■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
 最新50
箱○はこちら。
- 1: オムライザー : 2004/05/04 02:16
 - ドリグリ、場所問わず、箱○の総合スレです。
 - 2: オムライザー : 2004/05/04 02:41
 - ついでにHN変えてみました。主に乙○・東○道・長○でグリ、長○・七○でドリってます。どちらもしょぼいですが・・
 - 3: gt : 2004/05/04 03:16
 - >>オムライザーさん
新スレ立て乙です。
  
Kのコースの取り締まり情報です↓
>ヘアピンのとこに茶屋?があるちょっとした溜まり場のとこね。
>その手前で測定して、茶屋から犬が出てきて
>ヘアピンの途中の敷地に誘導してた。
>常時レーダー波を出してないので照射されたら終わりだね。
以上コピペでした。
  
Mのコースでは、B4のPC(葬式カラーです)が
ウロウロしてるようです。
 - 4: gt : 2004/05/04 03:38
 - >>オムライザーさん
う〜ん、いずれのコースも滅多に行かないです。
でも、いろんなところを走り込んでるようで、
全然しょぼくないと思いますよ。むしろ、グリドリ両方やってるので、
スゴイなと感じました。
当方はKのコースがメインで、たまにMのコースに行く程度の
グリオンリーです。
 - 5: gt : 2004/05/04 03:40
 - 金土は、あえて遅い時間帯に行ってます。(毎週ではありませんが)
というのも、早い時間帯だと取り締まりも頻繁ですし、
走ってる台数が多いので事故発生の可能性が高く、
一般車も多いからです。
その為、オールクリアで上下一本を思いきり走りきるには、
遅い時間帯の方がやり易いのでそうしてます。
平日は、曜日は特に決めてませんが、
翌日の仕事次第で、たまに行く程度です。
  
連続カキコでスンマセン
 - 6: ノーマルセダン ◆7qGs20TY : 2004/05/04 04:29
 - >>オムライザーさん
新スレ立てお疲れ様でした。そういえば○曲がりスレだったのに、
ついつい調子に乗ってしまいました…ゴメンナサイ。
GW中は警察が頑張ってて走れそうにないですね。
明日(今日?)行くつもりですが、おそるおそる走って写真撮影やら
他の方の走りを見せて頂く程度にしようかと思います。
情報有難う御座いました。
>>gtさん
お互いに見てるとしたら先週ですよね?というのも、
そもそも私まだ箱○1回しか走ったことないですから…(先週デビュー)。
先週行った時も何台かそれらしき車は居ましたが、あの中のどなたかが
gtさんだったのでしょうか。今度会えるといいですね。
週末もギャラリーメインで行ってみようかな(笑)。
 ほんっと駆け出しのド素人で申し訳ないですが、皆さんと一緒に
箱○を楽しめたらと思ってます。今後ともよろしくお願い致します♪
 - 7: gt : 2004/05/04 15:12
 - >>ノーマルセダンさん
重大な勘違い(脳内検索エラー)をしてました。
まだ箱○に一回しか行ったことがなかったんですね。^^;;
色・ドア枚数・ナンバーの特徴では
確かに思い当たるのはあるんですが、そのクルマは
かなり以前から走ってるクルマなので、該当しないです。
てことは、お互いのクルマはまだ知らないという
可能性が高いことになります。
間違ってたのに決めつけるような、紛らわしいレスをしてしまい
スンマセン。m(。。)mペコリ
 - 8: オムライザー : 2004/05/04 23:01
 - gtさん>
いや、エンジョイ派ですからね、ほんとに下手糞ですよ。しかも最近R廃タイヤのままグリップやってますし・・gtさんがノーマルセダンさんと勘違いした車って、E○○○ですか?
ノーマルセダンさん>
まあ、ここは関東の人ほとんどいないみたいですし、いいんじゃないですか?隠れ家!
今日も出撃ですか?ウェット&霧も出てそうですが・・
 - 9: ノーマルセダン ◆7qGs20TY : 2004/05/05 15:35
 -  昨晩行ってきましたが、さすがGWだけあって交通量はいつもの倍くらい
あったように思います。とてもタイムが取れる状況じゃなかったので、
とりあえずコースを覚えることに集中しました。
とは言っても、1本目は霧で3m先迄までしか見えませんでしたが…(汗
上りだと余り気になりませんでしたが、下りはウェットコースのシビアな面が
よく出てました。当たり前ですが、ドライ以上にスローインファストアウトを
きっちりこなさないとダメですね。何度かアンダーが出て立ち上がりで
フラついてました。これも当たり前ですがまだまだですね、私…。
 余談ですが、帰りに○曲がりを通ったらドリフトやってる車がたくさん居ました。
ただでさえ狭い連続コーナーなのに、コーナーの出口で駐車してたりするので、
何度か危ないシーンがありました。本箱根以上にアンダーの出やすい路面ですし…。
まぁ、やってることは余り変わらないので、強くは言えないですが…。
皆さんもどうぞ安全運転で(最近、口癖になりつつある?)。
 - 10: オムライザー : 2004/05/06 00:31
 - 七はキャッツがあって一車線ドリですからねえ。実は峠でドリフト始めたのはここ1ヶ月くらいでして。埠頭ドリなら角度つけてギャラリー(ガード)すれすれ→卍でそこそこ目立てましたが、七のような所だと今までの自分が全く通用しなくて・・
ドリフト始めてからグリップが怖くなりました〜
 - 11: ギャラリーワゴン : 2004/05/07 18:27
 - はじめまして。
箱○の走り屋見に行きましたよ〜!!
週末の夜っていっぱい来てるんですね〜。
 - 12: gt : 2004/05/08 19:50
 - >>オムライザーさん
勘違いしたがE○○○かも?とのことですが、
そのクルマじゃないと思います。思いついたのがH○○○だった
もので・・・。七は確かに狭いから、慣れるまで恐さが
あるかもしれないですね。七より大○○の方が若干広いので、
常連がいない時(又は混ざらずに上手くずらしつつ)に
走るのもいいかも・・・。
>>ノーマルセダンさん
あのコースは路面のミューが全体的に均一でないので、
グリップするところもあれば、所々スライドするところが
ありますので要注意ですよ。特にウェットの時はなおさらです。
 - 13: gt : 2004/05/08 20:03
 - 昨晩はかなり遅い時間帯に行ってきたけど、大○○付近で
いつも見かける常連車達がポツポツまばらに下って行ったので、
事故や取締り等あったのかな?と思いつつ、ゆっくり上って行ったら、
踏み切りよりチョット下の付近でP○にすれ違ったので、
あぁあれが散らしたのかと勘付き現地に行きました。
コースに着くと一台もいなくて、何だか不気味でしたので、
1本はゆっくりじっくり下見をして、何も無かったので
その後はほとんど貸切状態で楽しみました。
 - 14: gt : 2004/05/08 20:07
 - >>オムライザーさん
「隠れ家」いい表現ですね〜。
ココはマターリと語るのにイイ場所だと思いますよ。
  
