■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
 最新50
柿生走り屋
- 1: 柿男 : 2006/09/24 20:16
 - チーム作らない??よろしくぅ☆★☆ヤ関係なんでもよしッ!かたろーや(^.^)b
 - 354: ... : 2007/04/28 17:46
 -  いーけーさん 一度 うちに来てみる?(^^) 
 始めたバッカの初心者から 上級者まで紹介してあげるョ!(^^) 
 タイヤもホィ−ルも有るし!(^^)  byオッサン 
 - 355: いーけー : 2007/04/29 00:05
 -  暇さえあれば通ってますね( ̄▽ ̄;)学生なのにいいんかな…(苦笑;) 
  
  
 オッサンさんどうも。 
 お店やってるんでしたっけ? 
 そのお誘い有難いです(o・v・o)タイヤ、ホイールは明日にでも交えようかなと思ってます(^_^;) 
 - 356: yasu : 2007/04/29 14:29
 -  そんなに近いんだぁ 知らなかった(^^;) 
 いーけーさん 良かったら今度一緒に行きませんか? 
 緑のEP82に乗ってます 
  
 - 357: ... : 2007/04/29 15:00
 -  そぉ〜だョ! 一人で細々と中古もんをね!(^^;) 
 またなんかパーツ欲しぃ〜時は声掛けてね!(^^)v-~~~ (ただし中古品だからね!) 
 きッと他の店より絶対安いから!(^^)  
  
 - 358: いーけー : 2007/04/29 22:21
 -  今日ネオバ買っちゃいました…タイヤって結構するんですね(^_^;)普通は工賃込みでいくらぐらいなんだろ???? 
 yasuさん 
 いいですよ(o^-^o)喜んで!EP82って何ですか…(x_x;)すんません↓(汗) 
  
 オッサンさん 
 タイヤとホイールのみのお店なんですか?もしお願いがあったらお世話になると思いますのでヨロシクお願いします(^.^) 
 - 359: yasu : 2007/04/30 00:53
 -  スターレットです 
 一時期ノーマルに戻そうとしたので 現在エアロはノーマルですが 
 リアウインドにあっちこっちのチームスッテカー貼っている車です 
  
 - 360: ... : 2007/04/30 10:32
 -  メインはホィ−ルなんだけどね!(^^) 頼まれれば車高調・マフラー・ステアリングetc 
 ッて感じかな?(^^;) 
 昨日 シビックが買いに来たから いーけーさんかと思ッたョ!(^^;) ハハハッ! 
 その人 ヤフオクで車高調買ッたッて 後ろに積んでたの見せてもらッたら... 
 もぉ〜オイル ベットリ吹いちゃッてた!(@@;) どこのメーカーか判らないし... 
 いーけーさん 中古もん買う時は ちゃんとモノ見て買わないと後で痛い目あうからね!(^^;) 
 そぉ〜そぉ〜 何インチのネオバ買ッたの? 中古モン?(?。?) 
 - 361: いーけー : 2007/04/30 21:50
 -  yasuさん 
 スターレットですか(o^^o)ステッカーいっぱいなら目立ちますな!柿生周辺走ってます??? 
  
  
 オッサンさん 
 ちょっと車高調お願いしたいかもです(>д<)まだ先の話ですけど…(^_^;) 
 ネオバは新品ですよ17インチだっけ?工賃込みで57000でした(._.) 
 - 362: ぼんくらNA : 2007/05/01 16:30
 -  はじめまして。まだまだ未熟者のDC5インテ駆りです。 
 主にD志、ヤBツ、H根、奥T摩と走っております。また気分転換で普段走らない所を昼間限定でドライブがてら山道巡り的にTラインやら大B薩やら三K峠へも行きます。 
 当方もなかなか連れとのスケジュールが合わず、大概は1台で出かけています。機会が合う時にでも一緒にどうでしょうか?たまにツルんで走りたくなるんですよね。 
 - 363: いーけー : 2007/05/01 23:13
 -  どうも初めまして!ボンクラNAさん(o^-^o) 
  
 いろんなとこに行ってるんですね〜( ̄▽ ̄)ホームコース的な場所は無いんですか?(^.^) 
  
 私は1人でしか走ったことないので喜んでご一緒させて頂きたいです! 
 ちなみに地元はどこですか?? 
 - 364: yasu : 2007/05/01 23:58
 -  いーけーさん> 
 柿生よりも 百合ヶ丘、若葉台周辺に出没してます(笑) 
 柿生のどの辺り コンビニとかに行ってれば会えますかね? 
  
