■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
 最新50
柿生走り屋
- 1: 柿男 : 2006/09/24 20:16
 - チーム作らない??よろしくぅ☆★☆ヤ関係なんでもよしッ!かたろーや(^.^)b
 - 201: クーペ : 2007/03/19 01:56
 -  >>ddさん 
 ヒント:○ェ○ノ○イ○で事故があった年に誕生しました 
 車はホンダですよ〜 
  
 >>いーけーさん 
 僕はSpoon製品は買った事無いんですが、HPから注文出来ると思います。 
 あとはオークションで中古を探すとか・・ 
 週3位で宮が瀬に出没しますので絡んで下さいw 
 - 202: いーけー : 2007/03/19 02:25
 -  ↑何の事故ですか?(>ε<;)全然分からないです(汗)!自分は居酒屋に入れる歳になりました(^_^;)笑 
  
 インターネットで注文できんすか!オークションはやったことないので友達に頼んでみます(^_^;) 
 あ〜楽しくなってきた( ̄▽ ̄)笑 
 - 203: クーペ : 2007/03/19 13:59
 -  >>いーけーさん 
 ロシアの原子力発電所の事故です! 
 というか同い年ですw 
 パーツ何買おうか考えてる時が一番楽しいですよね!ミニ四駆思い出しますw 
 あと、欲張って一度にイジらない方が良いですよ。 
 今はマフラーが欲しいとゆう事なので、次は吸気系をやってみたり、 
 パワーが上がったからブレーキ・タイヤをイジろう・・ 
 とか考えるだけでワクワクしてきますよねw 
 - 204: チョコ : 2007/03/19 14:58
 -  始めまして(__)ちょっと読んでて自分と歳がちかい方がいるみたいなんで 
 お邪魔させていただきました。。 
 皆さんは車を自分で買いましたか?? 
 自分も今車を買おうか迷ってます。。 
 - 205: いーけー : 2007/03/19 17:04
 -  クーペさん 
 同い年でしたか(>ε<)じゃ話しやすいですね!そんな事故知らなかったです…笑。 
 ミニ四駆ですか〜まさにそんな感じですね( ̄▽ ̄)笑。とりあえずモーターと超速ギア入れるかなって感じですね今は! 
  
  
 チョコさん 
 どうも初めまして!車は自分で買いましたよ(o^-^o) 
 まぁ鬼ローンですけど…(汗)地元はどこなんですか〜? 
 - 206: dd : 2007/03/19 17:24
 -  こんにちわ。おぉ結構近い歳ですね。 
 自分も鬼とまではいきませんがローンですね。 
 最近宮ヶ瀬いってないなぁ今度行ってみよっ 
 いーけーさん、相模原の方に行けばチューニングしてくれるショップとか多くなかったでしたっけ? 
  
 - 207: 質問 : 2007/03/19 21:54
 -  宮には本気で速い
奴は居るの? 
 - 208: いーけー : 2007/03/19 23:38
 -  ddさん 
 お久しぶりです!宮俄然てどこなんすか?あのヤビツの裏につながってる道ですかね?(^^;) 
  
 相模原ですか!雑誌によく載ってますよね( ̄▽ ̄) 
 でもショップってなんとなく不安なんです…(++)知識が無いんで用語とか使われたらテンパっちゃうんですよ…笑 
  
 - 209: ↑ : 2007/03/20 01:29
 -  がんばれお子ちゃま達 
 - 210: dd : 2007/03/20 01:52
 -  確かにヤビツとつながってはいますね。 
 宮ヶ瀬は神奈川県の宮ヶ瀬湖って調べればでてきますよ。 
 パーツとかで迷ってるならいろんな方の話を参考にしてもいいと思いますよ。 
 自分の友人のEK9のマフラーは確か柿本のマフラーでしたけど・・・ 
  
 - 211: いーけー : 2007/03/20 03:21
 -  ddさん 
 返信ありがとうございます(._.)じゃ宮俄然は行ったことありますね〜!結構スピードが出ちゃうイメージでした(^-^;) 
 知り合いで車が好きな奴が居ないので、気軽に聞ける場所がココしかないんすわ(>д<;)(涙) 
  
  
 - 212: dd : 2007/03/20 03:41
 -  自分も全然車に関してはまだまだ知識ないのでお互い頑張りましょうよ! 
 そのための意見の交流の場ですからね。ここは 
 - 213: オッサン : 2007/03/20 16:42
 -  コンニチハ! 地元のスレなんで 毎日楽しみに覗かさせて貰ッてました!(^^;) ドラテク上げたいんなら まずは足回りが鉄則ですョ!(^^) 特にEK9なんかエンジン良く回るから タイヤ&ホィ−ル換えるだけでも キビキビ走る様になッちゃうから!(^^) 
 それでもコーナーでフラつきが気になるなら 次はサス! 車高調が一番イィけど チョット値段がね!(^^;) んでブレーキパッドの順かな! マフラーは目立つ様になるけど NAエンジンの場合は さほどパワーアップは望めないからね!(^^;)(吸気やッて タコ足入れれば別だけど!) 
 オッサン 地元で関係のもんやッてるから 入門編なら質問してね!(^^;) これからも ヨロシクね!(^^) 
  
