■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
レブリミッター
- 1: エロライン : 2006/01/12 03:30
 - レブリミッターってエンジンに負担かかるんですか?エンジン守るものかと思っとったんですが…
 - 2: !! : 2006/01/12 16:07
 - ものによるだろ?
 - 3: ! : 2006/01/12 17:00
 - 点火をカットするタイプならさほど問題ないが、燃料をカットするタイプだとヤバイ!
 - 4: ? : 2006/01/12 17:40
 - 回しすぎ
 - 5: エロライン : 2006/01/12 22:23
 - 点火をカットするってどうゆうことなんですか??教えて下さい↓
 - 6: あ : 2006/01/12 22:55
 - ひんと
点火カット→着火させず燃料は供給
 - 7: しかしさ : 2006/01/12 23:24
 - 点火カットはターボ車はタービンに悪くね?
 - 8: べつに : 2006/01/13 01:28
 - タービンに悪くはないだろう!
 - 9: ↑ : 2006/01/13 04:03
 - 嘘を書くな
 - 10: ↑間違いない : 2006/01/13 05:07
 - マフラー内で未燃焼ガスが引火するって事は排気温度がかなりの高温になる訳でタービンにはあんまりよくないよ。BeeーRのは派手だけど全くオススメできないな。燃料カットに比べればエンジンには優しいんだけどタービンには結構負担かかってるハズだよ。付けるならテクトムなんかがいいよ。
 - 11: ↑ : 2006/01/13 05:11
 - 書き忘れたんだけど、点火カットはダイレクトにエキゾーストにガソリンを噴く形にもなる訳で、マフラー内の熱で引火しやすいんだよ。ってな事を付け足せば上の話しの意味がわかるよね??
 - 12: ↑ : 2006/01/13 08:18
 - マニ割れる、タービンのブレード弱いと割れる。ってかBeeRのは良くない。おかしくなる車両もあるし、ただ点火をカットしてるだけの物
 - 13: 実際は : 2006/01/13 12:23
 - 点火カットは上記の問題以外にも、燃焼室温度の急激な低下によってプラグの碍子部分が割れたりすることもあるよ。
スロットル制御でリミッターを機能させるのが一番じゃないかな?
 - 14: ? : 2006/01/13 15:33
 - レブに当てるようなヘタクソ運転しなければよい
 - 15: っは? : 2006/01/13 16:37
 - 激しく走ればレブ当たるし( ̄△ ̄)
 - 16: ↑ : 2006/01/13 16:51
 - そうそう。ミニサーキットだとギア上げるよりレブ当てた方が速い。
 - 17: オレは : 2006/01/13 18:34
 - 耐久性も大事だからレブはあてないよ。
レブ入るギリギリを保てばいいだけのことだ。
レースの予選とかのここ一発でレブあてながら走るならいいけど、普段からレブあてっぱなしはヘボイ感じ。
 
6KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50