■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

NA6でVマウントの方いますか?
1: どこぞのロードスター乗り : 2005/08/24 18:42
インタークーラーを付けようと思ってるんですが、前置きじゃ面白くない!と言うことでVマウントを考えてるんですが、インタークーラーは、何を流用すれば良いやら?ラジエターは、純正でイケルのか
Vマウントにしてる方いたら誰か教えてください

2: シルボン : 2005/08/24 21:35
ロドスタでVマウント化は聞いたことないですね。
ラジエタ純正ではエンジンノーマルでも水温辛い状態にあります。ターボなら最低銅二層は必要ではないでしょうか?
エアコンは行かすんですか?

3: どこぞのロードスター乗り : 2005/08/25 02:21
オイルクーラー、ローテンプサーモ、ツインファンリレーでさらにヒーター全開ファン回しっぱで真夏の日光サーキットで1ヒートドリフト全開でも何とか持つので純正ラジエターで容量はギリギリ平気かと(汗)
問題は、純正ラジエターのサイズなんですよ。横幅がギリギリなので寝かせられるかどうか?
エアコンは、配管に穴開いてるのでこの際外します

4: NAターボ : 2005/08/25 10:28
そこまでできる人ならやってみればいいんじゃないですか?
見切り発車の結果オーライですよ。
ただ、純正ラジエターでは寝かしたときにアッパーホースの取り回しが出来なくなるかと。あとクーラントのエアーセパレータも必要でしょうね。

5: どこぞのロードスター乗り : 2005/08/25 10:39
成せば成る!ですかね(汗)
頑張ってやってみます(^O^)v所でエアセパレーターって何ですか?それとサイズ的に良さげなインタークーラーがあったら教えてくださいm(__)m

6: NAターボ : 2005/08/25 14:11
頑張ってください。
エアセパレーターは、本名は忘れちゃったけど冷却水のエアーを抜く、エア抜きタンクとか呼ばれているアレですよ。
ラジエターキャップの位置をエンジンより高い位置に出来なければ必要になるかと。

インタークーラーは、ギャランのVR−4に付いてたやつなんかが高さが200ミリないくらいでいいんじゃないでしょうか?

7: どこぞのロードスター乗り : 2005/08/25 23:08
なるほど!
さっそくエアーセパレーターの値段調べてみまし、どれも結構な値段しますね(x_x;)
気合と根性でVマウントに挑戦してみますp(炎△炎)q来月のR&Rミーティングまでには完成させないと(汗)あとで結果報告しますね。情報くださってありがとうございましたm(__)m またカキ込みさせていただくのでその時は、よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

8: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/06 16:00
Vマウント何とかなりそうです
現在は、ラジエターを寝かせるステーを製作して部品取り車で仮組みしてます。問題は、ウォターライン!ステンパイプで作ろうと溶接したら熔けて上手く作れないし、ロウ付けも難しいし何か良い案有りませんか?

9: シルボン(工業高校機械部出身) : 2005/09/06 16:27
アルミで制作したらどうでしょう?ステン溶接よりはカンタンだと思います。ティグ溶接機が必要ですけどね。ステンで作るなら電流を下げれば穴は空かないかと思います。
自分だったらホースを多用して手抜きしちゃいますね(笑)

10: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/06 17:08
安物溶接機なので電圧調整不可なんですよ
アルミで作ってもらうか、汎用ラジエターホースですかね

11: NAターボ : 2005/09/06 23:41
私はやったことないんだけど、バッテリー熔接なんてどうですか?
普通は2個つないで24Vでやるところを12Vでやってみれば薄物もいけるかも?

インテークの配管はどうやって作ったんですか?

12: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/07 06:58
インテークは、まだ製作してません。サクションは、60φで作るのでマフラー製作に使うパイプでアーク溶接で作る予定です。インクラは、FD純正かアベニール純正を考えてます。

13: NAターボ : 2005/09/07 19:51
おっ、漢の鉄っちん配管ですか。
それなら冷却水配管も鉄で作ってしまってはどうでしょう?

インタークーラFDかアベニールなら、アベニール用をひっくり返してつけるのが取り回しや寸法的にも良さそうですね。
問題は入手方法かな。もう持っているんですか?

