■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
 最新50
俺たち奥多摩湖畔組
- 1: 奥多摩湖畔組 : 2010/02/12 18:30
 -  さっ、続けて盛り上がっていこう! 
 - 2: ↑ : 2010/02/12 18:33
 -  前板の続きをよろしく。色々と主張があって面白いね。 
 ちなみに俺は同一車両でアタック派。 
  
 - 3: ↑ : 2010/02/12 23:53
 -  んじゃあ、まず2リッター2WDターボクラスで速い人はどの辺り?2リッターNAクラスは?テンロククラスは?2.5ターボクラスは?それとエボ・インプクラスは?気になる 
 - 4: ↑ : 2010/02/12 23:59
 -  無茶いうな汗 
 - 5: ↑ : 2010/02/13 20:42
 -  んで、今日行く人いるのかな? 
 - 6: 俺は : 2010/02/13 20:47
 -  雪が怖くて行けない 
 - 7: まぁ : 2010/02/13 22:55
 -  またかって感じだが、改めて、上級者レベルの車種はどんなのがいるかおせーて! 
 - 8: ↑ : 2010/02/13 23:00
 -  またか! 
 - 9: ↑ : 2010/02/13 23:15
 -  おいらも気になる。おせーて 
 - 10: ↑ : 2010/02/13 23:18
 -  技術的な上級者であればテンロククラスのFFや軽でもかなりの走りをする人がいる。速度的な上級者ならやっぱ四駆勢でないかい? 
 - 11: ↑ : 2010/02/13 23:25
 -  そうね。最速の話も聞きたいけど、駆動別とかでも今どんな速そうなやつがいるのかおせーて! 
 - 12: ↑ : 2010/02/13 23:31
 -  対象車は最低でも二週間に一回くらいは居る感じがリアルタイムで良い。行ったらすぐ分かるし 
 - 13: ↑ : 2010/02/13 23:31
 -  そんなの聞いてどうするの?速い軽がいるからまずは揉んでもらいなよ! 
 - 14: ↑ : 2010/02/13 23:35
 -  え?!それは昔で無いの?走ってる限りそんなの最近見掛けないが。今年からの話 
 - 15: ↑ : 2010/02/13 23:38
 -  え?最近でもいるよ!?あとスキール音がハンパないFFの人とか。彼らは速いよ?走ってみなよ! 
 - 16: ↑ : 2010/02/13 23:44
 -  フムフム。軽、面白そうだね。確かにFFは何台か熱いのいるね 
 - 17: ↑ : 2010/02/13 23:52
 -  奥多摩のFFじゃトヨタ車が熱いかな。ホンダ車を抑えてる印象。軽も速いよ?16負けちゃうかもよ笑? 
 - 18: ↑ : 2010/02/14 00:04
 -  軽速い!レビトレ速いお!シビックとかホソダ系奥多摩には居ない件。 
 - 19: ↑ : 2010/02/14 00:05
 -  いるよ(笑) 
 - 20: ↑ : 2010/02/14 03:30
 -  全然居るよね! しかもトンネルとかめちゃくちゃ音いいのな。あれはターボには出せませ-ん(ρ_-)ノ 
 - 21: がてん : 2010/02/14 04:42
 -  フロムエー 
 - 22: ↑ : 2010/02/14 05:03
 -  ビッツ早い 
 - 23: ↑ : 2010/02/14 10:11
 -  色は 
 - 24: ↑ : 2010/02/14 10:15
 -  >20 
 流れからいってFF系の話しじゃないの? 
 - 25: ↑ : 2010/02/14 20:01
 -  流れはホンダかなと。  
 S2とか音がF1みたいじゃない?  FFでもシビックとか全然居ますよね。 
  
