299
77:ミホノブルボン:2007/04/17 01:59
前の皐月賞よりもサイレンススズカを語っているあなたはなかなか逃げ好きですね。
覚えていますか?伝説の毎日王冠を。スズカ、エルコンドル、グラスの3強対決。
間違いなくG1でもおかしくないメンバー。
そこでのあの逃げ切り。

78::2007/04/17 03:47
桜爆真王
79:サイレンススズカ:2007/04/17 18:53
何を言ってもタラレバになっちゃうけど…
あの年の京都記念、毎日王冠…そして天皇賞(秋)。
見てくれていた人への印象度はbPかな?
ブルボン君とは同じ逃げ足だけど、あえて唱えるならブルボン君のはミヒャエル・シューマッハー足。

80:ミホノブルボン:2007/04/18 00:51
なるほど。
ですが私はスズカなら2500まで行ける気がします。
ディープとは父親同じだし、行けると確信しています。
むしろ、ナリタブライアンとディープの菊花賞対決を見てみたいです。

81: :2007/04/18 08:13
オマエが悔いてどーする
82:サイレンススズカ:2007/04/18 17:06
至上最強馬の名を二分するナリブーさんとディープの、文字通り最強対決ってワケね。
そりゃ〜おもしろい。
ついつい先行してレースかき回して上げたくなっちゃうよね。おっと〜逃げ馬の本文が・・・
でも、武は二人いないからな〜

83:ミホノブルボン:2007/04/23 03:15
いやいや、仮にスズカがディープvsブライアンの戦いに参戦したとしたらとんでもない3強対決になるなー。
この3頭がやり合うなら、舞台は有馬記念しかないでしょう。
私は個人的にはブライアンがぎりぎりスズカを捕らえて勝つと思うな〜。
車で例えると、スズカはFD、ディープがランエボ、ブライアンがGT―Rという感じでしょうか?
84:サイレンススズカ:2007/04/23 17:15
有馬かぁ、めぐり合わせの妙でブルボン君もスズカも走れなかったからね。
同様にナリブーさん弟ビワハヤヒデさんも選出されて兄弟対決を期待されながらも走れなかった・・・・・有馬ってめぐり合わせが悪い。
ナリブーさんもディープも勝ってるけど、あれじゃあ不完全燃焼でしょう!
だから有馬記念馬のナリブーさんとディープに、ビワハヤヒデさんなんかも交えてやってみるというのもアリかな。

85:ミホノブルボン:2007/04/24 01:12
ついにそのレベルまで話が到達しちゃいましたね…
となれば、この2頭を忘れちゃ行けないでしょう。
オグリキャップとイナリワン。
天皇賞秋、JC、有馬記念と、歴史に残る2強対決!

86:サイレンススズカ:2007/04/24 18:07
オグリさんの伝説のレース・・・・・僕には逆に、オグリさんのそれまでの弱さの方が印象に残っている。
既に、地方からの連勝記録を引っさげて、重賞デビューも飛ぶ鳥を落とす勢いでそのまま有馬を取り、人気絶頂までに上り詰めたオグリさん。
しかし翌年には仰るとおり、イナリワンさんとの二強直接対決が実現した、天皇賞(秋)、そして有馬記念はことごとくイナリさんに持っていかれちゃって、いずれもオグリさん2着。
その翌年のオグリさんは鳴かず飛ばずで、オグリキャップももう終わりだよね・・・・・と誰もが呟きはじめていた。

■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