■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
日本カーオブザイヤー2006
- 1: 社員 : 2006/11/18 18:52
 -  自動車評論家による日本カーオブザイヤー2006はレクサスLSに決定しました。 
 トヨタが総力を挙げて行った接待活動が実を結んだ模様です。 
 ユーザーの意見を無視した、下らない賞ですな。 
 茶番です。 
 - 2: 社長 : 2006/11/19 18:35
 -  茶番と分かっていちいちスレッドをたてるDQN社員は要らないのでおまえはクビです。 
 - 3: 会長 : 2006/11/20 08:48
 -  まぁ社長よ、そう言わずに。 
 一般の意見も聞いてみようではないかね。 
  
 - 4: これから社員 : 2006/11/21 10:51
 -  あれ?この先ユーザーの意見もとりいれるようになるらしいのでは? 
 - 5: 臨時社員 : 2006/11/21 12:06
 -  今回のから?かなぁ・・・ 
 もうやってるんじゃなかった? 
 - 6: 無職A : 2007/01/08 23:30
 -  カーオブザイヤー決めること自体意味があるかどうか疑問。 
 グッドデザイン賞とかもそうだけどさ。 
 もはやメーカーの販促でしかない。 
 消費者が自分に合ったもの選ぶのが一番重要だろ。 
 - 7: 愛新 : 2007/01/09 02:59
 -  あの車は発売が決まったてデザイン見た時、自分的にはかなり微妙やったなー、正直フーガの4、5に乗せてもらった時の方がよかった感がある、でも最上級車には間違いないけどね 
 - 8: 取締役 : 2007/01/09 13:56
 -  06は対抗車が出ないように、調整すますた。 
 マークXクラウンは散々だったので、今回こそは!の意気込みで。 
 - 9:   : 2007/01/09 17:19
 -  LS460ってマークXのフレームとEGって本当かね? 
 - 10: 開発部長 : 2007/01/11 08:46
 -  骨格は部分的に共通。そうしないと専用部品を設計開発の必要がありコスト高。さらに専用部品生産ラインを設けるので二次的コスト高。 
 巨大企業とはいえ、月数百台販売では、社運をかけるほどではない。よって、研究開発リスクを少なくするために、共通部分を多用する。 
 - 11: 名前募集中 : 2007/02/05 16:26
 -  レクサスなんて乗ってる奴なんて少ないのに受賞なんて、 
 オレは認めないぞ 
 - 12: ヘッポコ走り屋 : 2007/02/05 18:43
 -  近くにレクサスとネッツが仲良く並んでるけど、レクサスに客が入ってるの見たことない、つーかレクサスのデザインはサイテ〜 
 - 13: あほ : 2007/02/07 08:40
 -  一千万もする車を皆が乗れるかたーけ 
 - 14: じも : 2007/02/09 15:16
 -  L店、発足当時は大反響。しかしほとんど野次馬。 
 Lに出向は首切り同然。数伸びるワケない。おもてなしは、買え買え洗脳。客は遠退く。 
 - 15: ゆん : 2007/02/09 19:04
 -  ムーブ 
 
2KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50