 - 214: クーペ : 2007/03/20 22:37
 -  車高調入れるとコーナーが全然違ってきますね! 
 ロール?何それ?みたいなw 
  
 - 215: いーけー : 2007/03/20 23:33
 -  オッサンさん 
 ↑(?)笑 
  
 どうも初めまして!(>д<)車高調ですか〜確かに今のEKの純正サスで満足してるんですが、車高を落としたい気持はあるんですよね。…でも変にイジると怖くて(+_+)笑 
 でもマフラーからより足廻りから入りたいですな! 
 - 216: オッサン : 2007/03/21 11:15
 -  足に関しては ノーマルより イジッた方が 車本来の力以上のモノになります!(^^)ok ただし それで腕が上がッたと勘違いすると ヤバィですけどね!(^^;) 
 タイヤ&ホィ−ルを交換すると(インチ・アップ&ハイ・グリップ)今度は足にシャシーが付いて行けなくなッちゃうんですね! ッて事で サスを交換するんですョ! ただサスを交換しても アライメントを調整しないと 宝の持ち腐れですけどね!(^^;) 
 なにも車高調じゃなきゃ〜イケない!ッて事じゃなく(後々 車高が好きな高さに調整出来るから便利!)ショート・ストロークのショック+ダウン・サスでも(^^)okです!(オッサンは もぉ〜隠居だから この手です!) 
 車高調で お勧めは テインか HKS ッてトコが一番入り易いッてトコですかね!(^^) ショックはカヤバかな?(30年の経験から(^^;)) もしアルミが欲しくなッたら オッサンに聞いて下さいね! 中古の売ッてるから!(^^) (今は EKに合うイィの無いか!(><;)) 
 今日は そんなトコで!(^^) 
 - 217: ↑ : 2007/03/21 18:08
 -  こんばんいくやついる? 
 - 218: ↑ : 2007/03/21 18:19
 -  どこに?笑 
 - 219:   : 2007/03/21 18:35
 -  首都高あたり(笑) 
 - 220: オッサン : 2007/03/21 18:46
 -  9時半頃 ランド通るョ!(マジ!) 
 - 221: ↑ : 2007/03/21 21:30
 -  ぽ 
   
   
   
  ぽ 
   
        ぽ 
   
   
   
    ぽ〜ん 
   
  
  
  
  
 - 222: クーペ : 2007/03/21 22:39
 -  首都高は行きませんが、宮が瀬行こうか迷い中です〜 
 - 223: いーけー : 2007/03/21 23:52
 -  オッサンさん 
 なるほど(o・v・o)アドバイスありがとうございます。 
 では自分はまだ足廻りはイジらない方が良さそうですな!今の車にまだ不満が無いので、もっと腕を上げてから考えてみますね! 
  
 今日はダル味でも行こうかな…(´Д`) 
 - 224: オッサン : 2007/03/22 11:28
 -  予定通り 9時半に生田スタジオから正門前に出たら もぉ〜カーロケが鳴りッパなし!(オッサンのはチープなんで近くにパトが居るとアラーム音が鳴るだけのヤツなんで!(^^;)) 
 そのまま世田通に出て帰宅しちゃッたョ〜ン!(^^;) 
 そぉ〜そぉ〜  いーけーさん どぉ〜いたしまして!(^^)ok  また何か分からない事が有ッたら質問してね!(^^) 
 それと ヒマな時 「@With 人気 Web ランキング」の自動車欄に うちの HPが載ッてるから ぜひ覗いて見てね!(^^) そのうち  いーけーさんの お役に立つかと思うからさ!(^^) 
 他の みなさんもヨロシクね!(^^) 
  
 - 225: オッサン : 2007/03/22 12:17
 -  いーけーさん 1ッ アドバイスし忘れた!(^^;) 
 ノーマルで乗るんでも コーナー攻めるなら ストラット・タワーバーだけは入れた方がイィですョ!(^^) 
 分かり易く説明すると マッチ箱(今時ねぇ〜か?(^^;))の内箱を横から負荷を掛けると 箱は歪みますョね!(@@;) 
 それが コーナーに入ッた時の車です!(大袈裟ですけどね!(^^;))なので 1本 フロントストラット(ショック)の間に つッかい棒を入れてやる事によッて歪みの防止+シャキッと感が得られるんで ぜひ その辺から やッてみてください!(^^) 
 うちでは売ッてないけど 中古でみつければ 1万しないと思いますョ!(^^) それでは ガンバッテ みんなでコーナー攻めョ〜!!  = (((/ ^^)/ 
 - 226: ↑ : 2007/03/22 15:29
 -  わりィ〜俺へタレだからタワーバー入れても入れなくてもわかんね〜や 
 基本的に足は動かす方向のレートで 
 軟らかめのバンプラバーのストロークも有効に使ってるからな 
 余程ヘタったボディでなければわからん 
 まぁ、ボディシェルのドアヒンジ下とサブフレームの間に入れる筋交いはわかるけどナー 
 最近の車じゃサイドシェルウレタンもわからんピーですぅ〜 
 ジャンプスポットの着地で一発で収まらないほどの硬いレートの車なら 
 収まる間にボヨンボヨン感じるからそれならウレタンも効くンかなぁ? 
 タワーバーはボンネットフードの両隙間に粘土はさんで走っても 
 外側フルバンプでリフトするところまで攻めても 
 粘土ちぎれたりどころか変形すらしてないモンなぁ 
 やっぱ俺ってヘタレっすぅ〜ワラ 
 - 227: チョコ : 2007/03/22 23:36
 -  い〜K〜さんこんばんわ♪ 
 地元は上野です♪↑ 
 自分でかったんすか〜!!!!すごいっすね!!今度ヤビツ一緒に行きますか?? 
 でも自分はカロ〜ラなんでついて行くのでいっぱいになっちゃいますよ笑 
  
