■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
イニD好きの集まりスレ
- 1: 湾岸です : 2007/12/28 04:44
 -  車が好きな人 
 みんなではなしませんか 
 いろいろあったようですが楽しく語り合いませんか 
 荒らし行為はやめてください 
  
 さっそくですがハチロクって今の車に走りで 
 対抗できる現役派 
 さすがに無理だろ派みなさん 
 どちらですか漫画にもよくでて早いと思われてると 
 思いますけど性能は馬力が強いわけでもないし 
 やっぱりコーナリングでの旋回性能がいいから 
 からですかね 
 よくよく考えるとこの条件を、みたした 
 車はほかにもありますよね 
 だからこの車がはやった分けってなんですかね 
 でもこの車にはなんか魅力がありますよね 
 でも自分のこのみではないです 
 - 39: 5084 : 2008/01/18 02:27
 -  自分は最終モデルになるかもしれない今の8悪くないと思いますけど。 
 というかそんなに次々とだして売り上げが伸びるんですかね。 
 新しく出るタイプRSは足回りも多少よくなって、フロントマスクもかっこよくなって 
 いいと思いますけどね。まぁ2車種のロータリー車の共存が難しいのもわかるんですが。 
 - 40: 5084 : 2008/01/18 02:30
 -  出すんなら斬新なデザインがいいよね 
 - 41: 0 : 2008/01/18 18:49
 -  新しい8は、アペックスシールも16Xで開発した技術を投入するらしいですね。 
  
 やっぱりマツダはロータリー車2車種ラインナップは考えてないらしいです。 
 8は8でいい車だと思うんで惜しい気がしますけど。 
 デトロイトモーターショーでコンセプトモデル出てますが 
 GT-Rよりスーパーカーっぽいしカッコいいと思います。 
  
 GT−Rはあの性能であの値段なら安いと思います。デザインはともかく。 
 でも国内に市場を求めるのは難しいでしょうね。 
 アメリカ、ヨーロッパと比べるとそういうクルマ文化は未熟ですし。 
 スピードを出す=悪 ですからね。 
  
 長々すみません。 
 - 42: 5084 : 2008/01/18 20:17
 -  いえいえ私も話が長いんで 
 たしかに35よりはカッコいいですよね。デビューは2010年ごろだといわれてます。 
 ストロークを拡大してトルクも燃費も向上させて、74年ぶりの大変更だそうです。 
 できれば最終モデルの8を越すデザイン、エンジンを作ってもらいたいですね。 
  
 35は日産指定の工場でメンテナンスをしなければ保障の責任をしないということで 
 35には車両状態記録装置がついてあり、チューニングをすると記録されるらしく 
 風当たりがつよすぎます。 
 アッセンブリー320万もありえまえん、このままじゃ日産離れが起きると思います。 
  
 これは個人的な意見です。どうでしょうか 
 - 43: ↑ : 2008/01/18 22:00
 -  圧倒的にEUではポルシェやBMよりRは人気が有ります。 
 そんな物です、日本人が造ったものなので誇りを持ちましょう。 
 アッセン320万は安く無いけど本田みたいに売ってないよりはまし!そんな事ではユーザーは離れません! 
  
 実際スカクーペ、ムラーノかっこいいじゃないですか。 
  
 よっぽど駄作な車は一杯あります。安心して♪ 
 - 44: 5084 : 2008/01/19 00:32
 -  はいそうですね 
 トヨタのようにスポーツカーを作らないところより 
 35のようなスポーツカーを作る会社のほうが、いろんな意味で期待をもてますね。 
  
 私は親戚に日産関係の仕事をしている方がいまして 
 いままで35のような高額車でスポーツがあまりなかったといってまして 
 いろんな噂がある高額車の35が売れるのかな 
 販売して成功だったのかな 
 っていろいろ考えてしまいました。 
 - 45: ↑ : 2008/01/19 01:27
 -  ニッサンが1番ユーザーが欲しがってる車を作ってくれるメーカーだと思う!色んな意味で! 
  
