■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
 最新50
【検問】周遊道路【回避】
- 1: 【検問】周遊道路【回避】 : 2009/08/31 09:01
 -  【検問】周遊道路【回避】 
 - 201: ↑ : 2009/09/22 11:54
 -  >197 
 見たいな子は友達居ないだろうし温かい目で見てあげようよ 
 - 202: ↑ : 2009/09/24 04:17
 -  一人芝居終了? 
 - 203: か : 2009/09/24 20:02
 -  ほ 
 - 204: れっ : 2009/09/24 20:43
 -  かほ 
 - 205: ホワイト : 2009/09/24 23:38
 -  なんか最近書き込みづらいんだけど・・・あんなに盛り上がってたのにみんなはどこに行ったのですか? 
 - 206: ↑ : 2009/09/25 05:28
 -  他行ったよ 
 お前は省かれたんだよ 
 - 207: ↑ : 2009/09/25 06:34
 -  冬季はゲートが閉まる時間は変わるんでしたっけ? 
 - 208: ↑ : 2009/09/25 08:09
 -  18時 
 - 209: ↑ : 2009/09/25 08:19
 -  夜間も開放してほしい 
 - 210: ↑ : 2009/09/25 09:33
 -  411か206方面のどちらか崖崩れで通行止めになれば夜間でも開放されるよ。昔は夜でもゲート開いてたのにね 
 - 211: 昔 : 2009/09/25 11:56
 -  確か料金所から信号までは行けた記憶が。 
 - 212: ↑ : 2009/09/25 18:04
 -  んで車ごと湖落ちちゃったやつね。で閉鎖 
 - 213: え? : 2009/09/25 18:10
 -  それマジ話し?初耳。落ちたの車種なに? 
 - 214: ↑ : 2009/09/25 22:59
 -  13クラウンです 
 - 215: ↑ : 2009/09/26 13:50
 -  ワイヤー切れてて調べたら確かインプだかが落ちてたって話しよ。 
 - 216: ↑ : 2009/09/26 15:12
 -  >215 
 中の人はどうなったの? 
 - 217: ↑ : 2009/09/26 16:56
 -  そりゃあ聞かなくても分かるでしょ。汗 
 車落ちてるの見つかるまでに時間掛かったらしいし。 
 - 218: ↑ : 2009/09/30 00:25
 -  え?どうして周遊板がこんな下の方にある?みんなどこ行った?俺ここのカキコミ楽しみにしてるんだよ、、、涙 
 - 219: ↑ : 2009/09/30 02:02
 -  中身は腐って膨らんでたらしいぜ。引き上げた業者が知り合いだから 
 - 220: あ : 2009/09/30 06:08
 -  臭いな 
 かわいそうに… 
 - 221: ↑ : 2009/10/02 19:19
 -  明日は午前中天気悪いみたいだけど午後なら走れるかな…? 
 - 222: マイクロロン : 2009/10/03 21:58
 -  今日は予想に反してガラガラでした。 
 ゲートが閉まる寸前に赤エボさんが来てビックリしました。 
 ちゃんと慣らしして下さいねー。 
 羽根無し白FDも速かったです。 
 青の雨宮FDさんも最近速くなりましたねー。 
 頑張らなくては…。 
  
 - 223: ↑ : 2009/10/04 00:41
 -  周遊最速の赤エボさん来てましたか。 
 拝みたかったなぁ。 
  
 雨宮さん進化したんですね! 
 走り込みの成果が出てきたのかな!? 
 - 224: ↑ : 2009/10/04 23:53
 -  今日は盛り上がったらしいですね。行きたかったなぁ(≧д≦) 
  
 - 225: ↑ : 2009/10/05 17:42
 -  昨日は面白かったすね 
  
 18時に閉まるんで、次は15時着になるよう向かいたいと思います 
 - 226: ↑ : 2009/10/05 23:31
 -  近ごろは18時でも暗いよね 
 - 227: ↑ : 2009/10/05 23:57
 -  昨日居たGC8ってださんですか? 
 - 228: ↑ : 2009/10/06 07:56
 -  ださんですよ 
 - 229: ↑ : 2009/10/06 12:10
 -  ださん大人気ですね。 
 - 230: 質問です : 2009/10/06 21:07
 -  皆さんはブレーキポイントは目標物を使ってますか?それとも各コーナーごとに距離感を覚えるんですか? 
 - 231: ↑ : 2009/10/06 21:39
 -  スピード感とのマッチングでなんとなく 
  
