■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
 最新50
S15イモビア周遊道路
- 1: ☆☆緊急報告☆☆ : 2006/09/27 10:29
 - ヤビツ峠レスにてゥ演ネ甲を繰り返す
(S15=田ノメ=通行人…その他他色々)←同一人物と
180SXが
9/29に奥多摩周遊道路にて対決します!
時間
深夜25時!
「ヤはスペックじゃねぇ」
と豪語するがハンネを変えてチキン丸出しネ甲のS15が勝つか!
あえてドノーマルの180SXで挑発!あくまでもテクニックで180SXが勝つか!
S15には意地でも負けられない勝負!
兄弟ヤ対決乞うご期待!
 - 301: ↑ : 2009/05/29 15:59
 -  子供の名前で神はないでしょー 
 - 302: ↑ : 2009/05/29 16:11
 -  でも昔、悪魔ってつけた人いたよね。 
  
 - 303: ↑ : 2009/05/29 16:17
 -  懐かしい悪魔いましたね〜 神なんとかじゃないの 
 - 304: ↑ : 2009/05/29 17:48
 -  タコ8エボ、MAMANインプのタコ8MAMANって何? 
 - 305: ↑ : 2009/05/29 19:45
 -  特にバラすような内容って、何もなかったよね? 
 どの辺りの事言ってるのかな。 
  
 タコ8、MAMANは・・・ 
 えっと・・・ 
 スイマセン。初耳です。 
 - 306: ↑ : 2009/05/29 22:07
 -  神龍? 
 - 307: 31日 : 2009/05/30 00:35
 -  30日は雨だけど31は路面乾くようだな・・・楽しみ 
 - 308: ↑ : 2009/05/30 00:58
 -  登りの左コーナーで、ポールがある所(二カ所)。 
  
 どうしても出口がキツくなるけど、みんなどうやってクリアしてる? 
  
 出口に合わせてコーナーリングスピードを落とすか、飛び込んでからキツい所を不安定な状態で更に減速して、姿勢を乱しつつもコーナーリングスピードを稼ぐか…。 
  
 毎回悩むんだけど。 
 - 309: 左コーナー : 2009/05/30 01:08
 -  奥で深くなる所って、あの湧き水の所かな?あそこは 
 奥がキツイから減速して立ち上がり重視で行く。 
 - 310: ↑ : 2009/05/30 01:31
 -  早速レスありがとう。 
 結局ストリートだし、ギリギリまで攻めてもね…。 
 他に『俺はこう攻略してる』って人は? 
  
 自分も出口に合わせて入り口からスピード落として、立ち上がりを重視する派。 
  
 アクセル踏むタイミングが難しいよね。 
 視覚的にもあのにっくきポールは恐いし。 
 今はタイヤのグリップに任せてる感が凄くイヤだ。 
 「誰が速い」 
 より 
 「自分が楽しく」 
 走りたいもんね。 
 - 311: ↑ : 2009/05/30 05:29
 -  湧き水コーナーか。 
 自分の場合車が重たいからしっかり落としてコーナリングはAYC任せで行く方が安全かつ速い結論に達した。 
 車種よるとは思うが怖い思いして走るより楽しく走れた方が気持ち良いかと思います。 
 - 312: ↑ : 2009/05/30 07:28
 -  まぁたAYCか 
 - 313: ↑ : 2009/05/30 08:19
 -  人間はいつかはコンピューターに支配される… 
 - 314: ↑ : 2009/05/30 08:23
 -  神龍君か〜 
 - 315: 周遊競馬場 : 2009/05/30 10:32
 -  結局運転するのはドライバーだからね。 
 ABSから始まって、AYCや他の電子制御システムの仕組みを理解して使いこなしてる人がいるなら凄いと思う。 
 ハイテクが嫌なら馬車にでも乗ってればいいんだし。 
 いや、いっそ裸馬。 
  
 - 316: ↑ : 2009/05/30 11:13
 -  w 
 あんまりうまくないし。 
 偏差値低いでしょw 
 - 317: ↑ : 2009/05/30 11:19
 -  それなりの言葉ゆってるっぽいけど ん〜 
 - 318: ↑ : 2009/05/30 11:35
 -  馬鹿とつるむと馬鹿になるからスルーでいんじゃね。 
 ところで、明日の決戦が楽しみだ。 
 ギャラリーしにいこ。 
 - 319: ププッ : 2009/05/30 11:39
 -  >>315 
 勘違いもはなはだしい。 
 ドライバーが出来ないことを補うための装備。 
 そんなことも知らずにお前はブレーキ踏んで『ABSも俺しだい!』 
 とか思ってたの? 
 プププッ 
 - 320: ↑ : 2009/05/30 11:49
 -  そうですね。スルースルー 
 - 321: 周遊競馬場 : 2009/05/30 11:49
 -  例えが極端なだけで、別にうまい事言おうと思ってないし。 
 これから販売される車には、電子制御が当たり前のように装備されてくるでしょ。 
 今までは車をコントロールする事をテクニックって言ってたけど、これからはそれらの機器をいかに使いこなすかがテクニックっていう言葉になると思うけど? 
  
