 - 15: も : 2007/02/24 18:55
 -  急な坂道で停車。後続者がピタリ。発進する時に緊張する俺 
 - 16: 撃 : 2007/02/25 00:59
 -  ツインのクラッチ組んだ羅半クラ無くなって慣れるまで坂道はクラッチ蹴るしかなかった(ToT) 
 - 17: なまけもの? : 2007/03/15 10:08
 -  もう何年も仕事がつまらない。今の仕事ってわけではなく、仕事自体に楽しさとかが見えない。 
 仕事の楽しみって何?やってもやってもキリが無い。歳とれば重圧がくる。うつ病にもなった。 
 仕事なんて日々拷問にあってるようなもの。 
 仕事しなきゃならないから人生楽しくない。守るものももう投げたくなる。 
 金さえあればって思うが、仕事したって毎日ギリギリだし、楽しいことする余裕もない。 
 - 18: ふふふ : 2007/03/15 22:17
 -  人それぞれだね〜  
 俺みたいに遊んでても金入るヤツはごまんといるのに 
 - 19: 皆さんは : 2007/03/18 04:35
 -  職場の人間関係はどのようにしてます? 
 - 20: しびのり : 2007/03/21 09:13
 -  会社で友達や話し相手を作ったらどうかな?嫌なことあったらとにかく話してがんばってみるとか。あと何か目標を常に強く持つといいかもね 
 - 21: 駐車 : 2007/04/09 01:07
 -  するとき、車止めに、エアロとかマフラー擦りますよね? 
 みなさんは、どういう対策してます?うちはマンションで 
 車止めがあるんで、困ってます・・ 
 - 22: チョイサー : 2007/04/09 02:44
 -  車高ゎ下げれば、全てヨシって、考えを見直す!!カッコヨクテも、行きたい所に行けなければ、タダの鉄屑!!車高が、低くければ速い?それゎ違う。ある程度低くするのゎ効果アリだが、低く過ぎれば、足の構造に動きの制限が出来て、意味がない。 
 - 23: ↑ : 2007/04/11 01:04
 -  そうなんですか〜。立体駐車場とか段差でマフラーとか、ボディをするのは 
 やはりまずいですかね?今、タイヤが振動でハウスに当たってるような 
 気がするんですが、はずしても問題ないでしょうか? 
  
 - 24: チョイサー : 2007/04/11 10:27
 -  おもいのほか簡単に、フロアーにゎ穴が空いたりする時も有ります(^^;  マフラーゎもすりすぎれば、穴が空いて、音が大きくなったり、パワーダウンします。シャコタンを、つらぬきたいなら、それ相応の運転手技術や段差の激しい所にゎ行かないようにするしか.... 
 - 25: 最近 : 2007/04/15 22:26
 -  エンジンルームの右側(ラジエター?)辺りからこげくさい匂いが 
 します。どっか壊れてるですかね? 
 - 26: 90 : 2007/04/17 20:34
 -  バイク 
 皆さんならNチビかガンマ125なら 
 どっちを買いますか? 
 - 27: ↑ : 2007/04/18 19:04
 -  年式によるけどガンマかな〜  
 昔200ガンマってあったよね? 
 - 28: 教えてください : 2007/04/22 22:43
 -  180なんですが、下がスカスカで街乗りの時にストレスを感じるのですが、 
 今、蝕ストなんで、触媒いれればだいぶ、乗りやすくなりますかね? 
 また、触媒をもってないので、買うなら純正かスポーツタイプどちらがいいでしょうか? 
 用途は乗りやすいのを前提に、走れる車にしようと思ってます。 
 後、触媒いれると音が小さくなると聞いたのですが、だいぶ違いますか? 
 (結構今の音、気に入ってるので)どなたかアドバイスお願いします。。 
  
 - 29: チョイサー : 2007/04/22 23:20
 -  触媒程度じゃぁ、変えたところで、その手の実感ゎ薄いでしょ。本当に実感したいなら、マフラーの中間パイプ径の小さい奴に交換か、音が小さくなってしまうが、オーバルタイプのマフラーにすべきでしょう。 
 - 30: ナンバー灯 : 2007/04/28 18:03
 -  青とか7色に光る、ナンバー灯どこにも売ってないじゃん!怒 
 どうなってんの!?・・どなたか教えてください。お願いします 
  
 - 31: チョイサー : 2007/04/28 18:38
 -  それゎ素で怒っているの(^^;  まず、ナンバー灯に付いている電球のサイズを、調べてみな。ま、大抵ゎヘッドライトに付いているスモール(車幅灯)と同じサイズだと思うがね。あとゎライトコーナー行けば、ドコの車屋にも売っているよ。 
 - 32: ナンバー灯 : 2007/04/29 02:36
 -  チョイサーさんどうもです。素で怒ってますよ(笑) 
 ナンバー灯のサイズが結構大きくて、バックスやハット、 
 アップガレージにもないんですよ・・んで、ぬってみたりも 
 したんですけど、微妙なんですよね〜 
 - 33: チョイサー : 2007/04/29 02:57
 -  リアのナンバー照らす照明だよね?サイズが、デカイって?聞いたことないなぁ(^^; 
 ちなみに、車種ゎ? 
 - 34: ↑ : 2007/04/30 12:37
 -  MAXシャベニールに感染済 
 - 35: ↑ : 2007/04/30 12:59
 -  下らんことやってせいぜい警察から青切符喰らって下さいW 
 - 36: 最愛の人よ・・・ : 2007/05/04 14:12
 -  妻のことは嫌いとかではなく一緒にやってきて楽しい存在です。 
 なのに、なにかと妻を下に見る自分に時々気づき、とても自己嫌悪に陥ります。 
 自分の彼女や奥さんをそんなふうに見てしまう人、いませんか? 
 何故なんでしょう?別に自分の稼ぎが多いとかではないのに・・・ 
 男とはそんな資質なんでしょうか・・・ 
 - 37: 良グルト : 2007/05/07 01:18
 -  この度、ワンエイティに乗ることになったのですが、気になる事が 
 あります。 
 ハンドルが雨の日めちゃくちゃとられます。 
 水溜りが原因だとは思うのですが、なぜこんなにとられるの? 
 って感じです。普通の乗用車の時はハンドルとられないのに・・ 
 ハンドルがとられる原因は何でしょう?車高が低いから? 
 タイヤが太いから?改善できるものならしたいです。 
  
 
7KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50