■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
 最新50
国道299 part10
- 1: ↑ : 2010/08/01 05:52
 -  もとい初心者スレ 
 - 601: ↑ : 2010/10/26 21:32
 -  この前、グレーっぽいレクサスのLS460か600に乗ったチンピラに木刀振って停まれ言われて顔振の脇道で下ろされた。 
  
 LEDリアランプの黒180が、そいつらの仲間だか舎弟だかの車を吹かしながら煽った挙げ句に無茶苦茶な追い越ししたらしく、探しているらしい。 
  
 思い当たる奴は自重しろよ。 
 - 602: ↑ : 2010/10/26 21:39
 -  社外テールの黒い車とかまともなイメージが無い 
 - 603: ↑ : 2010/10/26 21:59
 -  仲間だろ? 
 - 604: ↑ : 2010/10/26 22:42
 -  黒180の知り合い? 
 - 605: ↑ : 2010/10/27 00:44
 -  色塗ってテール変えればオッケイ!!!!!!!!! 
 - 606: ↑ : 2010/10/27 09:34
 -  警○関係車両は、路駐に一時停止無視に好き勝手wTVが証拠映像w都内裏路地(署裏)はびっちり乗用車(警○関係)。他、近場の奴らは黄色いステッカー張ってる。流行り? 
 追跡意外は一時停止しろ! 
 路駐邪魔だ! 
 道塞いで張り込み止めろ! 
 違反車待つなら、その車線でやれ! 
 隠れるな! 
 ジモティの邪魔! 
  
 なにが言いたいかって? 
  
 一時停止を守るのは白バイだけ! 
  
 でも奴らスピード出しすぎだし、都内某所は逆走Uターン(信号無視?) 
  
 そんな奴らにパクられるなんて… 
 悔しい限りです。はい。 
  
 頑張ってチャリンコ検挙してくれ! 
 あっ(汗) 
 命掛けて凶悪犯捕まえて下さい。 
 お願いします。 
 - 607: ↑ : 2010/10/27 12:22
 -  ぷっw 
  
 厨房乙 
 - 608: ↑ : 2010/10/27 12:43
 -  601は何もされなかったの? 
 - 609: ↑ : 2010/10/27 12:56
 -  嘘だから大丈夫。 
 レクサス乗る人はそんな暇じゃないから 
 - 610: はちくもむらさき : 2010/10/27 19:48
 -  おととしだっけ? 
 走り屋潰しが来たの。 
 現場に財布落として御用となったらしいがw 
  
 - 611: ! : 2010/10/27 20:12
 -  ↑ダルミのドリ狩りの事? 
 - 612: ↑ : 2010/10/27 20:59
 -  そんなのあったのかー。抜けた車高調でも積んどくかな(^ω^) 
 - 613: ↑ : 2010/10/27 21:17
 -  こえ〜 
  
 299も潰しいるの? 
 - 614: ↑ : 2010/10/27 21:44
 -  299も目つけられてるだろ。 
  
 最近知り合いが結構絡まれてる。 
  
 直管の奴らが度を超えてうるせーんだよ。 
 少し考えろよな。 
 - 615: ↑ : 2010/10/27 23:15
 -  ツブシじゃないけど地元住民が10人ぐらいでハイエース乗って、クワ持って出てきた話は聞いたことある。 
 - 616: ↑ : 2010/10/27 23:37
 -  それってツブシじゃん。 
 - 617: ↑ : 2010/10/28 01:04
 -  >615  リアル「いっき」w 
 - 618: ↑ : 2010/10/28 01:28
 -  さんくす・吾野一揆 
 - 619: ↑ : 2010/10/28 07:14
 -  >615 
 10人も居たらシートベルト足りないね。 
 取り締まるチャンスじゃん。 
 - 620: はちくもむらさき : 2010/10/28 12:29
 -  >>611 
 長瀞?だったっけな。から来たチンピラらしい。 
 友達が道駅で犯行前に話しかけられたって言ってた。 
  
  
 自分はそれ以来、 
 セドグロ、シーマの自光式ナンバーとか 
 抜くとき怖くて躊躇しちゃうんダゼ! 
  
 まぁけどVIPカーって見た目怖いけど 
 そんなに悪いことしてるわけじゃないんだよねw 
 - 621: ↑ : 2010/10/28 12:57
 -  さいたまはらりってる 
 - 622: ↑ : 2010/10/28 13:57
 -  群馬国よりはマシ 
 - 623: ↑ : 2010/10/28 14:53
 -  邪馬台国よりダメ 
 - 624: ↑ : 2010/10/28 17:45
 -  兵庫よりはマシ 
  
 - 625: ↑ : 2010/10/29 08:44
 -  チョンとシナよりは遥かにマシ 
 - 626: ↑ : 2010/10/29 12:32
 -  自分もセドリックとかシーマ抜くときちょっとビビってます。 
 - 627: はちくもむらさき : 2010/10/29 19:31
 -  >>626 
 だいたい行き先が道駅かサン○スに限られてるから 
 探そうと思えばすぐ見つかりますしね〜 
  
 まぁ幸い自分は絡まれた経験は無いのですが。 
 気をつけるに越したことはないかと。 
 - 628: ↑ : 2010/10/29 23:50
 -  顔振入り口にセンチュリーがとまってる・・・ 
 - 629: ↑ : 2010/10/30 00:17
 -  昔の走り屋と今の走り屋って違うよね 
  
 昔はイケイケで喧嘩上等の奴ら多かったけど今はキモオタが大半だし 
 痛車で走ってるのを見ると昔と違うのがあからさまだね・・・ 
  
 潰し怖いなら走るなよ 
 - 630: ↑ : 2010/10/30 00:25
 -  昔は族上がりが多かったしそれなりに後ろ盾がないとトッポイ車には乗れなかった。今じゃ誰でも気軽に改造車に乗れるから痛車みたいなのも受け入れざるを得ない。時代が違うのね。まっ、仲良くやろうや。 
 - 631: ↑ : 2010/11/01 18:28
 -  土曜だったかに刺さってる奴いたな 
 - 632: ↑ : 2010/11/01 19:55
 -  いつもの事 金曜日や土曜日は誰かしら軽くなり事故ってたりするよ 
  
  
 - 633: はちくもむらさき : 2010/11/01 20:01
 -  おとといかな? 
 顔振高架下の手前のS字で15が下り方向で刺さってたね。 
 フェンスがぐちゃってた。 
 - 634: ↑ : 2010/11/01 20:09
 -  民間側に突っ込まなくてよかったね 
 - 635: ↑ : 2010/11/01 20:37
 -  今日行く人いる?? 
 - 636: 白インプ : 2010/11/01 20:45
 -  今晩走り行きますよードライになったし 
 - 637: ↑ : 2010/11/01 22:30
 -  何時までいるかな?青GC8のっていこうかな 
 - 638: GC : 2010/11/02 02:33
 -  だれもいないなぁ 
 - 639: ↑ : 2010/11/02 02:42
 -  GCさんてタービン交換した人かな?調子はどうですか? 
 - 640: ↑ : 2010/11/02 02:56
 -  一台濃い青のGC8いましたね。 
 自分はサン○スでボ〜っとしてましたw 
  
 - 641: GC : 2010/11/02 03:12
 -  そうです。T518Zついてます。うちのはソニック青です。 
 - 642: GC : 2010/11/02 03:20
 -  5-40のオイルを2000kmくらいのスパンで入れかえてますのでエンジンタービン共に割りとよく回っており、好調かと思われます。柔らかいと思われがちですが、このスパンで変えてれば抜いたときにまだ粘度確保できてるんで、大丈夫なんだと思います。 
 - 643: ↑ : 2010/11/02 03:21
 -  GCさんって・・まさかとは思いますがかの有名な頑張ってる人ですかね!? 
 - 644: GC : 2010/11/02 03:22
 -  奥多摩周遊では昨年お世話になりました。楽しい年でしたね、ありがとうございました。 
 - 645: ↑ : 2010/11/02 03:23
 -  タービン交換車といえ2000キロは早すぎではないですか? 
 - 646: GC : 2010/11/02 03:25
 -  3000km走行で抜くと笑えるほどサラサラで冷や汗がでました。メーカーの人でなくてもこれは油膜はれなくてヤバイとわかるほどです! 
 8000rpmがレブでそのへんまでつかってるのがオイル低寿命につながっていると思います。 
 - 647: ↑ : 2010/11/02 07:59
 -  おお、稀に見る良い流れ 
 - 648: ↑ : 2010/11/02 08:07
 -  インプではないですが、僕も100%化学合成を2500ペースで回してます。 
  
 多少余裕見た方がいいですよね。 
 - 649: あ : 2010/11/02 09:30
 -  上名栗行った人いるかな?織戸と土屋と斎藤がいたけど…走りもしないで、何をしてたんだろか 
 - 650: ↑ : 2010/11/02 09:53
 -  D1撤退するとこ増えて人足りないからプライベーターでも探してんじゃねーの 
 勝手にやってろ 
 - 651: ↑ : 2010/11/02 10:08
 -  299には来ないんかな 
 - 652: ↑ : 2010/11/02 11:12
 -  マジで居たなら見に行けばよかったですねー 
 - 653: ↑ : 2010/11/02 12:11
 -  ドリじゃないから関係ない…と言いつつ気になってしまう自分がw 
  
 自分はモービル115ww-50を3000kmで交換してます。 
 可もなく不可もなく。安いオイルではあるけれど無難かなぁと。 
  
 - 654: ↑ : 2010/11/02 12:20
 -  私はエルフの10w-50を10000キロ以上使用してますがやばいでしょうか? 
 用途は通勤街乗り、週一か二で峠走ります。 
 回転は8000まで回します。 
 - 655: ↑ : 2010/11/02 12:30
 -  エルフなら全然大丈夫ですよ。 
 あと5000kmは使わないともったいないです。 
  
  
 - 656: ↑ : 2010/11/02 12:34
 -  >654ダメだよ即交換。せいぜい5000キロだね。 
 - 657: ↑ : 2010/11/02 12:41
 -  >655  
  
 ひどいやつだなwwww 
 - 658: ↑ : 2010/11/02 12:47
 -  655はあちこちにツマラナイ事を書き込んでる 
 てかさ、654も自分でオイルの汚れ具合を見たりしたら分かる事なんじゃないの? 
  
 - 659: ↑ : 2010/11/02 13:08
 -  >658 
 端から見ると、冗談の通じないお前の方がよっぽどツマラナイよw 
 - 660: ↑ : 2010/11/02 13:17
 -  >659誰も冗談だと気づいてないが。 
 - 661: ↑ : 2010/11/02 13:24
 -  警察「はい免許書みせてねー」 
 - 662: ↑ : 2010/11/02 13:26
 -  免許書?? 
 - 663: ↑ : 2010/11/02 13:26
 -  免許書…× 
 免許証…○ 
  
 …(苦笑) 
 - 664: ↑ : 2010/11/02 13:28
 -  ゆとり世代にありがちな間違いだね 
 - 665: ↑ : 2010/11/02 15:26
 -  >655 
 実際は11500キロ使用してます。 
  
 >656 
 アドバイスありがとうございます。 
 次の休みにでも即交換しようと思います。 
  
 >658 
 いえ、ちまたでは3000キロ交換は自動後退の商法と聞いたり10000キロ交換で十分と聞いたり、劣化は色では判断出来ないと聞いたりしたためです。 
 - 666: ↑ : 2010/11/02 15:40
 -  そういうなら、匂い嗅いだりGCさんみたいに劣化具合を目で見たりして自分で判断しなよ。 
 劣化は色では判断できないけど、汚れは色で判断できるでしょ^^ 
 1万は走り過ぎだと思うよ。 
 - 667: ↑ : 2010/11/02 15:42
 -  色では判断できませんね。 
 10000km交換でも平気なのはエコカーをエコに運転した場合のみと考えていいかと思われます。 
 油温計がついているかはわかりませんが、120℃あたりで劣化が起こります。これは、夏場に全開したなら簡単にいくとおもいます。 
 - 668: ↑ : 2010/11/02 16:00
 -  >666 
 分かりました。確かに自分の目で確認してみるべきですね。 
  