 あとは路面に合わせて詰めたり緩めたりする 
 - 232: ↑ : 2009/10/06 22:39
 -  みんなそんな感じ? 
 - 233: ↑ : 2009/10/07 00:15
 -  てか、直線でフルブレーキの練習はした事あるんかい? 
 まずはそれからだよ。 
 - 234: ある : 2009/10/07 00:31
 -  いつもは感覚的な適当なブレーキでした。 
 ブレーキポイントが早すぎて入り口までに減速しすぎるようならペダルを緩めてターンインまでにスピードの帳尻合わせ。 
 その代償に完璧なブレーキポイントが分からないんです…。 
 感覚を覚えるか、目標物を使うか…困った…。 
  
 - 235: ↑ : 2009/10/07 07:19
 -  感覚じゃなく経験値あげりゃいいはなしーさー。目標物目安にすんだったら他いったらまた二の舞だ 
 - 236: ↑ : 2009/10/07 07:33
 -  車が自分の手と足のように動けるのが分かると凄く気持ち良いよー 
 - 237: ↑ : 2009/10/07 09:53
 -  >234 
 フルブレーキはマスターできてるの? 
 出来てるなら、ブレーキポイントを徐々に遅くしてけばいいんじゃない? 
 話の内容から、まだフルブレーキはマスターできてなさそうだけど。 
 まずはフルブレーキだよ。 
 - 238: ↑ : 2009/10/07 10:20
 -  皆さんはブレーキパッドは何を入れてますか? 
 - 239: ↑ : 2009/10/07 12:08
 -  パットよりもまずはノーマルでフルブレーキをマスターしなよ。 
 話はそれからだからさ。 
 - 240: 234です : 2009/10/07 12:45
 -  回答ありがとうございます。 
 ちなみに238は違う人のカキコミです。俺とは別件なんで、善意の回答をお願いします。 
 俺はドラスタで在庫処分品を7000円で購入しました。 
 無名メーカーで0〜800度まで対応ですが容量不足っぽいです。 
 金曜日あたりに皆さんの意見通りフルブレーキに焦点を絞ったコソ練に行ってみようと思います。 
 - 241: ↑ : 2009/10/07 12:53
 -  自分はエンドレスのMX72 純正は炭になった・・・ 
 - 242: ↑ : 2009/10/07 17:09
 -  winmaxブレイブスポーツ8900円を愛用して二年ですん。 
 - 243: ↑ : 2009/10/07 18:07
 -  個人的にはエンドレスが好き 
 - 244: ↑ : 2009/10/07 19:01
 -  フルブレーキを練習するのも大事ですが、最大減速Gを感覚で覚えておいたほうがいいですね。 
  
 フルブレーキで止まる所を覚えた所で、路面状況でかなり差が出ますから、ホコリがあったり・・・・ 
 しかも、川野〜信号までだと路面が5種類位ありますよね! 
 わざわざその種類ごとにフルブレーキしてたら・・・・ 
 - 245: ↑ : 2009/10/07 22:15
 -  フルブレーキよりも余裕のあるとこから適切な速度に落としてリラックスしてステアリング操作した方がハイレベルにまとまるんじゃないかな 
  
  
 サル、狸、鹿、イノシシ対策で緊急回避の為に感覚は有るにこしたこと無いけどね 
 - 246: ↑ : 2009/10/07 22:34
 -  フルブレーキからのターンインと、少し余裕を残したターンインだと、入り口での挙動が違うんでフルブレーキを極めてそれに合わせたセッティングがしたいんです。目標物使わないんじゃ走り込んで感覚を詰めるしかないんですね。 
 - 247: ↑ : 2009/10/07 22:49
 -  フルブレーキにこだわるならそうすればいいよ 
 - 248: ↑ : 2009/10/07 23:07
 -  いつも親切に回答をありがとうございます。毎回参考にさせてもらってます。 
 また何かあったら書き込みますのでその時はよろしくお願いします。 
 - 249: ↑ : 2009/10/07 23:31
 -  ABSが有れば思いっきり踏み切ればフルブレーキ完成 
 - 250: ↑ : 2009/10/07 23:37
 -  そのタイミングが、目標物なのか感覚なのかが主旨なんじゃ? 
 - 251: 238 : 2009/10/07 23:46
 -  皆さんそれぞれ銘柄違うんですね。 
 参考になりました。 
 >239さん 
 フルブレーキの練習もやってみます。 
 - 252: ↑ : 2009/10/07 23:59
 -  某店で買ったオリジナルのサーキット用パット。サーキット走行で砕けて、帰りの高速でキャリパーからボロボロと崩れ落ちました。やっぱり同じ温度域まで対応してても有名メーカーの物は違うんですね。 
 - 253: 239 : 2009/10/08 00:07
 -  >244>245お二方の言ってることも公道を速く走る為には、抑えておかなければいけないところだけどな。 
 ただ、ブレーキについて詰めてみたいような事を言っていたので、>238には、まずはフルブレーキをマスターしてもらいたい。 
 それからだよ。 
 - 254: 249 : 2009/10/08 01:31
 -  まずはABS効かせて次にABS介入ギリギリでフルブレーキかなと。そこの感覚がつかめればタイヤのグリップ活かせたフルブレーキできるんでは?ABSの性能にもよるけど結局ABSってついてない車で言うロックの域なわけだし。 
 - 255: GC     8 : 2009/10/08 12:11
 -  明日の15時くらいから少し走りに行くわ 
  
  
 - 256: じゃ : 2009/10/08 18:37
 -  フルブレーキの練習してるヘタレ車がいたら声かけて下さい。 
 - 257: GC  8 : 2009/10/08 19:11
 -  いや、俺も荒いステアリング操作とブレーキ練習したいんで(笑) 
  
 何時から居ますか? 
  
