■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
 最新50
最近の筑波山A
- 1: モリマン : 2008/11/22 12:25
 -  夕暮れと共に走ります 
 - 601: ボロ13前期 : 2009/03/06 10:01
 -  俺様で〜す。 
 - 602: ボロ13前期 : 2009/03/06 10:18
 -  山で走るのも結構だけど 
 10年くらい前に、あんたら走り屋にちゃんと注意してあげたでしょ。 
  
 警察の人が、田舎だから、遊び場が少ないから少しは甘く見るけど 
 通報とか、事故だけは見逃せないから。 
 事故が多い様なら全線に波状路を設置する方針だって言ってたって。 
  
 何様でも、俺様でも良いけど、上の書き込み見て 
 優しくコメントする方がおかしいんじゃないか? 
 車って使い方を間違えば殺人兵器だぞ分かってんのか600よ! 
 まだ言いたい事はあるけど、走り屋に言っても 
 理解出来ないだろうから、もういいや。 
 - 603: あ : 2009/03/06 11:05
 -  山好きが寝てる間に、こいつの悪口書き込もうぜ(笑) 
 - 604: 県外の走り屋 : 2009/03/06 11:11
 -  走り屋は、どんなに正当ぶっても一般ドライバーからみれば、暴走族です。センターライン守ったって速度超過という法律違反を常に犯しています。でも走りの楽しみだけは辞める事はできません。だから、民家の近い山には行きませんし一般車が通行しない時間帯に走ってます  
  
 - 605: ま : 2009/03/06 11:40
 -  高速じゃ速度超過当たり前、ちょっとでも自分より遅い車みつけりゃ煽って・・・ 
 そんな一般ドライバー、山に入った途端信じられない遅さ・・・ 
 そんな奴に山だから危ないだ危険だって言われても、おまえの方が危険だと言ってやる・・・ 
  
 速度超過だけを行ったら、山だからって特別そんなに悪いと思わなくていいと思う。 
  
 まあ、よく通報される原因は騒音らしいね・・・ 
 - 606: ◇Or_dd : 2009/03/06 12:46
 -  何様とか言って 
  
 “一般車”と“走り屋” 
  
 の違いを 
  
 熱く!暑く!アツく! 
  
 語ってますにぇ。面白いでつにぇ。皆様、勉強になりまちたか〜? 
  
 - 607: ↑ : 2009/03/06 12:55
 -  >速度超過…特別そんなに悪くない…??????? 
  
  
 コーヒーふいちったよ!それに勉強になんかなる訳ないない 
 - 608: 県外の走り屋 : 2009/03/06 12:57
 -  走り屋にだって言い分はありますよね!  
 山道に入る直前まで狂気の車間距離で煽ってくる一般ドライバー!でも山道に入るなり、姿を消してしまう・・・別に同じペースで走ってるんだけどね〜? 反対に追い付いちゃった時は、絶対に煽りません。通報されても困るし・・・音も大きいし・・・ 
 - 609: 山好き : 2009/03/06 13:13
 -  いやぁ(゚〜゚;) 
 おはようございます(^^)/なんだか自分が寝てる間にすごいことになってますね(^_^;)皆様に迷惑かけちゃいましたね(~_~;) 
 これだからネットはって感じですよね・・・ 
 えぇっとボロ13前期のお兄さん?お姉さん?おじさん?かはわかりませんが、山での練習はかなり危険で自殺行為かもしれませんが、でも事故起こせば皆様に迷惑かけるのもわかってるつもりです(-_-;) 
 キャッツがなくなってたりタイヤ痕が増えてたりしたらそれだけで警察は見るかもしれませんが、それを含めすべてのことをわかってるつもりです、わかった上に自分だって走ってます、自分の愛車はやっぱり大事なんでぶつけたり事故は嫌ですからね(^^; 
 でもやっぱり皆様もいつでも楽しく走れるようにと心がけてるつもりですよ 
 (^-^ゞ 
 あと最後に山で練習するなってありますが、一般道でもかなり練習になりますよね(^^; 
 前の車に速度合わせるのにアクセルワークの練習にもなりますし、周りを見て運転するにも状況適応力だって身に付くし、なんと言ってもタイヤをふだんから使いたくないんで、タイヤを温存させる走りだって身に付くしかもしれないじゃないですか(^-^)b 
 あんまり長いとめんどくさいと思うんでこれだけにしますが、とにかく山だけで練習してるわけではなく、常にまわり見て自分アップに繋げてるつもりなんです(^^; 
 速度守らないのは一般道走るお兄さん、お姉さん、おじさん、おばさん、おじいちゃん、おばあちゃん、それにロードバイク、すべてのバイクも同じだとおもいますよ(-_-;) 
 ちなみに自転車だって真ん中走ってるの見ますよ 
 (-_-;) 
 - 610: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 13:24
 -  いろいろ話しているようだが、多分結論は出ないよ。自分のやりたい事やるだけだ。 
 話し変わるが、RE55Sを手に入れた。今はいているAD07ラジアル 
 とはおさらばだ!今週末試し走りに行く。 
 今日の雨で融雪剤も流れるであろう。楽しみにしている。 
 - 611: ↑ : 2009/03/06 13:37
 -  あれ?オメー…たしかS15の550PSじゃなかったか? 
 - 612: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 13:41
 -  ↑テメーにオメーなんて呼ばれる筋合はねぇよ。 
 - 613: ◇11S : 2009/03/06 13:48
 -  ↑見に行ければ行きます。 
  
