■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
ヤのマフラー音を静かにする方法知りたいです
- 1: アキ : 2006/07/01 02:23
 - ノーマルマフラーではないマフラーの音を手軽に静かにできる方法はないですか?ノーマルつければいい話しですが、付けずに静かにしたいです。
 - 2: 厨房乙 : 2006/07/01 07:01
 -  
 - 3: ? : 2006/07/01 09:37
 - サイレンサー付ければ。それかマフラー替えろ。
糸冬
 - 4: アキ : 2006/07/01 09:49
 - カキコミありがとうございます。マフラー付け替えろとゆう幼稚な答えは、誰でも分かる事なので求めてませんでしたが、サイレンサーのご意見有り難く思います。
みなさん他にあればお願いします。
 - 5: わはさ : 2006/07/01 12:02
 - マフラーにセメント詰めろ。それか車換えろ
糸冬了
 - 6: アキ : 2006/07/01 13:40
 - しょーもない事ぬかすな言われたやろが!ドアホ!われみたいなやつがおるから本間に聞きたい事ある奴も困るんじゃ!自分でサイト作ってやっとれ!
 - 7: ? : 2006/07/01 15:05
 - エンジンがあるからいけない。
ターボ車ならNA用マフラー付ける。
 - 8: 180 : 2006/07/01 18:58
 - サイレンサーが一番てごろで簡単なんやない?
後はECV付けるとかアペックスが出してるよ。
手動で閉めるタイプやと中古で5、6千で買えるかな。
 - 9: E36 : 2006/07/02 23:07
 - フランジとフランジの間に狭みこむフランジサイレンサーはどうでしょう?お手軽ですよ☆
 - 10: 180 : 2006/07/03 07:38
 - それ、使ったことあるけどあんまり効果なくない?
 - 11: ↑ : 2006/07/03 20:36
 - 人生
 - 12: おいちゃん : 2006/07/06 09:31
 - 中間パイプの曲がりを多くする。なるべく長めのインナーサイレンサーをつける。
ECVはアイドリング中ならいいけど走行中の全閉はエンジンに悪いので注意。
静かにしたいならそれなりのマフラーを買うしかないです。元々うるさいやつでは
あまり効果が期待できません。
 - 13: め : 2006/08/06 19:06
 - 面倒だけどサブタイコを溶接で付けるのも良いかも、、手軽じゃないのでオススメ出来ないが物作りが好きな人なら楽しく作れるかもw
触媒レスでしたら付けると少しだけ小さくなります、あとサイレンサーの後の出口を溶接などで伸ばすと小さくなります
 
2KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50