 - 258: こりゃ : 2009/10/08 19:36
 -  現地で会ったら分かるメンバーですね(笑 
 15時くらいに着くつもりです。 
 - 259: GC  8 : 2009/10/08 20:17
 -  そうなのか(笑)楽しみにしておきます 
 - 260: ↑ : 2009/10/08 21:33
 -  明日は生き霊として行きます。 
  
 - 261: ↑ : 2009/10/08 21:46
 -  生身で来て下さい(;゜ω゜)σ 
 - 262: ↑ : 2009/10/09 03:22
 -  パンツはいていくよ! 
 - 263: わたしも : 2009/10/09 05:25
 -  パンツと言う言葉に興味があります。 
 下着の事なのか、その上か、どちらが正しいのか分かりません。一つ言えるのは、下半身が対象と言うこと。 
 他は謎ばかり。 
  
 迷宮入りです。 
 - 264: ↑ : 2009/10/09 08:56
 -  GCさんちょっと試してみては?。荒いブレーキングと荒いステアリング操作を無くす 
 為には、荒い操作をしてしまわない速度まで落として、あまり全快で攻めない 
 で練習してみてください。荒い操作=速度に対してのキャパオーバー 
 のような感じ、周遊でドラテク磨くのと同時に周遊の行き返りでも 
 スムーズなステアリング操作を! 
 - 265: ↑ : 2009/10/09 11:29
 -  俺は、常にステアを切り足さないように、ブレーキは踏み足さないように心掛けてます。 
 もちろん周遊までの道のりも街乗りでも。 
 他に普段の道での練習方法あったら教えて下さい。 
  
 - 266: ↑ : 2009/10/09 12:49
 -  一般道でも交差点でもコーナーのクリープまでは減速で 
 コーナー脱出時は加速Gを自分が気持ち良いなーと感じるドライビング 
 を心がけてます。 
 - 267: ↑ : 2009/10/09 13:14
 -  MAMANか 
 MAMANなのか! 
 - 268: ↑ : 2009/10/09 13:36
 -  一般道をスムーズに走るには、出しても法定速度+20くらいだと思うが、コーナーでクリープまで減速の必要なんてない。 
 普通に走れよ。 
 - 269: ↑ : 2009/10/09 13:49
 -  クリープ?クリップの事?クリッピングポイントでしょ? 
 何でも意識して走るのは大切。 
 - 270: ↑ : 2009/10/09 14:52
 -  現地どですか?生身の方は誰かいますか? 
 - 271: GC 8 : 2009/10/09 15:01
 -  くもり 
 路面秋の落ち葉程度 
 バイク数台 
  
  
 検問  なし 
  
 良好ですんで一服します 
 - 272: ↑ : 2009/10/09 15:23
 -  いま2台体制で向かってますけどペースカーが… 
 - 273: ↑ : 2009/10/09 15:31
 -  安全に! 
  
 周遊は逃げないよ! 
  
 ブレーキ冷やす為にちょっと休み 
 - 274: ↑ : 2009/10/09 17:41
 -  いや、AT車なら、 
 クリープ現象が起きるまで、コーナー手前で減速する可能性は・・・ないなw 
 - 275: ↑ : 2009/10/09 18:04
 -  突然、でてきてすみません。GCさんってあの人気な 
 ださんでいいんですか?赤エボの人も乱暴ですよね 似てると考えていいんですか? 
 - 276: ↑ : 2009/10/09 18:59
 -  助手席に一般女性を乗せて、自分がスムーズだと思う走りを公道でやってみなさい。 
 コーナーつっこみでクリッピングポイントまでブレーキ残して、そこから加速! 
 なんて無駄な走りはしないでしょう? 
 攻めるなら別ですが、助手席の人が怖がらない走りは別です。 
 - 277: ↑ : 2009/10/09 19:34
 -  彼女が怖がらない運転でなく、攻める走りの為の勉強をしたいんですが、、、 
 - 278: ↑ : 2009/10/09 20:06
 -  FD2さんのステア操作とブレーキングは非常にスムーズです。 
 - 279: ブレーキの練習 : 2009/10/09 20:55
 -  今日はGC8さんと走ってきました。 
 フルブレーキに課題があったのですが、ゆっくり時間をかけて克服していきます。 
 ココを見てるか分かりませんが、黒ニンジャのライダーさん。混走楽しかったです。 
 マナーも良くてとても嬉しかったです。 
 後ろから見てても速くて格好よかったですよ! 
  