 またZと一緒ですか? 
 - 614: 遠征者A : 2009/03/06 14:54
 -  >>610  
 土曜日にお会いできたら嬉しいです。  
 何色でしたか? 
 - 615: 550PSは? : 2009/03/06 15:32
 -  リングの剣だろ?違うか? 
 - 616: 山好き : 2009/03/06 16:54
 -  3時半頃、山にあがり1往復してきました(^-^ゞ 
 その結果、大きな木が道幅4分の3くらいで倒れてたのでそれを処理しときました(^-^ゞご安心を(^-^)b 
 あとやっぱり水溜まりが多々ありました(^-^; 
 - 617: K : 2009/03/06 17:29
 -  ↑嘘つくなよ 
 水溜まりってお前は何処を走ってたんだよ? 
 - 618: たー : 2009/03/06 17:37
 -  筑波の大魔法峠はいいね。 
 - 619: 山好きさんへ : 2009/03/06 17:49
 -  あんさぁ〜山上る時どこから上ってる? 
 - 620: >>RNN14 : 2009/03/06 18:03
 -  この前の土曜日の夜 Zと朝日Pにいませんでしたか〜? 
 - 621: 白 : 2009/03/06 18:33
 -  >>パルサーさん 
 今週はいついらっしゃいます? 
 一緒に走りましょうよwww 
  
 - 622: BP号 : 2009/03/06 18:40
 -  水溜まりありましたよ、昔の人がパープルでユウターンしてた所の手前ですね! 
 避けて通ったから覚えてますよ〜木の切り倒しもありましたね〜 
 ま〜昨日の昼間は邪魔な所にはありませんでしたが、山好きさんは昨日の昼間にもいた人かな? 
 - 623: 朝日之黒船 : 2009/03/06 18:53
 -  パパパ…パルサー君は来ないでしょ〜(笑)黒苺は来るだろうけどにぇv(´∀`)v 
  
 - 624: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 18:54
 -  先週は行っていません。 
 Zの型は何ですか? 
 - 625: 筑波地検特捜部 : 2009/03/06 18:58
 -  筑波の大魔法峠は危なすぎる!走るんでない!! 
 - 626: 山好き : 2009/03/06 19:49
 -  水溜まりは多々ですよ(^-^)/ 
 下りと上りの間とか流れて来たやつが少し集まったりしてるヵ所ですよ。タイヤとられるほどではないですが、軽く滑りましたよ(^-^;説明難しいです(>_<)すみません(-_-;) 
  
 山に上がるときは土浦側から上がりますよ(^-^)/ 
  
 あと昨日は昼には行ってませんよ(^^;昨日は夜中0時30から3時30くらいまでです(^o^ゞ 
 - 627: BP号 : 2009/03/06 19:55
 -  ↑ 人違いでしたね! 
 - 628: ボロ13前期 : 2009/03/06 20:28
 -  やっぱ変なヤツだな〜 
 みんながやってれば俺もやって良い理論だもんナ 
 ユトリの弊害だな! 
 こんな意識レベルで走ってんだもん 
 危なくて、おちおち走りにも行けないや。 
 - 629: 山好き : 2009/03/06 21:10
 -  627↑ 
 BP号さんはどのペースで走りに行ってるんですか? 
  