 ウケばかり狙うトヨタ、我が道を行くホンダ。やっぱりRは日本の宝。 
 とりあえずはGT見てみるまではコメントは暖かく行きましょうよ♪ 
  
 - 46: 5084 : 2008/01/19 04:30
 -  そうですね。 
 7代目GT−RにはスーパーGTで活躍してもっといいイメージを作れるよう期待しときます。 
  
 - 47: 5084 : 2008/01/19 08:42
 -  7がはじめて登場したのは1978年3月 
 このRX−7は初代サバンナの後継車としてデビューしました。 
  
 今回の7も、このパターンに似ていると思いませんか 
 次は、8のフルチェンジとしてデビュー・・・ 
 なんか、不死鳥って感じしませんみなさん 
 - 48: 5084 : 2008/01/20 12:36
 -  デコトラが好きな人っていますか 
 - 49: ユウボウ : 2008/01/20 23:17
 -  デコトラは、箱絵がカッコいいけど今の時代いろいろ厳しくなってるから 
 バイザーとか付けられなくなるんじゃないですかね 
 - 50: 5084 : 2008/01/21 01:51
 -  個人的に、好きですが・・やはり所有するとなると無理ですね。 
 ああいうのは、運送会社のトラックを許可を得てやるものが多いので、場所は困らないと思いますが 
 周りからの視線は、なんか厳しいものがあります。 
 やっぱり私は、4輪の車が1番ですね 
  
 オートサロン見に行った方いますか 
  
 - 51: クソテッツァ : 2008/01/21 12:06
 -  あの質問なんですが。軽量化の為にブレーキ関係を外しても安全性については何か問題がありますか?? 
 - 52: 5084 : 2008/01/21 14:16
 -  軽量化するなら、足回りはちょっと・・・ 
 ブレーキの何を外すんですか 
 - 53: 5084 : 2008/01/21 14:26
 -  あと、軽量化で足回りをするならインチアップのときにでも軽量の物を使うといいです 
 どうしてもインチアップをするとタイヤ幅が1cm以上太くなってしまうので 
 燃費が悪くなってしまいます。 
 軽量の物だと、重量がないので路面に伝わる力が多少なくなるので燃費が良くなる場合があります。 
 まぁ、ここにいる人たちは燃費なんてどうでもいいと思いますが・・。 
 - 54: 5084 : 2008/01/22 14:12
 -  ドラックするなら、スパッツつけるといいです。 
 - 55: 5084 : 2008/01/22 15:26
 -  リアにつけたりするやつですか、タイヤを隠して空気の流れを少しでもよくするための・・。 
 - 56: ん : 2008/01/22 15:33
 -  5084さん暇なんですね 
 - 57: 5084 : 2008/01/22 15:33
 -  暇です。 
 - 58: 5084 : 2008/01/22 17:38
 -  検なしと、検ありはどちらがいいんですか。 
 - 59: 9864 : 2008/01/23 00:03
 -  検無しは、自賠責保険料や自動車重量税などの法定費用と車検設備が必要 
 となる。 
 しかし、検ありは、上の法定費用は関係ない 
 その代わり、車の金額は、検ありのほうが高く 
 検無のほうが安いからそんなんに気にしなくていいみたいだ 
 - 60: 5084 : 2008/01/23 00:17
 -  9864≫ところどころ言葉が間違えてる気がするんですが・・。 
 結果的にどちらでも変わらないって感じですかね 
  
 - 61: 5084 : 2008/01/23 00:24
 -  9864さん何に乗ってるんですか 
 自分は80です、3連メーターとか最近付けました熱タレ対策に。 
 あと、ボアアップとかHKSのプラグに交換したりたいしたことはしてません 
 06が付けたいんですが金がなくてこまっています。働いてためるしかないですねコレは・・・。 
  
 - 62: ユウボウ : 2008/01/24 00:40
 -  俺、100に乗ってるよ別になんかイジッテルとかないけど。 
 - 63: 5084 : 2008/01/24 01:17
 -  俺も100あるよ。トレノだけど。 
  
