■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新30 閉じる
さくらιね
1:まそ 2009/08/14 08:30
ヤリマンコ

478: 2009/10/05 21:50
た           ゃ         こ
             じ               の
 ん                   ス
な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
              ぁ

479: 2009/10/05 21:50
た           ゃ          こ
             じ               の
 ん                   ス
な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
              ぁ

480: 2009/10/05 21:50
た           ゃ  こ
             じ               の
 ん                   ス
な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
              ぁ

481:  2009/10/05 21:55
 

482:調べました。 2009/10/05 22:06
「私が考える流れは、まず民事的に追跡して、発信者を特定し、それから、なおも処罰を求める意思があれば刑事告訴する。これが現実的だと思っているんです。刑法では、誹謗中傷という犯罪ではなく、誹謗中傷された被害者が、名誉毀損、侮辱、信用毀損、業務妨害、などの罪で処罰を求めるということになります。ただ、インターネット上で匿名で行われた誹謗中傷の場合、加害者を処罰してくださいと被害届を出しても、匿名によるサイバー犯罪の性質上、普通の犯罪とは捜査方法が異なりますから、簡単にはいかない。個人に対する一般的なネット上の名誉毀損、侮辱、信用棄損は、最終的に刑事告訴するとしても、まず、民事から追跡開始するのが早いと思います。

 なぜなら、民事上でも、1、書いた本人をつきとめるだけの資料の提供(情報開示請求)、2、該当の書き込みなどを消す(削除要求)、この2点は、比較的迅速に対処することができるからです。

483: 2009/10/05 22:06
私の場合は、まずこれを目標に追跡して、浮上した加害者・発信者に対して、損害賠償請求や、謝罪広告を要求することになります。その上でなおも刑事処分を求める意思を有しておられる場合は、刑事告訴……たとえば、侮辱罪(刑法231条)や、名誉毀損罪(刑法第230条)などの処罰を求めていくことになります」

484: 2009/10/05 22:08
それらの流れの第一歩となるのが、加害者の追跡だ。久保弁護士の場合、どのような作業と手続きをするのだろうか。

 加害者の特定には、IPアドレスが手がかりだ。インターネット接続では、接続したパソコンのIPアドレスがアクセス先に表示される。このIPアドレスは、利用者が申込んでいるプロバイダーが自動的に割り振るので、アクセス先に書き込まれた時間に残されたIPアドレスと、登録元のプロバイダーが発行したIPアドレスを照合すれば、申し込み情報などから、書き込んだパソコンの持ち主の氏名・住所などが確実に特定できるわけだ。

 「そのため、流れとしてはまず、誹謗中傷が書き込まれた掲示板の管理者を特定し、その書き込みをしたパソコンのIPアドレスを引っ張ってきます。これが第1段階の開示請求となります。そのIPアドレスから、経由プロバイダーか、接続プロバイダーを割り出し、そこに対して今度は、第2段階の開示請求をすることになります。

485: 2009/10/05 22:10
ここで、一つ問題となるのが、接続ログの保存です。保存の義務がないので、接続ログが残っているかどうかがポイントです。個人が掲示板を開設しているケースでは、そもそも保存されていない場合もあります。最近は掲示板の管理者が損害賠償請求などで訴えられたりするケースもあるので、自分のリスクヘッジとして、ログを残す動きもありますけど、保存義務はない。ですから、ないと言われたらそこまで。何カ所も書き込まれている場合には、ほかをあたることもできますが、一カ所だとそこで手詰まりとなります。

 ただし、ほとんどの掲示板は、レンタルサーバーなどのサーバー上にあって、サーバーの管理者が別にいます。その場合はそこに対しても、保存ログの開示を求めます。サーバー業者の良心に依拠することになりますけど、残っていれば、たいてい出してくれます。以前に比べるとそういった業者も、保存して提供する傾向になっていますね。

486: 2009/10/05 22:10
次に第2段階の、接続プロバイダーへの開示請求となります。ここまで来るとほとんどが大手のプロバイダーですから、ログは、ほぼありますね。以前は、1週間程度の短期間しかログがなかったこともあったのですが、最近は、3カ月〜半年以内であれば、たいてい残されていますね。

 この最終的な接続プロバイダーレベルになると、氏名や住所は、バンとでてきます。ですが、プロバイダーも違法か適法かの判断責任や、誤って個人情報を提供する責任を負いたくないので、訴訟じゃないとダメといいます。訴訟を起こして、勝訴してくれたら、それに従って全部提出します、ということです。

 プロバイダー側が慎重になるのは、判断を間違えると会員側から「個人情報の不当提供だ」と訴えられる可能性もあるからです。ただ、多くの場合、プロバイダーは訴訟でも、積極的に「個人情報は出せない」とは争ってきません。何もしないと「なれあい訴訟」と言われてしまうから、建前上は争うということですね。

487: 2009/10/05 22:11
本音では、プロバイダー側が、こういったケースで「会員情報の提供はしなくてよい」と勝訴しても実益はないわけです。逆に、問題行為を起こした会員には出ていってくださいと言いたいところじゃないでしょうか。だから、裁判そのものの判決が出るのは早いですね。通常の裁判だと1年ぐらい平気でかかったりするんですけど、こういったケースでは、訴えを起こしてから、早ければ2カ月、だいたいの裁判が半年くらいで終わります」