14: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/08 15:18
冷却配管は、曲がりの部分だけショップで作ってもらいましたよ(汗)
インタークーラーは、まだ手に入れてないですよ。アベニール純正は、なかなか見つからなくて

15: NAターボ : 2005/09/08 19:47
アベニールのインタークーラーはなかなか出てこないでしょうねえ。
ランエボ等のICは寸法的に無理なんですか?
あと、ラジエター寝かすとアッパーホースが下向きになると思うんだけど、何とか取り回せるものなんでしょうか。
そしてエアー抜きはどこに用意するのですか?ちょっとどうなるのか想像できないです。

でもがんばってくださいね。

16: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/08 22:34
NAターボさん応援ありがとうございます(^ー^)
エボのI/Cは、友人に寸法を聞いた所、かなりサイズが大き過ぎるので不可ですよ。アベニールかFD用が手に入らなかったら、ワンオフか複数の車のI/Cを繋いで作る予定です
あと、ラジエターの配管の取り回しなんですが前後逆にすれば寝かせられますよ
いまはO/Cの取付位置で困ってます

17: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/09 17:56
I/C無しだけどとりあえずラジエター寝かせて走れる状態になりました(^ー^)
水温、油温共に走行風を上手く取り入れられてないせいか今までより10近く温度が上がりました。
まだエアーセパレーター付けてないのも有るし、隙間が多すぎかも
今晩走りに行ってみて、手直しする場所を決めたいと思います

18: NAターボ : 2005/09/09 22:44
本名思い出しました。スワールポットでした。スワールによってエアーと水を分離する、一種の遠心分離機ですな。たまにスワールが出来そうも無い製品もありますので、よく吟味してください。

ところで通常はラジエターキャップでエアーを抜くので、寝かしただけだとエアー抜きが出来なくなりエンジンが危険ですよ。
しかもよく考えてみれば、いままではIC無かったところに新設するわけですから、どのみち水温は上がりますよね。気が付きませんでした。

何とかなることを祈るばかりです。お気をつけて。

19: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/10 17:03
エアー抜きタンクは、サード製を購入してみました。
今後の案としては、レインホースを切ってそこにO/Cを設置してバンパーの口を広げてみます
現段階I/C無しでも吸気温度がかなり下がったみたいで、ブーストを0.9まで上げてもノッキングでませんでした。空燃比が大変な事になってましたけどね(汗)

20: NAターボ : 2005/09/11 17:38
ブースト0.9!
かなりのハイブーストじゃないですか。
私のはインタークーラー付きで0.6です。
それだけブースト上げてると駆動系が音をあげそうですね、テンパチですか?
現状ではインジェクター・ポンプ・コンピュータ・エンジンなどはどういう仕様なんですか?

21: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/11 19:48
相棒(NA6)の細かい仕様です。まずエンジンは、ヘッドのポート研磨にマルハのターボ用ヘッドガスケットとラッシュキラー、戸田のカムプーリー(INがわのみ)。タービンはトラストのTD04、サクションパイプは、ワンオフで追加インジェクター取付ブラケット1つ溶接済み。インジェクターは、1800流用で追加には1600純正使ってます。O/Cは、タックインの物です。
電子パーツは、レビックU?にアペックスの点火時期コントローラー、スーパーAFCU。メーターは、排気温度計に空燃比計ほか多数です。
燃料系は、ポンプが33タイプMでプレッシャーレギュレーターがFDです。
あとは、マツダスピードのデフは一年持たずに砕け散りました今は、クスコのデフを使ってますが全く問題ないですよ

22: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/11 19:54
↑追加です
ブーストの制御は、機械式のコントローラーです。
バルタイは、良くわからないのでフィーリングだけで決めたのであまり聞かないで下さい(汗)
純正のECUには、まったく手を入れてませんので

23: NAターボ : 2005/09/11 22:24
おおっ、プライベーターっぽい内容ですね。私も燃調はスーパーAFCですよ。
私はどノーマルエンジンにAVOのキットをポン付け、ブースト制御はアクチュエーターの調整、追加インジェクターをレビックで制御するはずが貰ったレヴィックが死んでいたので燃圧をバンバン上げてごまかしてます。
セッティングは排気温度計を見ながら音を聴いて燃調とってます。

ブースト0.9でも燃料足りるんですかね?

