■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
 最新50
静かに走ろう定峰峠PART2
- 1: ↑ : 2010/02/19 23:45
 -  91さいこー 
 - 701: ↑ : 2010/07/16 12:56
 -  次は自分が走るって 
 その前にノーマル常連の誰かがバトルして負けたのかな? 
 - 702: ↑ : 2010/07/16 13:58
 -  次回のスレタイは爆音で走ろう定峰峠な 
 - 703: ↑ : 2010/07/16 14:39
 -  シャコタン&ハイグリップで走ろう定峰峠 
 - 704: ↑ : 2010/07/16 15:08
 -  3連休か…台数多くなるかな 
 - 705: ↑ : 2010/07/16 15:09
 -  ちんこ頭はまともに勝ったことないよ。雑魚相手しかしないか逃げるから 
 - 706: ↑ : 2010/07/16 15:24
 -  あの人ホント走らないすよねぇ 
 慣れていない新しい芽は早い内に潰しておく感じかな 
 - 707: ↑ : 2010/07/16 15:27
 -  こちら○○○頭 コーマン前 発情しよー 
 - 708: ↑ : 2010/07/16 15:53
 -  チンコヘッド毎日いるが仕事なにやってんの? 
 - 709: ↑ : 2010/07/16 15:58
 -  初走なんですが常連どこでたまってます? 
 - 710: ↑ : 2010/07/16 16:00
 -  チンコ頭ここを教えられてブチぎれた?バカじゃね?前から散々荒らしておいてしらばっくれてんじゃねえよ! 
  
 お前が走ったって何も変らねえよ。勝ち負けの問題じゃねえし。 
 - 711: ↑ : 2010/07/16 16:09
 -  >708 
 工場っぽかった 
 >709 
 ノーマル常連なら自販機横ベンチだけど行くのはオススメしない 
 - 712: ↑ : 2010/07/16 16:51
 -  あの頭は怒ったらどうなるのかね 
 ヤッパリ、、、 
 - 713: ↑ : 2010/07/16 17:11
 -  定峰はどんなコースですか? 
 - 714: ↑ : 2010/07/16 18:14
 -  怒ると頭からカウパーふきます 
 - 715: ↑ : 2010/07/16 18:20
 -  ぶっちゃけ全然怖くないよ。走行中煽る事位しか出来ないし。 
 - 716: ↑ : 2010/07/16 18:26
 -  いざ本番になるとフニャチンになるタイプだから大丈夫 
 - 717: ↑ : 2010/07/16 18:37
 -  自分より遅い相手には強いけど、逆に煽られたりするとミス連発で気の弱さがバレバレね(笑) 
  
 所詮峠レベルです。 
 - 718: ↑ : 2010/07/16 19:01
 -  >713 
 ここは、とりあえず数走ってコース覚えないと速く走れないし何より危険。 
  
 しかも常連の妨害で走り込みが難しいから始末が悪い。 
  
 常連は慣れないスポーツ車が大好物で後ろに付けば危険な煽り、前を走ればミスを誘うラインで走る。 
  
 とにかく慣れるまでは無理にバトルせずにUターンポイントで譲ろう。後ろに来たら焦らずユックリ走り、前にいたら車間を開ける。 
 - 719: ↑ : 2010/07/16 20:13
 -  俺ん時は譲っても前に行かねえから、Uターンポイントで無理やり後ろについてライン盗んだよ。 
 ま、すぐにまた後ろにつかれたけどね… 
  