  
 - 26: ↑ : 2010/02/14 21:02
 -  F1は言い過ぎだよ。でもアレは確かに凄い音だよね。 
 - 27: ↑ : 2010/02/15 12:41
 -  ヴィッツだったら黒が一番速いかな 
 - 28: ↑ : 2010/02/15 13:01
 -  さらに速いのがいるんだよっ!! 
 - 29: ↑ : 2010/02/15 13:51
 -  ホントに速い2000いるのかよ? 
 - 30: ↓ : 2010/02/15 13:53
 -  >29 
 どの2000cc? 
 - 31: ↑ : 2010/02/15 13:57
 -  FR部門じゃ銀の爆音か青のフルエアロじゃないか?? 
 - 32: 黒ヴィッツ : 2010/02/15 17:25
 -  勘弁して下さい! 
 もっと速いヴィッツはいますょ!! 
 - 33: ↑ : 2010/02/15 17:31
 -  あれ?本人さん?まぁまぁ、謙遜せずに。 
 - 34: ↑ : 2010/02/15 19:13
 -  いやいや黒ビッツは速いよ、スポーツカーに負けないくらいだから。挑戦する人は覚悟しないとね 
 - 35: ↑ : 2010/02/15 19:32
 -  まあ見てても奥多摩はうまいドライバーが多いと思うよ。で、銀の爆音と青のフルエアロはどっちが速いの?てか車種なに? 
 - 36: ↑ : 2010/02/15 20:25
 -  見てたらわかるんじゃないの?   
  
  
 - 37: 出たよ : 2010/02/15 20:31
 -  そのパターン。分かったら聞いてないっつーの! 
 - 38: ↑ : 2010/02/15 20:38
 -  FR2000はS2000でケテーイ!FFは最新シビックでケテーイ!他の部門へ 
 - 39: ↑ : 2010/02/15 21:06
 -  最速は? 
 - 40: ↑ : 2010/02/15 21:47
 -  もし様々な車がルールなしで戦った時最速の車は何か?まだ最速の車は決まっていない… 
 - 41: いや : 2010/02/15 21:51
 -  もし〜〜じゃなくて現状での最速はよ? 
 - 42: ↑↑ : 2010/02/15 22:15
 -  >40 
 そうだな。 
 トーナメントで決めるしかないな。 
 走屋商売。 
 - 43: ↑ : 2010/02/15 22:21
 -  のってくれてありがとう!突っ込まれなかったらどうしようかと心配してた(汗) 
 喧嘩ルールで走った時最強の駆動方式は今現在決まっていない… 
 - 44: ↑ : 2010/02/15 22:32
 -  キャタピラだろ 
 - 45: ↑↑ : 2010/02/15 23:52
 -  喧嘩ルールはちと強引だと思うが、、 
 キャタピラって…爆笑した。確かに。 
 ドライバーに金剛でしょ。 
 - 46: ↑ : 2010/02/16 00:02
 -  確かに最強と最速は別物だからな。最強になりたければまずボディを固めろ。剛性じゃなく防御的な意味でな。せめてキャタピラに踏み潰されないように。チキショー奥多摩レベルたけーぜ、こんちきしょー。 
 - 47: ↑ : 2010/02/16 00:08
 -  最速はBNR34じゃなかった? 
 - 48: ↑ : 2010/02/16 00:22
 -  FCのがはえ〜わ見た事ないのか 
 - 49: ↑ : 2010/02/16 00:31
 -  180SXのが速い、当分こないけどねん。 
 - 50: それ : 2010/02/16 00:46
 -  過去の栄光?いつの話し?今はみんな更に速くなってる。今更出てきてもショック受けるだけだと思うよん。 
 - 51: ↑ : 2010/02/16 07:25
 -  君は奥多摩浅いのか?白のFCより全然速いぞ、白の34より速いしな。 
 - 52: ↑ : 2010/02/16 08:26
 -  トーナメントの話も同時に進めてくれよ 
 - 53: ↑ : 2010/02/16 10:11
 -  >51確かに速いが見た感じそんなに違いない 
 - 54: つまり : 2010/02/16 11:19
 -  180sxが最速でFCと34と黒ヴィッツが速い訳だな で銀は爆音で青はフルエアロと。 
 - 55: ↑ : 2010/02/16 12:40
 -  違いは明らかだ、FC本人に聞けばいいだろう。34と180とは鶴までに大分離れる。まだ速いのはいるが昔話しにされちゃうからやめとくよ。 
 ホットバージョン形式にクラス分けするか! 
 - 56: 確かに : 2010/02/16 13:03
 -  昔速かった人が久々に帰ってきても取り残される場合は多い。現役たちはみんな進化してるからね。FCも34も、180sxがいた頃より更に速い。180sxが当時のままであれば厳しいんでないかい? 
 - 57: ↑ : 2010/02/16 14:59
 -  なんにしてもFCや180であの34とタメかそれ以上で走れるのは凄いと思う。あの34だって決して遅くない。てか速い。てか素人レベルじゃない。 
 - 58: ↑ : 2010/02/16 19:08
 -  冷静になって考えてみなよ。  
 180や34って10年15年来てないような人じゃないぜ?  
 車だって旧車じゃないんだし、ブランクはあるけど慣れりゃ現役が簡単にカモれる相手じゃねぇよ。 
  
