■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
最新50
熱いエボ乗りはいますか?
- 1: 峠中毒 : 2007/02/15 10:35
- 愛知の峠で頑張っているエボ乗りの方はみえますか?
- 180: Y ◆/c/hZwqzBs : 2007/05/26 23:25
- 大至急さん、ヤスネンさん≫5ZIGEN、フジツボ、JIC、YR-ADVANCE…等、色々と気になってます。もう少し検討してみます。ヤスネンさんの車、早く仕上がるといいですね。
- 181: ヤスネン : 2007/06/23 18:03
- ご無沙汰しております。
前回の更新から一ヵ月!みなさん走ってますか?
走行会間に合いましたよ。二日前に仕上がってぶっつけ本番!
正直疲れました。知っているサーキットとはいえ、エンジンの性格を探りながらの走行だったので…
まだ持て余し気味のじゃじゃ馬になってしまいました。
- 182: Y ◆/c/hZwqzBs : 2007/06/25 19:22
- ヤスネンさん完成したんですね!ヤスネンさんならすぐにジャジャ馬も乗りこなすことでしょう!私のほうは峠で独りでコソ練に励んでいます!年甲斐もなく走りにハマッてます。(笑)自己満足レベルですが。f^_^;
- 183: ヤスネン : 2007/06/26 08:20
- がんばりまっす。
いいじゃないですか、常に向上心を忘れないということは…お互い頑張りましょう
ワシも今週末から峠復活します。
それはそうとオイルレベルゲージの抜け防止はなさってますか?
- 184: Y ◆/c/hZwqzBs : 2007/06/26 17:38
- 私は「ぬけないぞ〜」とかいうのを使ってますよ!
- 185: ヤスネン : 2007/06/26 18:09
- さすが!対策ずみですか!
ワシ、何もせず走行会に行きまして、みごとに抜けましたよぉ〜。また悪いことに真下にオルタネーターがありまして、軽いダメージを与えてやりましたよ。タイミングが悪いとE/Gかかりません!
明日からまた入院です。
- 186: Y ◆/c/hZwqzBs : 2007/06/27 01:45
- ヤスネンさん≫心中お察しいたします。ツイてないですね。それにしても本当にオイル噴くんですね?家が近くなら「抜けないゾ−」新品が余ってるので差し上げるのですが…
- 187: ヤスネン : 2007/06/27 09:27
- お心遣い有り難いです!
しかし、心配ご無用!自作で作りました。
総製作費300円!作業時間10分!
とりあえず一安心♪
- 188: えぼりあん : 2007/07/18 00:49
- 皆さんお久しぶりです。
今日、岡崎市内を仮ナンバーを着けて二台で連なって走っているエボ10を目撃しましたよ。
市販に向けての最終確認かな?
見た目はCT型よりかなりスマートで低く見えましたよ。
発売まであと3ヶ月、楽しみですね。
- 189: マルタ : 2007/07/18 19:03
- ↑ランサーセディアじゃないの?
- 190: 東京の下町から : 2007/09/24 01:20
- ワタシは赤いエボ9を営業車にしています。見た目の派手さで客に嫌われるかと思ったんですが、
業績が上がりました。エボのデザインは人をひきつける魅力がありますね。
- 191: 最速のR2 : 2008/04/05 21:42
- はじめまして(^-^)/
熱いランエボ乗りの皆さん、いきなりですが質問なんですが、突飛な話かもしれませんが旧ギャランにエボ6のエンジンって乗りますか?
- 192: 最速のR2 : 2008/04/05 22:07
- ごめんなさい(^o^;)エボ6じゃなくてエボ10でお願いしますo(^-^)o
ギャラン自体は丸くなる直前のモデルです。ギャラエボといわれてるくらいだからまさか乗りますか!?
- 193: w : 2008/04/05 22:28
- エボ10から載っている4Bエンジンは以前の4G・6G系との互換性は
一部の補器類を除いて殆ど互換性はありません。
なので、EC系以前のギャランにはポンでは載りません。
もし載せるのであればEgマウントから作る必要があるかと思います。。
またエボ10(ギャランフォルティス)は型式名でC#4Aを名乗っているので、
ギャランというよりはランサーの後継ですね。
ちなみにエボ4〜9までの4G63ならギャランに載るかもしれません。
ギャランの1800ccのモデルは4G93で(エボではない)ランサーGSRの
4G92のGDIバージョンです。
ランサーGSRに4G63換装の例はいくつもありますから、ギャラン
1800モデルであれば不可能では無いと思います。
無いと思います。
- 194: 最速のR2 : 2008/04/05 22:40
- ありがとうございます(`∀´)
エボ9のエンジンで無謀への挑戦しようと思ってます。ところでエボ9のエンジン単体だといくらくらいするんですか?それが一番おっかないです(・ω・)
- 195: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/05 22:52
- 5ナンバーのギャランやなくて3ナンバーになったギャラン?レグナムと同じフロント周りの?