 小回りきくからカーブは遊べますよ笑 
 - 228: クーペ : 2007/03/23 01:10
 -  >>いーけーさん 
 ダルミは行ったんですか? 
 自分は道志→三国峠→明神峠に行ってきました! 
 ローグリップタイヤとガチガチバネで跳ねまくりました^^; 
 減速帯の上でブレーキしたらロック→グリップ失って刺さりかけました・・反省。 
 このルートは平日だとあまり走ってる車少ないんで、オススメです! 
 特に明神峠は面白いです。三国峠側から行くとものすごい下りなんですが、 
 そこから見える夜景はなかなかです^^ 
 ただ夜景ばっかり見てると刺さるんで気をつけましょう。 
  
 - 229: チョコ : 2007/03/24 16:13
 -  昨日事故りました泣 
 最初ふざけてスピード出したときは事故んなかったのに、帰りに普通に走ってたらいきなりすべって 
 石の壁に激突。。 
 ボディ左前破損、左側ホイール損傷。シャフトが曲がって修理費29万でした。 
 泣泣 
 - 230: いーけー : 2007/03/24 16:17
 -  チョコさん 
 まぁローンがあるんで改造できる余裕が無いんですよね(+_+) 
 ヤビツですか〜狭くて怖いですね…(汗)鹿やウサギも出現しますし(´Д`) 
 そいえばこの前ダルミで結構早いカローラ見たな〜 
  
 クーペさん 
 その峠はどこにあるんですか?(^_^;)是非行ってみたいです。最近ダルミはバイク小僧が多くて… 
 この前行ったときはそれらしき車が少なくて全然燃えませんでした(-_-;) 
 - 231: いーけー : 2007/03/24 16:45
 -  チョコさん 
 大丈夫ですか?(>_<;)ケガはしてないんですよね? 
 なんて言うか、車だけで済んで良かったです… 
  
  
 慰めの言葉も見つからずすんません(+_+)… 
 - 232: チョコ : 2007/03/24 19:57
 -  い〜け〜さん→ 
 怪我より車が…泣 
 なんかいつもよりタイヤがないてたんですよ汗 
 たぶん溝も少なくなってたんでだれてたみたいです↓ 
 - 233: クーペ : 2007/03/25 00:05
 -  いーけーさん 
 道志みちを真っ直ぐ行くと山中湖にぶつかります。 
 そこを左折すると右手にセブンイレブンがありますが、その手前を左折してください。 
 すぐ左折なんで見落とさないように! 
 そんで道なりに進むと三国峠に着きます。 
 ここは道が悪いので注意! 
 さらに進むと明神峠です。 
 どうやったらこんなになるんだ!?ってゆうくらいブラックマークがすごいです^^; 
 道幅広いし綺麗だし、穴場って感じですね。 
 ちなみに4回ほど行きましたが一度もドリ車に遭遇してません・・やっぱ週末かな? 
 ですが一本目は他に車がいないか注意しつつ走る事をおすすめします。 
  
 チョコさん 
 あらら・・やってしまいましたね。 
 僕も免許取ってすぐに一台潰しましたよ。 
 車種わからないくらいメチャクチャでした^^; 
 事故から学ぶ事もありますからね〜頑張りましょう! 
 - 234:   : 2007/03/25 15:40
 -    
 - 235: チョコ : 2007/03/26 22:02
 -  クーペさん→ 
 そうですね泣 
 とりあえずタイヤは気にしないとだめですね。。そうとうきてたみたいです。。 
 もう三万キロ走ってたから当然か… 
 てかこれから毎月親に十万づつかえしていくつもりなので。。 
 そしたらそのあと月七万づつ位、貯金して頭金できたら、ローン組んで 
 中古のシルビアかシビックでも買おうかと… 
 自分の車なら自由にいじれますからね♪ 
 - 236: yasu : 2007/03/26 22:54
 -  はじめまして 最近 この掲示板を発見しました 
 みなさんどの辺りで走っているんですか? 
 5年前までは よく走っていたのですが最近走ってなくて  
 今年ドリフトの大会に久々に出場予定なので ドリフト練習出来る 
 広場やコーナーあれば教えてください 
 車は スターレットです。 
 - 237: いーけー : 2007/03/27 06:55
 -  皆さんお久しぶりです(><) 
  