 - 59: ↑ : 2010/02/16 20:06
 -  そりゃ分かるが180が当時のままであればFCと34に互角くらいまでは追い付かれてるんじゃないかって事ね。本気かどうかは別として、走ってるのを見た感じじゃ3台とも差がないように見えたからね。 
 - 60: ↑ : 2010/02/16 20:42
 -  まぁね。  
 つか、トーナメントとかって話あるけど、いろんな意味で安全面とってサーキットで勝負じゃだめなわけ?まぁ奥多摩でやることに意義があるってのはわかるが… 
 車種によってあまりタイムに差が出ないサーキットならよくない?TC1000あたりか?  
 299板みたいなカート勝負じゃちょっと温いけどサーキットならよくね? 
 - 61: ↑ : 2010/02/16 20:56
 -  それじゃ勝負にならないだろう。コースと車とのマッチングもあるし、TC1000じゃ速いのはS2あたりだろ?まさか60はS2乗りじゃないだろな? 
 - 62: ↑ : 2010/02/16 20:59
 -  群サイ借りちゃうか 
 - 63: ↑ : 2010/02/16 21:02
 -  奥多摩でいいぢゃん… 
 - 64: ? : 2010/02/16 21:09
 -  銀と青と黒はどうした? 
 - 65: ↑ : 2010/02/16 21:29
 -  青のフルエアロなんて知らん 
 だいたいドレスアップしてる車で速いの見たことない 
 - 66: ↑ : 2010/02/16 21:42
 -  いるけど車なりの走りだよ 
 - 67: ↑ : 2010/02/16 22:03
 -  キラキラなドレスアップな黒っぽいアテンザが速くて吹いた 
 - 68: 60 : 2010/02/16 22:48
 -  えすにではないよ。 
 勝負になるならないじゃなくて安全面を考慮していってんの。 
 まだ62の意見のほうがまともかな。一応クローズドだしね。 
  
 - 69: ↑ : 2010/02/16 22:56
 -  奥多摩の順位を他のサーキットでつけるのがマトモか??富士とかモテギなら34やFCだし、TC1000や日光ならS2やインプだろ。中間はどこだよ?でも勝負は別としてみんなで行ったら楽しそうだけど 
 - 70: 60 : 2010/02/16 23:03
 -  ↑ 
 まぁ俺の意見はキミの最後の言葉に近いかも。 
 奥多摩での勝負としてはちょい離れてるけど、サーキットでタイムアタックなりレースなりで腕を競い合うのが現実的じゃね? 
 直線もあってテクニカルコーナーもあるって考えたら日光、本庄、ヒーローしのいあたり? 
 - 71: ↑ : 2010/02/16 23:09
 -  横からすいません。 
 富士の本コースがいいです(笑) 
 しのいや日光あたりのはストレートと呼べないです。 
 - 72: ↑ : 2010/02/16 23:56
 -  だから結局サーキットでの勝負はムリなんだよ。得意不得意ってあるから。でも奥多摩みたいに縦一列のバトルもいいけど横一線のバトルもいいよね。また違った結果になりそうで。 
 - 73: ↑ : 2010/02/17 00:01
 -   
  
 奥多摩コースでも得意不得意な車種あるだろ? 
  