 - 322: ↑ : 2009/05/30 11:53
 -  ん〜たしかに 
 ランサーで速くても当たり前って言われるしな 
 インプで速いと腕 
 ランサーで速いと機械のおかげ 
 - 323: ↑ : 2009/05/30 11:54
 -  決戦のギャラリーとか言ってる方がよっぽど馬鹿。 
 決戦って…。小学生向け怪獣映画レベルじゃん。 
 それを見に行くとか言ってるんじゃ程度が知れる。 
 良く似合うよ。 
 - 324: ↑ : 2009/05/30 12:05
 -  ドライバーができない事を補う装備…。 
 319さんに一言言わせて 
  
 プププッ。 
 - 325: ↑ : 2009/05/30 12:07
 -  決戦の金曜日てか 
 - 326: ↑ : 2009/05/30 12:23
 -  この流れだと321もしくは321の演じている他のキャラをスルーすれば落ち着くな。内容の程度からいって、20前後とみた。 
 てことで、馬鹿はスルーしてこうよ。 
 明日のバトルはレベル高いと思うよ。 
 走り好きなら見に行く価値はあるよ。 
 - 327: ↑ : 2009/05/30 12:30
 -  今時のインプは電子制御ついてるよw 
 一番てっとり早いのはFD買って太くて良いタイヤをはく。 
 馬鹿でも速くなれるよw 
 - 328: 周遊競馬場 : 2009/05/30 12:38
 -  何かおかしいこと言ったかな? 
 でも、荒れるならこのネタもういいです。 
  
 - 329: たっつー : 2009/05/30 13:43
 -  いや! 
 現場で話しませんか!? 
 - 330: 周遊競馬場 : 2009/05/30 13:52
 -  たっつーさん。 
 平日昼なら行ける時あるかも。 
  
 - 331: ↑ : 2009/05/30 13:52
 -  電子制御を使いこなすなんて言ってないで、どっちが電子制御にうまく使われるかが勝負の分け目だよ。 
 そういう時代さ、ハイテクな車はもう人間が乗せられてるのよ。 
 - 332: 周遊競馬場 : 2009/05/30 14:46
 -  それは一理あるね。 
 キャブがインジェクターに変わった時代あたりからね。 
 ハイテクの話しがでたから、それについて話ししたかっただけなんだけど。 
 野次を気にせずにね。 
  
 - 333: ↑ : 2009/05/30 14:57
 -  いや… 
 てか、キャブがインジェクターになった頃の車じゃ、電子制御なんて殆ど無くね? 
 - 334: 周遊競馬場 : 2009/05/30 16:06
 -  動力性能の電子制御に限らず、コンピューターに頼り始めたって言いたかった…。 
 アクセル開度に応じた燃料の噴射量とかさ。 
 その辺りから、色んな部分がコンピューター制御じゃない? 
 ABSには衝撃を受けたけどね。 
 - 335: ↑ : 2009/05/30 16:20
 -  そういう事か。 
 331の話の流れからだからその時代はまだハイテク化してねーしと思ったけど、言いたい事はわかったよ。 
 そこから進化が始まったということだな。 
 - 336: ↑ : 2009/05/30 16:27
 -  てか見に行くだけかよ(笑)そのバトル参戦しろよ、もったいない。人の事馬鹿にしてる割には遅いんだろ。自分が遅いから地元の代表みたいなのに期待してんだろ?自分が速くらならないと意味ない事に気付けよ 
 - 337: ↑ : 2009/05/30 16:35
 -  >>326とかな 
 周遊競馬場さんのがまともな事言ってると思うけど。 
 - 338: ↑ : 2009/05/30 16:36
 -  誰? 
 いろいろ説明するのめんどくさいんだよなぁ。 
 オマエみたいな器の小さいヤツに理解してもらっても何の役にも立たないし、何の特にもならないんしさ… 
 悪いが、少し黙っててくれないか? 
 - 339: ↑ : 2009/05/30 17:02
 -  よっぽど走ると遅いんだね 
 - 340: ↑ : 2009/05/30 17:28
 -  だよね。てか説明すんの面倒臭いとかあなたの話しを誰が聞きたいと言ったの?しかも器が小さいとか言って。失礼な奴だな。他人の書き込みに対して馬鹿なんて言うお前の方が器が小さいと思うけど。 
 - 341: 周遊競馬場 : 2009/05/30 17:39
 -  まぁまぁ、みんな落ち着いて。 
 きっと最初の俺の「馬に乗れ」ってのが良くなかったんだ。 
 ごめんなさい。 
  