 ボロ13前期さん、そんなこと言わないでくださいよ 
 (^^;山がにぎやかなのは嫌なんですか? 
 - 630: BP号 : 2009/03/06 21:45
 -  私は気が向いたら休みの前の晩や日曜日です、筑波山が好きなので今はドライブ程度で、気が向いたらちょろっと走ります。 
 でも昨日の昼間にいたオーテック仕様の人も道の下見をしないで飛ばしていたのか、滑ってビビりました、とか言っていたが、 
 センター割られたらたまんねーな、冬じゃなくてもLLCやオイルが散乱している可能性もあるので、 
 飛ばす区間は下見してから走りましょう! 
 - 631: 山好き : 2009/03/06 21:59
 -  そうなんですか(^-^)/ 
 自分は休みの前は夜ですね(^-^)b休憩しながら、ひたすら走ってます(>_<) 
 あとは休みの日は明るいうちに2、3本走って路面状況とか新しく事故起きた場所ないか見に行ったりしてます(^-^; 
  
 ってかってかなんですが、度々、オーテックって言う単語見ますがなんのことですか? 
 あとLLCってなんですか? (゚〜゚;) 
 - 632: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 22:11
 -  ↑LLC=ロングライフク−ラント 
 ラジエーターの水だよ。臭いよ 
 - 633: ボロ13前期 : 2009/03/06 22:12
 -  山好きは只の釣り師だったのか。。。。。 
 見事に釣られた。。。。。 
  
 ネット文化の申し子だ・・・・。 
 - 634: パープル好き : 2009/03/06 22:12
 -  ってかってか?テッカテカ?テカテカテカテカ〜…。 
  
  
 >>山好きさん 
  
 次はいつ行きますかぁ?(^o^) 
  
  
  
 >>だからネットは… 
 こっちの台詞だよん☆ 
 - 635: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 22:14
 -  オーテックは日産のスポーツタイプエアロを作っている日産の人が立ち上げた会社の名前 
 - 636: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 22:16
 -  確か桜井さんだったな。 
 - 637: 山好き : 2009/03/06 22:34
 -  >>RNN14さん 
 ありがとうございます。 
 ラジエーター水?なんでそれが道にあるんですか? 
 あとオーテックありがとうございます、やっと疑問が解決です(^-^ゞ 
  
  
 >>パープル好きさん 
 たぶん次は日曜の夜ですかね?(-_-;)まだわからないですが・・・ 
  
  
 >>ボロ13前期さん 
 釣られたってなんですか?ネット文化の申し子ってなんですか?(゚〜゚;) 
  
 - 638: 遠征者A : 2009/03/06 22:39
 -  今日の雨が、嘘のような星空です!筑波山はどうでしょう?  
 土曜日の夜は、コンディション期待できそうですね!気を付けてお邪魔してみます。 
 - 639: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 22:42
 -  山好きさんフロントぶつけると、たいがいラジエーターにひびが入って 
 LLCが路面上に流れ出すんだよ。それが滑るんだよ。 
 - 640: 山好き : 2009/03/06 22:47
 -  >>RNN14さん 
 ぶつけるとなるんですね!なるほどわかりました、ありがとうございます。 
 気を付けないとですね(^_^;) 
 - 641: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 23:02
 -  後例外もあってラジエーターキャップの圧力を上げた車とかがマジ走りしたりすると 
 アッパーホースとかロアホースが水の膨張力に負けてすっぽ抜けてLLCが 
 漏れたりもするんだよ!年式が古い車にラジキャップの圧力を上げるとなりやすいんだよね。 
 又ラジエーター自体膨張に負けてクラック(ひび)が入ってLLCか漏れたりするんだよ。 
 水は熱を持ったり、凍らすと膨張するんだよ。 
 ラジキャップの圧力を上げるメリットはオーバーヒートしにくくなるんだよ。 
 オーバーヒートは分かるよね?? 
 - 642: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 23:08
 -  山好き頑張れよ。俺も最初はそうだった。 
 - 643: 山好き : 2009/03/06 23:24
 -  >>RNN14さん 
  