 - 365: いーけー : 2007/05/02 01:20
 -  近いですね(^O^)!自分は大谷のセブンによく居ますよ〜(^.^) 
  
 - 366: ぼんくらNA : 2007/05/02 09:18
 -  地元は相模原です。柿生からですと、ちと離れていますね…。ホームはもっぱらD志です。仕事帰りに、わざわざ家とは真逆の山中湖や道志のみちの駅まで遠回りして帰るってこともしばしば…。それほどの運転バカなんで(笑) 
  
 - 367: ... : 2007/05/02 11:29
 -  大谷?? (@@;) 
 近いとは分かッてたけど... 
 それ程とは!!(^^;)  元百合ストんトコだね!(^^) 
 オッサン 土曜とか 日曜の夜にクリエイトに寄る事が有るョ!(^^)v-~~~ 
 100-tourer だから 見たら気軽に話し掛けてね!(^^) 
 17の新品で工賃・廃棄までで その値段は激安だね!(@@;) どこ?? オッサンも 秋に換える予定だけど... 
 そこ行ッちゃぉ〜かな?(^^;) 
 - 368: いーけー : 2007/05/02 11:52
 -  yasuさん 
 相模原ですか!ショップが近くにいっぱいあって羨ましいですね(^_^;) 
 D志ってD志川の方ですよね?キャンプ場いっぱいありません? 
 行ったこと無いので行ってみたいですわ〜( ̄▽ ̄) 
 走りやすいんですか? 
  
  
 オッサンさん 
 めっちゃ地元な会話ですな(笑)そんな近いとは思いませんでした(>д<;) 
 タイヤは246沿いにユーメディアってバイク屋さんがあるんですが、その向かいのヨコハマタイヤ取扱店ですよ(^O^) 
 安いなら得した気分ですね!素人なもんで相場がわかりませんでした(x_x;) 
 - 369: ぼんくらNA : 2007/05/02 12:35
 -  そうです!キャンプ場の銀座と言われている(?)D志川沿いの道です。そこからもうひと山越えれば富士スピードウェイの裏側ですよ!一部狭い箇所もありますが、快適に走れますよ。山中湖まで信号4個ですからね。 
 - 370: いーけー : 2007/05/02 12:56
 -  失礼しました名前がyasuさんになってましたね(x_x;) 
 ぼんくらNAさん 
 キャンプ場の銀座って…( ̄▽ ̄;)そんなん初めて聞きましたよ…(^^;)笑 
 じゃ結構スピードでそうな道なんですね? 
  
 自分はダルミしか行かないので少し遠出してみようかな(o^-^o;) 
 - 371: ぼんくらNA : 2007/05/02 13:20
 -  全体的にはヘアピンやRのキツいコーナーが多いですね。スピードレンジ的にはおそらくダルミより低めですな。ただ、あまりダルミに行ったことが無いので何とも言えませんが…。 
 - 372: いーけー : 2007/05/02 13:34
 -  そうなんですか〜!(^△^) 
 ダルミだけじゃなくてどんな道にも対応できるドライバーにならなきゃ…(^_^;) 
 いろんな所走ってる、ぼんくらNAさんならなれそうですな( ̄▽ ̄) 
  
 自分もいろんな道走って経験つまなきゃ…(>д<) 
  
 - 373: あはは : 2007/05/02 14:05
 -  ブレーキチューンしましたか? 
 そういえばみんなが走ってるとこって山? 
  
 自分はヨソ者で、他県の三速メインの平地を走ってます。 
  
 - 374: yasu : 2007/05/02 22:11
 -  いーけーさん>  
 大谷のセブンって? 八王子の? 
 ぼんくらNAさん> 
 どうも はじめましてよろしくです 
 - 375: クーペ : 2007/05/02 23:56
 -  いーけーさんタイヤ買ったんですね!おめでとうございます^^ 
  
 ぼんくらNAさん、僕もD志たまに行きますよ!FSWの裏も行きますw 
  
 - 376: いーけー : 2007/05/03 00:13
 -  ブレーキパッドだけですが5日に取りつけます(^.^)! 
 大谷は柿生の駅の近くのですよ〜(o^-^o)知らないですよね…笑(汗) 
  
 タイヤ食い付きすぎて恐いですよ(x_x;) 
 - 377: ↑ : 2007/05/03 02:11
 -  あー…、山? 
  
