ばく
743:
ソアラ乗りたい・・・
:2006/02/07 19:45
もう買う気満々です!!(笑)明日教習の帰りにでも行こうかなぁ(´∀`*)音の出方も良かったと思いますよ(^^)
まぁ確かにゲームなどでドリフトしようと思ったら早めに鼻先突っ込んで前も後ろも流す感じでドリってました(^^;)教習所でのステアさばきマジめんどくさいです!!(笑)
オレはジグヘッドにワーム付けてボトムバンピングしたり、リーリングしたり・・・って感じで釣ったりしてます(^^)
744:
街乗りソアラ
:2006/02/08 02:05
ソアラ乗りたいさんも、決まると待てない性格みたいですね(笑 たぶんその様子ですと、車を買うときも納車まで待てないですよ。個人売買や業者でも、買い付けから運搬、登録や名義変更など時間がかかりますから… ちなみに、私もそのくちで、他県ナンバー(名変していない)で乗ってたこともあります(^_^; 楽器も、買ったらムリヤリ車に乗せて、店員が「無料で宅配手配しますよ」って言っても持ち帰りです(苦笑 帰って、すぐ弾きたいですからね(^.^)
ステア捌きのあとは、シフト捌きの難関が待ってますよ。ゲームや実際の走ってる人は2速⇔4速とかスキップさせたりしますが、それもダメです。急なエンジンブレーキもダメですし、ATのような滑らかなシフトチェンジが求められます。これも、教習中だけのことなんですけどね(^_^;
結構釣りもヤリ込んでいるみたいですね。私はおじいさんに教えてもらいましたので、普通の竿にウキを付けて、ゴカイやエビ、練り餌を垂らしているだけですねf^_^; 鮎釣りのフライとかの使い方も教えてもらったのですが、その頃には地元の川では絶滅してましたので、一回も釣らずに終わってしまいましたし… リール&ロッドを使ったのは、鯉の吸い込みくらいかな…?
745:
ソアラ乗りたい・・・
:2006/02/08 12:42
マジ欲しいです!!今日行けなかったし、明日教習無いから行こうかなぁなんて(笑)や、じつは占いで「今日は高額な買い物はよせ」って出ただけなんですけどね(笑)マジ早くほしいですねぇ(^^)ミュージックマン特有の少し大きい(長い?)感じがカッコイイです!!あと、セイバーやスティングレイのヘッドの感じスキです(^^)車買ったら・・・納車日の前に現地へ向かうかもしれないですね(笑)
昨日オヤジと近所の峠に練習に行ってたんですが、路面は雪と氷で滑るし、ホンダの軽トラだったんですが半クラッチの範囲が狭過ぎです(汗)で、今日は教習でMT乗ったんですが、かなり楽でした(笑)多少クラッチ荒くても走れますね(笑)ただ、一時停止から2速や3速で発進しようとしたのが2回と、それで焦って1回と計3回エンストしてました(笑)対向車にATの車来て焦りましたよ(笑)あとは1⇒2、2⇒3っていうシフトアップの時にクラッチを早く繋げすぎってのが問題ですかね(笑)たまにガクッってなってます(笑)
オレの場合、小さい頃はオヤジに連れられて海へ餌釣り行ってましたが、ルアーフィッシングの分野に入ってからはルアー系ばっかりですね(^^)たまにキャストを極めてます(笑)
746:
街乗りソアラ
:2006/02/09 04:02
ヘッドの形状が、長く見える要因のひとつですよね。あと、ネックの仕込み方と。ボディのでかさのせいで、ハイフレットが弾きにくいって言う人もいますが、弾きにくい(扱い難い)のは腕でカバーできますからね(^.^) あのあたりのモデルは、たしかフェンダーの型に近いんじゃあなかったかな?