 オーバーヒートはわかります(^-^ゞ 
 ただなさけないことに漢字が・・・(-_-;) 
 あってるかはわからないですが、ようするに古い車に圧力あげるとキャップが飛んで、そっから水でたりして余計にオーバーヒートしやくなるってことですかね?(^^; 
 逆に古くない車にそれやると温度とかが安定して、パワー出しても、オーバーヒートしにくいってことですよね?(^^; 
 どうでしょう、先生(^-^ゞ 
 - 644: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/06 23:30
 -  ちょっと違うとこもあるけど徐々に覚えてけばいいよ。 
 ちなみにラジキャップ抜けて水が漏れてそのまま走ってると、オーバーヒート 
 を通り越してエンジンブロー(壊れる)するよ。 
 - 645: 山好き : 2009/03/06 23:42
 -  >>RNN14さん 
  
 あらっ、ちがいましたか(^^; 
 キャップがないとブローですかΣ(゜д゜;) 
 でもそのアッパーホースとかってやっぱりノーマルじゃ限界ありますよね? 
 そうしたら、ノーマルの状態でそうならないようにするのは不可能ですか? 
 例えば、何らかの方法で補強できるとかありますか? 
  
 ってか漢字わかりました、膨張(ぼうちょう)ですね(^-^)b 
 - 646: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/07 00:01
 -  できるよ。トラストでアッパーホースはアルミにできるし、ブリッツなどでも 
 強化ホースなどは売ってるよ。本気で走りたいなら、純正のラジエーターはやめて社外の 
 アルミまたは銅のラジエーターに変えた方がいいよ。純正のラジエーターは 
 たいがいコアがカシメだからね。社外は溶接されているから、水が膨張しても漏れにくいんだよ。 
 - 647: RNN14 550ps仕様 : 2009/03/07 00:03
 -  ごめんもう寝る・・・ 
 - 648: 山好き : 2009/03/07 00:09
 -  >>RNN14さん 
  
 おぉなるほど、そういう風にできるんですね(^-^)b 
 これはまた1から見直しですね(+_+) 
 今日は本当にありがとうございます。 
 また明日もスレッド顔だしすると思いますんで、迷惑じゃなかったらよろしくお願いします(^_^;) 
 ではお休みなさい(^^)/ 
  
 - 649: パルサー : 2009/03/07 04:15
 -  がまた語り始まったな 
 - 650: o(^-^)o : 2009/03/07 07:48
 -  サーキット走るなら入れる 
 - 651: BP号 : 2009/03/07 08:48
 -  山好きさん、パルサーさんが言うとうりLLCもろにのるとスピンしますからね、あとたまにオイル撒いて走ってる車もいるから下見してからスピード上げた方がいいよ、 
 ここにいる常連の人達なら道知ってるから回避できると思うけど、知らないとパニクルからね〜、 
 最近あちこちでとっこんでるあとがあるから、皆の問題ですけど! 
 また警察の規制が厳しくなったり、これ以上凸凹増やされるのまたまらんですよ! 
 - 652: 山好き : 2009/03/07 09:16
 -  >>o(^o^)oさん 
 サーキットは走らないですねぇ(^^; 
  
 >>BP号さん 
  
 あっはい、いつも来たら1往復して下見してますよ(^-^ゞ 
 それから、休憩していろいろ考えてから、徐々ににペースあげてます(^-^)b 
 やっぱ危険ですね、アドバイスありがとうございます 
 - 653: BP号 : 2009/03/07 09:47
 -  RNN14さんオーテック乗ってる人は栃木日産専学の人らしいですよ、同業者っぽい人じゃないの〜 
 - 654: あんちinitial_D : 2009/03/07 09:55
 -  山好きさん!今日は行くのかなぁ〜?山で会いたいな〜 
  
 - 655: 通りすがり : 2009/03/07 10:28
 -  >>651 
  
 LLCは水とエチレングリコールが主成分だからすぐ乾くだろ? 
 乗ってすべるほどLLCだだ漏れって一体・・・ 
 - 656: 山好き : 2009/03/07 11:28
 -  >>あんちさん 
  
 初めて見る名前ですね(._.) 
 自分に興味出たことありがとうございます。 
 今日は行くかはわかりませんが行けない時間でもないですよ(^.^) 
 - 657: BP号 : 2009/03/07 11:37
 -  いや〜とっこんだ後のじゃじゃ漏れって事です! 
  