  
 ハイグリップタイヤは怖いね。 
 でも馴染むといい感じ☆ 
 前に01で後ろに低グレード履いてるから、ブレーキングでケツ出る。 
 けど、オモシロよ! 
 - 378: いーけー : 2007/05/03 03:02
 -  あ…失礼(^_^;)山ですよ!笑 
  
 少しバランス崩した時に内側にギュギュッってなるのが恐いです←(分かるかな?汗) 
 FFって後ろにグリップ低いタイヤ履くのってタイム的に速くなるんですか?( ̄▽ ̄;) 
 - 379: ↑ : 2007/05/03 07:17
 -  山かぁ。下り止まらないよね。 
  
 その怖さ分かります。弱オーバーの巻き込みね。 
 どうだろね〜、FFは軽でしか攻めたことないからなぁ〜。 
 分かったことは空転し過ぎる。だからハイグリップにLSDだね。 
  
 でも入り込むってことは曲がり過ぎだから、入り込みと同時にベタ踏みでアンダー作れば、ちょうどいいかも。目指すはゼロカウンターだね。 
  
 四駆時代にそんな運転してたよ。(今は出来ないけど) 
  
 - 380: ぼんくらNA : 2007/05/03 10:13
 -  yasuさん>はじめまして、こちらこそよろしくです! 
  
 クーペさん>そうですか!?それじゃ、知らないうちに何度かお見かけしてるかも知れませんね(笑) 
  
 - 381: いーけー : 2007/05/03 12:01
 -  ↑↑ 
 そうやって言葉で説明してくれると理解できますね( ̄▽ ̄) 
  
 LSDですか…やっぱ走るには必要なんですかね!でもあんま付けたくなかったんですよ。(^_^;) 
 なんてゆうかLSD無しでやれるとこまでやったほうが上手くなるんじゃないかなと思ってまして(>д<;) 
 LSDってのは最低限の改造の部類に入るのですかね?m(__)m 
  
  
 - 382: あはは : 2007/05/03 14:19
 -  自分はノーマルデフ(純正LSD)が好きだな。滑らかだし。 
 四駆乗ってたからFRみたくいかないけど、ブレーキとサイドでごまかしながら遊んでたね。 
  
 純正にLSD付いているなら、硬い油がいいかも。 
 昔乗ってた四駆は、前にサラサラで、後ろに140?のカチカチを入れてたよ。 
 砂利道とか雨ならそれなりの効果。(滑るのに) 
  
 FFも効果あると思うけど、ギア入りずらくなるよ!  
 試しに入れては? 
 立ち上がりが気持ちいいかも。 
  
 今乗ってる車は後駆動で140入れてますよ。 
 純正デフでも、効いてます。 
  
 - 383: yasu : 2007/05/03 16:00
 -  私のは LSD入ってますよ TRDの1.5WAY 
 FFは特にLSDを入れると走りが変わります 
 私は 足回り組む前に LSDをお勧めしています。 
 いーけーさん> 
 セブンイレブン 何店になるんですか? どの辺りとか教えていただけると助かります 
  
 - 384: ... : 2007/05/03 18:01
 -  今の悩みじゃ 純正LSDでイィんでなぃ? ホンダのタイプR 
 だッたら 十分イィもん作ッてるョ!(^^) 
 オッサンは あははさんのアドバイスがイィと思うけどな!(^^) 
 今のLSDに不満が出てからでも遅くないはずだョ!(^^) 
 それよか 車の姿勢制御が次ぎのコーナーアプローチに大切だから! 
 今のサスにも不満が無けりゃ〜 スタビ強化だけでも ロールを抑えて姿勢制御してくれるはずだョ!(^^) 
 - 385: あはは : 2007/05/03 18:26
 -  同感です。 
  
 確かにロール抑えるだけで速いです。補強だけでも充分だね☆  
  
 ノーマルに近い状態で速くなくちゃ! 
  
  
 個人的にはブレーキングをマスターすれば速く走れると思う。 
 でもシマウマには気を付けて! 
  
 - 386: ぼんくらNA : 2007/05/03 19:30
 -  DC5インテグラに入ってる純正のヘリカルLSDはいい感じですよ 
 - 387: ↑ : 2007/05/03 20:41
 -  さすがは世界のホンダだね。 
 いい仕事してます。 
 - 388: yasu : 2007/05/03 21:02
 -  FFは特にアンダーステアが怖いので  
 足を硬めて限界を超えてしまってコントロール不能に陥る前に 
 ノーマル足でLSDを入れてブレーキングをマスターするとブレーキコントロール 
 に強くなります。 
 私はブレーキとLSDが最初にお勧めします 
 なぜ LSDにこだわるのか LSD装着前と装着後だと多少トラクションがかかるぶんだけ 
 ラインが変わるからです。 
  
 - 389: いーけー : 2007/05/03 23:11
 -  皆さんどうもですm(__)m 
  
 人それぞれ意見や好みがあるんですね〜(o^-^o;) 
  
 どれが正解とかは無いですが、こんなにたくさんのアドバイスを頂くと迷いますね…(x_x;) 
  
 ちなみにロールってなんですか?(笑;) 
 - 390: 追加 : 2007/05/03 23:15
 -  あ〜あとyasuさん 
 大谷セブンは多分、大谷店でいいと思うのですが(^_^;) 
 柿生駅から溝ノ口行きのバス通りをくればすぐ分かりますよ! 
 って言っても柿生付近分かりにくいですからね〜… 
 - 391: あはは : 2007/05/04 04:48
 -  ロールかぁ… 
 簡単に言えば傾きかな? 
  
