■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

予備軍達の為のくるまソ問コーナー!
1: 元予備軍 : 2004/10/03 13:46
これから走り屋になる子達のわからないことをジャンジャンソ問してくれ。

2: 犬山○ : 2004/10/03 15:24
4WDをFRにするにはどうすればよいでしょうか?

3: 元予備軍 : 2004/10/03 15:59
簡単に言えば前輪のデフがあるよね!それをロックします。GT-RのアテーサETSなら市販のアーテサロックがあるので比較的簡単かも。でも、マシン自体が4WDの専用セッティングになってるんで色々調整が必要になってきます。俺的には最初からFRに乗った方が金銭的にも得です。

4: 走り屋 : 2004/10/03 17:01
ドラシャ抜くのが熱い四駆改は目立つ。ただし金銭的にはFRの方が安い。ただ初心者の内から金掛けて事故るとショックもデカイ

5: 来年は走り屋 : 2004/10/03 20:12
スポーツカーって結構保険代とかいろいろでますよね?
年間いくらくらいとられちゃうんですか?
スポーツカー乗りたいけどそこんとこ疑問で・・・

6: 元予備軍 : 2004/10/03 20:22
車にもよるけど大体年間40万くらいかな?かなり割高。あと維持費とか色々あるから、結果的に普通よりかなり高くなる。

7: 走り屋 : 2004/10/03 21:41
2枚ドアより4枚ドアの方が維持や保険が安いらしい。セフィーロ・ローレルみたいなオッサン車が狙い目

8: 走り屋 : 2004/10/03 22:04
↑元予備軍さんのジャマすんなよ。ここは元予備のスレだろ?

9: 元予備軍 : 2004/10/03 22:05
ま〜ま〜!仲良く行きましょうよ…^^;

10: 走り屋 : 2004/10/04 05:21
R32にSRがいいんですが…乗せ換えた場合の費用ってどれ位ですか?

11: 元予備軍 : 2004/10/04 07:41
お、渋い選択だな。もちろん4ドアにだろ?費用はどうだろ?30万40万あたり。雑誌で見たけど、32にSRはあまり難しくはないみたい。

12: 走り屋 : 2004/10/04 21:47
当然4ドアのR32ですがやはり乗せ換えは高いですね(^^;

13: はまじ : 2004/10/04 22:02
結局はシル系が無難です。でも俺的にシル系はどこの峠にでもいるから見飽きた。

14: 予備軍 : 2004/10/07 07:59
ハチロクはどんな感じですか?

15: 走り屋 : 2004/10/07 14:06
ハチロク?乗ってるやつは女に引かれる

16: 予備軍 : 2004/10/07 17:54
ハチロクの走りの質問をしてます。女は関係ないです

17: : 2004/10/07 18:08
やめましょう
サスもスカスカだし
馬力が低いからすぐパワーがほしくなる

18: 走り屋 : 2004/10/07 18:48
お前ハチロク乗って女に引かれてもいいのか?お前モテないだろ?

19: アヒャ : 2004/10/07 21:26
ハチロクのいいところ
@彼女に本当に愛されてるか分かる(愛されてないと車をネタに別ればなし)w
Aドライバーを育てる(土屋圭市談)
BGT−R、インプ、エボ(速い車)に負けても車のせいに出来るww

20: 予備軍 : 2004/10/07 23:58
ドリフトに関して言えばRやインプやエボはあんまりいないですよね

21: 走り屋 : 2004/10/08 00:33
エボは何がいい?あのブサイクなエアロ…ガンダムオタクと間違えられる

22: アヒャ : 2004/10/08 00:38
シルビア、RX−7は結局速い

23: : 2004/10/08 10:45
FDは、確かにコーナーは速いです

24: 隊長 : 2004/10/08 15:28
シビックもイイょ!!

25: 予び軍 : 2004/10/09 20:54
話しズレてたるんだけど、エアロボンネットを付けた車は雨の日は外(屋根などないとこ)で車停めたりして大丈夫なんでしょうか?雨がエンジンルーム内に入っても大丈夫なんですか?

26: 元予備軍 : 2004/10/09 21:20
俺も付けてるけど、水は入ってくる。あれはどうしようもない。でもいちいちエンジンを拭いたりしたら大丈夫。

27: : 2004/10/09 21:48
ダクトふさげば元通りだよ

28: 山男 : 2004/10/10 08:36
ダクトの位置にもよらけりだな。電装品なんかに水がかかるようだと何か対策した方がいいだろうね。
それとエンジンルームに大きなダクトが開いてるとよくイタズラされるから車を停める時には注意が必要だな。

29: 山男 : 2004/10/10 08:36
ダクトの位置にもよりけりだな。電装品なんかに水がかかるようだと何か対策した方がいいだろうね。
それとエンジンルームに大きなダクトが開いてるとよくイタズラされるから車を停める時には注意が必要だな。

30: ジャンク : 2004/10/19 08:50
今年18歳で、180SXが好きなジャンクと言います。 早速質問ですが、180SXでドリするのに付けたほうがいいパーツって何かありますか?(車高調、デフ、マフラー以外で) おねがいします。

31: 走り屋 : 2004/10/19 09:29
そんだけあればひとまずできます。雨漏りが嫌ならロールバー要るし…自分が使いやすいステアやノブあとM2販売でいいからバケット…バケットだけで駄目なら四点シートベルト…蹴りを多様するなら強化クラッチ…パワーが足りなければひとまずブーコン…フロントタイヤだけは良い奴履けばよっぽど問題無しかな! それでも駄目ならユーラスさん所のパーツを薦めます。

32: ジャンク : 2004/10/19 09:48
切れ角UPしたり、タイロッドなどのアーム類は交換しなくてもいいですか? あと、180SXってどれくらい雨漏りするんですか?