 - 74: ↑ : 2010/02/17 00:04
 -  あー書き途中だった。 
 要はバトルするならサーキットでも奥多摩でも変わらないんじゃって思っただけ。 
 だったらサーキットのほうが安全でしょってこと。 
 サーキット行ったことないやつらは敬遠するだろうけどね。 
  
 >>72 
 空気嫁w 
 NAでもターボ車食えるサーキットの中での話してんの。 
 - 75: ↑ : 2010/02/17 00:05
 -  ごめん、最後は>>71宛てね。 
  
 - 76: ↑ : 2010/02/17 00:14
 -  わかるなぁ〜 やっぱり公道の独特な雰囲気が好きって人もいると思う。サーキットの安全性も魅力なんだけどね。    
  
  
 - 77: 71 : 2010/02/17 00:15
 -  富士本コースならS2の人に余裕で勝てますが、小さいコースでは勝てる気がしませんよ。 
 当然コースによって結果は変わると思います。 
 それを、イコール奥多摩にされてもちょっと違うんではないかと。 
 - 78: ↑ : 2010/02/17 00:28
 -  タイムは? 
 - 79: ↑ : 2010/02/17 00:35
 -  >>71さ、別にキミが勝ててるコースを挙げてるわけじゃないからさw 
 あくまで奥多摩に近そうなところを言ってんの。 
 - 80: ↑ : 2010/02/17 00:38
 -  走った事ないので結果は予想で書き込みしちゃいました。 
 走ったとしたらたぶん1:50秒〜2:00前後? 
 いや、走った事ないから分かりません。 
 S2の人との比較は体感です。 
 気分害したらすいません(汗) 
  
  
 - 81: ↑ : 2010/02/17 00:40
 -  GT-RかFD?タイヤは? 
 - 82: 80 : 2010/02/17 00:41
 -  >>79さん。 
 すいません、上に車両を記載されてたもんで、感想を書いちゃいました。 
 小さいサーキットで走って負けるのも嫌なんで。 
 - 83: ↑ : 2010/02/17 00:52
 -  浅はかだね、ターボ車で320馬力位出てても下手なレベルの奴は2分8秒位で周回してんのよ?到底2分はきれないと思うよ。もし出せる自信あるなら大体車種分かっちゃうよ? 
 - 84: ↑ : 2010/02/17 00:59
 -  別に車種を隠すつもりはないですよ。車はRX7のFCです。 
 富士はともかく、小さいサーキットではS2の人には勝てないと思います。 
 だからバトルするならサーキットは慎重に選んでもらいたいだけです。 
 日光やしのいより、奥多摩はストップ&ゴーでストレートも長いと思います。 
  
 - 85: 79 : 2010/02/17 01:08
 -  FCね〜。  
 まぁ仕様とタイヤにもよるけど、↑のやつの言う通り二分切るって結構速い部類だよ?  
 パワー任せのGTRなら初めて走ってもラジアルで二分切れちゃうかもしれないけど… 
 たぶんだけど、ミニサーキットでえすにといい勝負だと思うよ?  
 ストップアンドゴーなら本庄かね。 
 - 86: ↑ : 2010/02/17 01:10
 -  日光でもFC速いけど??。日光で勝てる気がしないのは単に腕じゃない? 
 - 87: 84 : 2010/02/17 01:18
 -  旧富士でのタイムが40秒前後なんで、新富士はだいたい10〜15秒落ちですよね? 
 ついでですが旧富士ではNAのスターレット(競技車両)で2分フラットをマークしてます。 
 FCの仕様はサイドにタービン交換です。 
 前記の通り、新富士は走った事がないので予想です。 
 ただ、日光とかしのいとかの言葉が出たんで、そしたらS2とは勝負にならないと心配しただけです。 
 負ける勝負はしたくないですから。 
 あと一応書き込みしましたが、スルーしてもらっても結構ですよ(笑) 
  