 クーペさん 
 情報ありがとうございます(o・v・o)三國峠行ってみます! 
 バイトが忙しくて車に乗れてないんですがね…(-_-;) 
  
 チョコさん 
 自分も定期点検に気を使わなきゃですわ! 
 ちなみに次車買うならシビックにして欲しいです( ̄▽ ̄)笑 
  
 yasuさん 
 初めまして!スターレットでドリですか!?すごいですね(>д<)ジムカーナとかですかね? 
 ここら辺では練習するのは厳しいかと… 
 - 238: チョコ : 2007/03/28 22:43
 -  そうですね♪少し振るめの型のシビックにしよかな♪まぁ買えるとしてもことしの 
 秋くらいからでしょうが…自分はパチンコとかやんないで携帯代おさえればかなりお金に 
 余裕はあったんで笑 
 もう今月十万ちかくまけてますし泣 
 もはや馬鹿ですね汗 でも今月から親に十万近くはらっていくんで、それが終わったら月五万くらいで 
 ローン組みます笑 
 まぁ月10に比べたら月5なんてめっちゃ楽ですしね♪ 
 - 239: クーペ : 2007/04/01 00:54
 -  いーけーさん昨日セブンイレブンにいました? 
  
 >>チョコさん 
 EG6がオススメです!コンパクトだしよく走りますよ^^ 
 - 240: オッサン : 2007/04/01 12:05
 -  さッき潮見台で セリカLB(RAか TA25)に すれ違ッた! 超ぉ〜懐かしぃ〜!(@@;) 
 それに今じゃ〜滅多に聴けない SOLEXの吸気音はイケてるョね!(^^) 
 このスレにも旧車好きな人居るかな?(?。?) 
 - 241: いーけー : 2007/04/01 20:51
 -  ↑どこのセブンですかね?(o・v・o) 
 - 242: クーペ : 2007/04/02 15:47
 -  ↑王禅寺(団地の下)のセブンです! 
 黒のEKが停まってたもんで・ 
 - 243: いーけー : 2007/04/02 17:38
 -  あ( ̄▽ ̄)それ自分です…笑。 
 あそこはよく停まってますよ〜(^_^;) 
 - 244: yasu : 2007/04/02 19:19
 -  いーけーさん ありがとうジムカーナでは無くて 昔はBM杯とかにも出場しました 
 3年以上走っていないのですが 今年の夏にFF車限定のドリフト全国大会に出場する為に 
 練習できる場所があれば良いなと思ったので 
 - 245: クーペ : 2007/04/02 22:20
 -  やはりいーけーさんでしたか! 
 もうちょっとじっくり見ておけばよかった笑 
  
 >yasuさん 
 FFドリって事は、そこそこスピード出るコースじゃないとキツいですよね〜 
 ちょっと遠いですが明神峠が良いのではないでしょうか^^ 
 - 246: いーけー : 2007/04/02 22:44
 -  yasuさん 
 BM杯って何ですか?(^_^;)笑。でも全国大会ってのはすごいですね!一度見てみたいですわ(o^-^o)頑張って下さい!! 
  
 クーペさん 
 完璧バレましたね〜(+_+)今度見かけたらじっくり見てやって下さいね( ̄▽ ̄)笑 
 - 247: 伝導師 : 2007/04/02 23:32
 -  BM=バトルマガジン通称バトマガ。歳がばれるかも(笑) 
 - 248: yasu : 2007/04/06 10:20
 -  まあ それでけ 過去の人って事で(笑) 
 - 249: いーけー : 2007/04/06 16:46
 -  ははっ(笑) 
 でも走り屋やってる人(上手い人)って結構年上多いですよね!!経験積めば自分もなれますかね〜(^_^;)憧れますわ☆(^_^) 
  
 - 250: FC : 2007/04/08 03:22
 -  どうもご無沙汰です!車復活しました!!いーけーさんは向上心があるので絶対にうまくなれますよ!沢山走って時間が有る限り走ってください(^O^)速い人にも挑戦して学ぶ事もありますし。チャレンジしましょう!私も負けてられませんね!笑 お互い頑張りましょうね ☆ 
 - 251: いーけー : 2007/04/08 08:23
 -  どうもお久しぶりです(^^) 
 この前ダル見でR34と走る 機会を作る事が出来ました!(たまたま後ろに着く事ができたのですが…)  
  
 まぁコーナー4つぐらいで消されましたけど( ̄▽ ̄)笑。当たり前ですよね!登りだったし、ラインも1枚も2枚も上手だったので…(+_+) 
  