 とりあえず、下りは癖のあるコーナーが続くから無理せず、上りだけ攻めてた。 
 煽られながらコース覚えるのは精神的に強くないと難しいな。 
 - 720: 定峰の真説 : 2010/07/16 20:30
 -  いやぁ、やっと日本に戻って来ることができた。一週間ほど海外出張に行ってたから、懐かしい。 
 ま、それはさておき、久々にここを覗いてみたら、酷いことを言われてるねぇ、私。他人の事情も知らないのに、 
 よく言うよ、君たち。無責任だぞ!対面していないから、何でも言い放題だもんね、臆病者。 
 ま、それもさておき、何か、リクエストがあったようなので、そろそろ「レギュレーションシリーズ」に戻る。 
 レギュレーションC  コースの走り方(1)スタートについて 
 スタート地点は、自販機横のブロック壁の所ではなく、T字路を左折して、すこし行ったガードレールが始まる 
 地点だ。自販機横は、コースインしている車がいないかどうか確認するための待機場所なのだ。誰が走っている 
 か分からないときは、そこで確認できるまで待つ。3〜5分も待てば分かるだろう。よく分からないやつは、こ 
 の時間が待てない。もっと、余裕を持て、短気者。待っている間、ハザードを点ける。これが、これから走るよ 
 という合図だ。そして、スタート地点に着いたら、ハザードを消し、右ウィンカー点灯。これがスタートの合図 
 だ。続きは、次回に。 
 - 721: ↑ : 2010/07/16 21:10
 -  ふ〜ん…わかりやすい嘘だこと 
 - 722: ↑ : 2010/07/16 21:14
 -  >720 
 トネ乙 
 - 723: ↑ : 2010/07/16 21:23
 -  8の調子はどう? 
 - 724: ↑ : 2010/07/16 22:26
 -  真説さんおかえり! 
 説明色々して下さい。 
 しかしここも荒れてます 
 ね。また今まで以上に 
 よろしくお願いします。 
 - 725: ↑ : 2010/07/16 22:31
 -  >720 
 精神病院での入院生活は楽しかったですか? 
 - 726: ↑ : 2010/07/17 00:48
 -  新説は頭悪い文章書くよねー。基本がめちゃめちゃ 
 - 727: ↑ : 2010/07/17 02:01
 -  おい、親切。  
 レギュレーションの言葉の使い方ちょっと間違えてないか? 
 お前が言ってるのは「ルール」だろ? 
 お前サーキット走ったことあるんだよな?  
 ドラミで旗の説明してるやつが、これからレギュレーションの説明しますだなんて前置きいうか?  
 レギュレーションってのはルールじゃなくて「車両規程」のことだろ?  
 違うか? 
 - 728: ↑ : 2010/07/17 02:28
 -  ↑そんなのどうでも良いことで! 
 - 729: まくだーなるず : 2010/07/17 03:42
 -  どうでもよくはない。それ以外も真説の文は間違いだらけだ。知的レベルは低いなこいつ 
 - 730: ↑ : 2010/07/17 06:37
 -  こいつ、ここが荒れたんで、先週末から自演を含めて常連関係の書き込みを止めて様子を見てたけど、全く落ち着く様子が無いから堪え切れずにまた復活しただけでしょ? 
  
 そして苦し紛れの嘘 
  
 まぁネタを提供してくれる事には感謝する。 
 - 731: ↑ : 2010/07/17 10:57
 -  定峰の奴は他ドコ?(T-T ))(( T-T)??走ってるの? 
 - 732: ↑ : 2010/07/17 11:47
 -  ずいぶん可愛い顔だこと(笑) 
 - 733: あげ : 2010/07/18 10:58
 -  揚げ 
 - 734: ↑ : 2010/07/19 07:44
 -  レギュレーションの続きはどうしたチキン野郎 
 - 735: ↑ : 2010/07/19 14:33
 -  91だとかAWの古めの車いるけど古さやからマフラーや足が劣化してないのかな? 
 足はノーマルをオーバーホールしたりマフラーはノーマル新品買うの? 
 - 736: ↑ : 2010/07/19 18:48
 -  そうじゃん 
 - 737: ↑ : 2010/07/19 21:50
 -  走り方のルールで統一性あってもマフラーや安全面に…。 
 常連の中でも社外マフラーいるみたいだし、慣れてない車を危険な状態にするのもどうかなと。常連なら走り方を見せてやるくらいでは?前を走るなら変なラインを出さずに消しても良いかと。 
 ポンと来て自分達と同様に走れる人がいないのは分かってるハズ、後ろに付くのはチョット。真説の人がどれだけ常連に対して物を言えるのか分からないけど、常連が初心者を追い掛けるなら燃料のムダだ止めておけと言っても良い様な…体質改善を。 
 新しい芽も育たないし、教える気が無いのか話を聞いててもアレじゃ1年くらいで済む物が倍以上かかるくらいで実践的じゃないよ。 
 - 738: ↑ : 2010/07/19 22:22
 -  え?なんで地元の常連が後追いするの!?ここ見てる常連さんいる?教えて! 
 - 739: ↑ : 2010/07/19 22:35
 -  負け犬の遠吠え 
 コミュニケーション力不足 
  