 IPアドレスから個人は特定できないというのは、そのものから読み取ることはできないという意味であって、アクセスログやプロバイダー情報をすり合わせれば、だれのパソコンから書き込まれたものか明白なのである。ネット隠語で「串」などといわれるプロキシサーバー(※1)を経由することで、自分のIPアドレスをわかりにくくする手法を使う場合もあるが、プロキシにもアクセスログは残っている。だれもがプロバイダーと契約している以上、現実世界よりよほど、個人情報が判明する確率は高いのだ。

488: 2009/10/05 22:12
これで、加害者が確定した。では、次にどうするかということになる。

 「依頼者の方の中には、問題の書き込みが削除され、だれがやったかわかった時点で、もういい、という人もいます。ですが、法的制裁を加えてほしいと思われる方のほうが多いですね」

 名誉棄損で訴えて賠償金を請求したり、二度としないで欲しいと思うわけだが、その場合、裁判で認められるものかどうか、内容を吟味することになる。

489: 2009/10/05 22:13
被害者の精神的苦痛を考えると、高額な罰金を支払わせたい気もする。それに、二度と書かないということを守らせることがはたして可能なのだろうか。

 「実は、加害者・発信者というのは、そんなに大人数ではない場合が多いんです。1人でいくつもハンドルネームを使って書き込んでいたり、4〜5人のグループであったりします。その場合、首謀者のような地位にある人が検挙されると、たいていは止まります。賠償金はそんなに高くとれないと言いましたが、それはしようがない。そのかわり、二度と悪いことをしないよう、示談の契約書に工夫をします。例えば、今回の件に関しては、賠償額はこれくらいにしますが、もしも、次にやった場合は、これだけの違約金をいただきます、という内容の。そこには、抑止効果を期待できるような高額の違約金を設定することが肝要です。それによって、抑止力とするわけです。

490: 2009/10/05 22:14
相談者は、こういった訴えを起こすために、どんなものを証拠として示せばいいだろうか。裁判で認めさせるには、どの程度のデータを揃えなければいけないのか。

 久保弁護士は、「画面のプリントアウトで十分」だという。

 「証拠としては、パソコンの画面をプリントスクリーン(※2)などで保存して、それを画像としてプリントアウトしたもので大丈夫です。URLと、そこになにが書かれているかわかるものを残しておくこと。テキストのコピーや、データで保存したものも有効です。デジタルデータは改竄できるという指摘もされないとは言えませんが、そういったことが問題になるケースは稀ですね。

491:以上です。 2009/10/05 22:18
特にレス数がひどいものに書かせていただきました。私は司法を勉学しているものです。以前この掲示板に書かれていた方から、知り合いも書かれているとの相談を受け、ネット中傷に対するあいまいな部分を明記させていただきました。もし中傷で被害届けを考えている方がいましたら、泣き寝入りをせず対峙すべきだと思います。これで沈静化しなかった場合、ここに書かれている方が連絡を取り合い、提訴団を組んではどうでしょうか。

492:他にも 2009/10/05 22:21
中傷されてる人は結構いましたが?
スレタイにしねと書いてあるやつは告訴できるもんなんですかね?

493:  2009/10/05 22:22
本人がすればできるそうだよ。俺もかかれないかなあw

494:? 2009/10/05 22:23
で?

495:  2009/10/05 22:26
ほかにも中傷されてる人がいるなら、本人に教えてあげればいいと思います。

496:492 2009/10/05 22:42
告訴してもよっぽど酷くない限り負ける可能性のが高そうな気がしますね・・・

裁判起こすとなれば費用もかかりますし
仕事休んでまでして負けたら精神的に参りそうです…

497:本人さんは 2009/10/05 22:53
裁判までやるんですか?

498:  2009/10/05 22:55
そのお店の人が、これ以上とまらなかった場合、措置をとると発言していましたよ。もうそっとしたほうがいいと思います。

499:怖いですね 2009/10/05 23:28
さすが司法学を学んでるだけあって詳しいですね
ためになりました

賠償額って具体的にいくらくらい取れるんですかね?

500: 2009/10/05 23:37
コピペするのやめてもらえませんか?
不愉快です

501: 2009/10/05 23:42
あげるのやめてもらえませんか?不愉快です。

502:500 2009/10/05 23:45
下げようとしたんですが手違いしました…
すいませんでした

503:512 2009/10/05 23:51
それは失礼した



スミマソンm(__)m

504:  2009/10/06 00:00
謝るとはいい人やん。。。もうそっとしといたってや

505:  2009/10/22 17:29
 

506:あげ〜 2010/01/12 12:49
アゲー

507:  2010/01/12 14:25
ちゃんと店員も監視してますよ。
あげた人バカ?

234/99999k
■掲示板に戻る■ 検索 全部 前100 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新30 新着レス
名前: メール:
記事:
URL:
 スレッドを上げたく無い方はチェックして下さい