  
 あ〜速くなりたい…(-_-;)FCさん!お互い頑張りましょうね!(>_<) 
 - 252: FC : 2007/04/08 17:45
 -  そうですか!34ですか。車が速いですよね。ダルミだったら広めだから34が有利ですよね。下りなら腕とチューニングで勝てると思いますが。私も今度機会があったら挑戦してみます!笑たぶん置いてかれますが! 
 - 253: いーけー : 2007/04/08 19:09
 -  あれは反則ですよ(>_<)でもやっぱり自分の車がいいんですよね〜(o^-^o)笑 
 まぁノーマルなんでいじる楽しみが増えましたね( ̄▽ ̄)FCさんなら勝てますよ!笑。自分が言う速いはヘタレなんで…(汗) 
  
 車の調子はどうですか?(^_^)走り行ってます? 
 - 254: FC : 2007/04/08 21:00
 -  これからですよね!いじっていって腕もあげてまた34に遭遇したらチャレンジですね!調子は絶好調ですよ!でも時間がありません。走り行きたいのですが仕事忙しくて・・・、近場でドライブ程度ですよ。笑 
 - 255: いーけー : 2007/04/09 00:54
 -  そうですね!とりあえずノーマルで限界まで乗りこなせるようにならなきゃですわ( ̄▽ ̄)危ないかな?(汗) 
 乗れないのはキツイですね…(>_<)自分も深夜のバイトなので時間的に無理ですわ(-_-;)地元ドライブも最近飽きてきたな〜↓↓ 
  
 地元で走り行く場所は全然無いですよね(T_T) 
 - 256: FC : 2007/04/10 00:19
 -  そうですね!腕をあげてまた34に遭遇したらチャレンジですね!案外あっさり勝っちゃうんじゃないですか!地元周辺にはドラテクあげるような所はないですね。私は高速でいろんな所に行ってますが・・。すぐ着いちゃうので。 
 - 257: いーけー : 2007/04/10 04:41
 -  ここら辺はやってるとこ無いんじゃないんですか?(+_+) 
 てかドリってどうゆう道でやるんですか?やっぱ広い通りとか? 
 - 258: ↑ : 2007/04/10 04:49
 -  あぁ(>_<)ドリじゃなくてドラテクでしたか!失礼。間違えました(++)(汗) 
  
 同じくここら辺は無いですな…地方に行ってみたいんですが、なんか怖いです(>д<;)素人だし地元の常連さんなど… 
  
 FCさんはどこに行ったりします? 
 - 259: FC : 2007/04/10 09:12
 -  おもに箱根、奥多摩、たまに筑波とかですかね。あと静岡とかは結構穴場があって台数少ない所があっていいです!常連さんや速い人は譲っちゃえば大丈夫ですよ!あと早い時間に行けば常連もいませんし! 
 - 260: あ : 2007/04/12 03:34
 -  ここら辺でどっかないんですか?あとみなさんよく行かれる場所はどこですか? 
 - 261: 汗 : 2007/04/13 20:48
 -  GTRに勝つ自信あります。(GC時代) 
 場所どこですか? 
 負かれに行きますよ。f^_^; 
  
 下りの方が好きです。パワー無いもので。 
 - 262: いーけー : 2007/04/17 17:46
 -  お久しぶりです!返事遅れて申し訳ございません(++) 
 FCさん 
 結構遠いとこまで行くんですね〜!自分は近場のダルミしか行かないですよ(-_-;) 
  
 てか質問なんですが最近タイヤを交えようと思ってるんですが。今履いてるの(買った当時から)がブリジストンのGVというタイヤです。これはグリップは良いタイヤなんですかね? 
 初めて履いたタイヤなので善し悪しが分かりません…(T_T) 
 また交えるなら何がいいんですかね?総合的なアドバイスお願いします!m(__)m 
 - 263: 1 : 2007/04/20 02:28
 -  タイヤよりマフラー変えたほうがいいじゃない?音でフィーリングして体に自然に覚え込む!これ結構大事です!かなり進歩するよ!俺もマフラーからタイヤ、車高調、と進んで行ってかなりうまくなりました!NAだから楽しく乗らないとね! 
 - 264: ↑ : 2007/04/20 15:13
 -  俺の知る限り、自分で自分の運転をうまいなんて言う奴に 
 まともな運転が出来ているのはいないが 
 何時のタイヤだかもわからないタイヤ履いている初心者に 
 タイヤよりマフラーなんてアドバイス・・・ 
 さすが走り屋WEBクォリティースバラシス!! 
 - 265: いーけー : 2007/04/20 17:43
 -  あの〜アドバイスは人それぞれで何でも有難いんですが、自分はタイヤの事が聞きたいです(>д<)! 
  