  
連続カキコでスンマセン。
 - 15: オムライザー : 2004/05/08 23:07
 - 昨日は明るくなり始めた頃に太○○通りました。あそこ、深夜の一般車は少なめですか?
長○は一般車も警察も無く、走りやすいです。
 - 16: 廃車のHCR−32 : 2004/05/10 19:06
 - こんばんわ。スレの立て逃げってわけじゃなかったんですが・・・。
新スレ立て申し訳です。。
レス付かなくて長い間放置していたんですが、だんだん集まってきて頂けたので、箱○も捨てたもんじゃないですね!
しかし最近の七○がりは潰しが多いらしいです。
自分のチームの人も1人ですが、潰されてしまいました。
最近の潰しは恐らく元(現)・走り屋だと思われます。
潰した車からパーツを取って、売っているそうです。
どちらも違法行為ですが、度が過ぎませんか?
俺だってお金が無いなりにドノーマルで走りを楽しんでたんだから、そういうセコイ考え捨てて欲しいです。
 - 17: オムライザー : 2004/05/11 05:30
 - そんな奴がいるとは・・ということは、ヤクザ関係では無いんですか?
 - 18: 廃車のHCR−32 : 2004/05/11 21:37
 - バックにそれらしき人物がいるのではないでしょうか??
そうでなければ恨まれる様なことを平気な顔して出来ないと思います。
ところで長○ですか!あそこはちょい狭ですけど走りやすいですね!w
ちなみに大◎◎ですが、七○ていどの一般車の量だそうです。私が行った感覚では七○よりも多いですが(汗)
 - 19: オムライザー : 2004/05/12 05:42
 - いや〜、七の1車線ドリに比べれば長○なんて広々ですよ〜。七って上のキャッツが無いところはやらないんですか?タイヤ痕は強烈に付いてますが・・やってる所を見たことが無くて・・
893関係だと逃げるしかないですね・・
 - 20: 廃車のHCR−32 : 2004/05/14 13:08
 - 長○は1車線の幅が普通くらいなんで、2車線使ってまぁ広いくらいですかねw
七の上、よくやってますよ〜!茶屋で待機してるとたまーに国1へ出る車がやってます。
キャッツも無いですし、対向車をしっかり見れる人はガンガン踏んでいってます!
各コーナーを把握すれば振り返しの練習にはもってこいの場所です。
もちろん下りもw
コーナー間がショートなので下りでサイド使える人はカッチリ繋げて来ますヨ☆
足柄峠と似ていますね。あそこは登り厳しいですが(笑)
 - 21: オムライザー : 2004/05/15 18:32
 - 足柄峠でもやってるんですか?明○の事ではないですよね?
今夜も出撃!
 - 22: 廃車のHCR−32 : 2004/05/17 19:36
 - 明○ですか??・・・。どこだか見当がつかないです(汗
確認ですが、小田原方面から来て、関本付近(竜○寺)の信号右折で
地○堂を右ですよね?さすがに地元民なので間違いないと思うのですが、念のため・・・。
出撃してきたのですか!!どうでした??自分は9月に2台目が納車予定なのでまだしばらくギャラリー君です。早く走りたいですよ☆
ちなみに、足柄の下りでは、2速3500回転でサイド引き→振り返し→サイドで調整で2つのコーナーは繋げられますヨ☆
 - 23: ノーマルセダン ◆7qGs20TY : 2004/05/18 23:36
 - ご無沙汰しておりました。ノーマルセダンです。
相変わらず、毎週この曜日には峠に通っております。
だいぶ道も覚えられてきましたし、これからはコーナーを
キレイにクリアすることを心がけていこうと思います。
それでは、今夜も出撃して参ります。皆さん安全運転で♪
 - 24: オムライザー : 2004/05/19 04:53
 - 廃車のHCR−32さん>明○は・・392って呼ぶ人のほうが多いかも?足柄峠は聞いたこと無いので解らないです・・キャッツがある所のことかな〜?この前の土曜はS○ガレージのJZX100が長○で大暴れ!392は朝まで盛り上がってました。
ノーマルセダンさん>お疲れ様です。平日も結構居ますか?
 - 25: ノーマルセダン ◆7qGs20TY : 2004/05/19 08:24
 - >>オムライザーさん
昨日は白いRX-7(FC)と黒トレノ(対向車だったので型は不明)、
あとはランエボ(これも覚えてません…)を見ただけでしたね。
時間がいつもより30分くらい後ろにズレてたせいもあるのか、
新・旧・本どこも交通量が極端に少なかったように思います。
お陰でクライム・ダウン共にいいクリアラップがとれました♪
クライムヒルはコーナーでのアクセルワークと
そこからの立ち上がりに気を配ったことで、
タイムが自己ベストを30秒も上回りました(今までが遅すぎ?w
ダウンヒルは逆にコーナーでのブレーキワークと
ライン取りですね。集中して走れたと思います。
自己ベストを5秒縮めて、目標タイムを達成出来ました。
昨日はいろんな意味で、嬉しい峠でしたよ(笑)。
ただかなり消耗が進んでいるタイヤなのに、
スキール音が出てたのでチョット心配です…;
金銭的につらいけど高グリップタイヤに履き替えるかな。
前輪だけ(笑)
ちなみに、昨日2本目のダウンヒルを走り終わったところで、
○の下の上り車線をパトカーが走っていきました。
あれが取り締まりなのかどうかわかりませんが、
近くの旅館の電気がついて人が窓から見てたような気もするし…。
パトカーの車種は詳細不明ですが、一見して交通取締が出来る
ようなタイプではなかったですね…。ということは、
やはりあれはただの警らか何かなんだろうか…?
よく分からない情報でスイマセン。要するに時々夜中でも警察が
徘徊しているので、皆さんご注意下さい、ということで。
それでは、また。
 - 26: オムライザー : 2004/05/22 03:10
 - せっかく晴れたのに霧が・・
ノーマルセダンさん>平日も警察居るんですね。でも取り締まりじゃなければ大丈夫かな・・タイヤはネオバをおすすめします。
 - 27: 廃車のHCR−32 : 2004/05/28 20:00
 - オムライザーさん>明日誰かに乗せてもらって○曲がりに出撃します。だいたい1時くらいですかね。。
日付変わってるー!土曜ぢゃねぇ、日曜になってるーw
ギャラコ(4コナ)で騒いでるヤツらが居たら俺ですんで、声掛けてくださいw
確かゾンビ・・・SXですよね?Pちゃんが散らしに来たら元箱根のセボンイレボンにいると思います(汗)
ノーマルセダンさん>旅館から覗いてる人なんていっぱいいますよw
タイヤはオムライザーさんオススメのネオバとRE−01でしょうか。
 - 28: オムライザー : 2004/05/29 16:41
 - 今日は給料日寸前なんで、近場(長○)で済ませる予定です。だいぶ早い時間に行くと思います。
最近不調・・サーキットに行きたいな〜
 - 29: オムライザー : 2004/05/30 06:05
 - 霧のため断念・・最近まともに走れん・・
シビックの横に乗って日本平行ってきました。
 - 30: オムライザー : 2004/06/03 04:01
 - 最近まともに走れないな〜・・霧ばっかり。
 - 31: ノーマルセダン ◆7qGs20TY : 2004/06/09 00:55
 - 今から出撃です。梅雨の真っ只中、
どうなることかと思ってましたが、なんとか麓は晴れているようです。
路面のコンディション見ながら、おそるおそる走ってきます。では♪
 - 32: ノーマルセダン ◆7qGs20TY : 2004/06/10 11:22
 - >>オムライザーさん
 久々に行って来ましたが、この時期はダメかもしれませんね…。
昨日も麓は晴れてたのに、上着いたらもう濃霧で視界が5mしか…(汗)。
一般車がとんでもないラインではみ出してくる可能性もあり、
何より自分の技術的にも有り得ない状態だったので、
大人しく一周して帰って来ました。早く晴れて欲しいですね;
 新箱○(大○台の方)から帰ったんですが、
あっちは上から2kmも行くと霧が晴れててなんとか走れましたね。
本来あそこは攻めないようにしてるんですが、
とりあえず下でUターンして軽く一本ずつ流してきました。
道幅がだいぶ広いので片側車線でも大きくラインが取れますね。
私のような未熟者にはあれくらいのコースの方がいいかも…(苦笑)。
ま、来週こそは晴れることを祈って、本箱○走りに行きますよ♪
 - 33: オムライザー : 2004/06/15 03:49
 - 大○台ですか〜。あそこはもし何者かに追いかけられた時に一般車に詰まりそうで走れないです。キャッツがあるからサイドターンで逃げることも出来ないし・・時間によっては一般車全然いないんですか?
 - 34: ノーマルセダン ◆7qGs20TY : 2004/06/20 12:06
 - >>オムライザーさん
な、なにものか…ですか(汗)。
やっぱりそういう潰しとかっているんですか?
ごめんなさい、何分ビギナーですから、そういうの見たこともないですし…。
ちなみに、先日走った時は2〜3時くらいでしたが、それでも一般車はいましたね。
数は少なかったですが…(頂上から麓まで一般車2台、トラック2台と遭遇のみ)
やはりよほどのことがない限り、大○台は走れそうにないですね…。
 ちなみに今週はしっかり晴れてました。心なしか、深夜でもいつもより
台数も多かった気がします。皆さん梅雨の間ガマンしてたようで(苦笑)。
私はそろそろ本気でタイヤがヤバイので、タイヤ履き替えたらまた行きます。
それでは、また。
 - 35: オムライザー : 2004/06/20 19:19
 - 大○台は潰し出るらしいんで・・警察も。
最近は392に行くことが多いです。リア用新品タイヤを買うまでしばらくドリフトオンリーですね〜。
 - 36: ノーマルセダン ◆7qGs20TY : 2004/06/23 12:24
 -  タイヤがヤバイと言いつつ、昨夜もガマンできずに出撃。
一本目から軽く流す程度で走ってたら、二連ヘアピン下の
軽く左右にワイディングするストレートで事故ってました…。
対向車同士オフセットで逝ったみたいで、道路3分の2塞いで止まってました。
あのストレートは速度が3桁載る場所ですからね…全開だったら危なかったかも…。
見たところ怪我人はなさそうでしたし、牽引の準備してましたから、
あの程度で済んで不幸中の幸い、と言うべきでしょうか…。
 その事故の影響なのかどうか、昨日はやたら警察が、
しかも交通取締用のが、夜中にも関わらずウロウロしてました。
とりあえず下で、車停めて談笑してた方々がいらっしゃったので、
事故と警察の旨お知らせして私はそのまま帰ってきましたが…。
ああやって目の前で事故を見ると、改めて戦慄を覚えますね。
皆さんもくれぐれもお気をつけて。
 - 37: 廃車のHCR−32 : 2004/06/27 00:37
 - 大○台はかなり前から潰しの噂が絶えませんね。
ちなみに19日に七では一斉ありました。
駐禁とられました(泣)
普通の車で行ったから良かったものの、もしドリ車だったら…。
やはり392の熱さは計り知れませんね。僕もそろそろ392に顔出ししようかと思います。ギャラリーですが(汗)
10月には2台目が納車予定となりましたので、シーズンぎりぎりに復活できそうです(笑)
 - 38: 初心者 : 2004/06/29 09:08
 - 初心者なんですけど392ってドコでしょうか?
ヒントだけでも頂ければと思います
熱いらしいので是非御願いします!!
 - 39: オムライザー : 2004/07/03 18:49
 - 392もたまに潰し出ますね〜。
初心者さん>どちらで走られてます?案内ならしますよ!
 - 40: 廃車のHCR−32 : 2004/07/03 19:01
 - オムライザーさん>俺も案内してください!実は行った事ないんですよ(笑)
392だったら話し聞いたんですが、50台くらい来ていれば逆に潰せるんじゃないですか?w
 - 41: 初心者 : 2004/07/04 09:27
 - あ、392わかりました
朝方に野鳥の会みたいのがいるトコですよね?
ちなみに以前は1の2車線区間走ってたんですけど工事が入ってからマイナースポットに引越しました
 - 42: ノーマルセダン ◆7qGs20TY : 2004/07/07 03:12
 -  今、帰りましたが、ちょっと怖い話をひとつ。
普段通り1を走ってたんですが、踏切手前の狭いスペースに
ギリギリ入るようにして止まっている車を発見。
屋根に赤色灯付き。こんな時間に警察が一時停止取締!?
と思ったんですが、車体が白黒じゃなくて、
白いボディに赤で細いラインが入れてあるステーションワゴン。
言うなれば血液搬送車か救急車みたいな風貌なんです。
それが止めてあるだけなら別にどうってことはないんですが…
一時停止しながら車内を覗いてみたら、人が座ってるんです。
しかも、運転席じゃなく、運転席の真後ろのシートに一人で。
上半身しか見えない上、一瞬でしたからよく分かりませんでしたが、
青っぽい作業着のようなものを着ていたように思います。
その人、私が走り始めてから帰りに通るまで、
3時間ぐらい全く同じ姿勢なんです。休憩で仮眠を取っていた、
と考えるには不自然なくらい背筋を伸ばして座ってましたし、
目は陰になって見えなかったんですが、顔の下半分だけ見る限りは
表情も無表情のまま微動だにしない…(汗)。
怖いというより…なんか不気味でした。
峠の話題に全然関係ない話ですいません。
見たまま事実を話してるのでオチもないし(苦笑)。
 ちなみに、今日も1はひそかに数台走ってるだけでした。
これくらいののんびり感が個人的には好みです(笑)。では。
 - 43: オムライザー : 2004/07/07 05:20
 - 廃車のHCR−32さん>OKですよ!アドレスとかは載せたくないんで、どこかで待ち合わせしましょうか。
初心者さん>野鳥の会は知らないです・・自分も最近走り出したんで。県外ナンバーだし、モグリですわー。マイナースポット・・ツ○○とか?
ノーマルセダンさん>そりゃ確かに不気味・・放置プレイ中!?
 - 44: 廃車のHCR−32 : 2004/07/11 17:53
 - オムライザーさん>返事遅れてすいません。結局土曜は駒行ってから7へ。
早朝組のギャラリーして帰ってきました。あの時間は見る側としても良いですね!
ノーマルセダンさん>そのうち一斉やられそうですね(怖)
ところで…、箱でよくやる検問はスピードが多いようですが、
スポット待ち伏せ検問は違法改造取られるんですか??
 - 45: オムライザー : 2004/07/13 06:39
 - 土曜も392に行ったんですが、一台クラッシュしたんです。常連チームだったみたいで。自走不可能、牽引ロープでも駄目だった見たい・・で、その場でパーツ交換し始めたんですが、何時間もかかってるんです。東京ナンバーの車も居たし、近くにいた人は「せっかく片道2時間かけて来たのに」みたいなこと(実際はもっと怒ってました)を言ってました。あの場合、すぐレッカーを呼ぶべきだと思うんですが・・クラッシュは気の毒だし、困った時はお互い様。レッカー呼べばお金もかかる。でも、他の走りに来た人や、一般車の事を考えると「あれは無いだろ」といった気がします。結局朝までコースクリアならず。これってどうなんでしょう?自分が冷たいのかな?
廃車のHCR−32さん>検問なら違法改造はやられると思います。散らし、現行犯は違法改造までは見ない場合が多いと思います。車検証は見られますが、盗難車じゃないかの確認がほとんどだと思います。(あまりにもひどい場合・・スーパー爆音とか、フェンダーやらバンパーが無いとか、ナンバー無いとかの場合はやられるかも・・)
 - 46: オムライザー : 2004/07/27 06:07
 - この前の土曜、M側で結構大掛かりな取締りをやってました。一斉検問などではないんですが、途中の待避所に陣取ってスピード違反で捕まえてたみたいです。夏休みに入って警察もはりきってるので、走る人は気をつけてください。
 - 47: 廃車のHCR−32 : 2004/08/01 00:05
 - オムライザーさん>お久しぶりです。
M側だとスピードは年中やってるみたいです。
392の場所、大まかに分かりました☆
とりあえず距離的にヘタレそうだったので、長○でじっくりギャラしていましたw
因みに、七と大○は取り締まり強化となりましたので、走りに(ギャラリーも)行かない方が賢明です。
 - 48: オムライザー : 2004/08/07 04:37
 - ちは。392分りましたか。どうしても民家の前を通らないといけないのがちょっと、て感じですね。最近マフラー静かになったんでまだ良いほうですが。自分はG市民なんで長○なら家を出る時以外民家を通らずに済みます。基本的に出来た人間じゃない、自分勝手な奴なんですが、それでも迷惑は最小限にしたいものですね。
七はやっぱりやばいんですか。しばらくは貯金期間で走れないんですが、七はギャラリーにも行かないことにします。情報ありがとうございます。
 - 49: 廃車のHCR−32 : 2004/08/10 08:08
 - ども!自分はM町民なので、町中はECV全閉で走らなくては(汗
近頃七は早朝組に顔出してます。毎週メンツが変ので見ていて飽きないですね。
どちらかといえば暗いうちは長○や怖きでギャラってます。
夜明けと共に七へ出発って具合ですねw
朝は台数少ないんで走りやすいですよ〜。
 - 50: 三河屋 : 2004/09/05 23:43
 -  M側って今は工事で車線規制されてますよね。今から、5年前はすごかったですけどね。あと、今もNSRのばかっ速の人っていまもいるんですかね?肘擦ってコーナリングするライダーなんですけど。
 - 51: オムライザー : 2004/09/09 05:13
 - かなり久々に書きます(スレ主なのに)。最近はグリップ三昧です。
廃車のHCR32さん>まだ見てるでしょうか?もう復活されたんでしょうか?
三河屋さん>はじめまして。単車はツーリング以外殆ど見ません。三河屋さんは・・もしかして愛知人ですか?
 - 52: 三河屋 : 2004/09/09 19:45
 -  はい、そうですよ。そうそう、あと緑の86てまだ走ってます?
 - 53: オムライザー : 2004/09/10 06:24
 - 自分もそっち方面に住んでたことあります。
○川さんですよね?全然見ません・・乗り換えたのか、箱根を走ってないのか、たまたま自分が行くときに見ないのか・・そういや、○川レーシングのステッカー貼った車自体、見かけません。
 - 54: 三河屋 : 2004/09/10 19:15
 -  そうです、○川レーシングです。あのころは熱かったですよ。
でも、今はどうなのか・・・・やはり世代交代なんですかねぇ。
 - 55: 赤い恋人 : 2004/09/11 04:11
 - どうもご無沙汰しておりました。ノーマルセダン改め、赤い恋人です。
名前を変えたことで薄々お気づきと思いますが、ついにクルマ乗り換えました!
ずっと前からいつかはこのクルマに…と思ってた憧れの的ですから、
今はもうこのクルマを運転出来るだけで幸せです(笑)。
タイヤも皆さんにオススメ頂いたAD07ネオバ入れましたし、
これで少しは走り屋に見えるようになったかな?って感じです。
まだまだへたっぴですが、曜日は変えずに出没します。
ただ、平日なら今後はふと思いたった日にも出るかもしれませんが(笑)。
とにかくそんなわけで、今後ともどうぞよろしくお願い致します。o(_ _)o
 - 56: オムライザー : 2004/09/11 06:01
 - 三河屋さん>自分も3年位前まで国1M一筋でした。今は上にパーキングが出来て台数はそこそこ居るんですが、走ってる車は昔より少ないです。あと、前よりギャラコのドリフトが増えたような感じです。
赤い恋人さん>お久しぶりです。乗り換えましたか!憧れの車に、、良かったですね!羨ましいです。良かったら仕様など教えていただけますか?車種は伏せてもらって結構ですので・・
 - 57: 赤い恋人 : 2004/09/11 10:11
 - オムライザーさん>
仕様…というかタイヤ以外まだドノーマルなんですが、
そのうちにまずは足回りから手を入れたいと思っています。
以前乗ってたクルマは120psがいいとこで、ヒルクライムでは
ぜぇぜぇ言ってました。今度のは150ps…あまり変わらんような
気もしますが、ストレートでの伸びはガラリと変わりましたよ。
まぁパワーアップはあまりするつもりないんですが、
そのうちに排吸気系と電気系くらいは手を入れてみたいです。
同クラスのクルマの中ではかなり車重が重くて(1200kg)、
ヒルクライムではこのクルマでもだいぶ苦労するかもしれませんが、
その分ボディの鉄板が分厚いので剛性はかなり高いと思います。
右ハンドル&4AT→左ハンドル&5MTへの乗り換えですから、
最初はいきなり感覚が変わって戸惑いました(笑)。
左Hってのでもう外車ってバレちゃいましたが、
今はこれはこれで扱いやすいと思ってます(へたっぴの私には
コーナーの外側ギリギリまで寄せていけるのはありがたいw)。
 そんなわけで、左Hの赤い外車が何度も往復してるようなら、
まぁ間違いなく私だと思って下さい。
ってそういえば以前、もう1台赤い外車が居ましたが…
(以前の車乗ってる時にヒルクライムでぴったりくいつかれました…;)
あのクルマと混同されないようにヒントをもう一つ…私のクルマは天候の変化に弱いです(苦笑)。
なんかもうあらかたバレちゃったかもしれませんが、見かけたらぜひお声をかけて下さいね♪
某走り屋系マンガのタイトルロゴステッカーをリアサイドに貼ってます。
中学生レベルのドレスアップで申し訳ないですが、私が走り屋になった
キッカケを作ってくれた作品ですから、大好きなんですよ。
ま、マンガと現実の区別ぐらいは付きますのでご安心を…(笑)。ではでは。o(_ _)o
 - 58: オムライザー : 2004/09/12 05:54
 - 今日はMで検問をやってました。自分も停められてあれやこれや車にケチつけられましたが、幸いキップは切られませんでした。○国に夜景を観に行ってたんですが、そろそろ山は肌寒いですね。
赤い恋人さん>う〜ん・・外車は詳しくないのでピンと来ないです・・イタリア車でしょうか。外車にネオバ履かせてガンガン走るとは、かっこいいですね。外車ならではの苦労もあるとは思いますが、頑張ってください。
あと、個人的にはまずシートを換えることをおすすめします。
走り屋系漫画を否定することが走り屋予備軍や初心者のステータスになってるような節がありますが(そのくせしっかり読んでる)、自分は漫画のある程度非現実的なところが好きです。
 - 59: 三河屋 : 2004/09/12 20:42
 -  やはり、まだ検問やってるんですね。しかし、ギャラリーコーナーで
ドリとは・・・昔はグリップが大半だったのに。
あと、M側のR1て工事中ですけど、今後はくだりのぼり、片側2車線になるんですか?
 - 60: 赤い恋人 : 2004/09/15 19:21
 -  昨夜遅くに出撃して参りました。
上ってみて驚きましたが、あんなに気候のいい箱○は久しぶりでした。
いつもなら大抵キリだったり雨だったり強風だったり…まともに走れる
ことの方が少ない感じがしてましたが、昨日は申し分ない状態でした。
ここのところいろんな用事と重なったりでなかなか走りに行けていなかったこともあり、
昨日は思い切り楽しめました。久々に楽しい夜でしたよ♪
 ネオバを装着して初の出撃でしたが、コーナリング中のグリップ力は
サスガと言うべきで、全体的にワンテンポ速くアクセルオンでクリア
出来ている印象があります。まだ前のクルマの感覚が残っているのもあって、
ドライバーがクルマの限界に適応出来てない感がありますが(苦笑)、
これから走り込んでいくうちにコーナリングの限界域を見つけていこう
と思っています。練習あるのみ、ですね。
 私のクルマはドイツ車です。その中でも特に剛性が高く、
全てのモデルの前後重量配分を50:50に維持することにかなり熱心な
メーカーです。クルマとしてはクセのない、優等生的なところがあって、
好き嫌いの別れるところだとは思いますが、私はこのメーカーを免許取得前から
ずっと支持しています。ちなみに、このメーカーの本社がある地名は、
ソーセージの商品名にもなってたりします(笑)。
 外車ならではの苦労、と言えば今一番悩んでいるのはホイールの問題です。
RAYSのTE-37やSSRタイプC等の国産軽量ホイールの装着を検討していますが、
私のクルマのメーカーは全車種P.C.D.120で統一していることもあって、
なかなか中古品では適合するものが出てこない苦労はあります。
新品で買うには、TE-37はお財布にやさしくないですしね(苦笑)。
P.C.D.チェンジャーを装着して114.3に合わせる、という荒ワザも
考えてはいるのですが、強度的不安もあって…イマイチ決断出来ません。
ま、どちらにせよお金がないので、様子を見つつやっていこうと思っています。
 シート交換の必要性は、昨日ダウンヒルを本気で走って痛感しました。
左コーナーから右コーナーへの連続をクリアする際に、加重移動すると
自分もシートの中でスライド移動(笑)するので違和感がすごかったです。
やっぱり安定させるためにはバケットシートは必須だな、と思いました。
先に替えるべきはホイールだと思いますが、その後にはアドバイス頂きました
バケットシート装着も予定しておきます♪とにかく、お財布と相談です(笑)。
 クルマはそこそこカッコイイのになりましたが、まだまだドライバーの
腕が未熟なのでカッコよくなりきれてないフシがあります。
安全に、丹念に、走り込んで腕を磨いていきたいです。
今後とも皆さん、どうぞよろしくお願い致します。それではまた♪
 - 61: 走り屋 : 2004/09/18 17:05
 - >>赤い恋人さん
赤いカラーが似合う外ヤ?アルファかプジョーの206,307ccあたりですかな??もしくは〇〇〇〇リとか?      ↑これはないかな?
 - 62: オムライザー : 2004/09/21 03:52
 - 三河屋さん>工事のことは分らないですが、下りでも追い抜ける所が欲しいです。
ドリフトは、グリップの邪魔にならなければ別にいいんですけどね・・
赤い恋人さん>何処のメーカーの車かは分りました!PCDチェンジャーは、峠位なら大丈夫とは聞きますが・・でもやっぱり不安ですね。自分も最近ホイールを買いました。安い奴ですが・・
国産に負けずに、頑張ってください〜
 - 63: 三河屋 : 2004/09/28 23:44
 - オムライザーさん>
 七○りのドリってもうやってないんですか?あと、○女峠のくだりもまだやってるんですかね?
 - 64: オムライザー : 2004/09/29 05:59
 - 三河屋さん>どちらもまだやってますよ。最近はドリフトしてないんで七は殆ど行きませんが、○女メインで走ってるのはは週末で10台位です。ちょろっと2,3本走って他に行く人入れれば数十台位だと思います。
 - 65: 三河屋 : 2004/10/05 21:11
 -  オムライザーさん>
そうですか、まだやってるんですね♪なつかしいなあ。
あと、○島側のR1で、バイクで走ってる人ています?車と混走してる
バイクは?
 - 66: オムライザー : 2004/10/11 03:28
 - 三河屋さん>R1は夏にちょっと単車を見た位で、最近また殆ど見ません。単車はよくわからないんですが、CBRとR1(R1なだけに?)、あとはカワサキの多分ZX系の奴、他、よくわからない単車がたま〜に・・○女にはNSRもいますが、高校生みたいなので以前に三河屋さんが書いたNSRでは無いと思います。
 - 67: 赤い恋人 : 2004/10/19 05:05
 - 本日午前4時頃に1を走られてたシルバーのV○○Zさん.
いきなり失礼なことしまして申し訳御座いませんでした.
精神が高揚していたのでついやってしまいましたが,
今冷静になって考えてみると本当に申し訳ないことしたと思います.
お詫びと共に双方の安全にご配慮頂きましたこと,深く御礼申し上げます.
※もしこの掲示板を見ていらっしゃる方でそれらしき該当車輌のドライバーをご存知の方,
お手数ですが「赤い恋人が謝ってました」とお伝え下さい.
今度もしお会い出来たら,コーヒーの1本もご馳走させて頂きます.
本当に,申し訳御座いませんでした.
 - 68: 三河屋 : 2004/10/21 23:48
 -  オムライザーさん>
今週末、土曜の日中に久々に箱根に出撃します。バイクですけどね。
昔のスポットを久々にまわってこようかと思います。Tラインでも
頑張って走ってきます。そうそう、最近、夜のR1○島側って、有名なマシンています?
 - 69: オムライザー : 2004/10/24 15:35
 - 三河屋さん>昨日いらしてたんですか〜。どうでしたか?警察居ませんでしたか?Tライン、自分は滅多に行かないですが、最近はドリフトも居るらしいです。自分はショックにガタが出てしまっているので、最近はたまに横乗りする位です。
有名マシンですか?ドリフトの方が知り合い多いんで、詳しくはわからないですが、個人的に速いと思ったのはDC2とGC8です。○川レーシングもたまに走ってるらしいんですが、ソレらしき車を見ないので・・たまに見る速いスターレットが居るんですが、それが○川レーシングの人らしいという噂は聞きますが。
あとはGT−R、インプ、エボといった「そりゃ速いわな」的車が速いって感じで・・あまり走りに行ってないんで、こんな感じです。
 - 70: 赤い恋人 : 2005/01/22 16:17
 - お久しぶりです皆さん。最近書き込みがないのであまり来てなかったのですが(だから書き込み減るんだよ)、
また車乗り換えました。乗り換えたので明かしますけど、前の車はBMW Z3でした。
「なんでZ3で峠?」なんて言わないで下さい。見た目カッコイイから、昔から乗りたかったんです。
パワーはマツダのロードスターと変わらないのに、車重は200kgぐらい重くて…(汗)。
基本設計は半世紀前のシロモノですし、ホイールやらなんやら換装することを考えると…
いいクルマだったんですが、手放しました。今はまた違う車ですが、また赤い色してます(笑)。
もし見かけたら、一声かけて下さると光栄です。○ノ湖前の711によく止めてます。
 あいも変わらず1を攻めてるわけですが、やっぱりこの時期は怖いですね(当たり前)。
ここ数日は道路自体は凍ってないからなんとか走れます。
路肩には積み上げられた雪が氷の塊になって並んでいるので、
あまりアウトまで振ってるとえらいことになります。
低速コーナーは夏より20km/hぐらい余計に減速しないといけませんが…
そんな中に昨日ものっすごい速い人がいました!赤いリトラクタブルの…
たぶんMR-2だと思うんですが、あの状況の中をよくそこまで…と思うくらい速かったです。
特定のエリアを往復せずに、山全体を走られてるみたいだったので…たぶんどこ行っても速いんだろうなぁ。
 どっかの誰かのセリフじゃないですが「世の中には速いヤツなんていっぱいいる」ってことなんでしょうね。
私も精進することにします。それでは皆さん、安全運転で。
 - 71: オムライザー : 2005/01/25 01:55
 - お久しぶりです、赤い恋人さん。Z3だったんですか。VWかと思ってました。Z3、結構好きですよ。そーいや、昔働いてた仕事先のお客さんでGTウイングとカナード付けた赤いZ3の外人さんが居ました。
赤い車・・また外車ですか?もしかして1じゃないですけどちょっと前にセカンドカー(国産大衆車)で走ってたときに軽く追っかけてくれた人かな?
最近はセカンドカーでたまに遊びに行く程度です。2月ごろにサーキットを走れたらいいな。
 - 72: 赤い恋人 : 2005/01/30 20:28
 -  どうもお久しぶりです。そういえば去年の春ぐらいに赤いゴルフで
1を攻めてる方がいらっしゃいましたね。ヒルクライムで食いつかれた気がします(笑)。
 今度は国産車ですよ。しかも私としては初のターボ車に乗ってみました。
峠デビューからクルマは120ps→150ps→220psと順調にパワーアップしてます。
腕の方は…はてさてどうしたものやら(苦笑)。上り坂を思わせない強力なトルクに感銘しましたが、
その分、アクセルワークにより繊細さが求められるようになりました。
直線番長じゃなくターボ車で上手く走るというのは、あれはあれでテクが入りますね。
クルマに乗せられてるだけのヘボドライバーにならないよう、頑張って練習します。
 クルマに関わらず、いい走りしてるクルマ見かけるとつい追っかけてしまうので…
もしかしたら自覚なく煽っちゃったかもしれません。ゴメンナサイ;
でも1じゃないとしたら私じゃないかもしれないですね。ま、どちらにせよ、気をつけます。o(_ _)o
 サーキットは私も行ってみたいです。よく「峠10回行くよりサーキット1回行く方が
はるかにドラテク磨ける」というのを聞きますが、それは事実だと思います。
ただ、峠には峠の良さ、サーキットにはサーキットの良さがそれぞれあると思うので、
どちらも認めた上で上手に使い分けられると理想的ですね。…なんて分かったような
クチ聞いてますがまだまだヘタッぴですので…今夜も練習しに行きますよ。
 早くあたたかくなって雪が溶けて道路がキレイになるといいですね。
その頃にはお会いする機会があるかも?ではでは。また♪
 - 73: オムライザー : 2005/02/05 22:13
 - 220馬力の国産ターボ・・なんとなく分かりました。自分もNAからターボに乗り換えた時はかなりアクセルワークの難しさを感じました。ドリフトは楽になりましたが・・結構いじってある車ですか?
追いかけてきたのは赤い恋人さんじゃなかったですね。Z3ではなかったんで。ちなみにぶっちぎってやりましたわ♪(相手が本気かどうか分からないのに自慢)
サーキット、赤い恋人さんならはまると思いますよ、なんとなく。公道にこだわらないのであれば、是非とも走ってみてください。一般車、警察の心配が無いというのは想像以上にテクニック向上に貢献しますよ。富士のショートコースならアンダー出しても大クラッシュの危険は少ないのでおすすめです。
見かけたら声かけますよ♪お気をつけて!
 - 74: s14 : 2005/02/07 14:37
 - 愛知から遠征というか車旅行で
行こうと思いますが、今走ったりしてますか?
毎年二度箱根の方に見に行ってます♪
 - 75: オムライザー : 2005/02/07 23:27
 - 箱根は今は凍結防止剤がまかれててあまり・・それでもMの国道は確実にいると思います。ドリスポットもこの前行ったら中途半端に凍結してたりしてなかったりで。土曜は最近走ってないのでどれ位走ってるかは分からないです。最近近くののスポットが潰れたので、長○辺りが増えてるかもしれません。
 - 76: 赤い恋人 : 2005/02/13 17:13
 -  昨夜も行って参りました。いやー「路面凍結走行注意」なこの時期でも、週末になるといっぱいいらっしゃいますね。夏ほどじゃないですが。
 走っていると、ところどころ白い粒が落ちているのに気づきました。降りてみると、なんだかビーズのような丸くて小さい白い粒で、踏むと潰れて粉になりました。「あーこれが凍結防止剤か。」なんて納得してたんですが、しばらくしたら空から別の白い粒が…(苦笑)。スピンして壁にささるのはまっぴらごめんなので、そそくさと帰ってきました(笑)。
 私のクルマはエアクリーナーとブローオフバルブ、足がスプリングで車高落として、SSRタイプCホイールとRE-01装着ぐらいのもんですね。ホイールとタイヤ以外は全部最初から付いてました。ダンパーがたぶん純正のままなので、カッコローダウン状態ですが、ちゃんとした車高調を入れてやればかなり良くなると思います。今は明らかにダンパーがストロークしてないのが分かるぐらい、ギャップやアンジュレーションで車が跳ね回るので…(汗)。
 サーキット、行ってみたいですよ。お恥ずかしい話ですが、まだドリフトも出来ない初心者ですから…。サイドターンぐらいは広い場所見つけてちょこちょこ練習してたりするんですが、カウンター当てるまでには至らず…。やっぱりそこから一歩踏み出すには、サーキット行かなきゃいけないなぁ…なんて思ってます。ゲームのGT4ではつくば走りまくってるんですけどね(笑)。
 昨夜は帰りにかなり速いハチロクとEK9に遭いました。こういう場なので特徴の表記は控えさせて頂きますが、220馬力ターボ4WDの私のクルマと互角に渡り合える速さでした。コーナリングスピードはほぼ一緒(タイヤの限界?)なんですが、立ち上がりが速い速い!やっぱ300kgぐらい軽いとあんなに軽快に動くもんなんですね…。4WDとしては私のクルマもかなり軽い方ですが、それでもついていくのがやっとでした。腕の差かもしれませんが(苦笑)。ああいう速い(=上手い)人達と出会うのが楽しみで、最近は週末中心になっちゃってます。パトカーの巡回は怖いんですが、ま、一般道は安全運転で。上に着いてもきっちり自分のコントロール出来る範囲で、楽しんでいきたいと思います。もう少しガマンすれば春です!春になったらまた楽しい計画が…。ふふふ、それはまたのお楽しみということで♪では。( ̄▽ ̄)ノシ
 - 77: オムライザー : 2005/02/24 00:07
 - Mが走れなくなった(走りにくくなった)と聞きました。392も潰れてしまいましたし、やはりサーキットの方へ足を運ぶ機会が増えそうです。
Mが自分の原点なので、非常に残念です。まだ実際に見てないのですが。せっかく冬の間に色々いじったのに・・
赤い恋人さん、4WDだったんですか。S14かと思ってました。
凍結防止剤は「塩化カルシウム」なんで(確か・・)、走ったらちゃんとフェンダーの内側や下回りなども洗わないと車が痛むそうですよ。
サーキットって全然敷居高くないんで、1度走行会に出てみると良いですよ〜!タイム計測付きならレベルアップが実感できますし。