 スポーツタイプの車ならスタビも付いてるし、問題ないと思うよ〜。 
  
 踏ん張りに欠けるようなら検討を! 
  
  
  
 バカにされる話だけど、お高いラジコンなんかは、ちゃんと足周り調整できるよ。案外勉強にも。 
  
 - 392: ... : 2007/05/04 11:08
 -  分かり易く説明すると 
  
 世田谷通り 百合丘駅に曲がり そのまま道なり! 5個目位の信号が弘法松! 
 そこを 戻る様に右折して あとは道なり! T字路にあたッたトコが大谷交差点! 
 右手に 7&11が有りますョ!(^^) 
  
 ロールの方は コーナーでステアリング切ると 切ッた方(内側)のサスが浮き上がるでしょ!(^^;) 
 連続したタイトなコーナー攻める時 フラツキ感が出るので それを抑える為の物です!(^^) 
  
 今の状態は 前にも説明した通り ノーマルの状態で ポン着けでハイグリップを入れたから サスがタイヤに付いて行ッてない状態ですね!(^^;) 
 ハイグリップタイヤを入れたら それなりの脚にしてあげないと 宝の持ち腐れんなッちゃうョ!(^^;) 
 脚が しッかり路面を噛んでこその LSDですからね!(^^)v-~~~ 
  
 - 393: ↑ : 2007/05/04 18:31
 -  そこって世田谷通りから上麻生道路行って三個目の信号左に曲がってグネグネ道登っていくと団地があってその坂道くだった所にあるセブン?駐車場広くて並木橋とかゆう交差点の所? 
 - 394: yasu : 2007/05/04 23:43
 -  今日の21時頃 大谷のセブンに行ってきました 場所がわかったので 
 たまに出没しようかと・・・ 
 - 395: ↑ : 2007/05/05 00:59
 -  今夜はどっか走り行かないんですか? 
 - 396: いーけー : 2007/05/05 07:36
 -  どうも( ̄▽ ̄) 
 yasuさん 
 セブンの場所分かりましたか!いつでも来てください(^.^)声かけてくださいよ〜! 
 走り行く前にはいつも居るんで(o^-^o) 
 - 397: ぼんくらNA : 2007/05/05 15:10
 -  ロールは曲がっていく方向とは反対側に沈み込んでいく遠心力のような作用のことと言えばいいんでしょうかね 
 - 398: いーけー : 2007/05/05 17:09
 -  ↑あ〜分かりました!( ̄▽ ̄) 
  
 キツイコーナーだと立ち上がり手前でアウトに傾きますね! 
 でも今は純正のサスに結構満足(使いこなせてないから)してるんですが(^_^;)…今は車体剛性アップを考えてます!! 
  
 今日ブレーキパッド交えました〜(>д<)♪ 
 - 399: CUSCO : 2007/05/05 18:19
 -  みなさんこんにちは! 
 ここは荒れても無く、健全に(笑)賑わってますね! 
 先日箱根に行ってみましたが哀愁漂ってました。(>.<) 
 - 400: ぼんくらNA : 2007/05/05 21:15
 -  自分のクルマには、気持ち程度の効きかもしれませんがピラーバーを着けてますよ。お手軽にボルトオンで付けられるのがいいですね。 
 CUSCOさん>なぜ、箱根は哀愁漂ってたんですか?ひと気無しってことですか? 
 - 401: CUSCO : 2007/05/06 01:11
 -  ぼんくらNAさん 
 はい。全体的に寂しい感じでした。場所が悪かったのかなぁ。 
 - 402: dd : 2007/05/06 23:45
 -  こんにちわ!久しぶりに覗いて見ました。 
 CUSCOさん自分も昨日箱根行きましたよ〜 
 結構台数いましたけど、やっぱ場所の違いですかね。 
  
 - 403: ぼんくらNA : 2007/05/07 09:48
 -  多分、GW中は観光客やらK察が多いと思って、そのテのクルマは来てなかったんだと思いますよ。県外ナンバーが多い時期は普通に危ないですし。 
 いーけーさんは連休中に、どこか走りに行きましたか? 
 - 404: いーけー : 2007/05/07 11:06
 -  ぼんくらNAさん 
 こんにちはm(__)m 
 自分は2回ほどダルミに行きましたよ(o^-^o) 
 でも一般車が多くて全然ダメでしたね… 
 - 405: CUSCO : 2007/05/07 12:21
 -  ddさん 
 箱根行かれましたか〜。結構台数いたんですね。うらやましいです。 
 自分は@国の箱根峠に行ったんですけど数台が淡々と流してるだけでしたよ。 
 ddさんは箱根走ってるんですか? 
  