24: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/11 23:09
自分も最初は、排気温度計でセッティングだしてましたけど空燃比計つけたら燃料が全然足りてなかったですよ
ブースト0.6だった時で空燃比が15.0とかなり薄かったので空燃比計は、付けた方が良いですよ
ブースト0.9だと空燃比一番薄い所で13〜14ぐらいでした、点火時期を煮詰めたらおそらくノッキングでてくるのでブースト0.8 ぐらいでセッティング取りたいですね

25: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/14 17:49
現在の進行状況は…
とりあえずインタークーラーの取り付けは、物が手に入らないのでしばらく付けられません
いまの問題は、水温です。油温はO/Cをレインホース切ってそこに取付バンパーに穴開けて対処しました。ラジエターは、ロアホースの関係でバンパーの口が半分ぐらい塞がれてるので、口の広いエアロを付ければかなり改善されると思うのですが、みなさんのお勧めありますか?
ボメックスのように口が横に広いやつより、純正より縦に広くなるやつを探してます

26: NAターボ : 2005/09/16 00:07
どんなレイアウトでICとラジエターを並べるのかはわかりませんが、通常通りのICを抜けたエアーがボンネットダクトから排出されるタイプだとすると、冷却風がボンネットの穴から逃げているんじゃないですか?
導風板を作って、冷却風の流れを管理してやると良いと思います。

でもいきなり涼しくなりましたね。次の夏までは水温に悩まされずに走れるかなあ。

質問ですが、燃料薄い状態で排気温は何度くらいでしたか?また、燃料足りてる状態なら排気温は何度くらいですか?
私は全開状態でタービン入り口の温度が900度くらいです。8番のプラグは真っ白。
燃料濃くすると調子が悪くなるんですが、目安として聞いてみたいです。

27: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/16 03:26
なるほど!導風板製作してみます。
しかし急に寒くなりましたね。車の調子が良くなってアクセル踏むのが楽しいです
参考までに、自分はプラグ9番で程よくキツネ色です。排気温度は、アウトレットの中間で650度ぐらいです。燃調が薄かった時は、900度近く行きましたね。それから排気温度は、点火時期でも変わってくるので…
それと燃調濃くした時に調子悪くなるのは、全回転域ですか?アクセルは、ハーフ?全開?どちらになりますか?

28: NAターボ : 2005/09/16 21:48
調子が悪いというのは、全開に近いパーシャルにしたときにガクガクと過敏に反応するような感じです。
燃料を絞ったらおとなしくなったし排気温度もあんまし変わらなかったので良いことにした経緯があるのです。

やっぱし点火時期は大事かなあ?いまはスーパーチャージャー仕様の10度になってるはずです。

29: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/16 23:19
話を聞くと、パーシャル域の燃調が濃いと思いますよ。燃調は、AFCですよね?
それだとパーシャル域のセッティングはロードスターじゃスロポジセンサーの関係でできないので(汗)
燃調を薄くして解消された見たいですが、おそらく全開時の燃調は薄いと思います。ノッキングは、人間の耳で拾えないくらい小さな音で起きることもあるので気をつけた方が良いですよ
自分も同じ症状出ますがアウトレット全開でセッティングだしました。オートマのスロポジセンサーが手に入ったらパーシャル域のセッティングも出す予定です
点火時期なんですが、イジルとレスポンスとか吹け上がりかたとか変わりますよ。ただノッキングだけは、要注意です!

30: NAターボ : 2005/09/23 00:49
どこぞの方、Vマウントできましたか?