 - 88: 追伸 : 2010/02/17 01:19
 -  >>86。それもあるかも知れませんが、仕様もあるんではないかと(汗) 
 - 89: 79 : 2010/02/17 01:24
 -  あの〜、勝てる勝負してもつまんなくないですか?w  
 なぜえすにを槍玉にあげてるかわかりませんが、日光のホルダーはR32タイプMのブーストアップ仕様ですよ?たしか。  
 パワーを競うんじゃなくて腕を競うんですから、そこはミニサーキットでもえすにに負けないように腕磨いてがんばってくださいよ(笑) 
 - 90: 84 : 2010/02/17 01:34
 -  湖畔で勝てても周〇では負けると言われてるからです。 
 それと勝てる勝負は大好きです(笑) 
 タイプMが日光で速いのはコースに合ったブーストアップだからではないでしょうか? 
 ビックシングルの自分の車とは根本的に違います。 
 もしミニサーキットでS2の人が自分に負けるような事があれば、自分はS2の人を軽蔑します。 
 そして、そうならない事も知ってます。 
 一度でも一緒に走ればそれは分かりますから。 
 まぁ落書きと思ってスルーして下さい。 
 それと、仕様がまるっきり違う車で腕が競えるとも思いません。 
  
 - 91: ↑ : 2010/02/17 01:39
 -  >79は車を知らなすぎ 速い車はどこでも速いと思ってる それが腕だと思ってるし 話しにならないからやめたほうがいい 
 - 92: ↑ : 2010/02/17 01:46
 -  大丈夫、しのいならパワーバンドの少ないドッカン仕様のシルビアでもタイムでてるから! 
 - 93: 84 : 2010/02/17 01:51
 -  しのいはスターレットのターボ(ラジアル)で50秒がベストです。裏の縁石が高かった昔の話しですが。 
 FCで走ると思うと全然大丈夫じゃないです。 
  
 - 94: 79 : 2010/02/17 02:02
 -  ↑ 
 別にそんな風に思ってないけど?(笑)  
 走るステージに合わせて車作るなんてよくあることじゃん。  
 仕様によっては不得意なサーキットでもあるでしょうよ。  
 でも誰にでも合うサーキットなんてないし、言ってもキリがないから比較的奥多摩に近い、ストレートとコーナーがあるサーキットを色々あげたけど、84が奥多摩とは程遠いレイアウトのパワーがものをいう富士を主張してんのが鼻につくだけ。 
 自分勝手というか… 
 負けたら負けたで車とコースのせいにしそうだしw 
  
 - 95: 84 : 2010/02/17 02:11
 -  負ける勝負をしたくないから富士と書いただけです(笑) 
 ただ自分は日光、しのいも奥多摩とは程遠いと思います。 
 誰かの書き込みと被りますが、奥多摩での勝負なら奥多摩でやったらどうでしょう? 
 奥多摩で見たらいつでも絡んでもらって構いませんよ? 
 個人的に奥多摩に近いサーキットなんてないと思います。 
  
 - 96: ↑ : 2010/02/17 12:43
 -  しのい今の方がタイムでてるよ、軽でも速いのいるしいくらビックシングルでもそれなりにタイム出るはずだが出ないならもろに腕の問題だとおもわれ。 
 - 97: ↑ : 2010/02/17 13:04
 -  タイムが出る出ないの問題じゃなく、軽で速いのがいるようなコースが嫌なんですよ(笑) 
 奥多摩にも速い軽は沢山いますが、ストレートの差をひっくり返せる程じゃないでしょう。 
 奥多摩はそういうコースなんで、サーキットもそういう基準で選んで欲しいんですよ。 
 上の方で人の話題で盛り上がっといて、本人がそれに対して希望を述べたらおかしいですかね? 
 サーキットに関しては、あくまで個人的な感想です。 
  
 - 98: ↑ : 2010/02/17 13:09
 -  何色のFCなんですか? 
 - 99: ↑ : 2010/02/17 13:13
 -  どういう事ですか? 
 - 100: ↑ : 2010/02/17 13:46
 -  84さんではなかったですか。失礼。 
 ただ色が気になったもんで。 
 
126KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50