 いーけーさん達はよくダルミに行かれてるみたいですね−! 
 - 406: ぼんくらNA : 2007/05/07 13:10
 -  やはりダルミでも一般車が多かったみたいですね。D志でもキャンプ客とみられる一般車が多かったですよ。 
 自分も連休半ばに箱根方面へ行きましたよ。ただ、パトカーが多さが気になりましたが…。 
 - 407: ↑ : 2007/05/07 14:21
 -  確かに!どこ行っても混んでましたよね。しかも普段運転しない人が多いのか、かなりイラつきました。本当に教習所行ってました?ってゆうぐらいヘタクソで空気読めない人多すぎだ。 
 - 408: dd : 2007/05/07 17:02
 -  CUSCOさん自分は箱根峠とかまだ行ったことないんですよね・・・ 
 よく行くというかギャラリー?しにいくのがドリフトで有名?なスポットですよ。 
 また機会があればいろんなとこに行ってみようと思います。 
  
 - 409: クーペ : 2007/05/07 21:53
 -  僕も連休に箱根行きました(笑 
 温泉目的なんで昼間でしたが、箱根湯本〜芦ノ湖まで渋滞とゆう素晴らしい混みっぷりでした^^; 
 僕は七○がり通ったんで回避出来ましたが。 
 あと最近訳あって筑波山によく行きます(笑 
 - 410: dd : 2007/05/07 22:03
 -  クーペさん久しぶりです。箱根行きましたか。 
 さすがにGWはどこも混んでるようですね。 
 筑波山に行くのですか、一度は行ってみたいですね。結構近いものなのですか? 
 - 411: CUSCO : 2007/05/07 23:20
 -  おぉ、ぼんくらNAさんもクーペさんも行かれましたか(笑 
 ドリフトで有名なスポットとは素晴らしいところをご存知ですなぁ。 
 自分も久しぶりに走りに行ってみようかしら。。。 
 - 412: クーペ : 2007/05/07 23:34
 -  ddさん久しぶりです! 
 筑波山は1時間ちょっとです。レベル高くてびっくりしました^^; 
 グリップコース走ってるんですが、FRよりFFが速い感じなんで嬉しいですね(笑 
  
 CUSCOさん、国道1号は走ってない気がします。○ラインや七○がりが熱いですよ! 
 - 413: dd : 2007/05/08 00:16
 -  そうですね七○がりは結構盛り上がっていますね。 
 え?一時間で行けるのですか。高速使えば早そうですね。 
 筑波山はレベルが高いですか・・・さすが有名な所です。 
 ○ラインはライダーの方が多いと聞いたのですが、夜は車ですかね?ちょうど某漫画でも舞台になっていますしね(笑) 
  
 - 414: 片桐 : 2007/05/08 03:59
 -  椿行ったけど全然いないよ? 
 距離がメチャメチャ長いけど、走る区間は決まってるのかな? 
 途中で攻めるの飽きちゃったよ… 
 - 415: わ : 2007/05/08 13:30
 -  どうも!ここいらで初心者でも走りやすい所ってありますかね? 
 - 416: いーけー : 2007/05/08 13:33
 -  盛り上がってますね(o^^o)そろそろ自分も違うとこ行ってみようかなと思ってます(^.^) 
  
  
 先日タイヤとブレーキを交え終わり次は剛性UPと軽量化をしようかと考えてます(安いから)(^_^;) 
 とりあえず内装剥いだら変わりますかね?リアシート、スペアタイヤぐらいですが… 
 なんかオススメの剛性UPと軽量化の方法あったら教えて下さい(^O^) 
  
  
  
 - 417: ぼんくらNA : 2007/05/08 13:46
 -  自分も一回だけ椿ラインへ行ったことがありますよ。ただ、時間帯が日曜の朝方だったんで雰囲気もへったくれもありませんでしたが…(苦笑) 
 所々狭いコーナーが有ったかな〜?ぐらいしか覚えてません。だいぶ前なんで…。 
 - 418: ぼんくらNA : 2007/05/08 14:05
 -  わさん>ここいらとはどの辺のことでしょうか? 
 差し支えなければお教えください。 
  