  
  
 ここは匿名でたのちいね〜 
 - 740: ↑ : 2010/07/19 22:39
 -  たのちくてよかったね^^ 
 - 741: ↑ : 2010/07/19 22:52
 -  >739 
 利○川乙 
 - 742: ↑ : 2010/07/19 23:22
 -  後ろについておっかけて、相手が停まったところで注意するんじゃないのかな 
  
 譲っても前に行ってくれないのはコース上で譲ってるからでわ? 
  
  
 - 743: ↑ : 2010/07/19 23:26
 -  コミュニケーション不足と 
 言いながら前に話した時に 
 コミュニケーションになってなかったすよ 
 ルールやマフラーはともかく 
 その他の事にも言う事聞いておけ 
 みたいな一方通行な感じすよ 
  
 勝って当たり前の不慣れな人相手に 
 勝ち星上げても仕方ないわって思わないんすかね 
 - 744: ↑ : 2010/07/20 00:00
 -  常連達もノーマルでこだわり持ってやっている・・・それで他に何も言う必要無いんじゃないかな。 
 ルールやマフラー以外の事は好きにやらせてあげたら良いと思うけど 
  
  
 - 745: 旧友 : 2010/07/20 00:20
 -  Jさんいますか? 
 - 746: ↑ : 2010/07/20 00:34
 -  てか定峰勘違い達しかいないやん。速いの居ないし。 
 - 747: ↑ : 2010/07/20 11:06
 -  早いのいっぱいいるし 
 EG6、AW、エボ、S15、AE91は特に早い 
 君達じゃついていけないよ(笑 
 - 748: ↑ : 2010/07/20 11:42
 -  エボと15走ったけど遅いし、あれが速いと思ってんならお前やばすぎだよ(笑) 
  
 - 749: ↑ : 2010/07/20 11:56
 -  なら残りは速いってことかい? 
 - 750: ↑ : 2010/07/20 12:17
 -  他は走った事ねーから知らねー 
 - 751: ↑ : 2010/07/20 12:21
 -  どうなんですかねぇ、 
 テンゴテンゴと言いながら結局は速い部類に1台か… 
 電子制御の塊みたいなイージードライブなエボをよく常連は認めたもんですよね… 
  
 しっかし、負けた時に相手は足やタイや入ってるからどうたらこうたら言うなら 
 カテゴリーが違う別物として相手しなければ良いんじゃないですかね 
 - 752: ↑ : 2010/07/20 13:01
 -  人間的な魅力を感じない 
 のれんの上にあぐらをかき過ぎた 
 船場吉兆の女将みたいな 
 顔したのしかいない 
 - 753: つぼみ : 2010/07/20 13:50
 -  つぼみたんだお! 
 定峰には、たまに行くお! 
 - 754: ↑ : 2010/07/20 15:00
 -  定峰の奴らは他のスポット来ないの?肉でも奥でも周垂でもこないかな? 
 - 755: はな : 2010/07/20 15:59
 -  はなたんだぉ♪ 
  
 たま〜に行くけどはづかしいからこっそりなんだぉ|。・;) 
 - 756: ↑ : 2010/07/20 20:09
 -  おまえら91乗って同じ走りできたら認めてやるよ 
 どうせできないくせに(笑 
 - 757: ↑ : 2010/07/20 20:11
 -  なに、信者の書き込み解禁なの? 
 - 758: ↑ : 2010/07/20 20:25
 -  我慢できん 
 とりあえずおまえら掲示板でカキカキしてないで走りにこいよ 
 91様が相手してやんぜ 
  
 - 759: ↑ : 2010/07/20 21:25
 -  91レビトレ兄弟WWW 
 - 760: ↑ : 2010/07/20 21:32
 -  おもしろくないよ 
 - 761: ↑ : 2010/07/20 21:47
 -  常連が遅いだとか大して 
 言っていないんじゃ… 
 書いてあったけど 
 皆が言ってるのは 
 人間的&場の体質な問題では… 
 - 762: ↑ : 2010/07/20 21:53
 -  グロリアシーマ見たら逃げろよ 
 - 763: ↑ : 2010/07/20 21:56
 -  何かあったんですかね 
 - 764: ↑ : 2010/07/20 22:05
 -  結局ここは誰が早いの? 
  