自分の場合、峠でグリップだとなかなか上達が実感できなかったんです。ドリフトなら「サイド無しで出来た」「こことそこのコーナーが繋がるようになった」なんて具合に実感できますが。富士のショートコースにも電光掲示板が出来ると嬉しいんですが。タイムアップしていくのは楽しいですよ!
 - 78: 赤い恋人 : 2005/03/17 15:04
 - どもどもおひさしぶりです〜。3月上旬の大雪はすごかったですね(汗)。
翌日どうしても箱根越えなきゃいけなくて、仕方なくRE-01のまま越えました…。
なんとか箱根〜乙女は越えられたんですが(時速20km!)、その先の御殿場から
先が動けなくなりました…。路面が氷になっててクルマが真横に進む状態で…。
いやー今年の早春は恐ろしいめにばっかり遭ってます(スピン&脱輪とか)。
諸事情によりまたクルマを買い換えることにしました。というか、今のクルマは
購入時点から早期に売却することが決まっていたので…いわゆる「つなぎ」ですハイ。
本命は次に手に入るわけです。え?車種?…それはまたのお楽しみですね♪
そんなわけでもうこのクルマで箱根に行くことはないと思うのでバラしますが、
4WD+ターボ+220ps=インプレッサというわけです。もう想像ついちゃってると思いますけどね(笑)。
安すぎてここに書けないぐらいの金額で買った割には、本当に良く走るクルマです。
今は地元の四国で夜な夜な某スカイラインを走破してます。…こないだ友人に運転させたら、
いきなり100ン十キロでコーナーに突っ込んでいってスピンしました(汗)。
幸いガードレールでブレーキランプとリアバンパーをかすったぐらいで済みましたが…。
友人曰く「このクルマ、荷重移動が起きないよ。」とのこと。ハイその通りです。
元のオーナーがカッコシャコタンにしてあるままなので、サスがきちっとストロークしません(苦笑)。
よく考えなくても峠攻めるには危ないクルマだったかも?
まぁそのへんは、また次のオーナーが(別の地元の友人に譲ります)やってくれることでしょう。
とにかく、パワーの凄さを感じさせてくれたインプレッサには感謝感謝です!
…あ。言い忘れましたがATで、しかもワゴンですけどね(爆)。
塩化カルシウムのお話、とてもためになりました。アドバイスありがとうございます。
きちっとメンテナンスして、雪の無くなった箱根をまた元気に走りたいですね♪
先日、例の箱根越えをした時に富士スピードウェイが案外近いことに驚きました。
まぁあそこは有名ですから、走るにはライセンスとかいろいろ必要だと思いますが…。
神奈川・静岡近辺で、ノーライセンスで安く走れる地方サーキットみたいなのはないですかね?
最近はホットバージョン見てGT4やるのを繰り返す毎日なので、実車でもちゃんと練習したいです。
…生活パターンには変化なさそうですが(汗)。
ではでは、あまりに長くなったのでひとまずこのへんで。それではまた♪
 - 79: オムライザー : 2005/04/08 21:01
 - スバル車だってことは見当付いてましたが、インプでしたか。4WDでは一番欲しい車です。
富士を走るのには、普通の走行会ならライセンスは要らないですよ。意外とこの辺ってサーキット無いんですよね。なので、富士のショートコース、ドリフトパーク、ジムカーナ場の走行会をおすすめします。
あと、レンタルカートとかも面白いですよ。
 - 80: wizard : 2005/06/04 16:36
 -  初めまして、wizardといいます。突然で申し訳ないんですが、質問させて下さい。
 神奈川に移ってきて初めて峠を走ろうと思っているんですが、ルール・マナー等が分からないので、宜しければ教えていただけませんか?
 私は現在学生で、車は何所にでもあるドノーマルのオッサンセダンに乗っています。財布も寂しく、体感シミュレイター(ゲーセンマシン)がほとんどです。
 多分、箱根は遠くて行けないと思うのですが。
 よろしくお願いします。
 - 81: 赤い恋人 : 2005/07/02 13:47
 -  >>wizardさん
 はじめまして。神奈川の峠にようこそ♪(ってペーペーの私が言うのはおこがましいケド)
県全体で見ると、東部が圧倒的に都市化しているので、山自体は県央〜西部に多いです。
東部だと奥○摩とかの方が近いかも。
 ルールやマナーについてですが、基本的には全国的にあまりそう変わらないと思います。
公道ですしね(笑)。一応、私がこの1年半ぐらいで覚えたのは以下のようなルールです。
・一般車&走り屋を問わず、追い越しをかけた後はサンキューハザード点灯
・自分より速い後続車が来たら左ウィンカーを出して道を譲る(バトルしてもいいけど)
・停車&駐車は原則、道路外のスペースに。道路上に止まる時は必ずハザード点灯(特にギャラリー時)
・スポットに到着していきなり全開走行しない(まずは路面状況or事故の有無をチェック)
・後続車も走り屋で全開走行中なのが分かっている場合、一般車に詰まったor事故発見などで
減速or停車する場合は手前から追突防止ハザード点灯(高速道路の渋滞と同様)
・当然ですが、遅い車に詰まったからといってパッシングやクラクションで煽らないこと(ケンカになります)
・スポットの周辺に住宅地がある場合は、なるべく高いギアで回転数を落として通過しましょう
・センターラインは原則、割らない。
 こんなとこですかね。最後のセンターラインについてはスポットごとでいろいろだと思いますが、
箱根の場合は夜中でも交通量が多いです(R1とかは幹線道路なので大型トラックも通ります)。
そんなとこでセンターラインを割っていると…とんでもない目に遭うでしょう(汗)。
もちろん、他の峠ではセンターラインなんて無視、という場所もありますが
(マナーが悪いわけではなく、そうしないとまともに走れない)。
そういう場合でも必ず仲間が下にいてケータイで連絡したりしてますね。
どんな場所でもそうですが、基本は近隣住民及び一般のドライバーに迷惑をかけないことです。
マナーの悪い運転をしていると、相手の中では走り屋全体のイメージが悪くなります。
今でさえ、暴走族とほとんど区別されていないような現状なので、何とか改善したいものです。
サーキットではなく、公道を走る以上、ルールやマナーには十分気をつけて運転して下さい。
えらそうなことをいろいろと書きましたが、私もまだまだ初心者です。
お互い、事故には十分気をつけて、スポーツドライブを楽しみましょう♪
 - 82: 新参者 : 2005/07/03 01:53
 - はじめまして。
国1何回か行きましたが、M側はなんか走れなくなりそうですねえ・・・
途中民家もあるし・・
>・スポットの周辺に住宅地がある場合は、なるべく高いギアで回転数を落として通過しましょう
これ守ってないやつおおいですね。
いきなり全開にしてたりしますよね。
しかしシビックはやいですな〜2リッターターボ(ほぼノーマル)
でじわじわ離されてしまいました(^^;)
 - 83: グレイヴ : 2005/07/04 12:48
 - 俺もあそこのシビックにぶち抜かれたことが何回かあるよ。マヂではぇ〜よね。箱は途中、道路のど真ん中に壁があるから妙な圧迫感もあるし。みんなワインディングを攻めるときは最低限のマナーは守りましょうぜ!
 - 84: 新参者 : 2005/07/04 21:11
 - どうも〜
>俺もあそこのシビックにぶち抜かれたことが何回かあるよ。マヂではぇ〜よね。
コーナーは向こうが早かったりこっちが早かったりでしたけど、
ストレートで変わらないのはなぜ!?(笑)
81の書き込みにあるマナーは最低守ってほしいですよね
どう正当化しても犯罪は犯罪ですけど、事故や揉め事はやっぱいやですしね・・・
そして何より走れなくなったらどうしようもないですもんね。
 - 85: グレイヴ : 2005/07/05 15:46
 - 兄貴のクルマを借りて箱には行くんだけど2ℓNAで重量級だからなぁ。下りならともかく登りはちとキツイよ。
 - 86: 赤い恋人 : 2005/07/18 09:32
 - >>新参者さん,グレイヴさん
 どうもはじめまして。赤い恋人です。
そのシビックってEGですか?あまり外見を詳しくは言えませんが、
私も以前Z3に乗っていた時、M側の上りでぶち抜かれたことがあります…。
こっちも床まで踏んでるのに見えなくなっていった…;
 小○谷側だとカーボンボンネット付きのEKで速い人がいますね。
そのEKも以前、帰りがてらに追いかけてみたんですが、
インプレッサ(GF8ワゴンWRX)でついていくのがやっとでした。
私が前だったら完璧に煽られてる(苦笑)。
 詳しくは言えないのですが、今私が乗ってるクルマは、
何が何でもシビックに負けるわけにはいかないので…(笑)
今度見かけたら、リベンジを挑んでみたいと思います。
…あ、もちろん無理はしないように気をつけますよ!
 あと、これは私の個人的なお願いではあるのですが、
走り屋同士のコミュニケーションを掲示板だけでなく、
現場でもなるべく大切にして欲しいと思います。
他の方はどうなのか分かりませんが、私は近くに知り合いもなく、
走りに行く時は基本的に一人なので正直、寂しいこともあります。
(走りこむには集中出来ていいんですけどね)
それらしき人を見つけた時は、なるべく私から挨拶するようには
していますが、やはり初対面なのでなかなか話も弾みませんし。
ルールやマナーを守る上でも、走り屋同士の連携って大切だと思います。
そういうわけで、私達はライバルであるだけでなく、
仲間でもあるということを忘れないで欲しいと思います。
これからも皆で楽しく、安全に走れるスポット作りをしていきましょう!
それでは、どうぞ安全運転で♪( ̄▽ ̄)ノシ
 - 87: グレイヴ : 2005/07/19 12:43
 - 確かにそうですね。峠っていう一つのステージを皆で共有して走ってるからこそ通じ合える友ができるんだと思う。そう考えると峠ってかけがえの無い場所なんだと感じます。(←クサイこといってますね)お互いに更なる上達を目指して頑張りましょう!
あっ、それとぶち抜かれたのはEGです。EKも何回か見たことあるけど始めて箱根に行ったとき颯爽と駆け抜けていったEGを見て鳥肌が立ったのを覚えています。
 - 88: MAX : 2005/08/01 14:42
 - はじめまして!箱○でギャラリーしてる15です!めーるください!
 - 89: 新参者 : 2005/08/05 00:23
 - >赤い恋人さん
超亀レスですが・・・
ではではよければ話しかけてください。
おいら銀色の2ドアのクルマです。(いっぱいいるか!?(笑))
週末にはMにいるので、一緒に走りましょ〜(* ^ー゚)ノ
 - 90: 赤い恋人 : 2005/08/07 22:13
 - >>新参者さん
ありがとうございます。今夜もこれから走りに行くので、
見かけたらお声をかけさせて頂きます。
ちなみに私のクルマは峠の定番車種ですが、
ドリフト出来ないクルマです。(厳密には出来ますが普通やりません)
色は赤、エンジンはNAです。
これぐらいのヒントで分かりますかね?(笑)
見かけたらぜひぜひ話しかけて下さいね。
普段は1の小○谷側を走ってます。
 - 91: オムライザー : 2005/08/07 22:50
 - 凄く久々に書き込みます。
赤い恋人さん、走ってるようですね。引っ越してしまって箱根にはめったに行けなくなりましたが、近くに用事がある時は必ず行ってます。赤い恋人さんの車、今度こそ分かったような・・もし見かけたらよろしくです。
雑誌に載ってたスターレットボディのランエボ、もはやスターレットには見えません。
 - 92: 新参者 : 2005/08/09 00:49
 - >>赤い恋人さん
車種多分わかってしまいまいましたよ(笑)
あたしのより絶対馬力出てますね・・・(笑)
見かけたら声かけます!
小○谷のほうって走れるんですか?
前通ったけどそんなとこあったかなあ?
ここでいうのはなんなので、もしお会いできたら今度教えてください。
 - 93: 赤い恋人 : 2005/08/10 14:48
 - >>オムライザーさん
 おひさしぶりです。お引越しされてしまったようで残念ですが、
箱根にお立ち寄りの際は是非楽しんで下さいね!
M側は晴れてても霧が出てますね…。なんでだろう?と思いつつ、
バカっぱやなモンスター達をおっかけております。
もっとも、あまりあっち側は行かないんですけどね。ごくたまにです。
>>新参者さん
 車種バレちゃいましたか(笑)!よく走ってるクルマだと、
私の以外にもう1台赤いのがいるのでお間違えなきように。
私のはカーボンボンネットとGTウイングでやたら目立ちます(笑)。
 小○谷方面の1は有名ですよ。箱根コース=ココ、らしいです。
元気の「街道バトル」に出てくるコースを、そのまんま現実に走ってます。
ヒント:↑フラ○○○○ター〜↓ユ○○○ンの区間です(もうこれはヒントじゃないよ)。
いちいちドライバーが降りてタイヤとホイール触って確認してる赤いのがいたら、
間違いなく僕だと思います。どうぞ気軽に声かけて下さいね!
P.S.新参者さんの車種も気になるなぁ♪ヒント下さい(笑)。
 - 94: 新参者 : 2005/08/20 10:54
 - 返信遅れました。すみません。
私の車種は・・・・二リッターターボで、
どちらかというとドリフトには使われないほうでしょうか!?
ん〜車種的にヒントを出すとそのまま答えになりそうなのです(笑)
わかる人は排気量からなら型までわかるし(笑)
逆にこれでわかっちゃうかな!?(笑)
 - 95: 赤い恋人 : 2005/08/25 01:13
 -  どうもこんばんわ。赤い恋人です。
先週末、M側に遊びに行ったら警察が検問張ってました。
スピード違反のネズミ捕りだと思った私は下の待避所でUターンして
法定速度ピッタリで上っていたのですが…。
いきなり光る棒(ライトセイバーではない)を持った白いヘルメットの人
が飛び出して来て側道に誘導されました。
以下、警察と私のやりとりをしばしご覧下さい。
警「こんばんわ。検問です。」
私「何の検問?飲酒?スピード?広域緊急配備?どれ?」
警「…(しばらく黙って)…一斉検問です。」
私「それはわかっとる。何のための検問か聞いてんの。」
警「全部。」
私「全部って何よ?具体的に言うてみ?」
警「(シカトして)免許証出して下さい。」
私「なんで?私、何か違反したの?」
警「いえ、してませんが。」
私「じゃあ免許証出す必要ないやろ。任意じゃないの?」
警「そうです。」
私「じゃあ最初に任意って言うてくれんと。違法捜査になるぞ。」
(その時、私のクルマの後ろに回り込んでマフラーを覗き見る別の警官)
私「ちょ、ちょっと!何あんたら人のクルマ勝手にじろじろ見てんの!」
警「すいません。」
私「すいません、やないがな。持ち主の許可取れよ!」
(ここで初めて検問の目的を明かす警官ら)
警「実は、近隣住民からうるさいとの苦情が来たので、違法なマフラーを装着したクルマがないかの検問をしてます。」
私「じゃあ最初からそう言うて下さい。全部とかじゃなしに。」
警「ずいぶん遅い時間ですが、今、お帰りですか?」
私「クルマと状況見て、目的わからん?」
警「走りに来てるんですか?」
私「当然でしょう。」
(つづく)
 - 96: 赤い恋人 : 2005/08/25 01:13
 - ※このあと、安全運転と走り屋と警察の関係について、
20分ぐらいサシで議論しました。そこで聞いた話によれば、
警察としてはローリング族=撲滅という方針だそうで、
違反があろうがなかろうが走り屋には厳しく対応するそうです。
私からは他人に極力迷惑をかけないようにするため、
走り屋の間に暗黙のルールやマナーがあることを告げ、
一方的・強権的な弾圧ではなく、警察と走り屋と住民が
共生・共存していけるような体制づくりこそをすべきだ、
と主張しておきました。警察全体の方針は別として、
少なくとも私と議論した警官個人は多少の理解を示してくれました。
 このやりとりは、警察がいかにいい加減な捜査をしているか、
ということを如実に表していると思います。
交通ルールを守れ、という前に、適正手続という刑法のルールをこそ、
きちんと守って欲しいものです。
皆さんも、警官にいきなり免許証を提示しろ、と言われても
すぐに従うのではなく、まず任意かどうかを尋ねてみて下さい。
交通違反で検挙されたり、広域緊急配備(事件に伴う検問)
の場合以外は、たいていの場合、提示は任意ですので。
免許証にある氏名・生年月日・住所等を控えられて警察にマークされる、
というのはいささか被害妄想かもしれませんが(そうでない場合もある)、
どちらにせよ、警察にプライバシーを知られるというのは
あまり気持ちのいいものではありませんからね。
 ちなみに、その時の対応にあまりに腹が立ったので、
今日偶然後ろに来たパトロール中のパトカー(たぶんスズキKei)を
峠道でぶっちぎっときました。
こういうことするから撲滅って言われるのかな?(苦笑)
>>新参者さん
 お返事ありがとうございます。ヒントを頂けば頂くほど、
だんだん分からなくなってきました(笑)。
ヒントがそのまま答えになる…後輪駆動だけど特殊なアレ、かな?(笑)
最近は週末よくM側にも出没するので、見かけたら声かけて下さいね!
もしよろしければ今度メアド教えますので一緒に走りましょう。
P.S.先週末は小○谷側の下りでランエボと32GTSに挑戦しました。
最後の方で一般車に詰まったので微妙ですが…たぶん勝ったかな?(笑)
これに驕ることなく、地道に努力します。それでは。o(_ _)o
 - 97: 新参者 : 2005/08/25 09:20
 - >>赤い恋人さん
そうでしたか〜最近は妙に赤色灯さん熱心ですねえ。
週末は走られない状況ですよ・・・。
それにしても相変わらずやり方に問題ありですよねえ。
職権乱用みたいなことも良くありますし。
私も何回か戦ったことがあります(笑)
それにしても赤い恋人さんご立派です!!
そこまでするなんてすばらしいです(笑)
ただ最後のには笑わせてもらいました。好きですそういうの(笑)
私も週末には大体いますんでよろしくです!!
メールとかもおっけーですよ!!
多分今週も・・・・
車種はもう正解かも・・あとはグレード!?(笑)
 - 98: はこねすきすき : 2005/08/25 09:25
 - 8月27日(土)箱根で厳重取締りがあるよ! 
走り屋を一斉に捕まえるんだ。 
時間は21〜24時だよ。 
箱根(特に旧道)で取り締まるらしい! 
取り締まる方法として、前にもあった 
上から何台?下から何台?かのパトカー(覆面もいるよ)が来てはさみうちにする方法だよ。 
ギャラリー(駐車違反)から改造車(法律に違反する車は没収)とかなり厳しい取り締まりになるよ。 
ちなみに、警察バスまで出るらしい。 
これはもう機動隊もんだよ。 
だから、今週末は箱根へは行かない方がいいよ。 
ウソだと思うなら箱根へ行ってみるといいよ。 
間違いなく捕まるから。 
あと、他の仲間にもこの情報を教えてあげてね! 
 - 99: オムライザー : 2005/08/27 02:26
 - 赤い恋人さん
以前は仕事ついでに関東〜東海、たまに関西のいろんなスポットに行ってたんですが、どうやら今後はあまり遠征(?)はできないみたいです。
走り屋と住民及び一般車との共存は、あきらかにこちらが違法行為をしているわけなんで、こちらが充分すぎるほどの配慮をするしかないでしょう。一般車を巻き込む事故なんて論外です。まして、天下の国道なわけですし、未だに走れるのは本当に奇跡に近いと思います。自分が好きだったスポットも殆ど潰れてしまってます。レースの予選じゃないんだから、「次」がいくらでもあります。
・・・まあ、自分も検問終わって次のコーナーでクラッチ蹴り、とかありますが・・・その日は普通にドライブしてただけなのに、散々言われましたから。
新参者さん
ん・・?2リッターターボのFRですか?RB20系ならR32、C33、A31、どれもドリフトには人気ですよ!
 - 100: 赤い恋人 : 2005/08/27 14:04
 - >>オムライザーさん
 こんにちは。確かに私達がやってるのはスピード違反ですし、
ウイング等多少の不正改造もあるでしょう。違法行為には違いないです。
ただこれが倫理的に非難されるべきか否かは検討の余地のあるところで、
まさにオムライザーさんのおっしゃる通り、一般車や地域住民の方々に、
いかに迷惑をかけず、安全に、しかも楽しく走るか、がポイントですよね。
 以前も書きましたが、スポットまでのルートで爆音轟かせて通過したり、
遅い一般車を煽ったりと、マナー違反の走り屋が増えている現状は、
大変危惧されるところです。そういう場所ほど、キャッツを埋められたり、
警察が出張ってきたりと、あらゆる弾圧・抑圧が行われ、
結果スポット自体が潰れていくんですよね…。
同じことを生涯現役の走り屋である土屋圭市選手もおっしゃってますが、
特に公道においては世間一般の人々に認めてもらうことは非常に困難なので、
せめて迷惑をかけないようにスポットの走り屋全員が注意しなくては
ならないと思います。箱根の場合は、間違いなく南関東で知名度No.1
のスポットですから、潰されないように特に配慮が必要でしょうね。
 ま、警察に対する私自身の意見はこれはこれで別のところでの活動の
根幹を成しているので、ここであまり多くを語るべきではないと思います。
話があっちこっちに飛んで大変失礼致しマシタ。o(_ _)o
>>新参者さん
 メアドはこの書き込みのを参考にして下さい。hotmailですけど、
一応連絡はつきますので(笑)。FR…と決まったわけじゃないんですよね?(笑)
あら、もうバレちゃうかな?でもアノクルマに排気量ごとのグレードなんて
あったっけ…?うーむ…(悩)。
 ちなみに、はこねすきすきさんの情報が真実かどうかは不明ですが、
少なくとも最近の取締り強化の情勢を見るに、信憑性は高いと思います。
時間をずらしていくのも手ですが、どのみち台風被害があちこちで…;
宮ノ下〜箱根湯本の1は少なくとも今朝まで全面通行止でした。
小田原方面からいらっしゃる方は旧道を通ることになるので、十分ご注意下さい。
 - 101: オムライザー : 2005/09/06 02:01
 - 確かに、車幅いっぱい、それ以上の幅のGTウイングが違法でカンガルーバーは合法などの、法の矛盾点もたくさんありますね。
私が走り始めた頃は、今よりもっとガラの悪い連中が多かったんです。暴走族上がりとか。それゆえか、上下関係はともかくとして、規律みたいなものが厳しくて、その中にマナーの問題も含まれていました。今の走り屋は「今が楽しければそれでいいや」って感じの奴が目立ちます(ドリグリ問わず)。それこそ暴走族ですよね。いわゆる暴走族が減少している現在、走り屋は一層気をつけなければならない問題だと思っています。
ともあれ、最低限の配慮は勿論のこと、愛車を壊さない範囲で思いっきり楽しんでいただきたい!今時走り屋なんてやってる馬鹿野郎どもが私は大好きです。
 - 102: モロコシ7 : 2005/10/01 23:15
 - はじめまして(^o^)/
愛知で走りヤってるですが、来週の土日に箱○に遊びに行くんだけど走りスポットとか解らなくて…誰か教えてください
 - 103: 赤い恋人 : 2005/11/18 07:43
 - しばらくぶりです。皆さんお元気でしょうか。
たまにはカキコしておかないとスレッド消えちゃうかもしれないので、
とりあえず箱○の近況なんかを。
冬の到来寸前で、夜中はブルゾンを着ててもかなり寒くなりました。
幸い、まだ降雪はないので走れます。
気候的には雨も少ない時期だし、一番いいかもしれませんね。
ただし、落葉の吹き溜まりには注意して下さい。足元すくわれます。
最近、M側は毎週必ず警察が検問を張るようになったようです。
根気強く待っていれば午前3時ごろには撤収しますが。
しかしそれにしてもM側走ってるクルマってバカっぱやですよね。
ここんとこ頻繁に行ってますが、負けっぱなしです(泣)。
K側ならよっぽどじゃなければ負けないんだけどなぁ(苦笑)。
そのK側も早い時間帯は避けた方が無難です。
なんせM側に向かう通過点でもあるので、
上り車線は箱○名物「走り屋のクルマで大渋滞」です。
だいたい日付が変わったぐらいからですね。楽しめるのは。
M側もK側もギャラリーポイントはいっぱいあるので、
寒いけどガマンしてライバルの走りを観察するのもいいですね。
特にK側のとあるギャラリーポイントは、
各車がフルスロットルでつっこんできて、
そこからフルブレーキングしてターンインしていく様子が見られます。
クルマのポテンシャルとドライバーの腕が両方はっきり出るんで、
とても勉強になります。興味のある方は探してみて下さいね。
さて、んではそんな感じでひとまずは失礼。
皆さんまた箱○でお会いしましょう!Enjoy your drive!
 - 104: は? : 2005/11/18 12:29
 - えらそうだね。コイツ。キモ!
 - 105: りーりー : 2005/11/19 00:35
 - 皆様、はじめまして。
箱○のすぐふもとに住んでいるヤンママです。
(ヤンキーでなく、ヤングの方です!自称かな・・・)
週3は箱○走っていますよ!と言っても。
車は主人のオヤジセダンですが(汗)
オムライザーさんや赤い恋人さん達の書き込み、以前から
ロムってました。女友達に走りに興味のある子がいなくて、
走る時はいつも一人です。すっごく寂しいです。
なので、ここに来ると、友達と話してるみたいで楽しいです。
また書き込みが増えるといいな〜と期待してます(^-^)
新しい車は欲しいけど、子供も小さいし、経済的にも
かなり厳しいです。峠のかっこいい車を見てるだけでも
楽しいし、ギャラリーしてるだけだけど、気分は最高です!
また遊びに来ます。変な奴とお思いになると思いますが、
たまに相手にしてやって下さい。
ちなみにメカの知識は、ほぼ0です。
 - 106: 赤い恋人 : 2005/11/20 04:07
 - >>りーりーさん
どうもはじめまして。年間走行距離4万kmペース(汗)の赤い恋人です。
走り好きの「ヤング」ママさんにご覧頂いていたなんて、
書き込んだ当人としては大変嬉しいです。(^^)
新参者さんとはココをきっかけにして一緒に走ったり、
チューニングをお互いに手伝う仲になりました。
こうやって走り屋&ギャラリーのコミュニティが広がっていくと、
峠とかサーキットとかはもっと楽しくなると思います♪
これからの季節、寒くてギャラリーも大変だと思いますが、
懲りずに(?)応援しに来て下さい♪
週末になると、僕はたいていK側にいます(たまにM側にも出没)ので、
もし、それらしいクルマを見かけたらお声をかけて頂ければ、
同乗してホームコースの1本ぐらいは全開ドライブ致します。
もちろん、事故らない程度に、ネ(笑)。
メカの知識なんてものはクルマに興味がある方なら、
ごく自然に身についていくものだと思います。
走り屋やるのに別に気負う必要なんかなくて、
大事なのは、ドライビングを楽しむスピリットですから!
毎回毎回、未熟者の分際でえらそうなことを言ってますので、
何かとご批判もおありかと思いますが、あたたかく見守って下さい(笑)。
それでは、どうぞ今後ともよろしく。o(_ _)o
 - 107: 通りすがりの : 2005/11/20 22:56
 - 始めまして携帯でも見れる走り屋サイト見つけたので書き込みよろしくお願いします。
http://www.freepe.jp/i.cgi?rps13kai
 - 108: クイックアクションで : 2005/11/28 15:21
 - メンバーの矢吹さとしってしってます???黒のスカ32のってて2,3リッター仕様です!!沼津ナンバーワンのこの人さがしてます^^
 - 109: しゅう : 2005/12/07 21:54
 - 皆さん初めまして。たまに週末、金曜の夜か土曜の夜にユ○ッ○○、小○○側に行きます。すごいヘタレなので遅いですけどよろしくお願いしますm(__)m
それにしても皆さん速いですよね。個人的にバトルみたいなの好きですけどまったく勝負にならないから恥ずかしいです(;^_^A
ところで今の時期は箱根は凍結の心配とかありますでしょうか?
 - 110: 新参者 : 2005/12/14 14:05
 - >>しゅうさん
初めまして、新参者と申します。
遅くてもいいと思いますよ。
いかに安全に楽しく、そして極力周りに迷惑かけないで走るかですよ!
赤い恋人さんもK側によくいらっしゃるので、
それっぽい車を見つけたら話しかけてみてはいかがでしょう?
車好き同士、間違いなく話し弾みますよ!!
一緒に走ると楽しさ倍増です(笑)
私はもう箱根にすぐ行ける距離にいなくなってしまったので、
行けないですが(^^;
凍結はするようです。
なんせ標高800m以上ですものね〜(^^;
 - 111: 赤い恋人 : 2005/12/19 02:36
 - >>しゅうさん
はじめまして。赤い恋人です。
新参者さんにもご紹介頂いた通り、小○○がホームコースです。
土曜の深夜にあそこを往復してるカーボンボンネットとGTウイングつきの
赤いクルマを見つけたら、たぶん間違いなく私です(笑)。
見かけたらお気軽に声をかけて下さい♪
 小○○はかなりレベル高いですが、新参者さんのおっしゃる通り、
遅くても全然いいと思いますよ。安全でスムーズであることが重要です。
もちろん、それを会得するためには少しばかり飛ばさないといけませんが(笑)。
私なんて、2年前に峠デビューしたとき、BMWの3シリーズ(E36)でしたよ!
全然走り屋に見えないんで、他の人に声かけたら驚かれました。
2年間地道に走り込んで、今ではE36のレコードからタイムを1分近く短縮しました。
走り屋って、真面目にやるとすっごい奥が深くて地味なものです。
バトルをやるための腕を磨くという意味でも、コツコツがんばっていきましょう!
 しかし、これからの季節、箱根を全開で走るのはよした方が良さそうです。
2週間ほど前に上った時点で、コースの外側に雪がチラホラ見えました。
実は先日事故を起こして、ここしばらく行ってないので、
今現在はどうなってるか分かりませんが、遊びに行くにしても、
せいぜい8割程度で流すぐらいにとどめておいた方がいいでしょう。
クリスマスまでにはなんとか復活してまた遊びに行きますよ!
(=つまるところクリスマスに一緒にいる恋人なぞいない。)
…走り屋は一匹狼でいいんだい!というのはやせ我慢です。ハイ。
ああ彼女欲しいなぁ〜…ってそういうスレじゃなかった(笑)。
ま、とにかく、今後ともよろしくです〜。
 - 112: りーりー : 2006/01/04 16:45
 - 何度も書き込んだのですが反映されなくて、泣き入ってます!
みなさま、明けましておめでとうございます!
毎日寒いですね!!お元気でいらっしゃいますか?
暮れには、三島側も、路肩に雪が残っていました。
事故には気をつけたいですね。
赤い恋人さん、お怪我はありませんでしたか?
早くまた走れるといいですね!
実は私も暮れに当て逃げされ、今警察で、逃げた車を
探してもらっています。
くっそー!逃げるなんて最低!!ぷんぷん。
凹みは大したことありませんが、当てられて気分は最悪です。
しゅうさん、はじめまして!
小○○もたまに見学に行ってます。もしかして、すれ違ったこと
あるかもですね(^-^)
 - 113: 赤い恋人 : 2006/01/12 17:51
 - >>りーりーさん
 書き込みおつかれさまでした。o(_ _)o
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく!(^^)
 私は先日、帰省先から戻って参りました。
一般道を延々600km(!!)走破して帰ってきたのでヘトヘトです。
当然、箱根を越えて来たわけですが、ホームコースが真っ白でした…;
完全サマータイヤ、しかも後輪は溝が無くなってスリック同然の私には、
まるで道全体が「事故れ!」と言っているような恐怖感でした。(苦笑)
幸い、何度かブレーキングでロックしたぐらいで(滝汗
無事故で帰ってきましたよ。せっかく直したところなのに、
またぶつけたなんて言ったらシャレにもなりませんからね…。
 その愛車ですが、自走出来るようになったのはいいんですが、
まだ完治したわけではないようです。どうも足回りをぶつけた時に、
ドライブシャフトまで曲がってしまったようで…。
加速するとイヤ〜なジャダーが出るクルマになっちゃってます。
またオカネかかるけど、修理しないと走れないし…(号泣)
 りーりーさんも災難でしたね。お気の毒さまです。(T-T)
私も一度トラックに当て逃げされたことがあります。
もっとも、トラックの方はたぶん接触したことに
気づかなかったんでしょうけど…。自分で塗装して直しました。
カンタンな擦り傷とか凹みなら、今は自分で直せるリペアキットが
いっぱい売られていますから、安く直すならチャレンジしてみるのも
いいかもしれませんね!さすがにプロには敵わないケド(笑)
 春になったら、りーりーさんやしゅうさんともお会いしたいな、
と思っています。早く暖かくなって、また走れるようになるといいですね!
それでは今日はこのへんで☆また書き込みます♪
 - 114: ミラクル : 2006/01/12 20:38
 - 初めまして。R1ミシマをホームコースにしているミラクルといいます。皆さんよろしくお願いします。
 - 115: 夏タイヤオンリー : 2006/01/12 23:44
 - やはりこの時期は走れないんでしょうか?
せっかく久々に行けそうなので行きたかったのに・・・
 - 116: 赤い恋人 : 2006/01/15 00:06
 - >>ミラクルさん
はじめまして。よろしくなんだヌーン!(ミラクルさん違い?
M側R1は私もたまに遊びに行きますが、
ヒルクライムオンリーなだけにNAじゃどうにも歯が立ちません…;
K側R1のダウンヒルならちょっとやそっとじゃ負けないんだケドなぁ。
雪が降る前に私が行った限りでは、M側はモンスターがいっぱいですね♪
最近見かけなくなったけど、マフラーセンター出しのEG6とか、
EP82とかランエボとか32とか33とか34とか…(滝汗
こないだは上のストレートでチェイサーが直ドリしてました。(笑)
ただ、人気があるだけに、事故も多いですよね;
私のクルマだとストレートで4速に入る場所があるので、
まさにワンミスが命取りって感じです…。峠専門のヘタレだし(T-T)
ミラクルさんも皆さんも、ホント事故にはお気をつけて。
ともかくも、どうぞよろしくお願い致します。o(_ _)o
>>夏タイヤオンリーさん
昨夜はこの時期には珍しい温暖な雨が降ってまして、
フルウェットではありますが、おかげで凍結や積雪はありませんでした。
ですが、路肩にはやはり雪が積もっていましたし、
この時期は降れば雪、晴れれば凍結という地獄絵図です。
軽くドライブを〜と思っても、路面の見極めにかなり神経を使うので、
疲れるだけであんまり楽しくないかもしれません。
わざわざ今からスタッドレスに履き換えるのももったいないですし、
夏タイヤだけならこの時期の箱根は避けた方が無難なのかも…。
もっとも仕事の関係上、私は行かざるを得ないのですが。
くれぐれも、事故にはお気をつけ下さい。o(_ _)o
 - 117: ミラクル : 2006/01/15 07:37
 - >>赤い恋人さん
こちらこそよろしくです。R33などの速い化け物集団は自分の友人達ですよ。
自分もいちじセンター出しつけてましたよ。
青いEGさんは速いですよね。ついて行くのにマージン削ってやっとですよ。
今度恐き側にも遊びに行くので走り方教えてください。
自分はNAライトウエイト車乗ってます
 - 118: ミラクル : 2006/01/22 01:15
 - この雪でまたまた当分走れないな
 - 119: 赤い恋人 : 2006/01/24 04:56
 - ホントですねぇ…。3月ぐらいまでは当分全開出来そうにないです。
家でドライブゲームやるか、標高の低い別の峠探して乗り切ります。(笑)
 - 120: ミラクル : 2006/01/29 17:24
 - この時期はどこの峠もだめだけど日〇平だけは大丈夫なので昨夜は仲間と遠征に行ってきましたよ。
この寒いのに30〜40台近く集まってて盛り上がってましたよ。
 - 121: 壱号戦 : 2006/01/31 23:51
 - こんにちは。04年くらいからこちらのコースを走っております、壱号戦です。04年と05年終盤位までR33type-M等で集まって走ってました。
自分も含めてチームにクラッシュやブローが相次ぎ、しばらく走ってませんが、凍結がなくなったらまた週末集まりますので、以後よろしくお願い致します。
 - 122: 新参者 : 2006/02/01 00:49
 - この時期はこんなにも走れないものなんですね・・・
三○はこないだ行きましたが、全然グリップしません。
せっかく4本ネオバなのに・・・(笑)
 - 123: 赤い恋人 : 2006/02/01 03:04
 -  どうも。先週末、新参者さんと一緒に走っていて、
M側R1のギャラリーコーナーでどアンダーしか出なかった赤い恋人です。
あのコーナーだけ他より余計にミューが低い…。気をつけましょう。
>>壱号線さん
はじめまして。こちらこそどうぞよろしく。
HP拝見致しました。なかなかすごい歴史をお持ちのようで…。(^-^;)
私もK側R1でFドリ出来るようにがんばります。
>>ミラクルさん
そういえば書いてなかったんですが、NAライトウェイトってことは…
もしかしたら私と同じ車種かもしれませんね?(笑)
私のボディカラーは赤ですが、もしかしてミラクルさんは白ですか?
 - 124: ミラクル : 2006/02/01 16:57
 - @壱号戦さん
@新参者さん
ミシマ側を走ってるミラクルといいます。よろしくお願いします。
@赤い恋人さん          自分のは白ですよ。なかなかこの車種はマニアックだからいませんよ。
グレードが違うとわんさかいますが(笑)
 - 125: 壱号戦 : 2006/02/01 18:52
 - ミラクルさん、こんにちは。自分達もM島側です。K側は去年まで神奈川に住んでいたので行きと帰りで楽しんでいました。週末は大抵いますのでよろしくお願いします。
