パワーFC
88:FD乗り:2007/06/12 07:52
なんか俺の場合、マフラーが入ってるから燃調が薄くなってるみたいです。燃調セッティングはどのようにやってますか?
89:自分もFD:2007/06/17 12:15
FD乗りさん、自分もパワーFC使っています。やはり、何をしてもノックレベル上がります。通常ノッキングは高負荷で起きるはずなのですが、普通に走っていても結構上がります。
90:FD乗り:2007/06/17 20:39
でも低速でもノッキング起きちゃマズイんですよね?因みに自分で調整してるんですか?
91:自分もFD:2007/06/17 23:27
自分で燃調もとりましたが、一応心配なので秋田のショップにてパワーFCを送って(遠すぎ)データを書き換えてもらいましたが相変わらずノックレベル上がります。80とか越えます(笑)でも全開してます。
92:自分もFD:2007/06/17 23:39
パワーFCのノックレベルは、振動なども拾っても上がるみたいです。例えばエンジントルクダンパーとか付いてるとか、マウント強化とか…アペクセラにも何度も電話しましたが、これと言った解決策はありませんでした(・_・、)
93:FD乗り:2007/06/18 20:51
セッティングが合ってないって事はないですよね?
94:自分もFD:2007/06/18 21:04
A/F計もアイドリング、アクセルoff時14 通常走行時10(結構濃い)ですが、プラグは切れに焼けています。ノックレベルが上がっても「チリチリ、カリカリ」ノッキング音もしません。
95:FD乗り:2007/06/18 23:59
何処のA/F計使ってます?ちなみに、アクセル踏み込んだとき、全域でA/Fの値は10なんですか?
96:自分もFD:2007/06/19 00:10
TOMEIです。ただ、ヤフオクで中古なのでセンサーの信頼性が?ですが、アクセル開けると濃い方にいっちゃいますね。でも、プラグはまめに見ていますが、良い焼け具合です。余談ですがノックセンサーを新品にしましたが、相変わらずでした。
97:FD乗り:2007/06/19 02:42
A/Fの数値はアクセル踏み込んで全域で10ってことは高回転、低回転時でも10って事ですよね?
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