私のセッティングは、手駒を使い果たしたようなので現状で我慢します。
また思わぬパーツが手に入ったら、そのときに考えることにします。冷蔵庫の残り物で作った料理みたいなもんですから。

31: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/23 19:44
残り物だなんて(汗)自分のは、プラモデルよばわりされてますよ
Vマウントは、インタークーラーを付ければ完成です。アリオスというショップでロータリーロードスターでVマウントにしてるんで、同じインタークーラーを作ってもらおうと思ってます。
NAターボさんは、AFC使ってますよね?それだとスロットル開度で補正できる機能ありますか?AFCUだと可能なんですけど、純正のスロットルにAT車のスロポジセンサーを純正と一緒に動くようにして、AT車のスロポジセンサー出力をAFCUに繋げるとパーシャル域の燃調も取れるようになりますよ。
知り合いでキャラに乗ってる人は、実際にやってますよ。自分は、中々スロポジセンサーを探しに行く暇がなくて(汗)

32: NAターボ : 2005/09/25 09:03
AFC2だと、そんな機能が付いているんですか?知らなかったです、勉強になりました。私のはダイヤルのやつです
そうなるとノーマルのスロポジとATのスロポジで合計2つ付けることになるのですか?
親子ガメには出来なさそうだから、対角に付けることになるのでしょうか?
交換でいけるといいなあ。

33: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/25 12:47
純正とATのスロポジ二つ付けるようになります。場所は、スロットルワイヤーがサージタンクに付いてる所に一緒にステーで友締めしてセンサーとスロットルを針金などで繋いでスロットルと一緒に動くようにすればOkです
交換だと、ノーマルコンピューターでは不可なのでフルコンにしてれば可能だと思います。

34: NAターボ : 2005/09/27 23:09
そうですか、ややこしいですね。
ちょっとスロポジの可動部がどうゆうリンクになっているのか分かりませんが、なんとなく理解できました。
AT用のスロポジは他車種を流用とかもできそうですね。AFC2のアクセル開度の見方とかよく分かんない事も多いですが、いきあたりバッチリでいけるといいなあ。まずはパーツ探しですね。

ところでアリオスさんのVマウントはロータリー用なので、寸法的に苦しくないですか?

35: どこぞのロードスター乗り : 2005/09/28 06:27
スロポジセンサーは、他車種Okですよ。AFCUのスロットル開度の補正は、取説に書いてあるので問題ないですよ
インタークーラーですが、アリオスさんのロードスターを実際に見たら何とかなりそうでした。
アリオスさんの社長に「何だこれ!?すげーな」と言われちゃいました。来月にでもお店に行って(二時間ぐらいで行けるので)インタークーラーのサイズ計らせてもらって、使えそうならアリオスさんで発注してもらうつもりです

36: どこぞのロードスター乗り : 2006/04/07 17:40
みなさんおひさです
一応Vマウント完成しました
インタークーラーは、80スープラ用純正交換タイプの物を使いました
欲張って容量の大きい物を選んだら、コアサポートがじゃまで入りませんでした
コアサポート切ってつけたら、かなりフロントの剛性が無くなりました

37: NAターボ : 2006/04/07 22:50
お久しぶりです。どこぞの方。
忘れたころに完成しましたね、お疲れ様でした。

結局ラジエターのエア抜きはどうやったんですか?FD用を流用とかでしょうか?
サポート切っちゃったんですね。シルビアとかで見たことがありますが、やっぱり剛性的にはまずいんですね。
ICとサポートを繋いでみたらどうですか?IC割れるかもしれないけど。

水温やレスポンスなんかはどうなりましたか?

38: どこぞのロードスター乗り : 2006/04/08 19:15
NAターボさんおひさです
エア抜きは、サード製の物を買っちゃいました
コアサポートだけでなくレインホースも切ったので、かなり剛性が落ちました。インタークーラーとコアサポートを繋ぐのは、ステーを追加しないといけないのでやめました。タワーバーを着けて上手くレインホースを繋ぎ直せば何とかなるかと

インプレは、まだ街乗り程度ですがレスポンスは、予想してたほど悪くないです。水温は、メーターが壊れているのでわかりませんがノーマルよりは冷えますね。ブーストがかかってからの全回転域でトルクアップを感じました

39: NAターボ : 2006/04/09 12:19
そうですか、まだまだ楽しみが残ってますね。
手直しがんばってください。

40: どこぞのロードスター乗り : 2006/05/04 02:49
NAターボさん
かなりセッティング煮詰まりました
峠の上りでシルビアクラスのラインを余裕で走れました。もう少しトラクションをかければ、まだまだ早くなりそうです

ただレインホースとコアサポートを切断したせいでフロントの剛性が…
何とかしなければ!

16KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel