良い客悪い客
21:
素人
:2004/12/14 11:30
皆さんの意見を見てみて色々と考えさせられますが、
>14 ○○○さんの通り
自分の好みのセッティングが生まれてくるまで純正形状でやって行った方が良いのでしょうか?
車高調も着けてみないとセッティング能力も身につかないと思いますし・・・
・・でも面倒くさくなって「車高下げるパーツ」に成り下がるかなぁ〜
22:
〇〇〇
:2004/12/15 00:09
〉素人さん
ノーマル形状でも、物にもよりますが減衰力の調整とか出来ますよ。
レートの違うバネを入れ換える事も可能ですし。
車高の調整以外、不具合はないんですよね。
省
23:
車屋
:2004/12/15 22:06
色々な意見が有りますね・・・現実○○○さんお言うと通り、普段はベタベタにして、車検時に上げる・・・殆どの方がそうですね。と有りますが実際にそのような気がします、低くし過ぎたおかげ?でショックが底突きしているのに、この車高調、乗り心地悪いなぁ〜って言ってる方が多いですね(苦笑)乗り心地が悪いのではなく、ショックが底突きしてるんじゃないの?って言っても意味すら分かってもらえないですね^^:素直が一番ですよ!それに意味無く車高調を薦めるショップも注意が必要かな?実際、ココまで車高調が広まったのも今では有名なJ○Cが当時としては格安の車高調を売った事が問題有るとおもうけどね・・・当時のJ○Cの車高調の中身(ショック自体ね)がTRDの92ショートって知ってるかな?GTR用でもFD用でも86用でもね・・・意味分かる方どれ位要るのだろう・・・・??
24:
走り
:2004/12/15 23:34
まじで!!それは知らんかった。びびるね。。。
25:
車屋
:2004/12/15 23:55
ちなみにJ○C初期型のタイプの車高調ね、バネとアッパーが溶接してあるヤツだよ!今のは知らないけど、あれで相当儲かったらしいよJ○Cはだからいまだに信用出来ないからお客にも薦めないね〜
26:
え?
:2004/12/16 14:00
有り得ない。
TRD自家製品じゃないもん。殆どのメーカーは未だカヤバ製品に色塗ってだしてるだけ。十年以上この業界いるからねぇ。俺結構そういう裏知ってるよ。ま。JICは今は結構いいよ。マジで。他の有名なとこよりはいいと思うなぁ。
27:
車屋
:2004/12/16 23:14
TRDが自家製品じゃないなんて誰でも知ってるでしょ?言いたいのはそう言う事では無くて、どの車種でも基本的に92ショートを使っていたと言う事です。
28:
?
:2004/12/17 09:41
JICがいいだって!?あんなんガラクタですが?アーム類も一緒で強度、性能、耐久性すべて問題外。
29:
!
:2004/12/17 12:29
↑
その通り!
30:
え!?
:2004/12/17 13:38
何処と何処が同じ工場でOEMかわかってます?
この業界殆どを否定することになるよ?
ぶっちゃけ 何処ぞの店のオリジナルより(ラスター?) いいと思うよ。今はね。工場変わったからね。 皆が絶賛する某有名メーカーと一緒だよ。確かに昔は悲惨なメーカーだったことは否定しないけど。
■査定・保険・見積
■
前のページ
■
次のページ
■
最初から読む
■
最新10件
■
返信する
■
スレッド一覧へ
■
↑TOPへ