 ランキングやってよ信者 
 - 765: ↑ : 2010/07/21 03:36
 -  91WWW 
 - 766: あ : 2010/07/21 10:26
 -  91って? 
 - 767: ↑ : 2010/07/21 13:16
 -  EP91? 
 - 768: 定峰の真説 : 2010/07/21 18:52
 -  727へ 
 「おい、親切」って、私は、貴方の友達でも何でもないのだから、呼び捨てにされるのは、気分悪いぞ。 
 せめて、「〜さん」ぐらいつけろ、礼儀正しく。まったく、礼儀というものを知らんな、近頃の若い者 
 は…、なんて陰で言われるぞ。ま、それは捨て置く。貴方は、「レギュレーション」と「ルール」の区別 
 がよく分からんのね。可哀想だから、教えてやるよ。これらは、両者とも、第1義は、「規則または規定」 
 だ。が、第2義が異なる。前者の第2義は、「条例」、後者の第2義は、「習慣」だ。つまり、後者より 
 前者の方が、「拘束性」が強いのだ。「条例」を守らない者には、罰が下るが、「習慣」には…。前者の 
 使用例として、「スクールレギュレーション」というのがあるが、これの意味は、「校則」だ。校則を破 
 れば、罰則があるだろ?あれっ、もしかして、心当たりがあるのかい?ま、これも捨て置く。 
 要するに、私が言いたいのは、「峠の習慣」ではなく、「峠の条例」なのだよ。だから、それに従わず、 
 秩序を乱す者には、制裁が下るのさ。分かるかな、分かんねぇだろうなぁ。おっと、長々と書いていたら、 
 レギュレーションシリーズC(1)の続きが書けなくなってしまった。では、続きは、次回。 
 - 769: 定峰の真説 : 2010/07/21 19:16
 -  レギュレーションシリーズC コースの走り方(1) スタート(続き) 
 待機場所でコース使用状況を確認している時、走っている車がある場合は、全車Uターンし終わるまで待つ。 
 そして、最後尾に付く。もしも、Uターンしようとする車がパッシングしたら、それは、「お先にどうぞ。」 
 の合図だ。その時は、軽くホーンを鳴らし、その車の前に並ぶ。自分が並んでしまった後、後ろの車が速そう 
 でヤバイなと思ったら、左ウィンカーを点けて先を譲る。相手は、軽くホーンを鳴らし、前に出るはずだ。も 
 しも前に出てくれなかったら、その時は、仕方ない。死ぬ気で走れ。呉々も、途中でバトルを投げ出すことな 
 く、Uターンポイントまでは頑張れ。そして、無事Uターンポイントに着けたら、ハザードを点け、Uターン 
 せずに左コーナーを1つ下り、そこでUターンして、再び最後尾に付く。そこから、上りのスタートだ。 
 次回は、「コース上」についてだ。 
 - 770: ↑ : 2010/07/21 19:23
 -  親切さんRX8の調子は如何でしょうか? 
 先日は美味しいコーヒーを頂きありがとうございました 
 - 771: ↑ : 2010/07/21 19:59
 -  RX8じゃないよ 
 きっとエボだと思う 
 - 772: ↑ : 2010/07/21 20:09
 -  では違法行為をしているあなた方は制裁が下っても仕方ないと言うことだな。地元住民として言わせてもらおう。うるさくて眠れないんだよ。車で通る時も危険を感じながら通過してるんだ。分かるか? 
 - 773: ↑ : 2010/07/21 20:09
 -  本人登場乙 
 - 774: ↑ : 2010/07/21 20:19
 -  ま…道交法というレギュレーションは破りまくってるしな。 
 - 775: ↑ : 2010/07/21 20:24
 -  真説さんの鋭い解 
 説は相変わらず 
 しびれますよ 
 ね〜。期待してます 
 よ。 
 - 776: ↑ : 2010/07/21 20:37
 -  あなた方が山に来る事で登山客やツーリングに訪れる人も大迷惑だ。私達住民が制裁を加えてもあなた方は文句言わないんだな?ハッキリしなさい 
 - 777: あ : 2010/07/21 20:38
 -  777GET 
 - 778: ↑ : 2010/07/21 20:39
 -  制裁やってみろって笑 
 できないでしょ笑 
  
