良い客悪い客
1:経営メ:2004/12/03 08:40
いろいろな店の批評をしてますが、店側の反論も書き込みましょう。
2:経営者:2004/12/03 08:51
チューニングしにくる客、せめて自分の車の状態を把握してから持ってきて下さい。明らかに不調な車を持ってこられても正直困ります。EG終わりかけてるのにタービン交換とか…そのお金をリフレッシュに使って下さい。
電話での対応も出るや否や
「あのさ〜〇〇についてなんだけどさぁ〜」
…せめて挨拶と、こちらが話せる状況かの有無ぐらいは聞いてもらえますか?
いちげんさんのアポなし来店も正直、対応に困ります。
こっちは金払うんだ…確かにそうですが、こちらも人間です。対応次第で多少ですが作業が変わりますよ?
3:はすりや:2004/12/03 08:51
このサイトてショップの人達もみてるのかな?
4:〇〇:2004/12/03 08:54
金払いの悪い客。 なにかしらにケチつけてくる。
5:良い店が増えるといいね:2004/12/03 20:16
客側がこういうスレがあるよって教えるんじゃないかな?
店側が文句を書くことで、店にとって+になるのか−になるのかは
分からんけども。
6:ペプシン:2004/12/03 23:25
>経営者諸君
接客の下手糞な店主は最悪かもな、接客が下手な人は何かしら誤解を生む可能性があるから
7:6へ:2004/12/04 02:13
↑スレ違い
http://www.hashiriya.jp/bbs/test/read.cgi/shop/1086087025/
客の文句はここで
8:〇〇〇:2004/12/06 02:33
雑誌のインプレ、情報を信じきってる人。だいたい宣伝や広告がらみが多いから良い事しか書いてないのに、それが全てだと思ってる人。
〇〇の〇〇だけを付けて下さい。ってお客さんがかなりいる。
独自のノウハウや、同じ内容で安いノーブランドの部品を勧めたりすると嫌な顔をされる時がありますね。
ま、お金を余分に払うのも付けて後悔するのもお客さんだから店側としては構わないんですが…
9:○32:2004/12/06 22:13
○○○さんに同感です。そのパーツのデメリットや、他に一緒にやったほうが良い(と言うより、やらないといけない)パーツなどの説明をしても、聞いてくれないお客さん。工賃など、その場では売り上げになるんですが、後で壊れると店の悪口を言ったり。
あと中古パーツの持ち込み。多かれ少なかれ、必ずトラブルがあった気がします。いきなり持ってこられるから、また困りました。
10:シルビア好き:2004/12/07 15:55
改造車オーナーに言いたい!大半の人が何も知らなさ過ぎるよね。やはり最低限のメンテぐらいは出来ないと困るよ。何でもかんでも壊れたら店の責任にして悪口を言う人が多いよね。仕方無いのかもしれないけど・・・
基本は良い車を作るにはお金がたくさん掛かるってコト!お店の人達はいろいろ工夫してなるべく安くしようとがんばってるけどやはり限界があるよ。お客さんが店を選ぶように店側もお客さんを選ぶ権利はあるんだから。特にドリフト君達は今D1のせいですぐサポートしてとゆう事を言うけど礼儀知らずが多いかな?残念だけど。サポートとは店の看板背負って走るんだから簡単ではないよ。やはりウチ等はお客さんの車でもどんどんステップアップしていってくれれば嬉しいし楽しくなってきます。だから親身になって聞けるんです。ですが中には金払ってるんだから!って顔する方も見えますが正直そうゆう人の車はあまりやる気が起きなくなるのが正直な気持ちですね。なに事もケンカ腰ではウマクいかないでしょ?やはりお互いが最低限の礼儀は必要ですし、何と言っても店は慈善事業では無いのです。当然利益はあげないといけないしアカ字を出してまで作業はできません。それぞれ工賃とかは高い安いがあると思いますが高いからってボッタクリ呼ばわりされるとイヤになってきますのでみなさん気をつけましょう。この掲示板を見てる方達がどうゆう方達かは分かりませんがイチショップの代表の意見として胸の中にとどめておいてくれれば幸いです。あまりショップの人達をいじめないでくださいね。
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