 お願いしますm(__)m 
 - 266: 茨城の元走り屋 : 2007/04/20 19:50
 -  いーけさんへ 
 GVですね。確かにグリップよりのタイヤですが、3〜4年前のタイヤだですね。 
 いーけさんはグリップ派?ドリフト派? 
 - 267: 茨城の元走り屋 : 2007/04/20 20:11
 -  ちなみにタイヤよりマフラーを付ける意見には賛同できないです。 
 誰しもマフラーを交換して音が変わることで 
 「レーシーな感じ」と満足するだけです。 
 しかし、タイヤは古いタイヤなどグリップ力無いタイヤを履くとすぐにタイヤの限界がすぐにきてしまい、弱アンダー→強アンダーにすぐになってしまいます。 
 したがって、峠のタイムアタックはいい結果はでないし、限界が早いので走っていて楽しくありませし、グリップの限界が早いので練習にならないので腕は思うように上達しません。 
  
 まずはグリップ力高いネオバかRE01をお勧めします。 
 - 268: ↑ : 2007/04/20 20:25
 -  あらあら〜 
 コレって答えるフリシテ 
 ワザとダメ走り屋を気取ってダメレスする釣りなん? 
 それならそれで関わらない方がいいのかな… 
 確かに 
 限界まで攻めるとか 
 運転が上達したい 
 とかでなければネオバなんかはオススメダケドね。 
 向上心を持って走るつもりならばオススメできなかったり… 
 特にホンダなんでしょ?www 
 - 269: 柿ラリ : 2007/04/20 21:30
 -  タイヤよりブレーキが肝だね。それでもダメなら、前だけややグリップ。 
 それでもダメならコーラック。 
  
 毛が生えたタイヤでプッシングアンダーが出て終わりました。 
 砂にはかないません。 
  
 - 270: い : 2007/04/20 23:30
 -  誰かちゃんと教えてあげなよ!読んだところ車はシビックでグリップで山やってるみたいだからその条件に合うタイヤをさ! 
 - 271: うぉりゃ : 2007/04/21 02:31
 -  GV…懐かしい響き☆ 
 GVはいわゆるスポーティータイヤ! 
 いちお〜ポテンザブランドだけどグリップは街乗り+α程度… 
 同程度はヨコハマだとDNA GPかっ? 
 グリップ系ならとりあえずこれより上を勧めるのが無難だと… 
 ちなみにGVは廃盤〜 
  
  
 - 272: ↑ : 2007/04/21 06:00
 -  >270 
 あははははは・・・。 
 ホントにこういう掲示板って、まともに答えられる奴っていないねぇ〜 
 シッタカほど、そのエセ知識をひからかそうとするから 
 こういう掲示板ってそういう走り屋オタクの格好のステージだな。 
 的はずれなレスには案外笑える。 
 もっとも本人も含めて、そういうり取りをしたいだけならそれでいいけどナ。 
 - 273: いーけー : 2007/04/21 06:58
 -  わぉ(゜_゜;) 
 こんなにたくさんのカキコみありがとうございます!(>_<) 
  
 皆さんのお陰でGVがどうゆうタイヤか分かりました!そんなに良いタイヤではないんですね! 
 でも買った当初から左リアタイヤだけプレイズなんですが…これは問題ですよね?(汗)(-_-;)早急に交換考えてます。 
  
  
 あと、ホイール交えると運動能力は上がるんですかね? 
 あまり効果がみられないなら後回しにしようとおもうのですが… 
 度々質問すいません。よろしくお願いしますm(__)m 
 - 274: ボロ車乗り : 2007/04/21 08:47
 -  ホイールは気にしたことないですがレイズTE37とかが軽いと聞いたことありますね。タイヤは自分も詳しくはないので無難にネオバを安い通販で買いました。G3は無くなりましたが後継モデルってプレイズでしたっけ? 
  
 - 275:   : 2007/04/21 14:24
 -  >>272 
 こういうサイトって、結局は「おしえて君」または「くれくれ君」に 
 「しったか君」または「うんちく君」がわかってもないことを教えて、それを聞いた 
 「おしえて君」や「くれくれ君」が、「しったか君」や「うんちく君」になっていくという 
 すばらしい循環系構造が構築されている。 
 - 276: ま : 2007/04/21 15:02
 -  あなたはその部類じゃないの?なら教えてあげられるよね? 
 - 277: うぉりゃ : 2007/04/21 16:06
 -  きっとそういう部類な奴ですから構っちゃダメっすよ 笑 
  
 こっちとしては一般人だろうが走ってる人だろうが教えてほしい人に自分が知ってる限りのアドバイスしてるのは人としての道理ですから。 
 プレイズは後継モデルではあるもののBSの人も、まだGVのほうが…的な事は言ってましたよ! 
 ホイールは結構変わるらしいですよ! 
 自分は純正気に入ってるのでそのままなのでわからない…。 
 ホイールの前にタイヤ→ブレーキがまず間違い無いと思われ。まぁ好みもありますけど〜 
  