 みんな周遊が好きで、車が好きだからこのスレを見てる訳で、考え方は色々あると思うからさ。 
 挑発的なのやめて建設的な書き込みしようよ。 
  
 - 342: ↑ : 2009/05/30 17:40
 -  器だとか色々どうでもいい 
  
 速い奴がいて遅い奴がいる 
  
 電子デバイスついてる車もあるし、ほとんどついてない車もある 
  
 走りで語り合うとまでは言わないけど、掲示板程度でなんで白熱する必要がありますか? 
  
  
 - 343: ↑ : 2009/05/30 18:00
 -  どうでもいいなら不快な発言は控えていただきたいね。他人の意見に批判もないし別に白熱もしていない。ただ他人に馬鹿と言う事を注意しただけだ。現場で語れと言うのも承知の上さ。 
 - 344: ↑ : 2009/05/30 18:36
 -  話し変わるけど、明日って誰が走るんですか? 
 そんなイベント的なの本当にあるんですか? 
 - 345: ↑ : 2009/05/30 19:01
 -  行けば分かる 
 - 346: ↑ : 2009/05/30 20:55
 -  やっぱり馬鹿を相手にするとめんどくさいんだねw 
 俺はいつでも相手になるさw 
 明日周遊いるからおいでw 
 - 347: ↑ : 2009/05/30 21:08
 -  明日山梨組は来るのかな?明日みんな何時頃行くのか。 
 おいらは午後3時頃着くように行くかな。 
 - 348: ↑ : 2009/05/30 21:17
 -  キミキミ、 
 知っててその時間言ってるでしょw 
  
 関係者だねw 
  
 まあ、お互いほどほどにやらかそうかw 
 - 349: ↑ : 2009/05/30 21:22
 -  >>346 
 お前のが馬鹿だろ。そんなん言ってんなら学歴語ってみろよ。 
 - 350: ↑ : 2009/05/30 21:31
 -  埼玉大学出身でつ(^o^)ノ 
 - 351: ↑ : 2009/05/30 21:33
 -  2台が2人で走るのに。プロでも無いのに関係者なんていないし。 
 - 352: ↑ : 2009/05/30 22:15
 -  ごめん、埼玉大学のSSどの程度か分からないけどその根性には恐れ入ったよ 
 - 353: ↑ : 2009/05/30 22:20
 -  わかればよろしい 
 - 354: ↑ : 2009/05/30 22:39
 -  明日天気悪そうだね 
 2週連ちゃんじゃん多分誰も来ないだろうな〜 
 - 355: FC : 2009/05/30 22:50
 -  平日走れる人いますか〜? 
 今度の火曜日の昼過ぎごろとか。 
 - 356: ↑↑↑ : 2009/05/30 23:35
 -   たまに、朝方の299を走ってるモノですが ,,平日の昼間ですか!? であれば、周遊内(ゲートからゲート)ですかね?  10年位前、不人気な白いハッチバックで 毎週火曜の昼間走り込んでました  夜は地元に 交ざりづらいですが!? また、昼間にでも走り込みに行きたいですね。 
 - 357: FC : 2009/05/30 23:44
 -  自分はゲートから信号で折り返してます。 
 まだ回数も少ないんで、フルコースは厳しいですから。 
 火曜日は、おそらく人が少ない夕方ごろにいますので声かけてね。 
  
  
 - 358: ↑↑↑ : 2009/05/30 23:58
 -   フルコース往復しようとすると、4輪ドリしっぱなしの為  折り返して少しで、タイヤはタレ気味&ブレーキもフェード気味になり、結構辛いモノが有りましたね。 
 - 359: ↑ : 2009/05/31 00:22
 -  それほんとだったらすご 
 - 360: ↑ : 2009/05/31 00:27
 -  でもリアルだよね。 
 俺もそれ位でブレーキが終わる。 
  
 - 361: FC : 2009/05/31 00:45
 -  周遊では他の車と走った事ないから是非一緒に走りたいです。 
 周遊は初心者の域ですが、ヘボい走りはしてないつもりです。 
 356さん他、来れる人がいたら絡んで下さい。 
  
 - 362: ↑↑↑ : 2009/05/31 00:59
 -   幾らWRCを走ってたベース車とはいえ、所詮市販車ですし パーツも殆ど無かったですからかね!?    ほぼノーマルで頑張ってました。     今はそれなりに戦闘力の有る 丸目のセダンに乗って、年甲斐にも無く 全盛期にように戻るよう、リハビリ中です。 
 - 363: だ : 2009/05/31 07:52
 -  FCさん火曜夜は奥多摩湖畔走りますか? 
  