33: おなまえ : 2004/10/19 10:31
年間の平均降水量気になるな〜w

34: 走り屋 : 2004/10/19 12:40
ドリは故意に横向ける為180sxに限らず腕が上達するにつれ過激になっていけばボディは歪んでいくものです。
ハッチやサンルーフ有る車はそれが早いです。
車の程度でも変わりますが早期装着が好ましいです。切れ角アップ等はやり始めてから必要と思えば買えば良いと思います。
初めから全部揃えちゃうと車がどう変化したのか判りづらくて車やパーツの性能頼りの走りしかできなくなりますよ

35: ジャンク : 2004/10/19 12:55
そうなんですか〜。中古車を買うときにどうしたら「ボディの歪み」がわかりますか?

36: 走り屋 : 2004/10/19 20:12
最近は見た目綺麗に直してある場合がほとんどだから見分けは付けにくいかな。あえてゆうならドアやハッチが開閉しづらいのは怪しいと思うよ。

37: 走り屋 : 2004/10/19 20:15
ずっと2台目3台目と同じ車を乗り続ける気なら1台目はそれほど気にしなくても徐々にパーツ揃えてあげて移植や交換でいいんでない

38: ジャンク : 2004/10/19 23:53
とても参考になります。質問が変わるのですが、180SX・S14・R32の中でドリしやすく、維持しやすいのはどれですか? あと、S13とS14では税金違いますか? (一気にすいません)

39: 走り屋 : 2004/10/20 00:12
はぁ〜オマエらが乗るからまたスポットに180、シルビア系が増えるのか…もう見飽きた。つまらん。他のマシン乗れ

40: 100 : 2004/10/20 06:08
あとは自分の好みだと思うよ!どれがヤリやすいかじゃなくて、どれでヤリたいかの方がいいよ!自分の好きじゃない車で走ってもおもしろくないしスグ飽きるね。

41: ジャンク : 2004/10/20 07:41
そうですね。やっぱり自分の好きな車で潰すまで練習して、上達したいですね。

42: 走り屋 : 2004/10/20 17:14
SILVIAと180sxは確かに見飽きたねどこ行っても一台位は居ます。
一応R32が一番維持しやすくてドリしやすいんじゃないかなぁ…

43: 壱弐SR(鬱病) ◆o.3w2g7A : 2004/10/20 18:05
13,14は確か、どちらも39500円では?でも13の古いのは税金高いから…。ちなみに、13.32.180は排気量と保険のランクが一緒なんで維持費は燃費の違い位かと。まぁ車両入らないなら14も同じかな…。ドリフトしやすいのは180か14かな?32もやりやすいけど、やり易さはシルビア系には敵わない…。

44: 走り屋 : 2004/10/20 20:34
車輌保険やら考えてくと2ドアより4ドアだよね

45: ジャンク : 2004/10/21 08:00
税金はいいとして、保険高そうですね。 R32はフロントヘビーだからやりにくいとか・・・。 4枚だとホントは100系マークUがいいですけど、初めはセフィーロですね。でも、セフィーロってなかなかないですよね?

46: 走り屋 : 2004/10/21 12:39
峠の下りとかはフロントヘビーを体感するけど初めからそんな事しないでしょ?慣れですよ

47: ジャンク : 2004/10/21 21:44
R32はサイドがすごい効くみたいだし音もすごい好きなんですけど、あの時代のRBエンジンはオイル漏れがひどいって聞いたんですが、そんなにひどいんですか?

48: 走り屋 : 2004/10/21 21:45
SKYLINE乗ってるけどそんな事一度も無いよ

49: : 2004/10/21 22:56
オイル漏れは聞きませんが水漏れはしますよ。A31のSRがあったら僕としては完璧です

50: ジャンク : 2004/10/22 07:43
A31のSR仕様いいですね〜(タコメーターが使えなくなるのでは?)。 でもあの6発の音は忘れられないですね。A31もいいですが、R32の4ドアR仕様ってのも好きですが皆さんはどうですか?

51: 隊長 : 2004/10/22 12:15
>ジャンクさん
オイル漏れと言うより、ブローバイがスゴイかな!!

52: ジャンク : 2004/10/22 23:59
ブローバイってなんですか? あとどうゆう時に溜まって、そのままにしておくとどうなりますか? 対策なども教えてください。

53: 隊長 : 2004/10/23 08:59
エンジン内のピストンとシリンダーの間を抜けた未燃焼ガス(ブローバイガス)
エンジンがへたってくると・・・・・多い。対策は大気開放!!

54: ジャンク : 2004/10/23 19:13
大気開放っていうと、なんかつけるんですよね? 違う質問になるんですけど、ブローオフ・ウエストゲート・ウエストゲーターはどう違うんですか? あと、大気開放にすると火災しやすいって聞いたんですかどうなんですか?

55: 現役FFグリッパー : 2004/10/23 23:01
やっぱり、時代はドリフトでFRなのかな?
FFで究極のタイムを望みたい人っている。

113KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel