■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
エリミネーター 250t 愛好会
- 1: 地味変 : 2007/02/01 07:49
- 僕はエリミネーター250SEに乗ってます。
エリミネーターの250tのどれかに乗ってる方か好きな方は、ここで話そう!
- 989: かんち : 2016/08/08 03:49
- ビルさん
私のやり方は素人整備なので、正解かどうかはわかりませんが…
1、タイヤやフェンダーが付いている状態の時に、フォークのアウター最下部のボルトを緩めます。
(ただし、緩めるだけ、概ね半回転〜1回転まで)
この時、緩めれない時は、体重を掛けてフォークを縮めてラッシングベルトで留める。
(普通は、縮めなくても緩めるのですが…)
2、タイヤ及びフェンダーを外し、アッパー及びロアーブラケットを緩めて、インナーチューブの頭が1cmぐらいブラケットから出るように動かす。
(俗に言う「突き出し」状態にする)
3、一旦、インナーチューブをアッパーもしくはロアーのブラケットにてボルト止めする。
4、トップのボルトを外す。
(ボルトを外す時にバネにより蓋が飛ばないように注意する)
私はこの時、自作の工具を使います。
因みに、SEとLXでは構造が違うようです。
5、オイルが抜けたら、小さめのマイナスドライバーでダストシールを外します。
6、更に、オイルシールを外しますが、事の時、インナーチューブを勢いよくアウターと反対方向にトントンと引っ張ると、オイルシールも同時に外れます。
7、これで、ほぼ全バラにできていると思います。
8、後は、バネの長さを確認したり、スライドメタル等を確認して異常がなければ逆の手順で組んでいきます。
かなり大雑把ですが、お分かり頂けたでしょうか?
因みに、アウターの最下部のボルトを閉めてからオイルはいれてくださいね。
f(^_^;
私は良く閉め忘れて、オイルをいれてダラダラに流して慌てるオッチョコチョイです。
(>_<)
本当は、目の前で説明しながらやると判りやすいのですが…
- 990: ビル : 2016/08/08 12:46
- 間違えました、外す時は頭のナット緩めてインナーチューブとアウターを逆に引っ張った状態で最下部のボルトを緩める。(取れない時は特殊工具の代用の自作棒を突っ込んで外す)
組む時はオイルロックピース、インナーチューブ、シリンダーを入れて自作棒を使って締める。
でした。
かんちさん、SEの最下部のボルトってシャフト抜かずに緩めるれるんですか?!
ほんとに文だと難しいですね(^^;;
- 991: かんち : 2016/08/08 14:09
- ビルさん
シャフト?
えっーと、最下部のボルトは緩めれますよ。
フォーク自体を車体から離して単体にしても、上蓋を外してない状態ならホイールをとめるシャフトの穴にドライバー等を差し込んで回らないようにすれば、外れます。
私がブログでもやってたら写真や動画でお見せするんですが…
お近くにお住まいなら、手取り足取りお伝えする事が可能なんですがね…
(>_<)
- 992: かんち : 2016/08/08 21:47
- あぁ、今日実物見て意味が解りました。
シャフトは抜かなければレンチが入りませんね。
(^^;)
タイヤやフェンダーを外した状態でもブレーキキャリパーを留める穴にドライバーなどを突っ込んで、回り止めとして回せばOK!
ちなみに、私は愛知県在住ですが、ビルさんはどちらですか?
お近くなら、お会いして話した方が解りやすいのですが…
- 993: ビル : 2016/08/09 01:19
- 私は神奈川ですので少し離れてますね(^^;;
中のシリンダーとアウター最下部のボルト(メーカーによって呼び方が変わるかもしれませんがアレンボルトという六角ボルト)が連れ回りしてしまうんで、アウターとインナーチューブを逆に引っ張りシリンダーを固定して緩めてます。
書いてて思いついたんですが、シリンダーの上部を削って一文字の掘りを作れば毎度毎度棒を削らなくても長い平鉄板いれれば苦労しないかな?
どうしても緩まない時はドリルで頭とばしちゃうんですけどね笑
シリンダーもアルミでは無いし強度の問題は無いでしょうし、スプリングとの当たりが出てれば鉄カスもでないだろうと思いますがやってみないと分からないですね(^^;;
お互いの作業手順なんて見比べたら面白そうですね!
ちなみにインナーやらアウターやらが回ってしまう時には私はコブラレンチ使ってます。
- 994: かんち : 2016/08/09 10:32
- ビルさん
神奈川ですか、都会ですね。
私は愛知県の西部の田舎ですw周りは田んぼだらけwww
ところで、ビルさんの文を読んでて思ったのですが…
多分、私の発想は、フォーク内のバネで供回りするであろう部品を押さえて下部のボルトを回す…という形になっているんだと思います。
正直、プロじゃないので、どれが正しいのか判りませんが…
f(^_^;
今度、フォークをバラす機会がありましたら、試してみてください。
逆転の発想が意外な結果に繋がるかも知れませんよ。
(^^)/
- 995: ビル : 2016/08/10 00:46
- かんちさん
ですね、バネでシリンダーを抑える考えは理解しました!
要は連れ回りしないように何かで抑えれればこちらの勝ちという感じですね(^^)!
この件前々から気になっていたんですよ、街のバイク屋がみんな特殊工具持ってるわけ無いよな〜と。
ウィンカー球交換からエンジンO/Hまで自分でやるので我流が多いため、こういう話が出来るのは非常にありがたいです!
- 996: ビル : 2016/08/10 00:59
- ちなみに私、数年前まで備忘録として整備ブログをやっていたんですが作業の度に写メを撮る煩わしさもあり辞めました。
写真ばっかり撮るから作業時間がかかるし文書くのも面倒いし、、、
といいつつ一番の理由は観覧者が少なかったことですが笑
フォークO/HやエンジンO/Hは手が油まみれになるので鬼門です(^^;;
- 997: 亜羅志 : 2016/08/10 01:18
- ブリブリブリブリブリブリ
- 998: かんち : 2016/08/10 02:12
- ビルさん
ご理解頂けたようで何よりです。( ´ ▽ ` )ノ
私も分からない事は、ここで教えて頂いたりしてますが、エンジン関係は私にとってはハードルが高すぎます。
なので、クラッチを交換したビルさんを羨ましく思います。
あっ、そうそうクラッチプレートの値打ちなのって、どこで買われました?
交換にチャレンジしてみようかなぁと思いまして…
m(_ _)m
- 999: ビル : 2016/08/11 00:19
- エリミのクラッチ板は交換していなかったような…
もししていたらヤフオクでエンジン丸々買った時にしていたかもしれません。
他社種では2年前に交換しましたがAmazonが一番安かったのでそちらで新品購入して個人交換です。
エリミのエンジンはマイナーチェンジは加えられてますが現行ニンジャでも使われているので、クラッチ板が同じなら安く手に入れられるところは多いはずですよ!
エリミで確実に交換したのはクラッチハウジングですが、あれは確かアネーロがギヤ数も同じものだったのでヤフオクで中古購入ですね。
カワサキは共通部品多いのかダメ元で頼んでみると意外に合うものがあったり。
そんなわけで淡い期待をして落札したけど付かなかったパーツが押入れに沢山眠ってます笑
- 1000: ビル : 2016/08/11 00:30
- ギヤ数→ギヤの丁数ですね。
カワサキのホームページからパーツリストが見れるので色々と便利ですよ!
- 1001: 1001 : Over 1000 Thread
- ∧∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) もう書けねぇよゴルァ
UU ̄U U
336KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50