 - 126: 壱号戦 : 2006/02/01 19:07
 - 赤い恋人さん、レスありがとうございます。ギャラリーコーナーは雨の日にはターンインしたい所に雨水の川が出来てたりしますよね・・・こわっ。
 - 127: ミラクル : 2006/02/02 17:58
 - >>壱号戦さん
シーズン中の土曜はほぼ毎週行ってましたよ。
ただ取り締まりが厳しくなると日〇平に遠征しに行ったりしてます。
早く走りのシーズンこないかな〜
 - 128: 壱号戦 : 2006/02/02 23:59
 - 昼休みにライブカメラを見るとエ○パは晴れだったので練習に行ってきました。ガンメタの32GT-R(マナー最高)が一緒に走ってくれました。帰りに下からまた上がって来た所を見ると、給油だった様で・・また今度走って下さい。久しぶりのドライ路面で非常に楽しめました。
 - 129: 壱号戦 : 2006/02/05 03:03
 - 今日はドライだけど凍結気味で結構神経使いました。早く暖かい季節にならないかなー。
 - 130: 新参者 : 2006/02/05 05:10
 - 今日はドライだったんですね。
私はK側を少し流しました(通っただけ)が、危ない危ない(笑)
全然グリップしません。
立ち上がりで少しラフにアクセル開けてみたらタコりました(爆)
フロントも食わない・・・というより滑る!?
厳しいですねえ。この時期は。
 - 131: 壱号戦 : 2006/02/05 05:38
 - えっと、確か○道バトルのコースですよね。ご無事で何よりです。こちらの方はなんと言うか、4WDである事を感じさせない流れっぷりでした。因みにマイナス8度は外での会話を10分程度に制限しますね。缶コーヒーの需要、大です。なんであそこの自販機はアメリカンコーヒー(大)が良く売り切れるのだろう?(ファン)
 - 132: 赤い恋人 : 2006/02/05 17:08
 - どうもどうも。昨日は新参者さんと神奈川県内の峠に
遊びに行く予定だったんですが、外出てみたらクルマが白い…;
おまけに冷蔵庫の中にいるような寒さなので、
これは危険と判断して急遽、私の家でレースゲームと相成りました(笑)。
冬の間はゲームに逃げておきます。よく出来てるしね。( ̄▽ ̄;)
先週金曜の夜は箱根のコンビニでバイトしてたんですが、
雪が積もってるのにみなさん元気でしたねぇ。
M側に向かっていく日産系FRをたくさん見かけました。
外を見ていたら店舗の前にムーブカスタムが
スピンターンで駐車したのには笑いましたが。
笑ってる間は良かったけど、帰りはものすごく怖かったです。
なんせ前後ネオバのままですから…。時速20kmでクルマがナナメに進む〜。
七曲りからサイドひきまくってカウンターあてまくって帰りました。
みなさんもこの時期の箱根には十分気をつけて下さい。ではまた♪
 - 133: ミラクル : 2006/02/05 19:05
 - またまたミシマは凍結でダメそうなので土曜は日〇平に行ってきました。
自分はSタイヤなので路面温度低すぎてタイヤは喰わないしなんどかあぶなかったです。特にリアタイヤがまったく温まらない(リアは三年使用で期限切れ55S)
雪さえ降らなければミシマや恐きにいきたいのです。
 - 134: 壱号戦 : 2006/02/05 22:23
 - 自分はレースゲームの素質がなかとです。街道バトルでは○根から出られましぇん・・・。せめて実車では別の峠もたまには行って見たいですね。因みに33で○島に来た時、大雪になって仕方なく20km位で斜めに進んでいると、セブンイレブンの配送トラックにぶち抜かれました。チェーンは偉大じゃ〜。
 - 135: 赤い恋人 : 2006/02/07 08:30
 - おはようございます。さっきバイトから帰ってきました。
昨晩はものすごい大雪で、私のクルマでは登坂不可能なため、
社員さんのクルマに同乗させてもらって行きました。
四輪スタッドレスなのに、それでもスライドしてましたよ…;
こういう日のコンビニはお客さんも多い。
皆さん、助かった〜とばかりに明るい店内に詰め掛けます。
接客しつつ、店舗の掃除をしていたら、外で爆音が。
ふと見ると、なんと軽トラが店の前で直ドリしてる!?
その後も何回か横になったまま往復されてた軽トラさん。
あんたイカしてるよ!
ま、その後、「すいません。チェーン置いてませんか?」って
言いにきたドライバーの兄さん。ごめんなさい。
ウチ、軽トラ用のチェーンは扱ってないんだわー。(笑)
 - 136: ミラクル : 2006/02/07 12:36
 - 軽トラで直ドリは凄いですね(笑)
来月になれば暖かくなってくるし凍結もなくなりそうですね。
暖かくなるとパンダさんたちも活動しはじめるのが困りますね。
 - 137: 壱号戦 : 2006/02/09 01:01
 - 今日はドライで走りやすかったですよー。路面状態の良さに呼び寄せられたのか、平日にしては結構居ました。
 - 138: 新参者 : 2006/02/09 02:34
 - いいなあ。
平日行きたいけど、今凄くいそがしいんだよなあ・・・
GT4&峠の伝説。赤い恋人さんのとこでやらせていただきました。
まじすごいっすよ。結構実車のテク使えます(笑)
特にステアリングの感覚はなんかは実車とほぼ変わらないぐらいです。
正直びっくりしました。
あれならドライビングシュミレーターもうなずけます。
どうやっても赤い恋人さんより早く走ることはできませんでしたが・・・(^^;
やはり実車でのテクの差が出たようです(笑)
ただやるとはまりますね。あれは。
気づいたら筑波2000を15週ほどしていました(笑)
 - 139: ミラクル : 2006/02/09 10:42
 - 昨夜は結構走れたみたいですね。
今週末、金土どちらか天気よければ山にあがりたいと思いますよ。
 - 140: 赤い恋人 : 2006/02/11 13:15
 - 今夜、K側に出撃予定です。
Yahoo!天気予報によれば、今夜の箱根町は12時で気温0℃の予報。
ここ数日、雪も降ってなかったようなので、たぶんドライです。
まぁ、100%全開は無理でしょうけど、90%ぐらいはいけそうかな?
気をつけてみなさん一緒に走りましょう!
 - 141: 壱号戦 : 2006/02/12 15:24
 - ひいい!赤い恋人さんの横に乗せてもらって下りを攻めてもらいました。自分がこんな突っ込みしたら、コーナーから空を飛んでふもとに着陸(墜落)しそうな位でした。感動する一方、思わず神に祈りました(笑)いつか自分もそんな領域にたどり着きたいものです。
 - 142: ミラクル : 2006/02/12 22:01
 - >>壱号戦さん
>>赤い恋人さん
昨夜はお疲れさまでした。今度自分も小脇行きますので赤い恋人さんの横乗りあじわいたいです。
あんなコースの下りを攻めたら自分のヘタレな腕じゃ車がなくなります。
ミシマなら皆さん自分の車でいいならどんどん乗ってください。
まさか白CR-X君と壱号戦さんが同じチームとは。世の中狭いですね。
 - 143: 壱号戦 : 2006/02/12 22:36
 - 今週一杯かけて小脇ダウンヒルのPTSD(心的外傷)を回復しますので、ぜひお願いします。チームの他のメンバーも今月末から来月にかけて復活しますよー。
 - 144: 新参者 : 2006/02/13 01:46
 - 乗ってしまいましたか・・・
はやいでしょ(笑)
 - 145: 壱号戦 : 2006/02/13 18:46
 - み、皆さんも是非・・・。僕は池谷先輩状態でした。あれが八割程度だそうで・・・。全開だと間違いなく失神です。
 - 146: 赤い恋人 : 2006/02/14 05:48
 - 皆さんどうもです。チョット面白かったので暫く様子見してましたが、
あまりに話題になりすぎて、いざ本番で「なんでー大したことねぇじゃん」
なんて思われちゃったら泣いちゃうので…(苦笑)。
一応、私のポジションをハッキリさせておくと、
昨年末までの段階では下りのみならK側では5本の指に入ると思います。
が、最速ではありません。GDBインプレッサとは2回戦って惨敗でした。
どうも最大の弱点はメンタリティのようで、先行でも後追いでも
自分のペースを維持して、相手のプレッシャーに負けないのが先決です。
パワーのあるクルマではないので、ストレートで離されるのには馴れているんですが、
ブレーキングや旋回速度で追いついていけないと…だいぶ焦ります。
焦ってリズムを崩したら全ての操作が後手後手に回りますし、そういう時は本当に危険です。
2回の惨敗はある意味、その点で命の危険を感じてバトルを中止したようなものです。
もうK側では2年も走り込んでますが、まだまだ走りの成熟度が足りません。
もちろん突き詰めていくと走りにゴールなんてのはないんですが、
自分の努力でどこまで昇っていけるのか、生涯かけて試してみたいと思ってます。
抽象的な話になってスイマセン。というわけで、ミラクルさんもぜひ、
こんな私のナビシートでよろしければいつでも喜んでご提供致しますよ♪
 - 147: 壱号戦 : 2006/02/14 08:04
 - 早速練習してきました〜。一通りアンダーとオーバーを出して来ましたので現状が大分分かって来ました。自分のブレーキングの見極めはなっちゃいない!と言うのが課題ですかね〜。頭の中のお手本を参考にさせてもらってます。
 - 148: 新参者 : 2006/02/15 01:41
 - ・・・うーん。
>>赤い恋人さん
あえてまたナビシートに乗せてください(笑)
 - 149: 赤い恋人 : 2006/02/18 15:28
 - >>新参者さん
いつでもどうぞ♪
ただし、今ふくらはぎ筋肉痛でクラッチ操作がキツイです…;
でも今夜も行きますよ〜。愛車の運転ひさしぶりだぁ♪
 - 150: 名無しの走りや : 2006/02/19 22:17
 - ○島でこないだ見たのでは32Mが速かったです。
見た目ノーマルなのに、私の車より速かったです。
(同じ2リッターターボですけど、本来クラス違い)
わたしがへたれなのであんまり言えませんが・・・。
 - 151: 新参者 : 2006/02/22 21:43
 - ここにも書いときます。
ついに○島に逮捕者が・・・。
皆様気をつけて・・・。
>>名無しの走りやさん
俺のことだといいなあ。ワクワク(←馬鹿)
・・・多分Rを見間違えたのだと思いますよ(笑)
いつぞやに「なんで同じタイプMにあんなに離されるんだ!」
なんて思っていたら実はRバッチのないRだったことがあります(^^;
 - 152: 〇沼レーシング : 2006/02/22 23:17
 - …おどろいた!!もう〇川レーシング走ってないのかな?あとオレンジ色のドリフト86も。
 - 153: 〇沼レーシング : 2006/02/22 23:25
 - チナミに〇島に覆面わいるの?ねずみや検問やる場所わ大体わかるんだけど。
 - 154: 新参者 : 2006/02/22 23:46
 - 共同危険行為です。
25点一発免許取消、4年欠格ですね・・・
いまさらですが、暴走族と同じということです・・・。
 - 155: 〇沼レーシング : 2006/02/23 18:26
 - ひゃー!!こわっ、点数と年月がヤバイッすね。俺っちも〇島でわ、二回程切符きられた、消音器不備と移動おーびすを光らせた。同じ月で合計で14点。ぎり×A免停危なかったよ。チナミにギャラリーコーナーの上にあるカメラ長いポールについてるやつは何??
 - 156: ミラクル : 2006/02/23 22:52
 - あれはたぶん監視カメラじゃないかな?四年くらい前から山中から上は各コーナーにカメラが設置されてるしね。昔からの常連はみな知ってますよ。
 - 157: 〇沼レーシング : 2006/02/24 09:12
 - 御返答有難うゴザイマス。5、6前わ俺っち、毎週〇島に行ってました。あの頃いくたんびに、どっかで事故があったなぁ、まだ取り締まりも厳しくなくてサ。ちょうど〇ぷしょ〇2の〇川レーシングの取材があった時わくわくしたね。
 - 158: ミラクル : 2006/02/24 12:37
 - あの頃が一番全盛期でしたね。土曜の夜なんか200〜300台近くいたんじゃないかな?
自分もあの頃が一番楽しかったし燃えてましたよ。今回の逮捕でミシマもついに終わりの予感
 - 159: 〇沼レーシング : 2006/02/24 14:39
 - うぅー。俺っちわ1台目の86をギャラリーコーナー抜けたとこで、事故りました。ちょうど雨が降ってきてて4輪とも滑ってたんだけど、気にせず走ってたら、いきなりケツがでて、たこってガードレールに正面突っ込んでハジキ返され反対車線の路肩に乗り上げた、歯医者でした、怪我もなく、他の車を巻き込まなかったのが不幸中の幸いですね。最後に行ったのが去年の12月上旬だった、今わ2台目の86を手放したので走りに行ってませんが、、、
 - 160: カナブン : 2006/02/24 18:46
 - 皆様>
初めまして。7でドリしてますカナブンと申します。
週3日は出発しています。
土曜はかなりの割合で行ってます。
近い内、箱根で一斉があるみたいです。
確かでは無いのですが皆さんも注意して下さい。
 - 161: 〇沼レーシング : 2006/02/24 20:44
 - …了解!(∀`)ゝ
 - 162: 赤い恋人 : 2006/02/25 09:30
 - どうも赤い恋人です。なんかすごいことになってますね…;
先週エ○パで遭遇した小競り合いはなんか関係あるんですかね?
それはそうと、共同危険行為を走り屋に適用するのはかなり問題です。
条文では「二人以上の自動車又は原動機付自転車の運転者は、
道路において二台以上の自動車又は原動機付自転車を連ねて通行させ、
又は並進させる場合において、
共同して、著しく道路における交通の危険を生じさせ、
又は著しく他人に迷惑を及ぼす行為をしてはならない。」となっています。
ここで問題になるのが「共同して」という要件でして、
これは立証が非常に困難です。
早い話が、「どうやってそれ証明すんの?」ってことです。
いわゆる赤キップ違反に刑事罰が適用される以上、(青キップは行政罰)
被疑者には刑事裁判を受ける権利があります。
刑事裁判では検察官に被告人の犯罪を立証する義務があります。
果たして、検察は「特定の走り屋同士が共同していた」などという事実を
どのようにして立証するつもりでしょうか?
監視カメラを使っても共同していたかどうかなんて分かりませんし、
盗聴するわけにもいきません。(違法な証拠だから法廷で採用されません)
残るは被告人の自白と証人の証言くらいのものですが、
自白は単独では証拠には出来ず、(刑事訴訟法でそう決まっています)
証言をさせようにも証人のなり手がいないでしょう。
(被告人が共同危険行為をする旨の意思を表明した事実を証言出来るのは、
被告人の友人ら、または他の走り屋しかいない可能性が高いからです)
こうしてみると、立証がほぼ不可能な罪名で市民を拘束した上、
個人の財産であり、また自由行動を促進する社会的資格としての運転免許を剥奪し、
あまつさえ4年間もの間、不当にその資格を得る権利を奪うがごとき処分は、
ほとんど警察による市民の弾圧にも等しいと言えるでしょう。
おそらくは見せしめということなんでしょうが、
こうした国家手段的暴力装置(=刑罰権)の濫用に対しては、
常に厳しい批判と監視の目を向けていかなければなりません。
現場の警官にあーだこーだと言ったところで何の効果もないのかもしれませんが、
言わないで大人しく強権的処分に従わされるよりは、
多少なり抵抗する意思を示す方がマシでしょう(あくまで平和的に、ですが)
ま、皆さん逮捕されない程度に、警察が気安く散らしに来られない
環境づくりに努めましょう。ワタシもK側で頑張ります(笑)。
 - 163: 新参者 : 2006/02/25 23:31
 - なるほど。
でもなかなか難しいよねえ。
 - 164: 〇沼レーシング : 2006/02/26 22:59
 - 〇島を走ってる人、何かあったら、報告お願いしますね!
 - 165: ミラクル : 2006/03/08 06:12
 - また逮捕者でましたね。しかもまた県外の二人です。しかも一人は女の子・・・・
 - 166: 〇沼レーシング : 2006/03/08 11:38
 - 捕まった話し、詳しく知ってるのならお聞かせくださいな
 - 167: 壱号戦 : 2006/03/08 18:40
 - 分かりました。静岡のローカルニュースに出てます。http://www.shizuokaonline.com/local_social/20060308000000000012.htm
で行けますよ。やはり最初の上りは完全にチェックしてからですね。
 - 168: 〇沼レーシング : 2006/03/08 19:13
 - …有り難いんですけど、携帯じゃ(^∀^ゞミレマセン
 - 169: 我ロード : 2006/03/08 22:35
 - 罪状は前と同じらしい。ヒマワリ側はその日50台前後が同じ行為をしてるのを確認してるんだって。みんな気をつけて!
 - 170: 〇沼レーシング : 2006/03/08 23:22
 - そうなんだ(☆Θ☆)ども、ありがとう!
 - 171: しゅう : 2006/03/11 14:01
 - 新参者さん、赤い恋人さん、ミラクルさん、○沼レーシングさん、こんにちは。今夜かなり久々なんですがK側に行ってみたいと思います。遅いのが居ても煽らないでくださいね。笑
 - 172: 〇沼レーシング : 2006/03/11 18:07
 - しゅうサンこんにちわ!気を付けて楽しンデ来て。俺っちわ今、車無いので行けまへン
 - 173: しゅう : 2006/03/12 00:06
 - 誰もいません(;^_^A散らされた後でしょうか?去年はあんなに走っていたのに寂しいです。
○沼レーシングさん、ありがとうございますm(__)m
 - 174: しゅう : 2006/03/12 00:34
 - 今度はM側に来てみました。ギャラリーコーナー(待避所)にパンダの1ボックスが。惰性で下っていたらコーナー過ぎた瞬間にそのギャラリーコーナーの1ボックスからパッシングされました。
パーキングにもあまり台数いません。これからですかね?とりあえずコンビニに退避します。
 - 175: ミラクル : 2006/03/12 07:28
 - やはり逮捕者でてますからね。みんなも走りにはこないんじゃないかな?
 - 176: 壱号戦 : 2006/03/12 14:32
 - 昨日は常連の姿は無く、県外の車が沢山居ました。1ボックスはパッシングと言う情報もありますが、撮影用のフラッシュを焚かれた車両も居るようです。リスト作成されて照合かけられると厄介ですね。自分も他のコースに行きます。
 - 177: しゅう : 2006/03/12 19:16
 - ミラクルさん、壱号戦さんこんばんは。
やはり最近厳しいですね。今思うと壱号戦さんの言う通りフラッシュ焚かれた感じです。赤い光ではないのでオービスじゃないし、パッシングとはまた違う感じでしたが白い光だったのでパッシングかと思いました。しかしただ惰性で通り過ぎただけなのに冤罪ですよね(;^_^A
リスト作成されると何か連絡きたりするんですか?
 - 178: しゅう : 2006/03/12 19:25
 - あとK側ですが1時位になると沢山来ました。K側は散らしに来る位で、自分がUターンポイントで停車中に出くわしても何も言われませんでした。でも2時頃二回目に散らしに来てからは3時すぎまでずっとUターンポイントにいました。
それにしても皆さん速いですよねぇ。ヴィッツがあんなに速いなんて…。
 - 179: こんばんわ〜 : 2006/03/12 21:01
 - K側はSタイヤが主流ですか?
 - 180: 壱号戦 : 2006/03/12 21:06
 - しゅうさん。今晩は。今回はスピード計測員が確認できていないので連絡は無いと思いますが、次に11月20日規模の取り締まり実施時に優先逮捕者リストに挙げられる可能性はあると思います。もはや11時から3時過ぎまでの走行はパンダ君を喜ばせるだけですね。因みに昨日は180SXの救助やってました(ギャラリーコーナー後の右)。怪我は無かった様ですが、レッカーとパンダ、どっちが先に着いたかなー?
 - 181: 壱号戦 : 2006/03/12 21:40
 - 追加です。今は、道が空いていて、進路妨害など直接の迷惑や危険を被った者の調書がなくとも「集団危険行為」としての立件が可能だそうです。警察官が確認していれば迷惑運転で摘発可能と言う事です。マズイですね。
 - 182: 新参者 : 2006/03/13 00:03
 - お久しぶりです。
私は遠のいてしまいました。
しょっぱい走りしか見せてなくてすみません>壱号戦さん
にしても厳しいですね。
そこまでするんかよ・・・。
>>こんばんわ〜さん
あまり詳しくないですが、Sの人はあまりいないのでは??
Sなカリーナがいるとは聞きましたが。
テクがあればどんな車でも食えますからね。あそこは。
赤い恋人さんの車に乗れば分かります(笑)
32のタイプM(新参者w)でも遅いS2000を煽ることできましたし。
 - 183: ミラクル : 2006/03/13 19:53
 - >>新参者さん
せっかく仲間が増えたと思ったのに残念です。そちらの峠でも事故をしないようにきよつけてくださいね。皆さんもミシマはもう諦めましょう。ほかにもいい峠は沢山ありますから。
 - 184: こんばんわ〜 : 2006/03/13 22:49
 - >>新参者さん
ご回答ありがとうございました。
ラジアル用意できたら行ってみます。
 - 185: 赤い恋人 : 2006/03/16 00:59
 - >>みなみなさま
しばらく姿を現してなくてスイマセン。
別に隠れてたわけじゃないんですが(笑)、ちょっといろいろと忙しくて。
私は現在、地元に帰省中なので箱根への再出没は4月になってからですね。
にしても、M側すごいことになってますね。
警官の現認だけで逮捕可能って、ほとんど権力野放しじゃないですか。
最近話題のWinny事件もそうですが、どうして強権を発動して押さえ込めば
違法行為や情報漏洩を完全に封じることが出来ると思うんでしょうね。
上から押さえつけられれば反発するだけなのに…。
ま、その話題はここではあまり関係ないので控えますが、
とにかく逮捕されないように気をつけていきましょう。
そういえば、神奈川県の桜開花予想は3/22前後だそうです。
箱根はそれより1週間ばかし遅いため(気温が低いので)
今年は4月上旬が見ごろになるでしょうね。
K側のストレートで、満開の桜並木が並ぶ中を全開で走りぬける…。
なかなか風情ある光景だと思いますよ。
一般の人から見れば、私達の存在が邪魔なんでしょうけどね(笑)。
ま、その価値観が少しでも多くの人と共有出来るようになるといいなぁ、と
毎日ぐうたらしながら思っている次第でございます。
それでは、皆さん春になったらまたお会いしましょう!
クルマも腕も磨いて、新しい季節に備えます♪では。( ̄▽ ̄)/~
 - 186: 赤い恋人 : 2006/05/24 15:07
 - 大変ご無沙汰しております。赤い恋人です。
いやはや、終わってみれば今年の春はなんと天気に恵まれなかったのでしょう!
GW中が少し晴れたぐらいで、それ以前は花曇りだ〜、5月は五月雨だ〜、そしてこれからは梅雨入り…
やっと冬の凍結路面から開放されたのに、こんな不安定な天候続きじゃろくに走りにも行けません;
…と、空に愚痴ってばかりいても仕方ないですね。どうせならウェットも練習しようかなぁ?(笑)
ちなみに、K1は最近、面白いマシンが続々現れています。ランエボ、インプ、R32、FD、S14などなど…
従来はどちらかというと小型軽量なマシンが主流だった(今もいますが)K1に、
ハイパワー重量マシンが出現するようになって、ますます面白くなった感があります。
M側がヤバくなった影響かな?とも思います。ここんとこ台数増えてますし。
いずれにせよ、近隣住民に迷惑をかけないよう各自配慮して頂きたいものです。
K1潰されたらまた別のコース探さなきゃいけませんから…。
それでは、また書き込みます。
 - 187: 新参者 : 2006/05/25 01:42
 - ほほう。今まではいなかったですな。
あそこは難しいからなあ。M側の人間には難しいでしょうなあ・・・。
実際俺もへたくそだったし(笑)
それにしてもいろいろと走りにくい世の中になってしまいましたなあ・・・。
 - 188: しゅう : 2006/05/25 18:24
 - 赤い恋人さん、新参者さんお久しぶりですm(__)m
最近金曜の夜か土曜の夜晴れてる時たまに行ってます。
でもほんとに雨続きで走る方としては困りますよね。晴れてても山についた途端、前の日の湿気のせいで霧が出ていて満足に走れなかったり(@_@;)
赤い恋人さん、そのインプ・ランエボ・R32・S13よく見かけますよ!13なんてありえない速さです(;^_^A
あとその13と同じくらい速い二輪がいるんですけど、地面すれすれまで傾けて走るんで頭とかが対向車線にはみ出さないのか心配です(^o^;笑
 - 189: 赤い恋人 : 2006/05/27 20:29
 - どうもこんにちは。前回、段落を変なところで区切ったせいで、
妙に読みづらい書き込みになってしまいました。ゴメンナサイ。
>>新参者さん
お久しぶりです。愛車の調子はいかがですか?また一緒に走りたいですね。
K1で2年走りこんだ私としては、ニューカマーのライバルに負けるわけには
いかん!と意気込んでいるのですが…ランエボはシャレにならん速さです。
上りも下りも両方攻めているようですが、すれ違うと「キュイーン」って
まるで戦闘機みたいな音が聞こえてきます(笑)。
外見からしても、エンジン・タービン系はいじってあるみたいですね。
少なく見ても300psは出てるんだろうな…;
まだ直接バトルはしてないんですが、
打倒ランエボを目標に目下、ダウンヒルを再特訓中です!
>>しゅうさん
こんにちは。そうそう、箱○は霧がよく出るんで困りますよね。
麓が晴れてるから喜んで上がっていったら、一面真っ白とか…(TT)
それはそうと、S13はごくたまに来るのしか見たことないですね。
何回か追っかけたこともありますが、それほど速かった印象もないので、
もしかしたら別の車なんでしょうか?
S14だとしたら確かに速いです。ストレートでは見えなくなりました(笑)。
ああいう時のターボの威力は、やっぱり絶大ですね!
ただ、軽さとコントロール性ではこちらに分があるので、
中・低速区間ではしっかりテールに張り付くことが出来ました♪
私の相棒も、もう少しストレートが速ければ楽に勝負出来るのですが…。
それはまぁ、今後の課題ということでバランス重視で取り組んでいきます。
そういえばこないだはNSXを見かけましたよ!こんな機会は滅多にないので、
帰りは麓までランデヴーさせて頂きましたが(笑)、
大○台のスネークコーナーを軽やかに駆け抜けていらっしゃいました。
もちろんお互いに軽く流しているだけだったのですが、
それでもミッドシップの運動性能の良さは十分に分かりましたねぇ。
今週は狙ったように土曜は終日雨!(−_−;)
しかもこれから梅雨入りでまたまた雨続きになりますが、今はじっと我慢。
愛車のメンテをしっかりやりつつ、また夏に備えましょう!
では、また書き込みます。
 - 190: しゅう : 2006/05/28 10:43
 - 赤い恋人さん>自分が見た13はシルバーか薄い灰色だと思います。GTウイング、ロールケージ、そしてガサガサ凄い音をたててマフラーから火が吹き出る13です(;^_^A
去年はよく黒のGTウイング付けた14を見ましたがその車でしょうか?だとしたら13の速さはレベルが違いますよ。その14をあっさり置いていきます(゚_゚;)
 - 191: 赤い恋人 : 2006/05/29 01:26
 - >>しゅうさん
こんばんわ。S13…そ、そんなに速いんですか?(汗)
S14にはK1でこそ勝ちましたが、M1の上りではぶち抜かれてますから;
アレとレベルが違うとなると、そのS13は中身ドンガラですかね?(笑)
いずれにせよ、古いクルマで新しいクルマに勝つのは面白いですね。
逆境になればなるほど燃えるのは…マゾヒストなんでしょうか?(苦笑)
今週もまた天気はハッキリしませんが、タイヤとガソリンのために
頑張って働きます!あ、メンテ代も稼がないと…(笑) ではまた。
 - 192: しゅう : 2006/05/29 22:15
 - M側はパワーですもんね(;^_^A
13はよく見てないのですがロールケージだけは外からもよく分かります。推測では多分中身はドンガラ、足は固くタイヤはSタイヤ並みって雰囲気です。
自分は週末は日光サーキット走ってきます(^^)
 - 193: 赤い恋人 : 2006/06/12 12:32
 - >>しゅうさん
こんにちは。日光サーキットはいかがでしたか?
私は今のところ峠専門ですが、そのうちサーキットデビューしたいですね。
茂原か本庄あたりがいいかな。ミニサーキットですが。
この週末は小雨が降ったり止んだりのハーフウェット路面でしたが、
その割には台数が出ていました。これから梅雨入りだからでしょうかね。
M1で例のS13らしきクルマを目撃しました。上のストレートですが、
小雨のパラつく中をFRで挑みに行ったようです。
K1側は先日、地元の2輪の方とお話しして、全容が見えてきました。
段違いに速いR32を筆頭に、MR2やGDBが凌ぎを削っているようです。
例のランエボは400psオーバーだそうで、4WDによくある直線番長ではなく、
ブレーキも地道に練習して詰めて来た人なんだとか…。
むむ…これは生半可なブレーキングじゃ追い詰めるのは無理でしょうね。
私も駆動系チューニングを進めるかな…?
本格的な梅雨前線到来で、無理の出来ない季節になってきましたが、
お互いに安全運転で頑張りましょうね☆では、また書き込みます。
 - 194: しゅう : 2006/06/13 23:34
 - 赤い恋人さんお久しぶりです。
日光サーキットは全長が短いながらも高速コーナー、長いストレートからのブレーキング、低速コーナーなど練習になるレイアウトで楽しいですよ(^^)以前より2秒短縮しました。
茂原は自分もよく行くんですが、日光が大体15000円なのに対して10000円くらいで走れるのでコストパフォーマンス高いです。そして日光より全長も長く、幅も広いので楽しいですよ♪レイアウトもコーナーが連続する複雑なコースなので自分みたいな小排気量車でもテク次第で大パワー車をカモれます。この前はフルノーマルでエコタイヤを履いたコルサという小型車がGTウイングを付けたすごい音したFDを外からかぶせて抜いていきました。
本庄は行ったことがないので今度行ってみたいと思います。
今K側で速いのはR32なんですか!それはFRの32でしょうか?GT-Rの32でしょうか?確かに片側車線内でリヤを流しながら走り抜ける32を見たことがあります。
また晴れることがあれば週末に行きたいです(^^)
 - 195: 赤い恋人 : 2006/06/15 14:37
 - >>しゅうさん
どうもです。茂原は日光より全長長いんですか。
サーキットは「行きたいなー」って言ってるだけで調べもしないので(笑)、
後輩から誘われてることもあるし、一度ちゃんと調べてみようかな。
その後輩がシルエイティなんですが、タイヤGV、ウイング・軽量化なし、
機関部ノーマル(マフラーのみ交換)で52秒台だと言ってました。
そのFDをアウトから被せていくコルサは何秒ぐらいなんだろう…(笑)?
私もアライメント直してミッションオイル換えたら行こうかと思います♪
K1のR32はGT-Rです。こういう場なのでボディカラーは控えておきますが、
内装・後席は取っ払ってドンガラ状態、
外装関係も基本的にFRPかカーボンに換えてあるようです。
その上、オーバーフェンダー化してトレッド拡大&タイヤサイズ変更、
ロールケージでの補強はもちろん、スポット増しまでやってあるとか…;
一説によると、それで推定700〜800ps、最大ブースト圧は…ナント2.5!
それだけ負荷をかけたら、いかなRB26でも壊れるんじゃないかと思ったら、
案の定、今までに何機も壊してるらしいです。
でもその度に載せ換えて、またセッティングを煮詰めるんだとか。
走っては止まり、走っては止まりを繰り返してノートPCにデータ入力してる
って噂です。まるで某マンガのカリスマ医大生みたいですね(笑)。
そこまでやってあると、もう本当に「モンスター」ですから、
速すぎて誰も追いつけないんだそうで…。
情報ソースは例の最速ライダーの方ですが、彼自身も
「下りで追走したとして視界に留めておけるかどうか」だと言ってました;
そんなわけで、今…というより以前から、そのR32は伝説の存在らしいです。
ついつい興奮していろいろ書いてしまいましたが、
こんなに面白いスポットも滅多にないと思います。
これからも、周囲に配慮しつつ、安全運転で楽しみましょう☆ではまた
 - 196: 壱号戦 : 2006/06/25 05:14
 - 本日、M側で検問がありました。検問には走り系の車は全て入れられました。2時位には撤収しましたが、その後はパーキングに「日テレのものですが・・・」と言う連中が現れました。
名刺を出して来なかったので番組制作会社でしょうが、TV局まで動き出すとなると一層取り締まりが厳しくなりそうですね。
因みに連中は最終コーナーやその他に居座って撮影をしていました。
面パトだけではなくワゴン系の停車車両も気を付ける必要が出て来ました。
K側に連中が取材に行く事もありえると思います。お気をつけて。
 - 197: 赤い恋人 : 2006/08/11 00:23
 - お久しぶりです.最近金欠で峠に行けなかったので書き込みませんでした.
先日,ようやくタイヤ&オイル交換でまともに走れる仕様になって行きました.
夜中2時を過ぎていたんですが,K1で常連ライダーさんが相手してくれました.
「最近見かけなかったけど,どこかトラブってたの?」
「いやぁ,単にお金がなくて(笑)」
お互いに名前もどこに住んでるのかも知らないんですが,
こういうケータイに頼らないで気遣う関係が成り立つのはいいものですね.
ちなみに,社外ECUと新品タイヤで久々のアタックをかけたのですが,
結果はベストから2秒落ち…;車のパフォーマンスがUPしていることを考えると,
また腕が錆びついてしまったようです.(T_T) 日々,練習あるのみですね.
そういえば昨夜,麓のストレートで発生直後の事故現場を目撃しました.
ラパンとアコード(?)が衝突したようで,ラパンは後部ハッチがつぶれて
横転していました.側道から出てきたラパンにアコードが突っ込んだ感じでした.
負傷者が出るほどの事故だったようです.これから峠に向かうところだったので
不安にさせられました.皆さんも事故にはくれぐれもお気をつけ下さい.
では,また書き込みます.
 - 198: 静岡市民 : 2006/08/12 12:52
 - みなさんこんにちは!箱○はまだ走ってる方結構いますか?自分のホームは日○平なんですが、最近は走ってる方がいません。ドリフトなんですが、まだ走れるなら遠征にいきたいのですが
 - 199: 赤い96 : 2006/08/17 11:06
 - >>静岡市民さん
はじめまして.まだまだいっぱいいますよ!夏はいつも以上に多いですね.
私はグリップなので,ドリフトスポットはあまり詳しくないのですが,
それでもまだ走れるところはあるようです.(何ヶ所か知ってます)
箱○は山のそこかしこにスポットがあるので,
グリップもドリフトもギャラリーもみんな楽しめる,まさに「聖地」です!
ぜひ遠征に来られた際は,いろいろと巡ってみて下さい.
ただ,最近K察の動きが活発化していますので,
どこでも走る前には必ず1本,道路状況も含めた下見走行をして下さい.
タイミングが悪いと3〜4時くらいまで検問やってる場合もあるので…;
そういう時はあきらめて別のスポットに遊びに行く方が懸命です.
「君子危うきに近寄らず」ってね.
あと,これはどこの峠でもそうですが,スポットからスポットへの移動は,
最低限のマナーを守って住民に通報されないよう心がけましょう.
そういう点では箱○の走り屋はマナーがいいと思っています.個人的に.
まだまだ半端者のくせに,えらそうなことをいろいろと言いましたが,
ぜひ気軽に遊びに来て下さい♪歓迎します!(^^)
 - 200: EG6 : 2006/08/17 12:56
 - ☆箱根最速音速軍団☆
     シャウト参上
ドリグリ音速バトル上等
ヒルクライム最速
真紅のEGシビック健在☆
 - 201: 静岡市民 : 2006/08/17 23:25
 - この前行ってみたんですが・・台数まだ一杯いるんですね!なんかうれしくなっちゃいましたよ。自分の地元の山は、人がまったくいなくなったので
 - 202: たか : 2006/08/18 20:18
 - ドリ天載ってたのってここ?
 - 203: EG6 : 2006/08/22 23:25
 - ☆箱根最速音速軍団☆
シャウト参上
バトル上等!
真紅のシビック音速到達!勝負を求む!
自信のある奴は来い!
音速を体感させてやる!ビビリは死ね!
俺のEGシビックは最強だぜ退屈はさせねー
 - 204: 赤い96 : 2006/09/09 11:28
 - 皆さんお久しぶりです.こないだの書き込みで,
ついうっかり車種スレ投稿用の名前を使ってしまいました.
もう車種バレちゃってると思いますので,隠さずこのままいきます(笑).
気候的にもようやく涼しくなってきました.
一年通して一番走りやすい季節といってもいいでしょう.
それを証明するかのように,先週のK1はオールスター状態でした.
エボ,インプ,GT-R…4WD軍団はヤバイくらい速いです;
とてもじゃないですが,今の私じゃついていけません…(泣).
相手のあるバトルは楽しいですが,週末は対向車も多いので,
皆さんも飛ばす時はくれぐれもご注意下さい.
 - 205: 赤い96 : 2006/09/09 11:28
 
余談ですが,K1の上に停めて休憩していたら警察がやってきました.
何事かと思ったら,パトカー降りるなり挨拶もなしに「免許証見せて.」
「なんで?」と理由を聞いても「いいから出して.」←よくねぇよ.
正当な理由のない免許証提示はあくまで任意なので拒否し続けましたが,
見る間に3人の警官にクルマを囲まれて強制移動させられました.
無許可でナンバーも控えられたので正式に文書で抗議してやります.
ちなみに所属を曝すと「神奈川県警小田原署地域課 栗山」以下2名です.
あんな横暴な警官も久々に見ました.地元の警官は物分りのいい人なのに.
皆さんも麓から上ってくるパトカーには十分お気をつけ下さい.
- 206: はい : 2006/09/21 14:02
 - 気をつけますっ
 - 207: 湖の調理師 : 2006/10/05 15:49
 - 検索キーワード、神奈川 走り屋でこの板見つけました。9月度より湖のほとりの店で調理師やってます。仕込みや仕入れなどで深夜から朝にかけてお風呂屋さんの前の峠道使ってますが良く走り屋と出会します、私の車は古い軽の四駆でとてつもなくトロイです、煽られてるのは分かるのですがコーナーの多い道で左に寄るタイミングが分かりません、、教えて下さい。
 - 208: びびってんじゃねぇよ : 2006/10/05 15:52
 - あんたは仕事で走ってる!
邪魔なのは走り屋達だろ!
堂々としとけや!道譲る必要あらへんがな!
それを上手くかわしていくのが走り屋や!
変な気使わんといて!
 - 209: 湖の調理師 : 2006/10/05 20:43
 - こっちが避けて無いのに横から抜かれると腹が立つ!元ボクサーなんで闘争本能に火がついてしまう!
仕入れた食材の鮮度も保ちたいので横からかわされるくらいなら まともな車を買い張り合ってやりますよ!今、休憩中なんでボロ軽車で練習してくるぜ!雨だからドリフト出来たり?(^.^)
 - 210: ↑ : 2006/10/05 22:59
 - >>207と別人でしょ?
 - 211: 湖の調理師 : 2006/10/06 00:43
 - 別人です↑とにかく避けたりしなくとも普通に走っていれば問題ないのですね?ありがとうございました。
 - 212: シャレ効いてる? : 2006/10/06 01:16
 - >>209  アンタ!人の名前使ってんなよ!それも一般人の書き込みだぞ!元ボクサーなら動体視力いいから速い走り屋になれるのにもったいないなぁ…
あっ!もしかして元インプ乗りって意味?闘争本能が燃えすぎちゃってボクサーエンジンブローした?
 - 213: ↑ : 2006/10/06 10:50
 - なるほど〜
もとボクサー!
いいとこ気づいたね!
 - 214: 白8 : 2006/10/14 03:47
 - 初めまして。
自分はまだまだ初心者で、最初は色々な場所で練習していましたが、最近になって車を変え、それ以来箱根を中心にいくことが多くなってきました。
自分一人では限界もありますので、ここの常連さん方に会うことが有れば、ぜひ横乗りなどさせていただきたいです。
特に赤い96さんはここでのマナーもとても良い方のようなので、話をすることも出来れば、と思います。
ちなみに自分の車は、当時はとても流行ったFF車です。もう旧車の部類に入りそうですが…。
 - 215: 赤い96 : 2006/10/19 02:53
 - おおっと.しばらく見ていないうちにレスがいっぱいついてますね!(^^)
どうもお久しぶりです.赤い恋人改め,赤い96です.
>>湖の調理師さん
はじめまして.湖のコンビニ元店員,赤い96です(笑).
今年の春まで1年ほどバイトをしていました.
他の方がおっしゃる通り,ご迷惑をおかけしているのはこちらなので,
基本的には普通に走って頂ければ安全な場所で安全に追い抜いていきます.
ただ,中にはガラの悪い人もいないわけではないので,
パッシング等で煽られた際はハザード焚いて譲った方が無難ですね.
譲る際は慌てる必要はありませんので,見通しの良い直線道路があるまで
待っていれば大丈夫です.見通しの悪い場所で下手に譲ると,
譲られた側も焦って追い抜こうとしますので危険な場合があります.
特に対向車が来た場合には大事故に繋がりかねないので,
無理はなさらなくて結構です.どうぞ安全運転をなさって下さい.
私たち走り屋も,他の方にはなるべくご迷惑をかけないよう気をつけます.
今後もご理解,ご協力を頂ければ幸いです.
 - 216: 赤い96 : 2006/10/19 03:05
 - >>白8さん
はじめまして.私なぞをご指名頂き,ありがとうございました.(^^)
マナーが良い,などと褒められますと,照れてしまいますね(笑).
どうぞよろしくお願い致します.
私は峠デビューからずっと同じコースを走り続けています.
もちろん他にもお気に入りの場所はありますが,やはりK1が一番です.
クルマをチューニングしたシェイクダウン等,違いを見るには
ホームコースが必要ですから,その意味では幸運だと思っています.
私のナビシートでよければ,いつでもご提供致しますよ(笑).
週末夜,日付の変わる頃によく現れます.
ただ,最近はいかんせんスランプ気味です.バトルも負け続きで…;
「もっとパワーが欲しい症候群」にかかっております.
今は更なるステップアップのために,貯金計画中ですね.
白8さんもFF車…ということは,メーカーは同じですかね?(笑)
お会いできるのを楽しみにしています.それではまた♪
 - 217: 白8 : 2006/10/26(木) 14:21:56
 -  レス有難うございます! 
  