 - 779: ↑ : 2010/07/21 20:57
 -  ツーリングや登山客は昼間の話でしょ 
 - 780: ↑ : 2010/07/21 21:12
 -  >776 
 迷惑に思っているならどんどん通報すれば良いと思いますよ。 
  
 どうせ同じメンツだからナンバー控えるとか、地元の利を生かして動画撮影とか… 
  
 走っていない様に見せかける手口は「峠のルール」とかいうHPに書いてあるので幾らでも裏をかけると思います。 
 - 781: ↑ : 2010/07/21 21:54
 -  ではせいぜい気を付ける事だな。 
 - 782: ↑ : 2010/07/21 22:02
 -  ここのイケメンランキングを出してください 
 - 783: ↑ : 2010/07/22 00:07
 -  ツーリング車・バイクはブランド無視してくるわ昼なのに走る。しかも中央線割ってくるわメチャメチャだろ? 
 しかも昼の事故多くないか? 
 大体の事故でツーリングのバイクや車が絡んでるだろあれ。 
 ツーリングの方が100倍邪魔で危険。ついでに昼でも山道はライトを付けて欲しいね。 
  
 それと時間が遅いと稀にスキール音と共に車が近づいてくるが、すれ違う時はたいてい走ってきた車が端に寄せて徐行か止まってるな。 
 音は家が離れてるから知らん。たまに上の大野か丸山の円かきが聞こえるくらいだ。 
  
 と、通勤でいつも通ってる旧都幾川村民な俺がマジレスな。 
  
 走り屋擁護してやる気ないが昼と夜混同してないか? 
 とりあえず昼のツーリング客が一番危険きわまりないのは事実。 
 - 784: ↑ : 2010/07/22 00:34
 -  ツーリング車・バイクはブランド無視してくるわ昼なのに走る。しかも中央線割ってくるわメチャメチャだろ? 
 しかも昼の事故多くないか? 
 大体の事故でツーリングのバイクや車が絡んでるだろあれ。 
 ツーリングの方が100倍邪魔で危険。ついでに昼でも山道はライトを付けて欲しいね。 
  
 それと時間が遅いと稀にスキール音と共に車が近づいてくるが、すれ違う時はたいてい走ってきた車が端に寄せて徐行か止まってるな。 
 音は家が離れてるから知らん。たまに上の大野か丸山の円かきが聞こえるくらいだ。 
  
 と、通勤でいつも通ってる旧都幾川村民な俺がマジレスな。 
  
 走り屋擁護してやる気ないが昼と夜混同してないか? 
 とりあえず昼のツーリング客が一番危険きわまりないのは事実。 
 - 785: ↑ : 2010/07/22 07:33
 -  昼も夜も関係ない、みせるのは良いマナーだ。迷惑だ。サーキットにでも行きなさい 
 - 786: そうそう : 2010/07/22 13:51
 -  夜走ってるやつが昼にドライブしたとき調子こいて事故おこすよな。夜は対向車少ないけど昼は多いしな 
 - 787: ↑ : 2010/07/22 19:43
 -  サーキット行くと金かかるからだめ 
 定峰なら0円 
 安心安全プライス 
 保険入ってる方なら適用されるし最高だね 
 - 788: ↑ : 2010/07/22 21:26
 -  >786 
 昼の事故や危険な運転してる車みりゃ判るだろうけど、大半はサンドラとかツーリンググループの一台とかだけどな・・・ 
 特にツーリンググループは仲間に見せつけたい?カッコつけたい?意識が働いていて危険度MAX 
  