 仕事上がるのが17時〜18時なもので、、 
 - 364: FC : 2009/05/31 08:32
 -  ださん、おはようございます。 
 夜は用事あって行けないです。 
 スイマセン(/_;) 
 行く時は連絡しますね。 
 - 365: ↑ : 2009/05/31 08:53
 -  火曜日か残念ながら仕事だなぁ・・・ 
 - 366: 丸目乗り : 2009/05/31 09:05
 -  >362さん自分も丸目のセダン乗っています!車は青でボンネットとトランクが 
  カーボンです。今度一緒に走りたいですね!もし会えたらよろしくお願いします。 
 - 367: ↑↑↑ : 2009/05/31 10:11
 -   じゃぁ、最上級グレードですかね!?  コチラは中間グレードの限定車です。 軽さだけが魅力ですね♪ 事故車起こしのノーマルです。 乗り始めて まだ一ヶ月。 基本的に 朝方の299 メインですが、遠征してみますので 会えましたらば色々車の事、教えて下さい 
 - 368: FC : 2009/05/31 11:52
 -  横から失礼。 
 丸目乗りさん、夜の湖周りで自分と絡んだ事ないですか? 
 自分は爆音の白いFCです。 
  
 - 369: ↑ : 2009/05/31 13:25
 -  299と奥多摩湖畔にそれぞれ青インプ丸目で速いのいるけど、どっちの方だろう? 
 - 370: ↑ : 2009/05/31 13:33
 -  両方ともカーボンボンネットなんですか? 
 - 371: 丸目乗り : 2009/05/31 20:25
 -  自分も299メインでした。最近は周遊に没頭していますが。 
  
 FCさん夜湖周で絡みましたっけ・・・すみません覚えてません。 
  
 夜湖周では白の34GT-Rと赤の丸目4灯セリカとフルエアロのATのシルビア15 
  
 と直管のS2000の人と話した事有るくらいですかね。 
  
 299メインの丸目セダン乗り>362さんの方今度299で一緒に走りたいですねー 
 - 372: ↑ : 2009/05/31 20:46
 -  赤のST202の人は週末の周遊にも居るね。 
 - 373: FC : 2009/05/31 20:49
 -  じゃあ人違いかも知れないですね。スイマセン。 
  
 その辺りのメンバーにはたま〜に遊んでもらってます。 
 周遊で会う事があったら丸目乗りさんも絡んで下さい。 
 - 374: ↑ : 2009/05/31 21:36
 -  赤のインプなんかいないだろ 
 - 375: ↑ : 2009/05/31 21:49
 -  ST202のこと? 
 ST202はセリカですよ。 
 - 376: ↑↑↑ : 2009/05/31 22:03
 -   何時も走り込んでる時間帯では、全く!?此処に名前の上がってる方々には遭った事が有りません。何処にも停まらずUターンしっぱなしがイケ無いのですが!? 丸目青セダンさん、出くわしたぃものです♪  因みに どれ位通ってますか?以前は違う車で通ってたとか.. 
 - 377: 丸目乗り : 2009/05/31 22:28
 -  自分は週末に赤エボとつるむくらいでしか走ってません夕方から閉門まで 
 自分は丸目インプ青5年くらい乗ってますよ 
 中間グレードの限定車と言えばNB-Rですかね? 
 後はSTIリミデッドとか。↑三本だとわかり難いので 
 その限定車の名前で出来れば投稿をお願いします! 
  