 - 278: ... : 2007/04/21 17:06
 -  EKはFFなので リヤにデフが有る訳じゃないので 車が壊れる!って事は無いけど 
 左右違うとバランスがね!!(^^;) 
 まっ! ホィ−ルを替えるってことは 純正から社外にする訳でしょ? 
 そぉ〜すると 装着するホィ−ルにもよりますが スポーツ系の場合はかなり軽量に作られてるので ハンドリングがシャープになりますよ!(ダサタイヤじゃ あんま変わらないか?) 
 んで G3は スポーツタイヤと言っても セダンから〜ワゴンまで網羅するタイヤなので GT−Rを追うには役不足ですね!(^^;) 
 値段的には ネオバ 金が有れば ポテンザRE−01 ディレツァZ1が EKの走りを変えてくれると思うけど 
 それを生かす足回りも必要って事を頭のすみに入れといてね!(^^) 
 前にも書いたと思うけど タイヤ&ホィ−ル〜ブレーキ〜サスペンションの順番かな?(^^;) あとアライメント調整もね! 
 その後は自分の走りに合わせて チューンすればイィんじゃないかな?(^^) 
  
 いーけーさん オヒサ! オッサンでした!(^^;) 
 - 279: わん : 2007/04/21 20:42
 -  自分はポテンザに一票! 
 - 280: いーけー : 2007/04/22 05:39
 -  皆さん、本当に助かりますm(__)mこのサイトには普通の親切な人も居るんですね(o^-^o)笑 
  
  
 皆さんのアドバイスを参考にしてまとめてみるとネオバが総合的に経済的にも良いみたいですね!(^.^)?あとタイヤ→ブレーキの順番で考えていくことにします。オッサンさん久しぶりです!またお願いがあったらヨロシクです(>_<) 
  
  
  
 てか話は、かなり変わりますが、今日ダルミに恐いドリの集団(チーム?)が来てました…お巡りさんも途中からいっぱい来たし…(+_+) 
 最悪な週末でした…↓↓ 
 よく来るんですかね〜↓(T_T)? 
 盛り上がってるんだけど嫌な盛り上がり方ですよ 
 - 281: 柿ラリ : 2007/04/22 06:11
 -  タイヤやるなら足まわりやらないとね! 
  
 - 282: ↑ : 2007/04/22 06:18
 -  そうそう、ブレーキやるならホースとパッドで十分かな。 
 オススメはロッキード?のパッド。安くて効きます! 
 変わりに減り方が早いし、ローターも削れる。 
 インプ時代にラリーのせいか、2ヶ月で無くなった。まぁ単なる攻めすぎだね。。 
 御陰様でタイヤからワイヤー出ました。 
 - 283: いーけー : 2007/04/22 06:22
 -  柿ラリさん 
 おはようございます。 
 そうですね(^_^;) 
 やりたいこといっぱいあって、どれから手を加えていくのが良いかなと考えてます!( ̄▽ ̄) 
 車高調は早めに入れたいんですがLSDとかって普通ストリートで入れるんですか?(゜_゜;)(汗)入れるタイミングとかっていつぐらいがいいですかね? 
 - 284: いーけー : 2007/04/22 06:27
 -  ↑ 
 カキコかぶりましたね(^_^;) 
 ホースとかって重要なんすか?交えると効きが良くなるとか?(汗) 
 なんかネットで恥をさらしてますね(>д<)笑。 
 無知ですいません。ここしか頼る場所が無いんです… 
 - 285: ↑ : 2007/04/22 09:20
 -  おはようございます。 
 軽い車ならパッドだけでいいね。スリットは入れた方がいいかも。 
 ハイグリップタイヤ入れたら、冷却ダクトがオススメ。 
  