 - 64: ユウボウ : 2008/01/24 03:50
 -  ふーん 
 - 65: 5084 : 2008/01/24 05:17
 -  63≫失礼ですが誰ですか同じ名前を使われると、荒らしの原因になってしまうので止めていただきたいです。 
  
 - 66: イオタ : 2008/01/25 03:28
 -  質問です、誰でもいいです 
  
 悪徳なチューニングショップってあるんですかい。 
 なんだか初心者はなんもわからずに、とりあえずチューニングからやるって人が多くて自然と店の人にだまされるケース 
 があると聞いたんですが、そうゆうのってどうやったっら見分けつくんでしょうか自分もこれからチューンしたいのでなにが正しいか知りたいです。 
  
  
 - 67: とりあえず : 2008/01/26 02:07
 -  初心者はいじるなってこった。知識も機能もわからんのにいじってもなんも変わらん。そんな金あんなら消耗品に使って一秒でも多く走れ!話はそれからだ! 
 ミニ四駆じゃねぇんだから 
 - 68: うん : 2008/01/26 02:09
 -  知ってるよパパ 
 - 69: 5084 : 2008/01/27 16:03
 -  67≫ 
 確かにそのとおりです、最終的に改造してもそれを引き出すのは、腕ですよね! 
 逆に扱えなくなる可能性も・・ありますよね? 
 - 70: ↑ : 2008/01/28 10:13
 -  素人はなんもわからないからな・・・しょうがないんじゃね? 
 車が好きで自己満足できればいんじゃね? 
 - 71: 5084 : 2008/01/28 13:19
 -  人それぞれってやつですね? 
 - 72: ↑ : 2008/01/28 13:46
 -  そんな自己満足に色んなメーカーは支えられてんだ 
 文句を言うな 
 - 73: いや : 2008/01/28 14:34
 -  文句いわなきゃ 
 なんもはじまんねぇ! 
 72はこしり 
 - 74: いや : 2008/01/28 14:36
 -  メーカーは別に偉くねぇし 
 買う人がいなければ終わりなんだよって! 
 だから悪徳商法とかはむかつく、それで文句いうなっておかしいだろ!? 
 - 75: あほ : 2008/01/28 14:41
 -  死 
 - 76: 72 : 2008/01/28 15:11
 -  何を一人で話盛り上げてる? 
 パーツを付けるのは自己満足でOKと言ってるだけだ。 
 そんで、車を知り尽くした奴しかチューニングすべきじゃなければ、車パーツ市販してるメーカーは潰れるんだと言う意味。 
 感じとれ。 
 - 77: あほ : 2008/01/28 16:44
 -  聞いてないから 
 説明口調のジジイ消えて 
 - 78: ついでに : 2008/01/28 16:48
 -  76の文はいわれなくても 
 わかりますよ。言い方がキモイってこと感じとれ。 
 - 79: 72 : 2008/01/28 16:52
 -  わかるわっ! 
 ボケっ! 
  
 - 80: 72 : 2008/01/28 17:25
 -  うん、全部わかってるよw 
 あんたがキモクない人ならもっとまともな事書けば?w 
 自分の内容のがよっぽどキモイって。 
 - 81: ↑ : 2008/01/29 04:31
 -  間違いねぇーや 
 - 82: ↑↑↑ : 2008/01/29 05:01
 -  死ね 
 - 83: 5084◇FoolTeaT : 2008/01/29 05:23
 -  くだらないです・・。 
 - 84: ↑ : 2008/01/29 17:01
 -  偽酉はもっとくだらないですw 
 - 85: 5084◇FoolTeaT : 2008/01/30 17:06
 -  何がでしょう? 
 - 86: 5084‐幻‐☆Fool.st : 2008/01/31 08:03
 -  うざ 
 - 87: saikinn : 2008/01/31 09:11
 -  アレ天和 
 - 88: 進化する天才! : 2011/12/26 23:24
 -  コリャー 
 
17KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50