 車に乗り始めて最初の頃はとにかく色々行きたくて、地図で探して 
 誰も走らないような道に行っては1人ひたすら練習してました(笑) 
  
 半年くらいして、決まったコースを走りこむことの重要さにようやく気づき、 
 車を変えたのを機にK側中心に走るようにしてます。 
 他の方の走りっぷりを見たり、時には追いかけたり追っかけられたりして、 
 自分の運転を見直すことばっかりですよ(笑) 
  
 走りこみ始めて思ったのですが、この辺りの道はほんとに走りやすいです。 
 舗装も良いし、適度に道幅あり、休憩ポイントあり、照明ありで、今まで 
 行ったことある中で間違いなく1番だと思います。 
 多くの人が来るのも分かる気がしますね〜。 
  
 最近は忙しくてなかなか行ってないのですが、実は何回か 
 間違いなく赤い96さんと思われる車を見かけたりしてます(笑) 
 メーカーは…、まぁ秘密ということで(笑) 
 昔からこんな車を作るメーカーもそうは無いですけどね。 
  
 ではでは、もしお会いできた時は宜しくお願いします。m(__)m 
  
  
  
 - 218: 赤い96 : 2006/10/31(火) 15:15:21
 -  こんにちは.最近,C-WESTのリアバンパーをつけました. 
 これでほぼ外装は満足の仕上がりです.いよいよ機関部に手を…. 
  
 最近,タイヤの空気圧で走りがガラリと変わることに気付きました. 
 以前は純正値を維持するだけだったんですが,どうにもアンダーで…; 
 特にここんとこ週末にピンポイントで雨が降ることが多いので, 
 ウェット路面での走行時には空気圧調整の効果は絶大ですね. 
 詳しい方からすれば「何を当たり前の話を…」ってことなんでしょうが, 
 最近,雨の面白さに開眼しちゃったワタシとしては, 
 お金をかけずにクルマの性格をバシバシ変えられる空気圧調整は 
 楽しいことこの上ないですね(笑). 
  
 K1は路面もキレイで明るいので白8さんのおっしゃる通り, 
 走り屋のホームコースとしては理想的な環境です. 
 たまに通報されて警察が散らしに来るのが欠点ですが, 
 その他の注意点としては,野生の動物が多く出没します. 
 イタチ,ネコ,タヌキなどはまだしも…イノシシもいます(!!) 
 以前,イノシシを轢いて血だらけになったR33を見たことがあるので, 
 皆さんもくれぐれもご注意下さい. 
 イノシシも走り屋も両方がかわいそうですから(笑). 
  
 では,お会い出来ましたらこちらこそよろしく♪ 
 気軽に声をかけて下さいね.また書き込みます.(^^) 
 - 219: 白8 : 2006/11/15 00:10
 -  こんにちは。 
 最近なかなか走りに行けないのですが、 
 平日や日曜の他の車が少ない時にたまに行っては、 
 とりあえずはコースを覚えるべく、こそこそ走ってます(笑) 
  
 それにつれて目立ってきたのが、自分の車のブレーキの貧弱さ…。 
 下りでちょっとブレーキを詰めて走ったら、 
 たった一本でパッドはモクモク、ローターは真っ赤、でした(泣) 
 大体そんなものなんですかね〜? 
 自分のブレーキの使い方が悪いのか、不安になったりするのですが。 
  
 ところで、この先週末に用事があり新潟のほうに行ってたのですが、 
 もう雪が降ってました…。正確には、あられと雹の中間?てな感じですが。 
 自分の前を走る4トントラックがドリフトした時は、 
 さすがに焦りましたよ(笑)。 
  
 箱根で雪が降ったり凍結したりするのはいつ頃からなんですかね? 
 スタッドレスを買っておこうかとても迷ってるのですが…。 
  
  
 - 220: 赤い96 : 2006/11/21 14:12
 -  どうもご無沙汰しています.赤い96です. 
 実は11月初旬にK1で自爆事故を起こしてしまいました…; 
  
 先行後追方式(私は後ろ)でバトル中,前走車がスピン. 
 回避しようとブレーキを踏んだらロックしてそのまま壁へ…です. 
 ありがたいことに親切な方に救助してもらって, 
 なんとか自走して帰りました.今週中には直る予定です. 
  
 去年も同じ時期に同じ場所で同じ状況の事故を起こしていたので, 
 気をつけてはいたのですが,やっちゃいました. 
 やはりまだまだ技量不足ってことですね.油断大敵です. 
 スピンした方にも早く復活して頂きたいものです. 
  
 峠を攻める以上,ブレーキは強化しておいた方がいいですよ. 
 特にK1ダウンヒルを攻めるならなおさらですね. 
 私のクルマの場合,車重約1t,FF,14インチキャリパーという 
 条件で,〜500℃のパッドでは使い物になりませんでした. 
 軽く流す程度ならいいんですが,本気で走るとすぐフェードします. 
  
 白8さんのブレーキの状態を伺った限りでは, 
 ブレーキの使い方というよりは,単純にキャパの問題だと思います. 
 走り方がブレーキの制動能力を超えているんでしょうね. 
 私も同じ症状に悩まされて,昨年の事故修理のついでに 
 Fキャリパーを15インチに大型化,パッドも〜800℃対応品にしました. 
 それ以来,どんなに攻めてもフェードは1回も起きていませんよ. 
 まずはパッドを換えてみてはいかがですか? 
  
 個人的には,もう今年はK1をシーズンオフにしようと思っています. 
 事故った夜も路面温度は相当低かったので,そろそろ危ないです. 
 どんなに走れても12月中旬が限界かもしれませんね. 
 その後は降雪と凍結で3月初旬までウルトラデンジャラスコースに…. 
 去年はサマータイヤのまま20km/hでドリフトしながら下りました(笑). 
 白8さんも気をつけて下さいね. 
 私もゴムチェーンを頼りに,おそるおそる“ドライブ”に行きます. 
 それでは,また書き込みます.(^^) 
 - 221: 白8 : 2006/12/05 17:42
 -  お久しぶりです。 
  
 赤い96さん、車の調子はどうでしょうか? 
 実は自分もほぼ同じころにリアを軽く当ててしまい、板金に出してました(笑) 
 大○台でリアを流して遊んでいたら、縁石にちょっと…(泣) 
 もともとそういうことをする車ではないので、罰が当たりましたかね(笑) 
  
 それはそうと、最近は自分の周りでも車を壊してしまった人がかなり多いです。 
 インテSiRがガードレールに横から刺さっただの、 
 EG6でスピンして対向と衝突しただの、 
 GC8がコンクリートの壁に回りながら突っ込んだだの… 
  
 事故は続くってよく言いますが、嘘でもなさそうですね(笑) 
 これからそんなことも注意していこうかと思います。 
  
  
 - 222: 白8 : 2006/12/05 17:42
 -  ところで、先日の土曜日に、久々にK1に行ってみました。 
 他の方が走っているときに行くのも久しぶりだったので、 
 一緒に走らさせていただいたりしましたが…、やはりまだまだですね。 
 自分の軽量コンパクトFF+それなりのエンジンで、 
 下りはそこそこに行けるだろうなんて思ってましたが、 
 S14にアオられまくりました(泣) 
 まだ根本的に技術不足&走り込み不足ですね。 
 とりあえずはタイヤが終わってるからと自分を慰めて、 
 また他がいないときに走りこんで、出直してきます。 
  
 最近は走るたびに発見が有り、毎回楽しくて仕方有りません。 
 今は進入の仕方を色々と変えてみてます。 
 完全グリップで入ったり、軽くリアを流してみたり、 
 はたまた思い切り突っ込んで思い切りリアを振り回してみたり…。 
 FFって皆さんはどういう風に走らせているんですかね? 
 横乗りさせて頂きたいなと思っても、グループで集まっている方が多くて、 
 なかなか声をかけづらいんですよね…。 
  
 ブレーキも相変わらずです。 
 自分はF純正サイズスリット入り&アクレライトスポーツです。 
 もっと良いのを入れたいのですが、お金が…(泣) 
 値段と性能のバランスが良いオススメパッドが有れば、ぜひ教えて頂きたいです。 
  
 路面が凍結し始めるまでは、まだまだ練習に行こうかなと思っています。 
 多分走る方が減る分、自分の練習に専念できるかなと。 
 お互い気をつけましょう。それでは。 
  
 - 223: ギャラリー : 2006/12/11 18:01
 -  この前○曲がり行ったけど、すごいですね。 
 熱くなりました。 
 - 224: k1 : 2006/12/12 02:48
 -  てどこ? 
 教えてくだしゃい!! 
 - 225: 白8 : 2006/12/19 11:40
 -  常連さんを差し置いて自分が言うのもなんですが…。 
 R1の小○谷あたりです。 
 土日はまだ何台か走っているみたいなので、 
 行ってみれば何となく分かるかと思います。 
 これからの季節は、お互い凍結に気をつけましょう。 
 - 226: 赤い96 : 2007/01/07 12:42
 -  おひさしぶりです.謹賀新年,今年も楽しく安全に走りましょう! 
 ただいま帰省中のワタクシは,テレビで駅伝を見ていました. 
 一昨年はK1あたりまで上るともう路肩に雪が山積みにされていたんですが, 
 今年は全くそんな気配もなく…運転する分には安心です. 
 ただ,やはり気温はかなり低いので路面凍結が怖いですね. 
  
 私は地元の友人らと毎年恒例の初日の出ツーリング(通称:日の出暴走)に行くため, 
 今回も約500km自走で帰りましたが,夜中3時ごろに休憩しようとPAに停めて 
 下りてみたらびっくり!!前に停めた車のエアコンから出た水がバッチリ氷になってる! 
 基本的に温暖な地方の出身で積雪に縁がないので,その類の装備はナシ! 
 気温-3℃の中,街乗り用夏タイヤで高速走行という恐怖のドライブをすることに…; 
 さすがに100km/h出すの怖かったデス(苦笑) 
  
 そんなこんなで辿り着いた実家でゆっくりして,本日Uターンです! 
 今夜は恐怖のドライブしたくないなぁ….箱○が凍ってないことを祈ります. 
 では,皆さんもお気をつけて安全運転して下さい♪ 
 - 227: 赤い96 : 2007/02/23 02:18
 -  どうも長らくご無沙汰していました.赤い96です. 
 しばらく路面凍結が怖くてK1には行っていませんでしたが, 
 最近は深夜でも零下になることが少なくなってきましたので, 
 昨夜,おそるおそる様子見で行って参りました! 
  
 で,少し走ってみた印象ですが,気温さえ注意しておけば, 
 ドライならもう全開走行も可能かと思います. 
 雪も残っていませんし,路面μもそれほど低くはありません. 
 昨夜は街乗り用にしているDNA GPでしたが, 
 それでも6〜7割程度では流せました.ネオバなら8割ペースで周回可能です. 
 さっそくタイヤを新調して,冬の間に体に溜まった錆を落としておこうと 
 思います.皆さんも箱○に来られる際は気温にご注意下さい. 
 - 228: 赤い96 : 2007/03/02 02:50
 -  最近,書き込みが少ないですね.連投スミマセン. 
 少しずつ気温が上がってきて,凍結のリスクも低くなってきました. 
 これから1ヶ月位は,気温とにらめっこの日々が続きそうです. 
  
 そこで,既にご存知の方も多いかと思うのですが, 
 箱○町観光協会の公式サイトに,道路状況ライブカメラというのがあります. 
 湯本〜頂上付近の気温,路面状態などが1時間単位で更新される, 
 ほとんど走り屋のためにあるようなサービスです.(笑) 
  
 カメラ自体はさすがにコマ送り程度の性能ですが, 
 意外と解像度が高いので車種の特定は出来ちゃったりします. 
 週末なんかは眺めてるだけでも楽しいかもしれませんね.(苦笑) 
  
 googleで「箱○」を検索すればトップで出てきますので, 
 路面状況の把握などによろしければご利用下さい. 
 別に私が設置したわけではありませんが,お知らせまで. 
 ではまた書き込みます. 
 - 229: 白8 : 2007/03/11 09:41
 -  しばらく箱根には行っていませんが、ライブカメラなどで見る限り、 
 凍結の心配はなさそうですね。 
 今は理由有って自分の愛車はお休み中ですが、知人のS14でちょく 
 ちょく走ってます。 
 特に、とある河川敷のだだっ広いダートの広場で色々やっているの 
 ですが、低μ路で嫌でもグリップ任せでない荷重移動を意識した走 
 りが身につきますし、簡単にリアが流れるのでドリドリ走りをして 
 遊んだりもしています。 
 車が汚れるのが難点ですが、是非一度お試しあれ。はまります。 
 - 230: 赤い96 : 2007/03/18 14:53
 -  おひさしぶりです.春が間近だというのに,寒い日が続きますね. 
 昨夜は23時時点のライブカメラで気温が-0.6℃でしたが, 
 様子見に行ってくるかな,くらいの軽い気持ちで出かけたのが 
 甘かったことを痛感しました. 
  
 上りで軽く流してた前走車がふらっ…と揺れたかと思うと, 
 ハデにスピンして対向車を間一髪でかすめ,壁にはりついていました. 
 幸いにもドライバーは無傷だったようで何よりですが, 
 ドリフトなんて出来ない未熟者のワタシは一気に戦意喪失…; 
  
 それでもおそるおそるのぼってみたんですが,K1は上半分の区間で 
 路肩に積雪があり,路面も半乾きのような微妙な状態. 
 試しにストレートでフルブレーキングしてみたら, 
 60km/hしか出てないのにフロントがロック!その瞬間に諦めました. 
 他にも常連さんは数台来ていましたが,皆さん早々に退散されました. 
 帰りに2輪の方も見かけましたが,ものすごく怖そうでした…. 
  
 暖冬も終わりに近づき,日中はポカポカ陽気さえある今日この頃ですが, 
 山はまだまだ予断を許さない状況が続いています. 
 皆さん走りに行く前には必ず天気予報orライブカメラをご確認下さい. 
 思い切り走れる春までは,今しばらくのガマンですね. 
 - 231: 白8 : 2007/04/11 08:40
 -  赤い96さん、昨晩はお世話になりました。 
 K1のあと、結局大○台でコソコソ走ってました。 
 道ばたで止まってたら2輪の方と帰っていくのを見かけたのですが、 
 気づかれたでしょうか? 
  
 貴重な横乗りをさせて頂き、どうもありがとうございました。 
 よく「うまい人の横乗りは怖くない」なんて言いますが、その通り 
 怖いよりもただ感心してしまいました(笑)。 
 全ての操作が滑らかで正確で、大変勉強になりました。 
  
 自分は熱くなると操作が雑になりがちなので、精神面も鍛えたいと 
 思います(笑)。 
 とりあえずは何とかついて行けるように精進しておきます(笑)! 
  
 - 232: 赤い96 : 2007/04/15 23:38
 -  白8さん,ついに遭遇してしまいましたね(笑)! 
 もちろん途中で止まっていたのに気付きましたが,やっぱり走ってたんですね. 
 大○台は上下ともコーナーとコーナーのつなげ方がポイントなので, 
 いつも行き帰りは3000〜4000rpmで気持ちよく流すことを心がけてます. 
 たまーにドリ派の方が流しながら上ってくるのに遭遇したりしますね. 
  
 実は先日,私もある方に横乗りさせて頂いたんですよ.車種はナントNSX! 
 その日が箱○デビューだったらしく,スポットをいろいろご案内していたら 
 仲良くなりまして.K1を一通り走ってもらったんですが,いやもうすごいのなんの! 
 感覚的にはブレーキングを私の半分くらいで終わらせて, 
 そのままノーズがクイッってイン側に向いてコーナーに入るんです! 
 そこから3リッターVTECの加速でデュアルエグゾーストの官能的なサウンドを 
 響かせながら鋭い加速!しかもエンジン音が後ろから聞こえてくる! 
 背中を中心にしてクルマが動くので,私が知ってる車の動きじゃなかったですね. 
 あれはもはや空飛ぶ円盤ですよ.フルノーマルって言ってましたが, 
 あれを市販車で作っちゃうホンダってなんなんだ!と思いました(笑). 
  
 私程度の技術は,K1攻めてればすぐに身につきますよ. 
 僭越ながらエラそうに言わせて頂くと, 
 下りのキモはいかにブレーキングの無駄をそぎ落とすか, 
 そのためにどんなラインを通ればスムーズにいくかですから. 
 あとは荷重移動さえきちっとやってれば,それなりに速くなりますよ♪ 
 お互い安全運転で精進しましょうね! 
  
 P.S.そういえば,タイヤは何を使ってますか? 
 - 233: マッサ : 2007/04/16 00:23
 -  そろそろ俺のF50でキサマラをマクるかな 
 - 234: まじ? : 2007/04/16 02:05
 -  そのフェラーリなら相手してやってもいいぞ。 
 なんなら自分の車を賭けないか? 
 俺のはカローラだ 
 - 235: マッサ : 2007/04/16 11:30
 -  そんな糞車なんかで勝負になるかボンクラ!! 
 - 236: 白8 : 2007/04/16 14:27
 -  赤い96さん、レスありがとうございます! 
  
 確かに、大平台は道幅が広い分、ライン取りが重要ですよね! 
 少しくらいのミスなら平気な広さがあり、色々試すのにちょうど良くて、 
 そっちも好きなコースです。 
 他に走っている車も少なくコソ練に最適なので、実はよく走ってます(笑) 
 危ない方々もたまに出るという話なので、長時間はいないようにしますよ。 
  
 NSXもいるんですか!あんな高価な車でそんなことをしちゃうなんて…(笑) 
 ホンダ車の頂点に立つ車ですし、ざぞかしすごかったんでしょうね〜。 
 ぜひ自分も体感してみたいです! 
 MRではないですが、知り合いにS14シルビアに乗っている人がいてたまに 
 乗せてもらうのですが、リアが「スルスル〜」と流れていく感じがなんとも 
 変な感じがします。 
  
 ちなみにその知人、埼玉に住んでいて定峰を初めとする秩父の各峠やつくば 
 にも行くのですが、一度箱根に行ったら「箱根が一番走りやすくていい!」 
 とばかり言っていて、遠いのにも関わらず何度も来てますよ(笑) 
 - 237: 白8 : 2007/04/16 14:32
 -  赤い96さんみたいにすぐ走れたら、誰も苦労しないですよ〜(笑) 
 でも確かにおっしゃるとおり、ブレーキ、ライン、荷重移動、それらの 
 基本を重ねるのがすべてなんですよね…。 
 プロの方の走行映像を見ても、その基本を突き詰めているだけで、何も 
 特別なことはしてないですもんね…(多分) 
 本当に修行あるのみだと思います。 
  
 ちなみにタイヤは、185/60/14のディレッツァです。 
 2002年製造ひび割れありヤフオクで6000円というとんでも無いタイヤで 
 す(笑) 
 財布がどうも厳しいので、基本はヤフオクで4本1万円行かないくらいの 
 中古タイヤを使ってます。個人的にBSが好きなので、数も多くて比較的 
 安いGVがメインです。 
  
 最近のタイヤに比べれば論外なのかもしれませんが、どうせ勝負できる 
 ような腕がまだ無いので、 
 「これで走りこんだ上で最近のハイグリップを履いたら、かなり走れる 
 ようになってるに違いない!」 
 と自分に言い聞かせてます(笑) 
  
 自分は土日よりかは平日の、特に火木あたりが多くなるかと思いますが、 
 またお会いしたときは是非色々教えてください。 
 よろしくお願いします〜。 
 - 238: 埼玉県人 : 2007/04/16 17:07
 -  その黒のS14さん、知ってますよ・・・ 
  
 - 239: ↑ : 2007/04/16 18:51
 -  埼玉県民てシリタガリ屋なのねwww 
 - 240: 白8 : 2007/04/17 01:39
 -  >埼玉県人さん 
 多分その方では無いですね…。自家塗装で変な色のボロ14ですよ(笑) 
 そこまで頻繁に山に行く人でも無いので。 
 - 241: ま : 2007/04/17 23:14
 -  うるせっ(=_=) 
 - 242: ↑ : 2007/04/18 00:28
 -  よくシランことでも、とにかくシッテルって言いたがるヤシ 
 どこにでもいるのナ 
 - 243: 赤い96 : 2007/04/18 13:55
 -  私はADVAN好きなのでGVは使ったことないんですが,評判は聞きます. 
 グレード的にはDNA GPと同じ位置になるのかな? 
 完全街乗&ドライブ用で使ってたんですが,意外と懐の深いグリップを 
 してますよね.確かに最初はそこそこのタイヤを履いて, 
 グリップに頼らない走りを覚えるとステップアップが早いでしょうね. 
  