 いーけーさん>中低速コーナー主体のD志。 
 ラリーばりの狭いセクションや中速セクションがあるヤBツ。 
 はたまたコーナリングを心底楽しめる奥T摩。 
 そろそろ走りませんかぁ〜?それぞれ特長があり好みは別れると思いますが、結構面白いと思いますよ! 
 ちなみに奥T摩は、夜間通行止めなんで日中限定になってしまいますが…。 
  
 - 419: ... : 2007/05/08 15:52
 -  剛性UPの 手始めはストラットタワーバーですね! 
 取り付けは自分でもできるし 中古を買えば1万しないでしょ! 
 タワーバーは中古でも ぜんぜん気になるパーツじゃないですョ! 
 軽量化は お金が掛かりますョ!(^^;) 
 シート&スペアタイヤで イィんじゃないですか? 
 あとは 軽量化&パワーUPの手始めにマフラーを お勧めしますけどね!(^^) 
 後々 タコ足&触媒ストレートを入れれば 多少のパワーUPが見込めるし! 
 エンジンのフケが良くなりますからね!(^^)  オッサンより 
 - 420: わ : 2007/05/08 16:14
 -  ぼんくらNAさん>自分は町田在住なのですがこの近辺から行くとしたらどこがいいですかね?初心者なもんであんまり難しいコースは怖いです! 
 - 421: クーペ : 2007/05/08 17:07
 -  わさん、宮が瀬ダムは簡単なんでオススメですね(^^) 
 駐車場に結構な台数がいたりしますが、全員が語り屋なんで気にする事はありません(笑 
  
 いーけーさん、手始めに前後タワーバーとピラーバー入れてみては?かなり変わりますよ! 
 軽量化はシートは基本ですが、意外と小物なんかの荷物を降ろすのも効果的かと思います。 
 お金に余裕があればFRPやカーボンに交換するのも良いかと(^^) 
 - 422: わ : 2007/05/08 19:18
 -  なるほど!宮が瀬は近そうでいいですね!やっぱり週末はいっぱい来てますか? 
 - 423: ボロ車乗り : 2007/05/08 19:18
 -  宮ケ瀬ってドリがメインなんでしょうか?自分はよく箱根の国道一号三島側のグリップで走ってました。取り締まりがきつくなって最近は流し屋状態であんま走ってないです。 
 - 424: ぼんくらNA : 2007/05/08 20:37
 -  町田在住でしたらやはらダルミが一番手っ取り早いと思います。 
 無難なとこだと宮ヶ瀬をグルッと回るのもアリですね。 
 あと、宮ヶ瀬から厚木方面へ抜けて行く県道があるんですけど、そこはギャラリーが居たりするらしいので要注意です。 
 他だと道志みちを走るのもいいかもしれません。ただ狭い箇所があるのと道自体が長いってことがネックになるかもしれないですが…。 
 - 425: CUSCO : 2007/05/08 22:11
 -  皆さんこんばんわ。 
 いーけーさん 
 内装剥がしてまで軽量化アップを狙うとは気合入ってますね! 
 是非見習いたいものです・・・。 
 自分はリヤタワーバーを入れましたよ。オッサンさんやクーペさんが 
 勧めてるように剛性アップなら手っ取り早い対策かもしれません。 
 わさん、町田在住なんですかー!うちの実家は相模大野近辺なのでめちゃ近です(笑 
 - 426: dd : 2007/05/09 00:27
 -  こんばんわ! 
 知らない間にいーけーさんの車結構改造が進んでるみたいで、うらやましいですね。 
 軽量化についてですが自分の車はボンネットをFRPのタイプにしてますよ。結構目立つしかっこいいですよ。是非試してみればどうでしょう? 
 やはりこの辺から一番近いのがやっぱ大垂水ですかね、それでみなさんが言ってるように宮ヶ瀬が楽しいかもしれませんね。 
 あと気になったのが奥多摩って夜は周辺道路が通れないじゃないですか? 
 地図で見るとその手前の風張り峠とかってどうなんですかね?知っている方そのへんは走れるのでしょうか? 
  
