良い客悪い客
44:
あ
:2005/01/18 11:06
>>友達と親友の違いってわかりますか?他人からしたら曖昧ですよね?普通の客と常連の違いも同じように感じます。客や店員のお互いが理解するものでは?
上の状況を見ると店側はお前は新顔だと思っているにもかかわらず、新顔が常連のような態度をするって事でしょ?
つまり新顔の人はじぶんが常連かと思っているかもしれない、
だから常連と同じ行動をとってもいい。そう思ってるかも?
世の中色んな人間がいるわけで初日で俺は常連だと思う人もいるかもしれませんよ?
その辺相手に理解してもらえるような配慮が必要なのでは?
>>必要工具の確認、貸出許可、終了報告等きちんと声をかけてくれますよ?
これは店側に問題があるような気がします。「きちんと声をかけてくれる」じゃあ声をかけない人はどうなるんだ?w
工具が惜しいのであればしっかり店側から確認を取る、これが普通でしょう・・・。もしかしたら常連が自分の工具と間違えてもって帰ってるかもしれないし。
>>改造が合法化したこの時代、事務的でただ頼まれた作業をするだけなら、個人店ではなく、量販店に行けばいいのでは。
だったら少なからずあなたの店にメリットを感じて来店しているはずです。
なのに店側もお客さんを選ぶ権利はある。そんなことをいって欲しくないけどなぁ。
こんな事言っているようじゃ店も客と一緒じゃない?
お客側にも店側にも文句ありお願いありで・・・。
客側への批判はお客さん皆が理解しないといけない。
しかし個々の店側の批判を理解しないといけないのは特定された経営者ではないでしょうか?そこが重要だと思います
■査定・保険・見積
■
前のページ
■
次のページ
■
最初から読む
■
最新10件
■
返信する
■
スレッド一覧へ
■
↑TOPへ