 - 280: 生き霊 : 2009/10/09 21:07
 -  もしかして>279はFCさんですか!? 
 ニンジャはスーパースポーツでしたか? 
 - 281: GC  8 : 2009/10/09 21:35
 -  あれがニンジャなんですね 
  
 細くしまって流れるようなボディラインが綺麗だった印象。 
 よく回るエンジンみたいだしあのバイクかっこ良いですね 
  
 時々先行って良いよの合図が噛み合わず、ぎくしゃくしてしまった点は反省します。 
  
  
 ステアリング操作といえばGC8だなぁと言われる日はまだまだ先になりそうです。 
  
 今日はおつかれさまでした! 
 - 282: ↑ : 2009/10/09 21:38
 -  丁寧だけど速いのはママンさんかなぁ。 
 - 283: ↑ : 2009/10/09 22:16
 -  今日楽しそうでしたね!仕事休みでしたが車まだ直らないので 
 直せたら参加しまーす! 
 - 284: ↑ : 2009/10/09 22:38
 -  そのニンジャは1100?10R?6R?250? 
 - 285: ↑ : 2009/10/09 23:10
 -  山でフルブレーキなんて毎回やってたら命いくらあってもたんなくね?山でそこまでやってるの見た事そうそうないが? 
 - 286: ↑ : 2009/10/10 00:19
 -  周遊ならよくあること。 
 - 287: ↑ : 2009/10/10 06:02
 -  1000ccでした 
 - 288: ↑ : 2009/10/10 08:08
 -  周遊でよくあることではない、あれでフルブレーキとか言ってるなら笑うんだけど。 
 - 289: ↑ : 2009/10/10 09:39
 -  こら!言葉を謹みなさい 
 - 290: ↑ : 2009/10/10 09:51
 -  だってただロックするくらいただ強く踏んでるだけじゃんw 
 - 291: ↑ : 2009/10/10 09:53
 -  だから練習だってば… 
 288さんにフルブレーキ教えて欲しいもんですがどうですか? 
 - 292: ↑ : 2009/10/10 12:53
 -  ですから 
 - 293: あ… : 2009/10/10 13:32
 -  >>284さん遅くなりました。ライダーさんは黒のZX10Rです。 
 最初はタイミングずらして走ってたんですが、暗くなってきたので、対向ですれ違うよりは一列で走った方が安全。という判断だったと思います。 
 帰り際にも手を挙げて挨拶してくれたり爽やかなライダーさんでした。 
  
 - 294: ↑ : 2009/10/10 14:56
 -  だってよくあることってゆーんだもん。所詮シロートだから教えられないよ、プロなら別だけどさ。 
 - 295: ↑ : 2009/10/10 22:02
 -  10Rかぁ 
 サーキットNo.1を目指して作られた正真正銘のSS。 
 故に公道では普通に運転するのでさえも、類い稀なる技術を必要とする。 
 超上級者向けのバイクじゃありませんか。 
 おそらく、バイクの半分のパフォーマンスを引き出すことが出来れば公道では敵無しです。 
 - 296: ↑ : 2009/10/11 00:24
 -  なるほど。俺の友達も同じような事を言ってました。 
 細かいコーナーが多くラインも制限される周遊より、GTやF1が走るような所を走るバイクだと。 
 俺の車も似たようなもんですが、なぜか周遊を走ってしまうんですよね(汗 
 なんでだろ… 
  
 - 297: GC  8 : 2009/10/11 23:33
 -  今日はもりあがったかな 
  
  
 ドライだからなかなか良かったかと思うけど 
 - 298: 赤黒エイプ : 2009/10/12 00:36
 -  >>GC8さん 
  
 今日は台数少なめで、ふるさと信号のカメラマンが消えた17時以降が熱かったです。 
 赤エボさんと銀S2さんが何本もバトってました。 
 白エボさんと白FDさんも来ていました。 
  
 赤エボさん、銀S2さん横乗りさせていただきありがとうございました。 
 まだ余韻に浸っています。 
 - 299: ↑ : 2009/10/12 00:37
 -  >296さんと10Rさんは周遊だと差はないくらいですか? 
 ん〜 
 相変わらず、車もバイクも恐ろしい速さの人たちが揃っているんですね笑 
 公道は車の方が断然有利な筈なんですが(^^;) 
 でも出そうと思えばバイクのが速いかな? 
 - 300: 赤黒エイプ : 2009/10/12 00:38
 -  訂正 
  
 昨日でした。 
 
389KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50