 昔朝日の下り自販機のストレート全開で攻めていた時に3速〜2速に落とした時にヒーターホースがぶち抜けてスピンした事あります、古めの車に乗っている 
 人も用心ですね! 
 - 658: 山好き : 2009/03/07 11:40
 -  その場所にLLCがあったってことですか?? 
 - 659: 白 : 2009/03/07 11:45
 -  >>パルサーさん 
 これから行きますんでお相手よろしくお願いしますねwww 
 - 660: BP号 : 2009/03/07 12:14
 -  山好きさん、あったんでなく、恥ずかしながら自分の車のホースが勢いよく抜けてしまい、 
 フロントタイヤは平気でしたが、リアタイヤがLLCをふんでしまい、スピンです、幸い山肌にケツが入りマフラー破損程度ですみましたが! 
 - 661: 金賢姫 : 2009/03/07 12:26
 -  朝日の下りは 楽しかったね〜! 
  
 最近の人は 知らないでしょうけど!(笑) 
 - 662: 朝日之黒船 : 2009/03/07 12:29
 -  僕ちんもおやつの時間に行きます。パルサーさんを見に(笑) 
 - 663: 卓球愛ちゃん : 2009/03/07 12:43
 -  下りと言うか急降下、墜落 
 - 664: BP号 : 2009/03/07 12:45
 -  朝日は面白かったですよ!特にNA1600は最高でした! 
 - 665: ↑ : 2009/03/07 13:22
 -  1速全開!ってな 
 - 666: BP号 : 2009/03/07 13:51
 -  EFシビックは上り左ヘアピンは1速全開ですよ(笑) 
 バトルしたこと無いからしらないんだな〜 
 - 667: 金賢姫 : 2009/03/07 14:45
 -  朝日下り全開組は 20年位い前の話しですね。 
 - 668: BP号 : 2009/03/07 14:51
 -  ↑の人は何で走っていたのですか? 
  
 全開バリバリです、 
 FCあたりは下り自販機直線スピードのりすぎて落っこってましたが。 
 - 669: 山好き : 2009/03/07 15:33
 -  >>↑660BP号さん 
  
 なんと実際にですか、確かに昔はボコボコ無く、かなりいいワインディングだったらしいですね(>_<) 
 なんでなあんなに変えるんですかね(-_-;) 
 - 670: BP号 : 2009/03/07 16:01
 -  あそこの下り100以上だしていたらLLC踏んだらスピンしますわ! 
 通常流れたくらいなら立て直しますけど! 
  
 朝日は一晩で事故が多発してましたから、一般車巻き込んだりして、 
  
 今走れる所も事故多発になると走れなくなりますから、 
 自分も人の事言えませんけど! 
 - 671: 山好き : 2009/03/07 17:17
 -  えぇぇーーΣ(゜д゜;) 
 朝日側で1日一回!? 
 本当ですか?あんな見通しいいとこで事故ですか!!ってか自分が思ってる場所と一致してなかったりしますか? 
 今日はBP号さん山に出没しますか? 
 - 672: いらっしゃいませー : 2009/03/07 18:39
 -  今日のスレッドとの中に山いる人どんくらいいる? 
 - 673: BP号 : 2009/03/07 19:15
 -  朝日はやたらに事故がありましたよ! 
  
 今日は多分行きませんけど 
 - 674: BP号 : 2009/03/07 19:24
 -  ん〜場所が違うな〜 
 朝日は見通し悪いよ、 
 コーナー抜けていきなり事故渋滞とかもあったし、 
 車が今と比べものにならない程多かったから危険でしたね〜 
 - 675: 白 : 2009/03/07 20:53
 -  朝日側盛り上がんないよorz 
 誰か来てよ 
 - 676: 山好き : 2009/03/07 20:55
 -  そうなんですか、行く日とか言わなくてもいいので、出没するときは言ってくださいね(^-^ゞ 
 走ってる人みんなBP号さんだと思っちゃいますね(>_<) 
 自分も出没するときは言いますんで(^-^)b 
  
 それはそうと朝日側って、どっち方面側ですか? 
 - 677: 山好き : 2009/03/07 21:03
 -  >>白さん 
  
 今日は走り屋さんたちは一杯いますか? 
 山はエキゾースト音でにぎやかですか? 
  