さっそく、MTに行きましたか!軽トラは…っていうのは、クラッチの調整がそうなってるだけだと思いますよ(^o^) 構造もおぼえて自分で調整できるようになると、自分の扱い易いセットアップができていいですよ。教習中は、何でも「丁寧に」でOKです。坂道発進以外は、ゆ〜っくりクラッチを戻していく感じで合格もらえますよ(笑
そういうば、ライギョを釣るために一度ワームとフロッグ、スプーンを買った記憶が… リールと一緒に車庫に置いておいたら、一度も使わないうちに一式すべて盗まれて、記憶から消え去っていました(-_-; 最近は、地元のツレに誘われたら、借り物の竿でアジ釣りに行くくらいですねf^_^; また、時間に余裕が持てるようになったら、チャレンジしてみようかな(笑
747:
ソアラ乗りたい・・・
:2006/02/09 14:42
フェンダーのストラトに近いですね(^^)今持ってんのがストラトタイプなんですが、ハイポジションは家のストラトより余裕があったような・・・ あのヘッド形状マジカッコイイです!!(笑)そういえば、アクティブ・サーキットっていう電池駆動の採用してましたっけ?ボディーの裏のネジ止めしてるフタが電池ボックスのような感じもしましたが・・・
や、かなりシビアに感じました(笑)半クラの範囲が、教習車が3センチぐらいあるとすれば、あの軽トラは1センチぐらいだった気が・・・。坂道発進は・・・峠に行って最初にしました(運転始めた場所が坂だったから・・・)半クラでサイドブレーキおろして繋げて・・・神経使いました(笑)道が雪&氷で滑るため下手に回転上げられませんでしたしね(^^;)横からオヤジに散々言われましたよ(笑)滑るから回転あんまあげるなって・・・
ライギョは釣った事ないです(^^;)たしか歯がスゴイんですよね?(笑)50オーバーのナマズならスプーンで釣りましたが・・・(笑)2ピースのミディアムライトぐらいのスピニングロッドだったので、上げる時に接合部分が折れそうでした(笑)一度も使わないうちに一式盗まれる・・・悲しいですねぇ(・・;)また暇な時にでも釣りに行ってください(^^)
748:
街乗りソアラ
:2006/02/10 01:25
どのギターでも、スタンダードなモデルはベースとなる形がありますよね。ボディの型とかも、専門の呼び方がありましたが…ちょっと忘れましたf^_^; サーキット内蔵でしたら、表側にアクティブ⇔パッシブの切り替えスイッチとボリューム(トーンではないヤツ)が付いていますが、どうでしたか?繊細な音使いをする人には向きませんが、パワー感がありますからガンガンいく人にはいいですよ(^o^)
クラッチのあそびのことじゃなくて、半クラ状態の幅ですか。それは、クラッチの種類と、車のトルクですね。っても、軽トラも教習車もノーマルですから、トルクの違いですよ。トルクの細い車はすぐにエンストしますが、太い車はクラッチを離すとATみたいに進みだします。坂道発進でブレーキを使わずに、半クラ+アクセルで「下がらずに進まずに」を維持できるようになれば完璧です。クラッチを傷める原因にもなりますので多用は止めたほうがいいですが、初めて乗る車はそれをやって感覚を掴むようにしてますよ。発進時は、アクセルレスポンスを把握しないと、急発進やホイルスピンしてしまいますので、下が雪となると…そりゃ言いますよね(苦笑 ATでも、ちょっと踏みすぎると、スーッ!て横向いてしまいますよ(^_^;
そんなにでかいナマズって…琵琶湖ナマズってヤツがいるって聞いたことはありますが、そんなのいるんですね。ライギョは、たしかに歯が鋭いですし、アゴが強いですね。ルアーはぐちゃぐちゃにされますし、フナや鯉用の釣り針では、食いちぎられることもあるくらいで…(-.-) あれは、ドジョウというよりウツボですよ(笑
749:
ソアラ乗りたい・・・
:2006/02/10 16:42
今日教習の帰りに取りに行ってました(^^)スゴイです!!オーバードライブかけたらギターが叫んでました(笑)
コントロールパネルは・・・
ボリューム、トーン(トレブル)、トーン(ベース)、3WAYスイッチ(PU)、白のスイッチ、黒のスイッチ
といったとこでしょうか(笑)白のスイッチがフェイズスイッチで、黒のスイッチがブライトスイッチだったかな。良心的なお店で、ギタースタンド・ピックケース・弦・ピック×3・音叉・ギタークロス×2をサービスでくれました(^^)新しい相棒はナカナカ気に入りましたよ♪ストラップをまた新しいの買おうかな(笑)
省
750:
街乗りソアラ
:2006/02/11 05:40
いっぱいコントロール系が付いているヤツは、アクティブ回路が入ってるのが多いですね。それがイヤだって人もいますが(^_^; ギタースタンドは意外ですね。逆に、安物には売るために付いてくることもありますが(苦笑 欲を言えば、ピック一箱ですかねぇ(笑 音叉は使えますか?私もたしか安物ギターに付けてもらいましたが、ハモニクスを出せませんでしたし、ハモニクスで合わすことすら知りませんでしたf^_^;
