■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
ETCレーンをあなたは縁Vロで駆け抜ける?
- 1: 日本道路公団 : 2004/11/12 10:55
 - 一応時速200頚まで対応できるみたいですが、 みなさん縁Vロで通過します?今のとこ聞いた話では140頚で通過できたと聞いてます!
 - 2: 日本道路公団 : 2004/11/12 10:56
 - 文字化けしましたー、 時速何キロですか?
 - 3: LS : 2004/11/12 11:03
 - 俺は280キロでバー折って通過だよ。
 - 4: 20B : 2004/11/12 11:06
 - 俺はFDで350キロで走るよオマエら貧乏人やん頭おかしいよ掃除しろよ金とられるぞ。
 - 5: 裏道路公団 : 2004/11/12 11:18
 - バー折りは反則だろ!350で通過の人はバーなしのとこでやったん?
 - 6: うさぎ : 2004/11/13 16:21
 - NOVAうさぎのCMの三輪車の速度!(1〜3キロくらい)
 - 7: ? : 2005/02/23 23:17
 - 走り屋でETCつけてる人います?かっこいいと思うな〜
 - 8: おれは : 2005/03/01 20:23
 - つけてるよ!割引でかいから
 - 9: のんたん : 2005/03/09 20:26
 - その140キロって、Tさん?
 - 10: 日本道路公団 : 2005/03/10 00:36
 - Rにお乗りの方だそうです。お知り合いですか?
 - 11: のんたん : 2005/03/11 22:21
 - Rではないので別人ですね。ま、140は行けるってことですね。さて、記録は塗り替えられるのかな。
 - 12: 日本道路公団 : 2005/03/14 02:10
 - 車載器のメーカーや機種によって反応の違いがあるような気がするんですが、誰か詳しい方いませんか?
 - 13: ? : 2005/03/14 15:51
 - 割引あるの?
 - 14: ん : 2005/05/13 23:47
 - 俺はシビックにETC付けてあるけど、試しに何キロで通れるかやってみたけど60でバーに当たりましたわ(T_T)ちなみに機種はH自動車ディーラーで普通に取り扱ってる機種です!
 - 15: ばか : 2005/05/16 09:40
 - 場所によって感度がちがう
 - 16: ? : 2005/05/19 21:05
 - 物
 - 17: 80で : 2006/06/05 00:25
 - いけたよ
 - 18: 私は : 2006/06/05 11:37
 - 一旦停止してから通過します。
 - 19: おめーら : 2006/06/05 14:17
 - 2ちゃんに行けば詳しくあるぞ。
ちなみに俺が試したので東名阪は70あたりでやばいよな…かなり反応悪い。一番よかったのは三ケ日で100でもかなり余裕あったからプラス20は堅いかと。
 - 20: 最高速マニア : 2006/06/16 16:24
 - 一様150キロが最高かな?
ETCの車載機メーカーというより、電波発信機からバーまでの距離みたい。トリトンは結構距離取ってるから楽勝で通過できる。でも名古屋港高速は結構厳しいかな?てな事みたいよ。あと、アンテナ一体式とべったい式でも違うみたい。
 - 21: たくま : 2006/06/25 23:24
 - 俺のマシンにもついてるぜ
 - 22: うぜー : 2006/06/26 20:02
 - 啓介
 - 23: 豊川の : 2006/11/04(土) 03:03:29
 -  検察は120でいけるなり、でもみんな、馬鹿みたいにsピー度落としてるな 
 - 24: カウンタック最強 : 2006/11/24 04:57
 -  車高の低い車でくぐり抜けるのが最強。 
 RX-7あたりシャコタン入れたらいけるんじゃね? 
 - 25: m : 2006/11/26 05:52
 -  豊川の検札は確かにスピード出しても大丈夫ですね〜。 
 自分が前の会社で乗ってた車では90キロ位でギリでした。120は無理です。 
 車載機によって違うみたいですね。 
 - 26: ↑ : 2007/02/03 20:57
 -  いや いや 豊橋の検察新記録 でました 140でいけた アンテナ分離式で 
 - 27: ↑ : 2007/02/04 15:31
 -  おしい!141キロです! 
 - 28: アンテナ分離式 : 2007/02/05 03:51
 -  だいたいのゲートは、120〜160で通過してます。 
 160でもう少しだけ余裕がある感じですので、180くらいイケるのではないかと。 
 感度は一体型と分離式の違いやメーカーの違い、取り付け位置などいろんな説がありますが、実際のところは不明ですね。 
 それより、いかに速度を維持したままレーンからゲートに入れるかが難しいです^_^; 
 ETCレーンで信号が赤でなくても通過不可の場合がありますので、それは注意して下さいね!  進入口にコーンが立ててあって、あやうく突っ込みそうになったことありますので。 
 - 29: で : 2007/08/24 11:23
 -  115 
 - 30: き : 2007/08/24 17:49
 -  あたまやな 
 - 31: ギャラリー : 2007/08/28 14:45
 -  20キロで通過します 
 - 32: あ : 2007/08/31 13:29
 -  ETCない俺は貧乏人 
 - 33: あ : 2007/08/31 20:33
 -  もってるやつあんまおらんよ 
 
4KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50