 >667 
 詳しい情報ありがとうございます。色では劣化がわからないというのは本当でしたか。同じ10000キロでも走り方によるんですか。夏場はかなり回して走っていたのでやばそうですね。 
 すぐにオイル交換しようと思います。 
 - 669: ↑ : 2010/11/02 16:13
 -  でもノーマルエンジン・タービンだと意外とイケちゃうんだよなぁ 
 ノーマルじゃないなら3000キロ、サーキット一回行ったら交換くらいに考えた方が良い 
 - 670: ↑ : 2010/11/02 16:43
 -  >664 
 あんたは団塊の世代か?w 
 - 671: ↑ : 2010/11/02 17:56
 -  ノーマルエンジン・タービンのターボ車で指定オイル3000km交換で壊れたら大リコール。 
 - 672: ↑ : 2010/11/02 18:49
 -  それ、リコールじゃなくてクレーム。と、突っ込んでみry 
 - 673: ↑ : 2010/11/02 19:32
 -  使い方によるよね。 
 - 674: ↑ : 2010/11/02 20:27
 -  油の管理もできないやつが車に乗るなw  
 メタル逝ってんじゃねーの?w 
 - 675: 餅 : 2010/11/02 20:59
 -  おまえら最低機械式で良いから油圧計位付けろよ! 
 - 676: ↑ : 2010/11/02 21:27
 -  汚れは色で、劣化は匂いと手触りで判断。油温120度を超えたら1発交換。 
 走行距離よりもオイルの状態で交換時期を決める。 
 って結論でいい? 
  
 - 677: GC : 2010/11/02 22:00
 -  油の話題出さない方がよかったでしょうか…?汗 
 明日祝日ですが、今日は行きますか? 
 自分はGCでちょっとサン○スにコーヒー買いにいきますね(笑) 
 - 678: 白インプ : 2010/11/02 22:08
 -  GCさん悪いね昨日は12時に帰ってしまったんだよ 
 次行く時は電話します。 
 - 679: GCさんへ : 2010/11/02 22:21
 -  オイルの話題は有意義だったと思いますよ。ちなみに>639は白インプさんではないので悪しからず。 
 - 680: ↑ : 2010/11/03 00:14
 -  オイルの話は大変ためになる話だったと思います。 
 走るうえでシンプルながら重要なことだと再確認させられました。 
 - 681: か ◆S48D1Ol/4Q : 2010/11/03 01:10
 -  ぬはさ 
 - 682: あ : 2010/11/03 06:20
 -  機械式は 
 あてにならな━い 
 - 683: ふと思ったんだけど : 2010/11/03 22:33
 -  歴史的にも台数的にも、299の最盛期って今になるのかな? 
  
 今後299が潰れて過去を振り返ったら…。 
 - 684: ↑ : 2010/11/03 22:36
 -  今そんなに盛り上がってんの? 
 - 685: ↑ : 2010/11/03 22:51
 -  683は昔を知らないんだな 
 前はサンクスに入りきれずに路駐してた時代も有るんだから(笑) 
  
  
 - 686: ↑ : 2010/11/03 23:18
 -  夏場はいつも満車じゃね? 
  
 去年の夏の明け方はサンクスの入れるスペースというスペースをフルに使って中古車センターみたくなってたろ。 
 - 687: ↑ : 2010/11/04 02:50
 -  アイゴーに停めればおk 
 - 688: ↑ : 2010/11/04 07:27
 -  薬屋はだめww 
 - 689: ↑ : 2010/11/04 12:24
 -  バイバイゴー 
 - 690: ↑ : 2010/11/04 13:20
 -  薬屋は白黒クラウンが止まる場所 
 - 691: ↑ : 2010/11/04 15:31
 -  オマワリサンと仲良くなればいいんじゃね? 
 - 692: へたれ : 2010/11/04 19:20
 -  仲良くなるとお持ち帰りされちゃうよ。 
 - 693: ↑ : 2010/11/04 20:04
 -  オマワリサン「はうぅ〜改造車かぁいいよ〜!お持ち帰り〜!」 
 - 694: ↑ : 2010/11/04 21:44
 -  オマワリサンじゃなくてリュウグウレナサンじゃねぇか 
 - 695: ↑ : 2010/11/04 22:34
 -  299にいるのカナ?カナ? 
 - 696: ↑ : 2010/11/04 22:35
 -  改造車かぁいいよ〜 
 ゲェェーぷしゅるる 
 - 697: ↑ : 2010/11/05 00:41
 -  ニシノカナ? 
 - 698: 1J : 2010/11/05 17:35
 -  昨晩ありえないペースのGTO(赤)を見かけたんですが常連の方でしょうか。 
 1J380PSでもチギられたんですが・・・ 
 - 699: GTO : 2010/11/05 17:38
 -  お前もNA AT フルエアロにしてやろうか 
 - 700: ↑ : 2010/11/05 17:46
 -  誰かGTOコピペ頼む 
 
127KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50