 - 678: 白 : 2009/03/07 21:13
 -  >>677 
 だから盛り上がってないって… 
  
 - 679: 山好き : 2009/03/07 21:20
 -  >>白さん 
  
 そこまでですか!? 
 それはしつこく聞いてすみません(^^; 
 朝日側って子受け地蔵のPじゃなくて、もう一ヶ所の広いPでしたっけ? 
  
 - 680: BP号 : 2009/03/07 22:18
 -  俺は走り込んでないですよ、ここに書き込みしてる俺以外の人の方が良く走ってます! 
 朝日パーキングは頂上抜かして一番デカイPですけど・・・ 
 - 681: 山好き : 2009/03/07 23:06
 -  >>BP号さん 
  
 一番でかい?(゚〜゚;) 
 フルーツラインとのT字の近くって何ですか? 
 - 682: ↑ : 2009/03/07 23:13
 -  そうですよ〜 
 - 683: ↑↑ : 2009/03/08 00:31
 -  朝日下りの全開組を知ってるとは・・・。 
 朝日自体が、10年前位には、終了してしまいましたからね。。。 
 インテが横転したり・・・・。 
 - 684: BP号 : 2009/03/08 10:49
 -  朝日の上り下り攻めてましたよ、白シビック三台とかとも良く走ってました、 
  
 あとサニーとか、あの頃が一番盛り上がって楽しかったですよ。 
 - 685: 金賢姫 : 2009/03/08 11:40
 -  古い話しですが 橋の手前からの下りは  
 ポンコツ乗りの私には一番楽しかったですよ 
 - 686: ↑ : 2009/03/08 12:19
 -  そう、飛んだりしたし(^-^)/ 
 - 687: 白 : 2009/03/08 12:23
 -  出撃しま〜す 
 - 688: 山好き : 2009/03/08 12:58
 -  おはようございます。 
 昨日はすごい盛り上がってましたね(>_<) 
 あんなに集まってるの久々に見ましたよ(>_<) 
  
 天気にも恵まれ、夜景や夜空は最高!皆さんのマシンもかなりかっこよかったですね(>_<) 
 とにかく最高でした(>_<) 
 - 689: BP号 : 2009/03/08 14:36
 -  橋の所まで攻めていた人なんですね〜 
 自分らはちょっと手前の広い所でターンしてました、 
 朝日フルコース攻めてた人達ですね、たしかに下りで宿がある左コーナーはジャンプしそうです(^^ゞ 
 - 690: ↑↑ : 2009/03/08 18:04
 -  白EFシビックですね。 
 サニ−兄と一緒に、走り回ってましたね。 
 朝日フルコースも、途中のUタ−ン場所が無ければ、良い感じで走れたんですけどね。 
  
 - 691: 山好き : 2009/03/08 19:29
 -  今日は山どんな感じなんですかね? 
 皆さんは今日も行く人いますか? 
 - 692: BP号 : 2009/03/08 20:56
 -  今日の夜は雨の予報だから昼間に皆走りに行っているんじゃない! 
 - 693: 山好き : 2009/03/08 21:36
 -  >>BP号さん 
  
 ですかねぇ(-_-;) 
 行って見てシーンとしてたらショックですね(^_^;) 
 - 694: 朝日之黒船 : 2009/03/08 21:48
 -  皆様、お疲れ様でした。  
 - 695: BP号 : 2009/03/08 23:03
 -  ↑山好きさん、でしょ〜 
 皆、山行っていたんでしょー 
 - 696: 白 : 2009/03/09 00:56
 -  お疲れさまでした 
 この土日は久々に絡んで走ったほうが多かったですwww 
 - 697: 山好き : 2009/03/09 01:43
 -  >>BP号さん 
  
 皆さんかなり走ってましたよ(^_^ゞってか今も朝P、そこそこ今ますよ(^-^)b 
  
 >>白さん 
  
 そうでしたね(>_<)走ってる人かなり今したね(>_<)ってか自分的にはあんなににぎやかになったの久々だと思うんですが、気のせいですかね?(^^; 
 - 698: 池谷先輩 : 2009/03/09 09:18
 -  日曜日の2時過ぎにふらっと行ってきました。 
  
 今日も全敗・・・皆と一緒に走れない・・・ガンバろう。 
 - 699: BP号 : 2009/03/09 10:09
 -  日曜日の夜なのに皆遅くまでいるんですね〜 
 - 700: あ : 2009/03/09 10:21
 -  ワークなんとかの影響ですかね 
 
110KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50