 貧乏なのは私も同じですが(笑),ヤフオクなら中古でネオバや01Rも 
 けっこう安く手に入りますからね. 
 少し慣れてきたらそういうのを手に入れてみるのもいいですよ♪ 
 あと,路面コンディションの悪い日には使えない手ですが, 
 フロントに01R,リアにGVってのもなかなか面白いと思います. 
  
 ところで先日,伝説のR32の方と遭遇しました. 
 相変わらず,「あれが同じ車の音か!」って思うくらいすごい音です. 
 フルクロス×シーケンシャルでシフトアップが物凄い速さだし…; 
 「一緒に走らない?」って誘われたんですが,レベルが違いすぎるのと 
 霧が濃くなってきたので,丁重にお断りしておきました(笑). 
 もう少し安定して速くなれたら,一度お相手してもらいたいものです. 
 …たぶん半分も行かないうちに見えなくなると思いますが. 
  
 それでは,また書き込みます.早く平日が晴れるといいですね. 
 - 244: ↑ : 2007/04/18 19:12
 -  なんだぁ〜・・・・・・・コイツも脳内系だったか・・・・・・・ 
 - 245: 興味あります! : 2007/04/19 11:29
 -  そのR32は速いんですか!? 
 - 246: 赤い96 : 2007/04/21 22:29
 -  >>245さん 
 K1ではズバ抜けた存在です.あれと比べたら,私なんて一般車です. 
 というか,四輪ではライバル不在.常連でも誰もついて行けません. 
 言葉で伝えるのは難しいのですが,地元ライダーのリッターバイクを 
 下りで引き離す実力…といえば想像して頂けるでしょうか. 
 興味があればぜひ一度,ギャラリーされることをお勧めします. 
 - 247: ↑ : 2007/04/22 21:12
 -  バイクの下りと四輪の下りを比べると 
 明らかに四輪の方が有利なんだがな。 
 下りでバイクを引き離せるのが当然なんだよ。 
 - 248: 白8 : 2007/04/23 13:33
 -  >赤い96さん 
  
 自分は逆にADVANはあまり使ったことがないのですが(笑)、 
 ショップの方の話を聞くと、確かにDNAGPだったらGVあたりが同じらし 
 いですね。 
 早くいいタイヤのグリップを体験してみたいです…。今まで以上にヤフ 
 オクを徘徊してみます(笑) 
  
 自分も噂のR32を一度見てみたいですね〜。 
 このスレッド頭から読んでみたのですが、ブースト2.5って…(笑)想像 
 できないです。あのライダーさんの速さも理解できないのに、それより 
 も速いとなると、なんなのでしょうかね(笑)? 
  
 やはり週末によく来られるのでしょうか? 
 いつか会えるかな〜(遠い目…)。 
 もし一緒に走られた時は、その時の様子を是非教えてください!! 
  
 ちなみに自分は、最近時間が取れなくて2週間もご無沙汰してるので、 
 走りたくてウズウズしてますよ(笑) 
 今週のうちになんとか一度は行くようにします! 
 - 249: 白8 : 2007/04/23 13:41
 -  >>247さん 
 一般的には間違いなくそうだと思います。有利不利という意味では…。 
 ただ、本当にバカっ速い2輪の方がいらっしゃいまして、その方と実際 
 に走ってみれば分かると思います。自分の中のバイクの既成概念が吹き 
 飛びます…。 
 - 250: 馬鹿ばっかり : 2007/04/23 20:25
 -  ↑下りでバイクが不利だ!?馬鹿じゃんうめぇ〜奴は山ほど居るぜ(笑)ただお前が出会って無いだけだよ 
 - 251: ↑ : 2007/04/25 11:19
 -  >250シッタカはボロでるよwww 
 - 252: 赤い96 : 2007/04/28 16:39
 -  >>247さん 
 白8さんもおっしゃる通り,一般的には2輪より4輪の方が有利でしょう. 
 そりゃタイヤの幅も狭いし,本数も少ないわけですからね. 
 ただ,それは主に横Gを発生するコーナー区間の話で,リッター以上の 
 バイクとなれば加速はへたなターボ車とでは比較にならない速さですし, 
 そのライダーに限って言えばK1歴10年以上の練達者で,片ヒザこすりながら 
 コーナリングしていくほどの猛者なので,差は小さくならざるを得ません. 
 無論,2輪部門ではその方がトップランナーです. 
  
 また,特殊な事情をご説明しますと,K1には序盤,中盤,終盤にそれぞれ 
 ストレートがあり,路面もサーキットまでとはいかずともキレイな舗装なので, 
 もともと2輪と4輪でそれほど差が開きにくいという特徴があります. 
 ライダーご本人も「ストレートで差を取り戻せないとバイクは負け」と 
 おっしゃっていましたので,私なんぞが説明する事情は全て考慮の上なのでしょう. 
  
 こういった事情を全てご説明の上でR32との比較を行えば 
 齟齬が生じなかったかもしれませんね.説明不足で申し訳ありません. 
 - 253: 赤い96 : 2007/04/28 17:01
 -  >>白8さん  
 おひさしぶりです.昨夜はいらっしゃったのでしょうか?  
 私は友人と麻雀していてハコって(泣),夜中2時からSタイヤに交換しました.  
 結局,ガソリン入れてK1に着いたら4時…誰もいませんよね?(苦笑)  
 とりあえず何本かウォームアップしましたが,やっぱりSタイヤってすごい!  
 でもたぶん,まだタイヤのグリップに頼ってるだけなんだと思うので,  
 ネオバと交互に履き替えて限界付近の動きを練習しないといけませんね.  
 今夜はもっと早くに行きますよ♪  
  
 R32の方はよく来られるんですが,不定期なんですよ.  
 私自身もつい先日,やっとお知り合いになれたところなのですが,  
 例のライダーさんの仲間なので一緒に来ることが多いです.  
 ちなみに,たまに別の車で来られる時もありますが,  
 そっちはまだセッティング中で全然遅いとか.  
 ランデヴー(笑)の機会があれば,ぜひレポートしたいと思います.  
  
 あと,おまけ(?)情報.箱○と○湘バイパスに出没する小田原署の  
 覆面パトの特徴とナンバーを晒しておきます.行き帰りはご注意下さい.  
  
 ・黒クラウンハードトップ 無線&ナビ偽装アンテナつき  
  湘南800 19-48 ※ひらがな表記不明  
  
 ・白セドリックハードトップ 無線アンテナつき  
  湘南800 11-13 ※ひらがな表記不明  
  
 いずれも旧型車で覆面オーラ出まくりなので,遠めにもすぐ分かります.  
 小田原署は予算少ないんでしょうね.全体的に旧型が多いです.  
 …だったらナンバー表記いらないですかね(笑).まあ確認のために.  
 たまに小田原市内で見張ってることもありますのでご用心を.ではまた. 
 - 254: 白8 : 2007/05/06 20:01
 -  >>赤い96さん 
 どうも昨晩はお世話になりました。 
 Sタイヤを履かれていたということですが、後ろから見ていても違いが 
 よく分かりましたよ!進入速度も旋回速度も、以前より更にぶっ飛んで 
 ましたから(笑)。 
 (真ん中のストレートまでにほぼ見えなくなりましたが…(苦笑) 
  
 何より、自分の走りを見ていただいた上で色々と教えていただき、本当 
 にありがとうございました。進入速度の見極めやブレーキの安定など、 
 今回指摘していた頂いたことを中心にもっと詰めていきたいと思います。 
  
 実はスリット入りの中古ローターを持っていたりするので(笑)、次は 
 それを着けて、出来れば01を履いて行けたらと思っています。 
 それと知人からフルバケを安く頂けそうなので、軽量化も兼ねて装着 
 予定です。 
 これで何とか視界に留めておけますかね(笑)? 
  
 次はいつ行けるか分かりませんがしっかり精進しておきますので、また 
 お会いした時はよろしくお願いします。 
 - 255: 白8 : 2007/05/15 19:13
 -  今夜友人と行こうかと思っていますので、もしご一緒になった方は 
 よろしくお願いします。 
 - 256: 赤い96 : 2007/05/16 12:58
 -  ああ…白8さんの出撃予告があったのに見逃してしまいました; 
 昨夜は私も行こうと思っていたんですが,友達に捕まってしまいました.(笑) 
 カゼひいてノドが痛いので,天そば食って首にネギ巻いて寝てましたよ…. 
  
 先日,車検を自分で通したもので,クルマを元通りに戻さなくてはいけません. 
 もう8割がたは戻したんですが,また今日もこれからトンカントンカンやるつもりです. 
 それに伴って,クスコのリアクロスバーが届いたので早速取り付けてみました. 
 ガッチリついてるのでこれは効きそうだなぁとニヤニヤしています.(笑) 
 今夜こそシェイクダウンも兼ねて上るかもしれません.晴れればですが. 
  
 この間はエラそうに講釈してスミマセンでした; 
 本気で練習している方には,ライバルとしてもっと上手くなって欲しい, 
 という気持ちがありますので,私が知る限りのことはお伝えしたいと思います. 
 ライバルが速くなれば,自分も触発されて相乗効果も期待出来るでしょうしね. 
 かくいう私もまだまだへたっぴですから,共に頑張りましょう! 
  
 ブレーキに01にフルバケ…基本を押さえたいいチョイスですね! 
 たぶん,それらを入れると走りがガラリと変わると思いますよ. 
 仮に私がノーマルを限られた予算内でイジるとなっても, 
 白8さんと同じ選択(タイヤ,ブレーキ,シート)をしますね. 
 次は…車高調かな?(笑)今度,お会い出来るのが楽しみです. 
  
 それでは,また書き込みます. 
 - 257: 白8 : 2007/05/17 15:37
 -  赤い96さん、風邪は治りましたでしょうか? 
 はしかも流行っているみたいなのでお互い気をつけないといけませんね。 
  
 火曜日は自分達以外は誰もおらず、貸しきり状態でした。 
 大分走りこめましたので、先日指摘して頂いたことも大体改良できました。 
 先日よりも少しはレベルアップしたと思います! 
 ついていけるレベルでは全く無いですが…(笑) 
  
 それにしてもやはりフルバケはありがたいですね〜。 
 しっかり体が固定されるので操作面でも余裕が出ますし、 
 何より車の状態が本当によく分かるようになりました。 
 なんでもっと早く入れなかったんだろうって思います(笑) 
  
 実は01の方は、タイヤは有るのですが組む時間が無く、 
 しばらくお預けになりそうです。今のタイヤを使い切るまでは 
 我慢ですかね…。 
 車高調は…、恐らく相当後になりますね。お金が…(泣) 
  
 それはそうと、来週の金曜にまた友人達と行けそうです。 
 地元の人ではないので勝負とかはできる状態ではないですが、 
 もし来れるようでしたら、是非横乗りで異次元の速さを体験させて 
 あげてください(笑) 
 それとまた先日のように色々アドバイスを頂けたらと思います。 
 うまい人からの意見を頂けることってなかなか無いので、 
 本当に貴重なので…。 
 - 258: ↑ : 2007/05/18 12:29
 -  他のスレもそうだけど、ここのマッチポンプが一番醜い 
 - 259: 赤い96 : 2007/05/18 13:39
 -  >>8 
 来週の金曜ですね.わかりました.たぶん大丈夫だと思います. 
 上がるとしたら日付が変わったあたりですね.お会い出来るのを楽しみに. 
  
 最近,私たちだけで喋ってますね. 
 以前のようにいっぱい書き込みがあると嬉しいのですが,書き込みにくいんですかね. 
 決してクローズドな内輪ネタに走るつもりはないんですが,そう見えるかも? 
 今後は多少,客観視しながら書いてみることにしようかと思います.(笑) では. 
  
 - 260: 白8 : 2007/05/22 01:57
 -  確かに、最近は他の方の書き込み少ないですね。自分も気をつけます。 
  
 金曜日に行くとお伝えしましたが、事情により木曜になりそうです。 
 突然の変更ですみません。 
  
 ちなみに、01発動できそうです(笑)。 
 - 261: 赤い96 : 2007/05/24 04:00
 -  >>白8さん 
 こんばんわ.木曜了解です.ではこちらも同じタイヤで参ります(笑). 
  
 ところで我々はK1を日々攻めていますが,箱○には当然他にもたくさんの 
 スポットがあるわけです.K1以外をホームにしている方っていらっしゃいますか? 
 代表的なとこでは,M1,七○がり,長○,大○谷,○ラインetc…でしょうか. 
  
 個人的には熱○峠の上の方がお気に入りです.リズムがつかみやすいですね. 
 ただ難点は濃霧の可能性が高いのと,K1ほど街路灯が充実していないことです. 
 ま,照明を言い出したら箱○以外はだいたいどこもそうなんですけど(苦笑). 
  
 箱○エリアで皆さんのオススメスポットがあれば,ぜひ教えて下さい. 
 - 262: 白8 : 2007/05/31 09:35
 -  月曜にK1に行ったら、工事中の上の方で路面が大変なことになってまし 
 た…。十分気をつけていたつもりですが、ドアンダーで死ぬかと思いま 
 した(笑)。皆さんも気をつけて下さい。 
 というか、もう終わったのでしょうか? 
  
 >>赤い96さん 
 この間ぶつけた人ですが、結局パーツ交換だけで済みました。どうもご 
 迷惑おかけしました。 
 - 263: あの : 2007/05/31 10:29
 -  K1てどこすか? 
 わかりやすいヒント下さい! 
 - 264: 白8 : 2007/05/31 12:16
 -  国道の、下が有名なスパリゾートからで上はお花がいっぱい有る所まで、 
 です(笑)。平日は少ないですが、週末はそこそこ集まっていますよ。 
 - 265: 通りすがり : 2007/05/31 13:00
 -  箱〇はツ〇キ、ミ〇マ、コ〇キ、ター〇パ〇ク、足〇カ、乙〇、長〇、十〇、箱〇新道、大〇台、ヒメ〇サワなどがある。 
 他にも近くだと亀〇、伊〇スカなど。 
 自分にあったコースを走ることだね。 
 - 266: 赤い96 : 2007/05/31 19:09
 -  先日,ひさびさに「熱○峠の上の方」改め,湯○原峠に行って来ました. 
 軽く流す程度だったんですが,とにかく下りが怖い! 
 何が怖いって左側ずーっとフタなし側溝が付き添ってるんです. 
 あんなのに落ちた日にゃ末次トオルになっちまいます.(オタクネタ) 
 代わりに上りは結構楽しいですよ.街乗りタイヤで行ったので, 
 終始立ち上がりのアンダーと格闘していましたが….あれはあれで面白いです. 
  
 >>白8さん 
 ああ…あそこね(笑).舗装剥がしてあるから軽くダート状態ですよね. 
 せっかく友人の愛車が軽傷で済んだのに,今度は白8さんが…では笑えないですね(苦笑). 
 どこの峠であれ,1本目のチェックはちゃんとペース下げましょう.私も気をつけます. 
  
 ちなみに,工事案内によると道路補修工事を6/30までやる予定らしいです. 
 最後に私が確認した昨夜の段階で,上ストレートの半分までが工事エリアでした. 
 どこまで剥がして何するつもりか知りませんが,ローリング族対策の強制減速加工とか 
 ではないことを祈るばかりです.単に舗装をキレイに打ち直すだけなら歓迎ですが(笑). 
  
 >>263さん 
 K1についての追加ヒント:このスレの>>93をご参照下さい. 
 - 267: 質問です! : 2007/06/01 08:49
 -  ヒメ〇サワってどの辺りですか?! 
 他は大体分かるのですが、そこは初めて聞きました! 
 - 268: 通りすがり : 2007/06/01 12:26
 -  ヒメノ〇ワは十〇峠の先だよ。 
  
 - 269: ボス : 2007/06/01 13:01
 -  たしかU字だよね? 
 - 270: シン : 2007/06/01 16:29
 -  U字工事 
 - 271: 白8 : 2007/06/07 20:51
 -  >>通りすがりさん 
 新道でも走る人いるんですか、初めて知りました。有料道路は少し抵抗 
 が有りますね(笑) 
  
 あとコ○キことK1?の工事ですが、単なる舗装直しみたいですね。 
 良かった…。 
 - 272: 赤い96 : 2007/06/08 10:13
 -  白8さんも舗装終了に気付きましたか.ということは,昨夜行きましたね?(笑) 
 でも,ストレート下のヘアピンはつい昨年高グリップ舗装をしたところなのに, 
 なんでわざわざ元に戻す必要があったのか疑問です. 
 一応まだ工事期間は終わっていないし,工事車両も引き上げてないので, 
 何かあるのかも…なんて脅かしても仕方ないですがね(笑). 
  
 いずれにせよ,舗装がキレイになりました.が,あまりにキレイすぎるからなのか, 
 タイヤがよく鳴きます.グリップもいきなり限界を試すと危ないかもです. 
 徐々にペースを上げてどこまでいけるか見極めていきたいところです. 
 小曲りの下の方は立ち上がりで路面が荒れててグリップ抜けやすかったので, 
 特に下りを攻めるFFにとってはあそこの舗装がキレイになったのは大きいでしょうね. 
 - 273: 削除されました。 : 削除されました。
 - 削除されました。
 - 274: 赤い96 : 2007/06/09 06:15
 -  >>ししさん 
 おっしゃる通りですよ.上には上がいるので現状で五指は無理ですね. 
 今,どうやればそのライバル達と勝負になるか検討中です. 
 順調に行けば夏頃にはもう少し速くなれるのではないかと思います. 
 まぁ見てて下さい.私もやられっぱなしじゃ終われないんで(笑). 
 - 275: へへ : 2007/06/10 01:22
 -  へ( ̄ρ ̄へ))))) ウヘヘヘヘ 
 - 276: 箱根のシシナベ : 2007/06/10 18:05
 -  あそっ 
 - 277: 白8 : 2007/06/10 19:19
 -  K1に限らず、箱根一帯で道路補修をするような雰囲気ですね。神奈川県 
 全体でも道路工事が多い気がします。 
  
 >>赤い96さん 
 はい、ちょくちょく平日火木あたりに行ってはコソコソ走ってます(笑) 
 相変わらず週末はなかなか時間が取れないもので…。 
 でも今日は雨も上がったし、行こうかな〜と思ってます(笑) 
 - 278: 白8 : 2007/06/12 10:21
 -  日曜の夜(月曜の早朝)に、一号線大平○で大型トラックの横転事故があ 
 りました。ブレーキがフェードして、対向にはみ出しながら横転したよ 
 うです。対向の巻き添えも無く、ドライバーもたいした怪我は無かった 
 のが幸いでした。 
 自損事故、巻き込み事故は気をつけているとは思いますが、「巻き込ま 
 れる」ことも気をつけないといけないなと改めて思いました。皆さんも 
 気をつけて下さい。 
 特に国道はたまに大型トラックも走りますからね…。 
 - 279: 赤い96 : 2007/06/13 00:11
 -  >>白8さん 
 私が帰った後の出来事ですか?話しぶりから察するに, 
 白8さんは巻き込まれずに済んだのでしょうか.ひと安心です. 
  
 以下は走り屋の自己中心的な意見と取られるかもしれませんが, 
 狭い山道でセンターラインを割らざるを得ない大型トラックはすごく危険な存在です. 
 特に箱○の場合は安全な有料道路があるにも関わらず,ごく一部のトラックが 
 あえて危険を生じる可能性のある一般国道を選んで通っているのも事実です. 
 実態を知らないので断言は出来ないのですが,職業ドライバーである以上, 
 有料道路代は会社から貰っているのではないでしょうか. 
 特に8t,10tといった大型になればなるほど,一般国道の通行は困難ですからね. 
 ドライバーが個人的にそれをピンハネしているのだとしたら, 
 運転のプロとしてのモラルを欠いた許しがたい行為です. 
 と同時に,そこまでドライバーを追い込んでしまう過酷な労働条件にも憤りを覚えます. 
 磨耗したタイヤを使い続けたために,その破裂した風圧で乗用車が大破した事件は 
 記憶に新しいと思いますが,結局は企業努力ということになるんでしょうか…? 
 近々また道交法が「規制強化」されるらしいですが,道交法の掲げる理念である 
 「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図」るためには, 
 交通ルールの徹底よりもまず,社会全体の矛盾や問題を総合的に解決していくことが 
 必要なのではないかと思ったりします. 
  
 って,箱○スレには全然関係ないんですが,恐れていたことが起こったので, 
 この際書き込んでおきます.長文失礼しました.今夜もまた上ります. 
 - 280: 箱根のシシナベ : 2007/06/13 23:26
 -  ごちゃごちゃうるさい。 
 お前も普通のドライバーとしてのモラルを欠いている。 
 もちろん俺もな。 
 - 281: エース : 2007/06/14 01:12
 -  気になったんですけど、その5指の車が気になります。 
 桁違いですか? 
 - 282: 削除されました。 : 削除されました。
 - 削除されました。
 - 283: 削除されました。 : 削除されました。
 - 削除されました。
 - 284: 白8 : 2007/06/14 11:54
 -  なんかゴタゴタしてきましたね…。 
  
 自分は最近赤い96さんとご一緒になる機会がたまにあるのですが、 
 現在よく走りにこられる方の中で、FFの下りでは間違いなく 
 最速の域に入ると思いますよ。 
  
 自分が未熟というのもありますが、とりあえずまったく歯が 
 立ちません(泣) 
 色々と教えていただいてますよ(笑) 
  
 コースの歴史自体は古いようですので、あまり来られない方、 
 もしくはもう来られない方も含めると自分は分かりませんが…。 
  
 ししさん、へへさんも是非いらしてください! 
 台数が多い方がお互い刺激になりますし、ここで話してるだけ 
 ってのも寂しいですから。 
 - 285: 白8 : 2007/06/14 12:04
 -  >>赤い96さん 
 ありがたいことに自分は無事でした(笑) 
 赤い96さんが帰られてから30分後くらいでした…。 
  
 確かに、たまに通る大型は正直怖いですね…。 
 ただ逆に大型のドラさんからしたら、自分たちのが恐いと思いますが(笑) 
  
 お金を出せば安全に早く走れる有料道が有るトラックドライバー、 
 お金を出せば安全に速く走れるサーキット等が有る自分たち、 
 ある意味で似たもの同士かも知れませんね(笑) 
  
  
 自分は来週の火曜あたりまで行けそうにないですね…。 
 赤い96さんも事故は気をつけてください(笑) 
  
  
 - 286: 削除されました。 : 削除されました。
 - 削除されました。
 - 287: 箱しし : 2007/06/15 03:01
 -  283と286で口調が違うな! 
 - 288: へへ : 2007/06/15 03:13
 -  ψ( ̄▽ ̄)ψイヒ 
 - 289: 赤い96 : 2007/06/18 00:06
 -  >>白8さん 
 なるほどと思いました.特にM1なんかトラックの人は怖いでしょうね…. 
 たしかに私たちの行為は倫理的にはどう言っても正当化出来ません. 
 それはどんなに伝えようとしてもなかなか理解されないものですし. 
 それを残念に思う一方,最近はそれでいいんだとも思うんです. 
 結局,走ったことのない人には分からない世界ですから. 
 良い部分も悪い部分も含めて,私はこの世界が好きなので. 
 好きなことをやり続けるために,周囲への配慮も怠らない姿勢が 
 とりあえずは解決策なのかもしれませんね.難しいですが…. 
  
