良い客悪い客
11:
○32
:2004/12/07 22:42
ただ、明らかにいい加減な作業するショップもありますね。他所でいじって調子悪くなったり、トラブル出た車もたまに来ました。多かったのは配線関係とCPUセッティングです。
自分が働いてた所はロータリーと水平対向のエンジン関係は他のショップを紹介してました。
12:
車屋
:2004/12/07 23:30
来るお客のほとんどが、デフ無いの?車高調じゃ無いのか・・・って言うやつ多いけど、実際に初めてFR乗るやつや免許取って最初の車に今言った2つは要るのか?大体、機械式LSDのいみすら分からない客が多すぎ!車高調が一番って思ってヤツが多すぎ!一回も車高調整しないくせに意味あんの?抜けてる車高調よりノーマル形状足回りの方が安くて良いもの多いよ!って言ってのにでも・・・車高調の方がいいな・・・・人の意見聞けって!!中古の適当な車高調で満足してしまう人が多くて残念ですね〜雑誌の評価や周りのうまい人とかの意見聞きすぎ!素人は素人らしく、基本的にFRに馴れてから色々触って言って欲しいね・・・
13:
ウホッ
:2004/12/08 03:42
良スレの予感
これから走り屋になる人にいい薬になりそうですね。
14:
〇〇〇
:2004/12/08 11:10
『初心者向け』
こんなフレーズをバカにしてる初心者〜中級者が多いですね。実際はかなりお勧めなんですよ、挙動、作動がわかりやすいし何より安価。
そのパーツを使いこなせて物足りなさを感じてから中〜上級者用パーツを試しても遅くないと思います。
その頃には自分好みのセッティングが生まれてくるハズです。
その時には自分に合ったパーツ、セッティングを一緒に見つけたいですね。
車も腕もどんどん成長していく…そんなお客さんが私の思う良い客ですね。
15:
?
:2004/12/08 14:58
てか店に軽々しくサポートしてくれなんて言うやついるの?それなりに全国大会常連な訳?
16:
!
:2004/12/08 21:41
自称車好き!ドリフト大好き!でも、車はやっぱり形からということで、ガソリンやタイヤに金使わずに、エアロの事ばかりいうオートファッションの奴いるね。そういう奴が初めてドリフトして、刺さってまだ修理可能なのにワゴン車に買い換える。あなたの近くにこんな奴いませんか〜?
17:
^0^
:2004/12/08 22:27
14>いるよねそーゆーバカにする人(笑)
18:
シルビア好き
:2004/12/09 17:58
?さん居るんですよ〜そうゆう人も・・・サポートするなら自分の店のデモカーで走らせますよ。全国大会常連でも簡単には乗せれないですよね。最近はヤフオクとかでパーツ買って持ってきてそのパーツが調子悪くても納得してくれない人もいますよ・・・たまったもんじゃないですよね(汗)誰かが言ったように車もドライバーも成長しないとね。みなさんがんばりましょう(^^)
19:
○32
:2004/12/10 23:23
自分が働いてた所では足換えたいお客さんには車高調を、ドリフトのお客さんには機械式LSD装着を勧めてました。工賃とか考えるとバネだけ、ショックだけの方が手間がかかる分儲かりますし、後々車高調に換えるならその分も仕事ができますから。でも上達が早くなるような車に仕上げれば、ステップアップも早くなって他の作業で稼げる、と。
あと、ドリフト初心者で「フルエアロにしたい」ってお客さんとかいますが、自分の車をかっこよくしたいって意見は大賛成なので、引き受けてました。そのかわり店長は「1回や2回は絶対割るから、自分で直しな」って、修復方法とかも教えてました。
20:
走り
:2004/12/12 12:33
>12
僕も少しその意見に賛成です。車高調じゃなくてもいい足はあると思います。ただ安易に車高調が最高なんだという考えはどうなんやろか。。。
まあ安上がりといえば安上がりなんだけど。。。まぁお客さんの要望にうまくこたえていくのが客にとってはいい店なのではないやろか?
■査定・保険・見積
■
前のページ
■
次のページ
■
最初から読む
■
最新10件
■
返信する
■
スレッド一覧へ
■
↑TOPへ