  
 - 427: わ : 2007/05/09 01:40
 -  相模原とは近いですね!!大垂水ですね!今度行ってみます! 
 - 428: ぼんくらNA : 2007/05/09 13:06
 -  奥多摩周遊手前の風張峠ですが、道としてはちょっと細めの気持ちいいワインディングって感じです。 
 ちなみに夜間は走ったことがないので雰囲気はわかりません。 
 あと、何ヵ所か道沿いに民家があるので、飛ばし過ぎにはご注意を。 
 いーけーさんはどのくらいの軽量化を予定しているんですか? 
 - 429: いーけー : 2007/05/09 17:15
 -  どうも返事遅れてすいません(^_^;) 
  
 最近自分の周りに大きな変化が起きたのでご報告させて頂きます…( ̄▽ ̄) 
  
  
 この前ダルミに行った時なんですが、いつも通り走っていると後ろに、それらしき車がくっついたので道を開け譲り、を何度も繰り返してたら彼から話しかけてくれました(>д<) 
  
 かなりのベテランの方で、いろいろと教えて頂き、しかも助手席にまで乗せてもらいました(o^-^o) 
 今度走りに連れていって頂く約束もしましたし最高の日になりました!(^_^) 
 成長できるきっかけになりましたよ(o・v・o) 
  
 ってな、まぁ私事のどうでも良い話ですが…(汗) 
  
  
 - 430: ↑ : 2007/05/09 17:23
 -  いやいや、それが大事! 
 ネットはネット。リアルはリアル。 
 こんなところでオタクのどうしようもない戯言に右往左往していたって仕方がない。 
 上達の鍵は多くのリアルの走り屋のコネクションにかかっている。 
 レベルの高い走り屋には、レベルの高いコネクションが必ずある。 
 歴史のあるスポットなら大抵の場合、全日本上位クラスやプロ?までコネがあったりするぞ。 
 それこそが自分を成長させてくれる、生きた人間関係だ。 
 その第一歩に乾杯だ。 
 - 431: ぼんくらNA : 2007/05/09 23:18
 -  いーけーさん、いいですね!羨しいですよ。大きなターニングポイントになりそうですね! 
 走り始めた頃の自分も一回、道志でそういうことがりました。 
 でも翌日は、朝から仕事だったので最初から軽く早めに切り上げるつもりで走っていたので、泣く泣くお誘いを断ってしまいましたΣ(T▽T;) 
 今考えると、断るだけでなくもっと別に繋ぎ止めておく方法があったのかもと思う次第です…。 
 なかなかそういう機会はないですからね。 
 - 432: いーけー : 2007/05/11 23:41
 -  ぼんくらNAさん 
 そうですね!(>д<)楽しくなってきました( ̄▽ ̄) 
  
 それはもったいなかったでしたね…(xx;)こうゆう関係を作ることはすごい大切ですしね! 
  
 軽量化の話ですが…リアシートぐらいにしようかと考えてます(^_^)スペアタイヤまで外すのは恐いですからね…(._.;) 
  
 最近は皆さんどこか行かれてますか? 
 - 433: ↑ : 2007/05/12 04:11
 -  まあ出会いは大事だけど自分の考えも大切だよ?人のいい所だけ盗んで後は自分を信じてひたすら走りコムだけ!                  100人いたら100通りの上達方法があると思うから。 最近はどこも微妙な感じで行ってないなあ・・・。 
 - 434: ↑ : 2007/05/12 06:21
 -  さっすがぁ〜 
 まともに人間関係を作れない筋金入りの引篭りロリコンアニメオタクは言うことが違うなあ・・・。 
 我流が通用するほど世の中甘くはないよ。 
 駄目人間は何をやっても駄目ってことだな。 
 どんなスポーツでも習い事でも適切な指導を受けられるかどうかが全てだよ。 
 だからこそ適切な指導者との人間関係が得られ難い 
 趣味の範囲の運転ほど上達が難しいものはないわけだな。 
 - 435: ↑ : 2007/05/12 14:28
 -  最初はそれでいいんだけど後々その指導者以上のものになっていたらもったいない。            スポーツでもそうだろ、うまい選手は指導者の言うこときくが自分の中で完成された物があるから。 人に頼りすぎるのはと思っただけです。 
 - 436: クーペ : 2007/05/12 14:45
 -  確かに自己流でやるにはには限界がありますからね。僕も最近それを実感しました。 
 誰かに教わる事は恥ずかしい事じゃないですよ。むしろ有り難い事ですから、いーけーさん、この機会にどんどん質問して上手くなりましょう! 
 - 437: が : 2007/05/12 15:00
 -  こんにちわ!ここに書いてるみなさんはどこで走ってます???やっぱり箱根とか道志とかですか? 
 - 438: ↑ : 2007/05/12 16:25
 -  >>435 
 ・・・でヒキコモニートが一丁あがり! 
 - 439: FC : 2007/05/13 01:10
 -  どうもかなりご無沙汰でした!車廃車になってしまいまして・・・。     なんか荒れていますね。ここはみんな仲良くていいスレなのに残念。     いーけーさん、おめでとうございます!くれぐれも事故には気を付けてくださいね。 
 - 440: 確かに : 2007/05/13 01:39
 -  434、438みたいなのは相手にしないでいけば荒れることはないと思います(>_<) 
 - 441: FC : 2007/05/13 02:18
 -  そうですね!今まで通り楽しくやりましょう!   私は今は走りに行けないのでみなさんが羨ましいです            一応もう一台の車で足は確保できてますがとても走れる車じゃありません(*_*)とりあえず今は我慢です。 
 - 442: いーけー : 2007/05/13 06:37
 -  FCさん 
 ホント久しぶりですね(^^)!元気でしたか〜? 
  