 FFならLSDは必須だね。無いと内側が浮いた時に空転して加速しないよ。 
  
  
 - 286: ... : 2007/04/22 11:18
 -  いーけーさん オハ!(^^)/ 
 いーけーさんの EKはタイプRじゃないの? タイプRだったら 純正LSDはいってんじゃないの?(?。?) 
 まだまだ練習の身だったら 純正LSDで十分だと思うけどな?(^^;) 
 逆に効きのイィLSD入れると思った以上の動きをして 恐怖を見ると思うョ!(^^;) 
 それと山走るんなら どぉ〜してもブレーキ多用するからパッド&ホース(街中だけなら要らないかな?)&沸点の高いオイルを入れた方がイィね!(^^) 
 車は 曲がる 止まるが出来てからじゃないと 安心してカッ飛べないでしょ!(^^;) 
 なんてったって自分の命なんだからさ!(^^;) 
 ちなみに オッサンもネオバです!(^^) 
 - 287: ↑ : 2007/04/22 12:25
 -  どいつもこいつもカスばっかだな。まあ自覚がないところが笑える。 
 - 288: ↑ : 2007/04/22 13:20
 -  いや、言いたい事もわかるし伝えたい事もわかるが。 
 そういうのは文章じゃ難しいんだよな。 
 だからここでやってるんじゃなくて、現場行って目と耳を使って教えてあげた方がいいね。 
 ここでの説明は初心者にもわかり易く教えてるんじゃないの? 
 まぁ、後はアナタも大人なら静かに見守ってあげなさいってこった。 
 - 289: ↑ : 2007/04/22 15:42
 -  なんだ分かってる香具師もいるじゃんwww 
 - 290: ↑ : 2007/04/22 16:03
 -  場所どこだ? 
 - 291: ↑ : 2007/04/22 20:45
 -  最初はノーマルで走り込んでみることも大事と思う。 
 走り込めばここは不満だというのが出て来る。それが最初に換えるべきパーツだよ。 
 - 292: クーペ : 2007/04/23 01:04
 -  いーけーさんお久しぶりです(^^) 
 僕はブレーキ→吸排気→ボディ補強→車高調→タイヤ・ホイール→ハンドル・シート→軽量化って順番でいじりました。 
 山道を飛ばすなら、ブレーキは重要です! 
 吸排気はNAなのでそこまでパワーアップは出来ませんが、レスポンスやフィーリングは良くなります。 
 補強と車高調は同時くらいが良いですね。せっかく車高調入れても、ボディが負けちゃいますから。タワーバーとロアアームバーだけでも違いますよ(^^)ホイールは軽くするだけで、加速が別物です! 
 軽量化も加速・ブレーキ・ハンドリングが良くなります。スペアタイヤとリアシート外してみると解ると思いますよ! 
 ハンドルとシートは好みの問題ですね。ちなみに僕は最近フルバケにしました。体が固定されるので、運転に集中出来て良い感じです! 
 長くなりましたが、一度にあれもこれもより、一つづついじってみて、その効果を体感し、それによって何が不足しているか等を考えて、改善していくのがチューニングの楽しみだと思います(^^) 
 - 293: クーペ : 2007/04/23 01:05
 -  いーけーさんお久しぶりです(^^) 
 僕はブレーキ→吸排気→ボディ補強→車高調→タイヤ・ホイール→ハンドル・シート→軽量化って順番でいじりました。 
 山道を飛ばすなら、ブレーキは重要です! 
 吸排気はNAなのでそこまでパワーアップは出来ませんが、レスポンスやフィーリングは良くなります。 
 補強と車高調は同時くらいが良いですね。せっかく車高調入れても、ボディが負けちゃいますから。タワーバーとロアアームバーだけでも違いますよ(^^)ホイールは軽くするだけで、加速が別物です! 
 軽量化も加速・ブレーキ・ハンドリングが良くなります。スペアタイヤとリアシート外してみると解ると思いますよ! 
 ハンドルとシートは好みの問題ですね。ちなみに僕は最近フルバケにしました。体が固定されるので、運転に集中出来て良い感じです! 
 長くなりましたが、一度にあれもこれもより、一つづついじってみて、その効果を体感し、それによって何が不足しているか等を考えて、改善していくのがチューニングの楽しみだと思います(^^) 
 - 294: ↑ : 2007/04/23 04:43
 -  そういうことだよな。 
 ようするに走り屋になりたいのか? 
 チューニングオタクになりたいのか? 
 まともな走り屋なら、改造しろなんてまず言わねぇ。 
 未熟な奴が本当に必要なものなんかわかりやしねぇ〜んだからな。 
 いい証拠にここまでに改造アドバイスのレスを書いてる香具師が何人かいるようだが、平気で間違っていることが書かれている。 
 間違った香具師が教えて、間違った香具師が増殖する。 
 もっとも、それは走り屋から見れば間違っているわけだが、 
 チューニングオタクにはとっては間違っているか正しいかなんて関係ない。 
 チューニングすることが目的なんだからナ。まさにアキバオタクと共通してる。 
 - 295: いーけー : 2007/04/23 12:40
 -  皆さんありがとうございますm(__)mすごい参考になります! 
  
 まずはLSDなんですが、タイプRって純正のLSD入ってるんですかね?(汗)またそれで十分なんすか…? 
 クーペさんお久しぶりです!自分は吸排気はしばらくいじる予定無いです!(^_^;)とりあえず足周り交えてボディ補強→軽量化…それからですかね(>д<)! 
  
 おすすめパーツやメーカーなどを教えて頂けると助かるのですが…( ̄▽ ̄) 
 - 296:   : 2007/04/23 12:59
 -  自分好みのお人形さんつくろうねwww 
 - 297: クーペ : 2007/04/23 16:30
 -  メーカーは個人の好みって感じですね〜。 
 僕はブレーキ系はエンドレスで車高調がジールです。完全に定番ですけど‥ 
 あとチューニングする場合、それによって起こる弊害の事も考えた方が良いですよ! 
 例えばパッド換えると鳴きやダストがひどくなったり、車高調入れると乗り心地悪くなったり‥ 
 まぁそれが気持ち良かったりしますが(笑 
 - 298: ベテランナ〜 : 2007/04/23 20:21
 -  ↑正解(笑)用はノーマルを乗りこなせだよ足りなくなって初めてチューニングでしょ!?解るようになれば部品の有り難みは百倍だね(笑) 
 - 299: ↑ : 2007/04/23 21:24
 -  やっぱりブレーキ命だな。 
  
 で場所どこだ? 
  
 打倒GTR! 
 東部から遠征に行くぜ。 
 - 300: ↑ : 2007/04/23 22:22
 -  >298 
 俺もそう思う。 
 
107KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50