- 196: 最速のR2 : 2008/04/05 23:19
- 詳しくないんですが,平成9年車です
- 197: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/06 18:14
- ならレグナムと共通の3ナンバーギャランだな。VR-4のエンジンとミッションにしたら?あっでもオートマか…前期のSTならギャラン、レグナムのショックとスプリングがポンツケできる。四駆はだめ。
- 198: ↑ : 2009/12/03 23:23
- 熱い男
- 199: ↑ : 2009/12/03 23:24
- それは俺だ
- 200: ↑ : 2009/12/03 23:25
- なぜなら200ゲットしたからだ!
- 201: 名無し : 2009/12/06 15:34
- ランエボ7のいいとこ悪いとこ教えてください!
車高下げるとドラシャが駄目になるとか
- 202: ベルリン : 2009/12/08 09:35
- 良い所 室内が広い・ロングホイールベースだから直進安定性に優れている・速い
悪い所 共産圏の車みたいな外観・デカすぎる・小回りが異常に利かない なので裏道等で道幅が狭くなってきたり展開スペースが無かったりすると、とても心細くなる・次のエボ8からSAYCが採用されちゃった
その他 諸々
- 203: 名無し : 2009/12/08 12:27
- 7〜9は内装外装や足回りエンジン回りは流用可能ですよね?
エボはあまり切れ角ないんですか?
- 204: ベルリン : 2009/12/09 08:52
- ドライブシャフト云々の話があるけど、要は太いタイヤ故に切れ角が少ない事が最大の原因。
最小回転半径5.9メートルを舐めちゃダメ。
- 205: 名無し : 2009/12/09 12:26
- 切れ角UPのナックルとかありますかね?
エンジンのピストンが底つきをするって本当ですか?
対策としてはなにありますかね?
- 206: ベルリン : 2009/12/09 15:04
- 切れ角アップを望むのは、現状では無理。
スイスポ用で、URASの『ちえの輪』みたいなパーツを出してるショップがあるから、FFベースの4WDであるエボについても基本構造は同様と思われる事から、
接触等の装着に問題ないレベルで切れ角を増やす事が出来れば、相応の需要があると思われますね。
ピストンの底つきって・・・・よく分からないけれど、ハイコンプのエボ3では、棚落ちが持病だそうな。
ただ、ウチのエボ7も仕事先でトラブッてしまったものの、その後煙吹きながら300キロ程度の高速道路走行をこなして帰宅した事があった。
結局ピストンが融けていた上に、ブロックも歪んでいるって事で、そのままエンジン換装となってしまったけど、そんな状態でもフツーに走ってしまう位タフネス。
- 207: ↑ : 2009/12/10 06:43
- オイル上がりのブローバイが現在だろ?
オイルクーラー付けてるか?あと排気温も気をつけてな
- 208: ベルリン : 2009/12/10 10:16
- 今思えば、買った時から一気筒だけ、燃焼状態が異常だったんだよね。
プラグが一本だけ、明らかに違う焼け方してるし、フルスロットルで息つき起こすし。
多分、電装系のトラブル。
アレコレ弄ってるうちに収まっていたのだけれど、とうとう来ちゃったって感じ。
ディーラーでも、早くに知らせてくれればクレーム処理できたって言われたけどね。
まぁそれでも、6万キロ程度元気に走るんだから、大したものだ・・・・。
- 209: ラリー : 2009/12/16 22:04
- その時スロットル付近より中のネジが外れてガラカラ音たてた症状でなかった?
以前3Sの06使用でも同じような事あるヘッド開けたらピストン4本ともトップが飴状態になってた事あるよ。
ノーマルエンジンでブースト1.15オーバーシュート時1.3だったね、排気温980度
- 210: ↑ : 2012/06/18 23:35
- 毎朝、愛車ランエボWで通勤しているのだが、スバル車共が必ず追いかけてくる!まじにめんどくさいw
って思ってるのは俺だけかな?
- 211: ↑ : 2012/06/24 03:11
- 追いつかれない
43KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50