 - 378: FC : 2009/05/31 22:32
 -  自分は、湖周りは平日の夜中とか、周遊は平日の夕方走ってます。 
 上の人達はホットな時間にいます。 
 みなさん速いんで心してかかって下さい。 
 - 379: ↑ : 2009/05/31 22:38
 -  ファントムの方々かな? 
 - 380: ! : 2009/06/01 00:28
 -  ファントムのSW20の人、またに来てるんですか? 
 - 381: ↑ : 2009/06/01 00:29
 -  たまに、でした。 
 - 382: FC : 2009/06/01 00:43
 -  自分が最後に一緒に走ったのは1年以上前です。 
 あのワイドボディかっこいいですよね。 
  
 - 383: だ : 2009/06/01 00:55
 -  GC8のレプリカとかもう一台本当にいるのかね? 
 ラリー屋らしいが、マジなら詳細求む 
 どうやら速いらしいし存在の有無が気になる 
  
 見たことないんだよなぁ 
 - 384: ↑ : 2009/06/01 01:23
 -  周遊にレプのGC8は見たけど自分が見たときはそんなに速いとは思わなかった 
 どっちの人か分からないけど。 
 - 385: ↑ : 2009/06/01 01:47
 -  >380さん。 
 「たまに」 
 も 
 「またに」 
 も一緒じゃね? 
 - 386: ↑↑↑ : 2009/06/01 01:50
 -   おっしゃる通りの、NB-R♪色はシルバーです♪ 地元のR299は、週3ペースで走り込んでます。 が、都合上週末は行けそうも無いですかね、、平日の何れかで 遭う事が有れば ヨロシクお願い致します。 因みにR299で一度 同形同色を目撃しましたので お間違え無くです。 
 - 387: だ : 2009/06/01 19:28
 -  384ありがとう 
  
 あんまり速くないのが一台居るのは俺も知ってるんだが、というか俺に違いないんだが、速いのが居るらしい噂があってとても気になっている 
 - 388: ↑ : 2009/06/01 20:49
 -  ごめんそういうつもりで書いたんじゃないんだ。 
 ドッペルゲンガーみたいなものか。 
 - 389: だ : 2009/06/01 21:11
 -  388 
 いや気にしないでくれ(笑) 
 アマチュアが練習してるわけで、プロじゃないんだしなんともおもわないよ 
  
 遅くても給料減らないしクビにもならんからね(笑) 
 - 390: ↑ : 2009/06/01 21:50
 -  でも、その車で遅いとクズ同然だよねw 
 - 391: ↑ : 2009/06/01 22:10
 -  なんで?クズじゃないよ。 
 プロならクズだけど、素人だし仕事ではないし。 
 どこからクズって表現出るのかわかんないね。 
 - 392: ↑ : 2009/06/01 22:12
 -  何の為に走っているかは。人それぞれだし 
 速さだけが車の魅力みたいに思っている 
 390が人間としてクズだ。 
 - 393: ↑ : 2009/06/01 22:22
 -  ゴメン。 
 仕切らせてもらうけど390はスルーで。 
 相手にしないで下さい。 
 せっかく盛り上がってるのに、また荒れるから。 
  
  
 - 394: ↑ : 2009/06/01 22:37
 -  自分で自分の事をヘタレと言っているわりに、 
 他人に遅い、クズ呼ばわりされると、 
 反抗するんだw 
 - 395: ↑ : 2009/06/02 00:01
 -  人間は尊厳欲がある生き物だからね。否定されればムカつくものだろ。ネットだからお互い顔分からないけどこーゆー事書いて敵を増やす事しないで楽しくやった方がお互いメリットあると思うんだが…スルーされてもいらつくべ?同じ趣味なんだしさ〜 
 - 396: ↑ : 2009/06/02 00:37
 -  その程度の心理学力で丸く納めようとすんなよ〜 
 そんな事は誰でも知ってるよ。 
 程度が低すぎる。 
  
 まずは社会で3年働いてから発言しようか。 
 - 397: ↑ : 2009/06/02 01:48
 -  実際ホントに速い人って遅い人を侮辱する人って居ないですよね 
 邪魔だな位には思うかも知れないけど 
 遅い人を侮辱してる人って速いか遅いかとか言うけど 
 そんな書き込みしてる人は最速なんですかね? 
 最速でもない人に遅いとか言われるのはちょっと変な気がする 
 だって遅いとか言ってる人もその↑の人に遅いとか思われてるかもだしね 
 - 398: ↑ : 2009/06/02 01:51
 -  所詮1番早い人じゃないと自分より早い人から見たら 
 遅いと思われてるんですよ 
 その事を解ってて書いてるのかな? 
 - 399: ↑ : 2009/06/02 01:53
 -  397と398は私です 
 早い=速い 書き間違えすいません 
 - 400: ↑ : 2009/06/02 05:13
 -  >395。 
 >397ー399。 
 でしゃばってゴメン。 
 確かに言いたい事は分かるし、自分も似たような意見だけど明らかに場違いの390にまともに答えたてら390と大差ないよ? 
 荒らす人も、釣られる人も必要ないです。 
 宜しくお願いしますね。 
 以前の書き込みで誰かが言ってたけど、もっと有意義な情報を共有したいね。 
  
 
133KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50