  
 >787 
 さすがにそこまで解りやすすぎる自作自演じゃ誰も釣られんだろw 
 - 789: そうそう : 2010/07/23 09:10
 -  バイクなんて早く全部事故って死ねばいいのに。遅いし事故起こすし邪魔なだけ。 
 車は一般者は飛ばさないし、夜走ってるやつが昼に調子乗って事故るくらいだ 
 - 790: ↑ : 2010/07/23 09:59
 -  何回も走ってて迷惑なら通報すればいいじゃん 
 にしても定峰よくバイクで走るな(笑 
 299のほうが楽しいだしょ 
 - 791: ↑ : 2010/07/23 14:19
 -  バイクはドライブしてるやつらだけだよ。あんな遅くて走ってるってことはないでしょ 
 - 792: ↑ : 2010/07/23 15:11
 -  バイクもやっぱノーマルなの?新設に講習してもらわないと 
 - 793: 定峰の真説 : 2010/07/23 19:03
 -  レギュレーションシリーズD コースの走り方(2) コース上 
 もしも、先頭車になってしまったら、これは大変だ。何故なら、先頭車は、対向車や動物、障害物などのチェック&ケ 
 アをしなければならないからだ。先ず、コーナーに飛び込む前の対向車チェックだ。通常、常連は、コーナー手前でヘ 
 ッドライトを消し、対抗車の有無を確認する。これは初心者には危なくて無理だから、お勧めしない。ロービームで走 
 ること。しかし、明るいHIDは、対抗車チェックには、あまり向かない。何故なら、HIDは、明暗のコントラスト 
 がきつく、対向車のライトが分かりづらいのだ。しかも、草の葉の裏に反射(葉裏には夥しい毛が生えていて、それが 
 光る。)して、対向車のライトと間違い、驚いてブレーキングしてしまう人もいる。その時、すぐ後ろに後続車がいた 
 ら、どうなることやら。対向車チェックには、暗くてもハロゲンライトがよい。何故なら、明暗のコントラストがあま 
 りきつくなく、光軸の外側もすこし照らしてくれる。葉裏の反射もない。だから、常連のヘットライトは、ハロゲンな 
 のさ。分かるかな?分かんねぇだろうなぁ。 
 それで、もし対向車に気付いたら、すぐハザードを出し、後続車に知らせる。ハザードが間に合わなかったら、右ウィ 
 ンカーでもよし。兎に角、後ろに合図を出せ。そして、対向車が来る前に、端に停車するか、最悪徐行する。それがも 
 し一般車だったら、決して恐い思いをさせてはならない。暴走を見られてはいけないのだ。その場所が、序盤か中盤だ 
 ったら、そこからまた右ウィンカーを出し、再会だ。終盤だったら、あまり無理せず、7割程度のスピードでUターン 
 ポイントまで行けばよい。そして、上りで仕切り直しだ。 
 後は、突然跳び出す動物やさっきまで無かった石や枯れ枝に注意をすることだ。それらを跨いでしまうと、下回りにダ 
 メージを1番受けるのは、先頭車だからだ。続きは、次回(コース上 その2)だ。 
 - 794: 定峰の真説 : 2010/07/23 19:10
 -  追伸 
 793の文章中、14行目の「再会」は、「再開」と読み換えてくれ。よろしく。 
 - 795: ↑ : 2010/07/23 19:16
 -  暴走を見られてはいけないのになんで誰でも見れる掲示板に書いてるのだろう(´・ω・`) 
 - 796: 常連A : 2010/07/23 19:48
 -  信説だまれよ! 
  
 わざわざこんなとこで情報ながしてなにがしたいんだ!?迷惑だ!二度とやるな! 
 - 797: ↑ : 2010/07/23 20:04
 -  ルールとかどうでもいいんで、サーキット用のエボ出してくださいよ、親切さん。  
 サーキットでバトりませんか? 
  
 - 798: ↑ : 2010/07/23 20:57
 -  常連Aさんはノーマルの常連さんですか? 
 - 799: ↑ : 2010/07/23 21:04
 -  俺が常連でも同じ事言うと思う。真説は本当にアホ、まぁ楽しいのでどんどんやって下さい。 
 - 800: ↑ : 2010/07/23 22:24
 -  肉のが速い 
 
130KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50