 車廃車になっちゃったんですか…(x_x;)大きな事故したんですか? 
 でも身体が健全でなによりですm(__;)m 
  
 早く走りに復帰できるといいのですが、良い方向には向かってるのですか? 
 余計な事を聞いたらすいません…(*_*;) 
  
 - 443: FC : 2007/05/13 13:30
 -  いーけーさんお久しぶりです!          車は部品取りにして新しくFC買う予定です!次はFDかな?笑                     早く復帰したいです!  いーけーさんは調子どうですか?? 
 - 444: いーけー : 2007/05/13 19:50
 -  FCさん 
 そうなんですか!(^_^) 
 個人的にFDより自分はFCの方が好きですね( ̄▽ ̄) 
 ライトウェイト最高です!(笑) 
 自分は日々練習の毎日です(^_^;) 
  
 - 445: FC : 2007/05/18 22:33
 -  こんばんわ!FCにしました。 
 お金がかかりますよ・・・仕上げる時間もありますしもう少し復帰に時間かかりそうです。 
             私の知り合いから聞いた話ですが大垂水にすごく速いEKがいると言ってたのですがもしかしていーけーさんですか?? 
 - 446: ↑ : 2007/05/18 22:51
 -  よ〜し大垂水のEKとFCを潰せばいいんだな。 
 - 447: FC : 2007/05/18 23:17
 -  あのー・・・。私はいませんが? 
             ここ最近は行ってませんよ。 
 潰すとかそんな事どうでもよくないですか? 
 速い人とやりたいなら宮が瀬とか行ってください! 
  
 - 448: ep : 2007/05/18 23:17
 -  446のつぶし屋さん 最近イライラしてるから どこに現れるの? 
 相手になってあげようか? 
 - 449: いーけー : 2007/05/18 23:56
 -  FCさん 
 FCにしましたか!(o^^o)程度の良いのは見つかりましたか?? 
  
 大○水の早いEKは自分じゃないですよ(^_^;)多分知り合いの方ですが…(^_^) 
  
 今はアクセルワーク、ブレーキング、荷重移動、ライン取りの練習中なんでトロトロ走ってます(o・v・o) 
 - 450: FC : 2007/05/19 00:05
 -  なかなかいいの見つかってよかったですよ! 
             いーけーさんではないのですか。てっきり大垂水でEKって聞いたんでいーけーさんとしか思いませんでした。 
 今は大垂水どんな感じですか?グリ盛り上がってますか? 
 - 451: いーけー : 2007/05/19 00:40
 -  FCとなると状態良いのはなかなか無さそうですからね(^_^;)!良かったです( ̄▽ ̄) 
  
 多分その人は今自分が指導してもらっている人だと思います!毎回教えてもらってるんで教習所みたいな感じですかね(^.^;)笑 
  
 ダルミはあまり盛り上がってないかと…(+_+) 
 やっぱ一般車が多いので走りにくいですよ…(>_<) 
  
 今はよく宮ヶ瀬のほうに出向いてます(o^-^o) 
  
 - 452: FC : 2007/05/19 02:47
 -  指導者ですか羨ましい!!その方は相当うまいんでしょうね。 
             大垂水は交通量多いですもんね。宮が瀬よりおもしろいんですけどね。 
             私も復活したら行きますので見掛けたらよろしくお願いします!遅いですけど。 
 - 453: いーけー : 2007/05/19 03:30
 -  指導者がいると何を練習すればいいか明確なので楽しいですよ( ̄▽ ̄)! 
  
 その人はかなり早いです…言葉じゃ説明できませんが(^_^;) 
 ダルミはライン的に複雑らし胃ので宮ヶ瀬の方が上達するみたいですよ!走ってて楽しいのはダルミですけどね(o・v・o) 
  
 そちらも見かけたら声かけて下さいね(^.^) 
 
107KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50