車校の教習車って、ディーゼルじゃあないですか?私の行ってた所はMT車はディーゼルで、その理由はトルクがあってレスポンスが悪いからだそうです。エンストしにくくて、アクセルをミスっても急な挙動は起こしにくいですから乗り易いわけです。乗り心地といえば、高級車はそういう特性のエンジンが多いですよ。教習車とかとは比べものにならない、排気量に対しての馬力は低くてレスポンスは良くない低回転型ですが、トルクは下手なスポーツカーを上回るような数値ですよね。ちょっと改善?すれば、スポーツカー顔負けの、モンスターセダンに変身しますが(^_^;
琵琶湖ナマズも、聞いただけで見たことないんですよね(苦笑 ウチでナマズも飼ってましたが、30cmくらいのを捕まえてきてから猫の餌食になるまでの約5年間、全く成長しませんでしたし… 今でもそれだけ成長する環境は、地元ではもう無いですね。あるとしたら、立ち入り禁止の貯水池かダムくらいでしょうか(-.-) 恐竜の噂のあったダムがあっていつか行ってやるって思ってたのですが、周りに民家が無く、死人がよく出ますし神様も奉られてますし… 怖くて、未だに行ってませんね。 その脇は、よく走りに行ってましたが(笑
751:
ソアラ乗りたい・・・
:2006/02/11 19:51
もうキンキン鳴ってますよ(笑)高音もかなり出ますし、低音もベースかと思うような勢いで出てますねぇ(笑)カッコイイです!!(笑)ギタースタンドは有難かったです。今はアコギをスタンドにかけてます(^^)え、ハモニクスで合わすんですか!?知らなかった(笑)直で鳴らしても同じAの音になるように合わせてました(笑)でも最近は耳が音を覚えてきてて、自分の感覚で合わせてもう一回チューナー繋いだらだいたい合ってます(笑)
ガソリンかディーゼルかは知らないです(^^;)ってか今日の教官ムカつきました!!50分間ずっと説教+悪口言われてましたよ(怒)あの50分間に自分がキレなかったのがスゴイと思うぐらいです(苦笑)コースの外周は3速で行けると聞いてたのでその通りにしたら「アクセルとブレーキ使わんからオートマみたいだ」とか言って文句つけるし、ウィンカー出せって言うから出したら「いらん」とか言うし、最終的には「30年やっとるからどんなヤツか見ただけで分かるケド、変な人間が入ってくるわ」などといかにも嫌味言われたりしました(怒怒怒)おもっきし人権侵害ですよ!!今では怒ってられますが、教習中はそんなコト言われたらメチャクチャ焦って普段はしない2足発進(ローに入れ忘れ)してエンストしまくったり、最終的には事故りそうになってました(汗)マジあの教官嫌いです!!他の人に話してみると、その人はそこではボスと言われ、皆嫌ってるみたいです(ーー;)
琵琶湖ナマズはまえテレビに出てたんですが、最高何センチって言ってたか忘れました(^^;)てか猫の餌食ですか・・・(笑)死人が出るダムって怖いですねぇ(汗)夜とか絶対に行きたくはないですね。その脇走ってたんですか!?!?(笑)
752:
街乗りソアラ
:2006/02/12 05:07
思った通りの音が出るって、いいですよねぇ〜!次は、出口(アンプ)のほうですね(^o^) 誰かが言ってた話では、音叉を鳴らしてからハモニクスで鳴らし、余韻の「ポー」ってな音の波長が完璧に重なればOKって言ってましたよ。そのやり方ですと、少しでもズレてたら「ウヮンウヮン…」と耳鳴りのような不安定な音になりますので分かりやすいです。
ムカつく教官って、どこにでもいますね(苦笑 私は顔見知りの教官が中にいましたので、目を付けられたりいびられたりすることは無かったですね。っていうか、逆に「あの教官は嫌だから変えてくれ」とか言ってました(^_^; 大事な検定のときは、厳しい教官にはあたりたくないですよね… まあ、合格を貰えてる分は我慢して、理不尽な採点をされた場合は、上の人に訴えましょう。
たしか、琵琶湖でバス釣りをしてる人が、間違って食い付くと嫌がるくらいでかいんですよね。 そこのダムは、走り屋が落ちて死ぬんですよ(-.-) 特にバイク事故は特定のコーナーで事故って木に引っ掛かって死ぬか、ダムに落ちて死ぬってポイントがあるんですが、その脇に社があって入っていけますので、自殺する人もいて… 助かった人の話では、何かが見えたそうですし、霊感の強い人は寒気がするって嫌がります(>_<) 私もそのコーナーでスピンしましたがガードレール数cmで止まり、冷汗ダラダラ、足ガクガクってことがありました(-_-; 手前コーナーからの振り返しでコーナーが深いのが解り難く下りの逆バンクになっていて、さらに減速帯があって跳ねますので、それが原因です。幸い、変なものは見ませんでしたが、そのポイントは夜に釣りなんて…行きたくないですね(苦笑
■査定・保険・見積
■
前のページ
■
次のページ
■
最初から読む
■
最新10件
■
返信する
■
スレッド一覧へ
■
↑TOPへ