良い客悪い客
31:○○32:2004/12/17 22:05
JICは自分も1回入れましたが、サーキット1回で抜けました。それからもう駄目ですね。今のモデルはどうだかわからないですが。
あと、GPスポーツ。取り付けたとき、お客さんと自分で、「ん?」と。「あれれ?」と。付けた人、この意味わかります?
32::2004/12/17 22:31
今がどうあれ、つい2年前まで新品4セット中3セット返品しなくてはならない製品なんかいらん。圭オフも一番高い奴以外ゴミ。
33:経営者(スレ主):2004/12/18 06:46
脱線してますね(笑)
うちは、ただ車高調を欲しがる人には好きな足を選ばせてます。
ガチガチベタベタの車高短にするなら、どんな足でも同じですから。
用途その他目的意識がはっきりしている方にはアドバイスしますよ。

34:ネバ:2004/12/18 12:09
殺意を抱く前に注意しろ
バカ
そっちのが気持ちもいいだろ?
客はなんも知らんのだから
35:走り屋:2004/12/18 16:08
呆れて物も言えない気持ち、注意する以前の問題でしょ?注意して直るぐらいなら最初からしないだろうし
言っても無駄、注意に逆ギレする、しそうな人。初対面の知らない相手に「バカ」と言えるような人。
普段、関わりたくない非常識な人でも相手にしなくちゃいけない接客業…大変ですね。
36:ネバ:2004/12/18 17:35
↑が接客してたら接客業辞めたほうがいいよ
そんな甘いもんじゃないよ
37:走りや:2004/12/18 18:46
ネバは明らかに悪い客ワラ
38::2004/12/21 08:37
悪い客<最低限の知識もなぃのになんでも店まかせ。店が進める部品を詳しい事を聞きもせず決定したり。どんなメリットデメリットは少なからずメーカーによりあると想う。良い状態悪い状態により変化するし。なんでも部品をかえればいいもんじゃない。状態を知り自分の乗りやすい状態にするのが最適。わからない事は聞いてメーカーによって癖はある。おまかせじゃなく聞いて納得する事が店と関わるきっかけになると俺は想うよ
39::2005/01/10 09:03
>>お客さんが店を選ぶように店側もお客さんを選ぶ権利はあるんだから。

こんな事言うショップあるん?
40::2005/01/10 09:10
>>常連さんのピット立ち入りや、ピット使用、駐車場作業での工具貸出は暗黙の了解で認めてますが

これはまずいんでない??殺意覚えるぐらいなら常連にも使わせないほうがいいんでないか?
世の中いろんな人間がいるんだで絶対常連を真似するやつおるよ。
だいたい常連っていう言葉自体曖昧じゃん?どこからどこまでが常連なん?もしかしたら常連が工具盗んでるかもな。ワラ

ここにいるやつは接客業をなめてるな・・・。
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