 >>へへさん 
 すみません.私が実際見て知っているのはここ3年来の歴史です. 
 ベテランの方たちから聞いて知っているのはここ10年来です. 
 それ以前についてはほとんど知りません. 
 歴代K1トップランナーの中で私がベスト5に入れる…などという妄想は 
 抱いていないつもりです.ただ現役&下り限定のベスト5なら…と 
 淡い期待を抱いているにすぎませんよ(笑).どうぞ笑ってやって下さい. 
 他人が聞いたら笑うようなことを真剣にやってるというだけですから. 
  
 別に上げ足取りをするつもりはないんですが,なぜ噂はダメだと思いますか? 
 速さというのはあくまで相対的なものですから,本気を出していない人が 
 速いかどうかは分からないと思うんです. 
 実際に見ていて思うのは,速い人は常に本気で踏んでいますよ. 
 そういう姿勢が噂になるんじゃないかと思います. 
  
 とはいえ,やはりプライバシーに関わることは配慮すべきだと思いますし, 
 同時に不確かな伝聞情報は事態を混乱させるだけなので,気をつけます. 
 良い意味で情報交換の場としてココが利用出来るといいなと思っています. 
 - 290: 削除されました。 : 削除されました。
 - 削除されました。
 - 291: R : 2007/06/18 23:09
 -  確かにそうだな。 
 潰し屋もどうせ潰すなら速くて有名なヤツを潰した方が話が広まって 
 効果が良いだろうからね。 
 ここで速いだ何だと書かれていたがゆえにターゲットにされたら 
 たまんないだろうね。 
 - 292: 箱しし : 2007/06/20 21:13
 -  そろそろタイヤカエマスよ!! 
 - 293: 白8 : 2007/06/21 10:20
 -  >>箱ししさん 
 タイヤ何に変えられるんでしょうか? 
 自分は最近、ヤフオクでお安く買った旧ゼロワンに変えました(笑) 
  
 あともしよろしければ、乗られている車を差し支えない範囲で教えて 
 いただけませんか? 
 - 294: 箱しし : 2007/06/21 23:39
 -  車はパンダトレノさっ!! 
 - 295: 箱しし : 2007/06/22 00:21
 -  ↑ お前だれだよ? 
 - 296: ↑ : 2007/06/22 12:16
 -  別に誰でもいいけど代わりに答えておいただけだよ 
 - 297: あ : 2007/06/22 12:28
 -  新型シビックTYPE-R最強ですよ。 
 - 298: ↑ : 2007/06/22 13:06
 -  やばいでしょアレは 
 細かい峠ならエボ、GT―Rを軽くカモれる実力を持ってるわ。 
 - 299: 赤い96 : 2007/06/22 13:11
 -  うーん…難しいところですよね.どこまでがプライバシーで, 
 どこからがパブリックな情報かという線引きには基準がないですからね. 
 私自身はよほど珍しくない限り,色を書かなければ車種で個人を特定は 
 難しいと思うんですがね.だからといって時間帯まで書き込むのは 
 当然特定につながるでしょうから気をつけます. 
 なんにせよ,走り屋やってる以上K察と潰しの問題は常に絡んでくるので, 
 個人が特定出来るような情報は流すべきではないですね. 
 - 300: にゃ : 2007/06/22 23:47
 -  箱○最近熱いんですか? 
  
 まだ免許も持ってないギャラリー専門なもので、箱○は3〜4回ほど行ったことが 
  
 ありますが、多くて4〜6台ぐらいしか見たことありません。(警のお方も多いので 
  
 時間帯が合わないんでしょうかね・・・? 
  
 自分は、時々亀○などに連れて行ってもらっています。(車の所有者の都合に合わせてもらい) 
 色々と勉強したいので、よろしくお願いします。 
  
  
  
 - 301: 箱しし : 2007/06/23 00:35
 -  俺はパンダトレノなんか乗ってないよ。 
 - 302: 近所の : 2007/06/23 16:09
 -  ガキが舗装道路をマウンテンバイクでドリフトをしている。 
 あれは、車でドリフトするよりも技術が必要そうだ。 
 - 303: か : 2007/06/28 04:33
 -  ほー 
 - 304: ♪箱根の山はぁ〜 : 2007/06/28 22:11
 -  ほけきょ 
 - 305: ターミネーター : 2007/06/28 23:51
 -  犬の 
  
  
  
  
  
 おまわりしゃん 
 - 306: 白8 : 2007/07/09 17:34
 -  最近はあまり行けていないのですが、台数は集まってますかね? 
  
 先日最後に行ったときは、リアのトーをかなりアウトに振ってみたので 
 すが、これがいい感じにはまりました。 
 流れすぎることはなくかなりマイルドで、何よりコーナリングがRWDの 
 ようにリアが回っていく感じで、今まで苦労した立ち上がりアンダーが 
 ほとんど出ませんでした。 
 聞いてはいましたが、ここまで変わるものなんだな〜と関心してしまい 
 ました(笑)。 
  
 特にFF乗りの方でリアのトーをいじっている方がいらっしゃいましたら、 
 どのようにセッティングしているか教えていただけませんか?お願いします。 
 - 307: にゅぅ : 2007/07/14 17:52
 -  昨日カーボンボンネットの赤イン○が大平台駅上で一般車ポイのを煽ってた。 
 - 308: ・・・ : 2007/07/14 18:48
 -  一般車を煽っても自慢にならないよね〜。 
 っていうか、走り屋でビリなのかな? 
 - 309: 削除されました。 : 削除されました。
 - 削除されました。
 - 310: にゅぅ : 2007/07/15 19:51
 -  >309 
 まじで? 
 - 311: 通りすがり : 2007/07/15 21:17
 -  走らせて頂いてる事を頭にいれておきましょう。 
  
 - 312: 赤い96 : 2007/07/16 00:11
 -  >>307 
 あ,すみません.それたぶん私ですね.心当たりはあります. 
 眠かったのでただ早く帰りたくて急いでただけなんですけど, 
 安全な場所で対向車線から追い抜こうとしたら妨害されたので, 
 「譲ってくれよ〜」という意味で少し車間距離は詰めました. 
 ハイビームにしたり,ホーン鳴らしたり,ベタベタに張り付いたりは 
 していないのですが,もし不快に感じられた当事者の方でしたら 
 申し訳ありませんでした&直後に譲って頂いてありがとうございました. 
  
 >>309,310,311 
 ついでに申し上げると,ケンカ売ってくるのは警官の方なので仕方ないです. 
 自販機でジュース買って飲んでるだけなのに「お前ら早く出て行け!」ですよ? 
 およそ法治国家の警官の態度ではないので,つい反駁することはありますが, 
 周辺に走り屋仲間がいる時は彼らの心象にも関わってくるので控えておきます. 
 ご忠告ありがとうございました. 
 - 313: ↑ : 2007/07/16 01:57
 -  俺の場合は全然違うな。 
 まず、走らせて頂いてるとはこれっぽっちも思ってない。 
 俺の道を邪魔な車がタラタラ走ってんのが気にくわないだけだ。 
 そいつの心情なんてどうでもいい。 
 おせーから煽る。俺の前を走んじゃねえ。 
 ポリ?俺の走りを妨げるんじゃねえ。 
 誰だろうと俺が走るのを邪魔するヤツは許せねえ 
 周りに何と思われようと関係ない。 
 和気あいあいは雑魚同士でやってろ。 
 - 314: ↑ : 2007/07/16 03:02
 -  誰もいない道路で好き勝手に走って下さい。 
 - 315: イヤッホー : 2007/07/19 01:34
 -  遅いヤツ煽って優越感にひたってるんだろ? 
 本当に速い人だとしてもちょっと自分勝手すぎる。 
 - 316: ↑ : 2007/07/19 10:12
 -  本当に速い人は煽りませんよだって煽る暇すらなくスルーだからね、心境的に見たって車いたのってな具合ですからね。 
 - 317: 箱しし : 2007/07/24 00:27
 -  最近毎日雨ですね。 
 - 318: 白8 : 2007/07/24 20:13
 -  先日ジムカーナイベントでドラシャをやっちゃいまして、またしばらく 
 行けそうにないのですが…、やはり梅雨の間は厳しいですか。 
  
 この週末は曇りでギリギリ大丈夫そうですね。後は霧が出ないことを祈 
 りますか(笑) 
 - 319: 確かに : 2007/07/24 22:42
 -  雨だと経済的で助かるけど、霧って怖いよね。 
 - 320: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/07/25 14:50
 -  どうもこんにちは.最近本当に雨ばっかりですね. 
 昼間は晴れていても夜になると降り出す.早く明けて欲しいものです. 
  
 先日は街乗りタイヤでサイドを引く練習をしにいきました. 
 テールが出ることにはある程度慣れましたが,まだコントロールするに至っていません. 
 しかも前後同サイズのタイヤは失敗でした.トラクションが絶対的に足りないし, 
 そもそもブレーキングでアンダーしか出ないのではどうしようもありませんね(笑). 
  
 そんな雨の中,ふらっとM1に行ったら速そうなオーラの出てるランエボが…; 
 なりゆきで追走することになったのですが,全然勝負になりませんでした. 
 せめてタイヤがネオバだったら…(笑).言い訳しても仕方ないので再戦に期待します. 
 といっても,滅多にM1は走りませんけどね. 
  
 >白8さん 
 ドラシャやっちゃいましたか!ジムカーナは入力激しいですもんね…. 
 一日も早い復活を願っています.ついでにEGスワップも一緒にどうですか?(笑) 
 私は最近,ギリギリのパッドから,家の隅に転がっていた「謎のパッド」に交換しました. 
 ワインディングを流す程度ならけっこうマッチしそうなマイルドな効きですが, 
 いかんせん前のパッドがパッドだけに初期制動力に不満が残ります. 
 今週末はこれでいかざるを得ませんが,フェードしないように連続走行はやめときます. 
 ともかく,晴れることを祈りましょう.それではまた! 
 - 321: 白8 : 2007/07/26 20:11
 -  ドラシャ交換しました! 
 タイロッドエンドのボールジョイントのねじ山をつぶして、ぶった切り 
 して応急処置、なんて荒技もしちゃいましたが(笑) 
 割りピン挟んで無いので、そのうち抜けたりして…(笑) 
  
 ということで、本日行こうかなと思ってますので、ご一緒になった方は 
 よろしくお願いします。 
  
  
 >>赤い96さん 
 謎のパッドですか…!いきなり止まらなくなって突っ込んだりしたら洒落 
 にならないですね(笑) 
 自分も土曜は恐らく行きますので、一緒になったらよろしくお願いします。 
 - 322: らん : 2007/07/30 02:40
 -  るんるん§ 
 - 323: ちん7 : 2007/08/08 01:24
 -  出撃します 
 - 324: k察 : 2007/08/14 19:17
 -  k1も潰れたか 
 - 325: 白8 : 2007/08/15 13:59
 -  最近またご無沙汰なのですが、様子はどうでしょうか? 
 とりあえず事故がないのを祈るばかりです…。 
  
 私事ですが、ようやく車高調を入れまして、次行ける時が楽しみです。 
 縁石に左前を引っかけて、どうも調子が悪かったりしますが…(笑) 
  
 今日は行けるかもしれないので、ご一緒になった方はよろしくお願いします。 
 - 326: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/08/17 22:07
 -  >>白8さん 
 ついに車高調ですか!おめでとうございます. 
 ぜひまた追走させて頂きたいです. 
  
 私はキャリパーO/Hをして,ついでにホースをステンメッシュ化. 
 パッドも「謎のパッド」からスポーツ走行用に換えました(笑). 
 最近は減衰調整も試していますが,随分良くなりましたよ! 
 お互いに練磨しあって,大パワー車に下りで勝負しましょう! 
 今夜はたぶん行きます.では. 
 - 327: 白8 : 2007/08/24 11:22
 -  >>赤い96さん 
 昨晩久々に上がりました!平日でも数台いましたね。 
  
 それだけ一気にやれば、ブレーキフィールもかなり良くなりそうですね! 
 うらやましいです(笑) 
 ちなみに自分のキャリパーも、ピストンシールが硬化して密封しなくて、 
 ピストンも錆で固着気味で瀕死状態です…。しばらくはだましだまし走 
 ります(笑) 
  
 それにしても車高調はやはり効きますね〜。別の車になったようで、運 
 転法も変えないといけないような感じです。ただ間違いなく速くなった 
 とは思いますので、またよろしくお願いします。 
  
 今晩は早い時間に少しだけ行くかもしれません。 
  
 - 328: BB : 2007/08/28 15:56
 -  今、恐き常連で速いひとって、どんなのがいるんですか? 
 - 329: CC : 2007/08/29 05:30
 -  こんなのがいるよ 
 - 330: BB : 2007/08/29 17:21
 -  君ではない。速いひとっていってるでしょ? 
 まぁ、へたに答えると差し障りがあるから車種ぐらいでいいんだけど。 
 どなたか答えられませんか? 
 - 331: 白8 : 2007/08/29 22:00
 -  自分も最近なものでそこまで分かりませんが、知っている範囲では…、 
  
 別格の存在として32R(ウン百馬力あるそうで…)がいて、2輪でも速い 
 方がいます。 
 二番手にはSW20がいるようです。 
  
 その後は自分はあまり知りませんが、自分が知る範囲だと、NA1、DC2、 
 ヴィッツあたりのようです。 
  
 その下あたりに自分も入っていればいいなと思ってます(笑) 
  
  
 - 332: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/08/29 23:04
 -  どうもご無沙汰しております. 
 掲示板には書き込んでおりませんが,皆勤賞狙ってます(笑). 
  
 >>BBさん 
 速い人は突き詰めていくと4WDかミッドシップになるようです. 
 最近いきなりMR人口が上がったので全体のレベルもさらに上がりました. 
 私もなんとか太刀打ちしたいのですが,お金も腕もなくて…; 
 詳しいことは現地で見た方がよく分かりますよ!ぜひいらして下さいね. 
 ちなみに,上位陣はSタイヤが標準装備です. 
  
 >>白8さん 
 何をおっしゃるやら.あのツッコミのキレ具合は私より二、三枚上手ですよ! 
 現状ではとてもあそこまでツッコむ気にはなれません…; 
 例のヴィッツの方には失礼ですが,タイヤが同じなら白8さんの方が速いでしょう. 
 私も初心に返って修行し直します.お金も貯めます.(^^) 
  
 今日は雨振ってるから振り回しに行こうかな?それではまた. 
 - 333: 削除されました。 : 削除されました。
 - 削除されました。
 - 334: BB : 2007/08/30 11:09
 -  そうですね、行って、見てみます。 
 車種だけなら特定はできないでしょう。色とか特徴を言うのはマズいと思いますが。警察も潰しも「MR2」「GTR」ってだけで片っ端から追っかけ回すほど暇じゃないでしょう。 
 それよりもスキルアップのために情報交換している96さんや白8さんのやりとりのほうが共感を覚えますね。 
 慎重に単語を選んでくれさえすればね。 
 - 335: 見習い : 2007/08/30 12:03
 -  >>BBさん 
 警察には特定されなくても見に来た事のある人や走ってる人にはわかってしまいますよ。 
 嫌な思いしてる人もいらっしゃいますのでそーゆう話は控えた方が良いかと思います。 
 - 336: ぶん : 2007/08/30 12:15
 -  そうかもしれないね。 
 でも潰しに関しては、車種が一緒という理由だけで犠牲者になってしまう事も 
 あると思うので一向に大丈夫だとは言えないと思います。 
 この場所を大事にする人に迷惑がかからない程度に情報交換など 
 してくれればと思います。 
  
 - 337: ぶん : 2007/08/30 12:19
 -  ↑ 
 見習いさんと同じ考えです。 
 分る人には分ります。 
  
 - 338: 情けないなー : 2007/08/30 12:31
 -  ぶんは噂にもならないからって ヒガムナ!速い奴はこんなこと気にしない 潰しやK察気にするんだったら 走るなよー 
 - 339: 見習い : 2007/08/30 13:18
 -  >>338 
 大体の人は捕まりたくないんだから警察沙汰は嫌だろうよ。 
 お巡り怖くないなら一人で警察署の駐車場でドリフトでもやってろよ。 
 - 340: BB : 2007/08/30 14:09
 -  まあまあ。 
  
 しかし確かに「あいつは黒」と特定できなくても「あいつは灰色」と思われてトバッチリ喰うのも申し訳ないですね。 
  
 だいたい解ったので、あとは自分の目で確かめに行ってきます。 
 - 341: 削除されました。 : 削除されました。
 - 削除されました。
 - 342: 削除されました。 : 削除されました。
 - 削除されました。
 - 343: そうだね : 2007/08/31 00:11
 -  正解 遅い奴のヒガミはやだね 
 - 344: ↑ : 2007/08/31 01:55
 -  で、その根拠は? 
 - 345: おまえもな : 2007/08/31 02:50
 -  ここでうだうだ言ってないで一度来な 
 - 346: ↑だから〜 : 2007/08/31 11:15
 -  来いよとか言う前に何処に何時に目印は何とか書いてからイキがれやボケが 
 - 347: ↑ : 2007/08/31 15:38
 -  来週木曜(金曜未明)深夜0時に○観山の駐車場。 
 車は白いNSX、カーボンボンネットとGTウイングついてるから。 
 ついたら声かけて。 
 - 348: 潰し屋 : 2007/08/31 15:56
 -  ↑いいに獲物だ☆ 
 にげんなよ〜(笑) 
 - 349: 馬鹿か? : 2007/08/31 16:29
 -  >>346 
 お前の事が信用できないから書かないんだよ。 
 - 350: は? : 2007/08/31 18:36
 -  喧嘩うってんのはテメーだろうが!!買ってやるんだから場所や特徴教えるのは当然だろ? 
 ホントにテメーはカス野郎だな(笑) 
 - 351: おまえがな : 2007/09/01 02:46
 -  上のNSXには会いに行ったのかよ?口だけのくせにいきがんな。 
 - 352: 347 : 2007/09/01 03:05
 -  潰し屋? 
 本気で潰す気あんなら台数と人数揃えてこないと潰せないぞ?わかってんのか? 
 来週木曜に待ってるから本気で走ってる奴はこい。 
 走る場所はその後指定してもらってかまわない。 
 - 353: NSX : 2007/09/07 01:54
 -  身内以外、誰も来やしねえ。 
  
 - 354: か : 2007/09/07 05:36
 -  本物の潰しなら告知なんかしねーよ。忘れた頃にやるのが通だな。金貰ってるしストレス発散にはいい獲物だわ。しかもみんな日本人じゃないから捕まっても知らない。使い捨てだから。 
 - 355: 道路状況求む : 2007/09/07 20:44
 -  現在の箱根一帯の道路状況どうでしょうか? 
 有料道+138が軒並み通行止めなため、一号が爆混みな予感がするのですが… 
 - 356: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/09/08 14:13
 -  どうもこんにちは.台風すごかったですね.うちは雨漏りが…; 
 台風一過最初の週末なので,実際の路面状況がどんな感じかは行ってみないと 
 なんとも言えませんが,とりあえず箱根町の公式発表は↓の通りです. 
 ※2007.09.08発表 
  
 箱根町一般道:R138乙女峠静岡県側は土砂崩れのため通行不可(長尾峠も静岡側は通行不可) 
 箱根新道:規制なし  
 ターンパイク:規制なし  
 芦ノ湖スカイライン:規制なし 
 箱根スカイライン 通行止   
 湯河原パークウェイ 通行止   
 西湘バイパス:上下線(全区間)高波のため通行止 
 足柄林道:台風のため通行止 
 明神林道:台風のため通行止 
  
 まともに走れる路面だといいのですが…とりあえず様子見で今夜上ります. 
 - 357: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/09/10 11:24
 -  R138乙女峠は片側規制に変更されました. 
 昨夜は雨が降っていましたが,箱根新道が通行止になっていました. 
 たぶん地盤が緩くなっていることへの警戒が続いているんだと思います. 
 引き続き遠方からいらっしゃる方はご注意下さい. 
  
 コースもまともな状態ではありません. 
 通れるには通れますが,両側はゴミで埋まっていますし, 
 それ以上にコース上を大雨で出来た川が4,5本横切っています. 
 あんなのにSタイヤで突っ込んだ日にゃハイドロ確定です. 
 しばらくはコースチェックにかなり注意する必要がありますね. 
  
 それなら…と思ってM1方面に遊びに行きましたが,霧で何にも見えませんでした. 
 霧さえ出ていなければそれほど被害はなかったようですが. 
 天災では仕方ないですが,早くまた走れるようになって欲しいものです. 
 - 358: ハコシシ@ヘタレ : 2007/09/17 14:38
 -  連休Kは盛り上ったのかな? 
 - 359: 白8 : 2007/10/05 00:57
 -  最近どうでしょう?もろもろの事情により台風が来たあたりからご無沙汰 
 なのですが、特に取締りとか有りませんよね? 
 最後に見た時は、Kの方でも土砂崩れが有ったり、工事してたりで走りにく 
 そうでしたが…。 
 どなたか路面情報等の最新情報をお願いします!m(__)m 
 - 360: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/10/08 06:42
 -  どうも.ご無沙汰の赤い96です.約2週間かかりましたが, 
 ようやく愛車が大変身して戻ってきました!また借金地獄ですが(泣) 
  
 さて,まず国家権力犬の動向ですが,最近週末は居座ってます. 
 近隣住民の通報もあるんでしょうが,それにしてもちょっとヤバイです. 
 特に取締りをやってるわけではないのですが,監視されてるので危険です. 
 もし運悪くハチ合わせたら,そしらぬ顔をしてどっかをドライブしてきましょう. 
 だいたい午前2〜3時すぎには引き上げますが,それも犬次第なので, 
 噛みつかれたくなければ週末は避けた方が無難です(笑). 
  
 路面は…微妙です.台風の爪あとは徐々に消えてきていますが, 
 急激に下がった気温と相まって路面ミューが安定しない場所があります. 
 状況次第なので断言は出来ませんが,だいたい滑りやすいのは, 
 大曲りの手前の右コーナーから大曲り進入と, 
 上のストレートの終盤(赤コーナーの手前)と, 
 連続ヘアピンの1個目の進入(側道入口のコーナー)です. 
 特に最後のはヤバイです.思い切って行きすぎるとまっすぐ行きます! 
 安全マージンをきちっと取って走りたいものです. 
 特に白8さん!キレたツッコミにはいつもながら度肝抜かれますが, 
 これからの季節はそろそろヤバイですから,ちゃんとマージンとって下さいね!(笑) 
 私は2回とも11月初旬にやっちゃいましたから…;二の舞にならないように. 
  
 だんだん寒くなって箱○も厳しい季節になりそうですが,とにかく安全運転でいきましょう! 
 それでは,また現地で. 
 - 361: 白8 : 2007/10/09 13:05
 -  >>赤い96さん 
 お久しぶりです。現地情報ありがとうございます。 
 路面状況といい、K察といい、なかなか思い通りには走れなさそうですね…。 
  
 それはそうと、ついに載りましたか! 
 乗り方も攻め方も変わったんじゃないですか? 
  
 ようやく追いつけてきたと思ったのに、また離されてしまいますね(笑) 
 自分もSタイヤを発動しようかな…。 
  
 自分は相変わらずまだ行けないのですが、そのアホらしい理由は、また 
 現地でお会いしたときにでも(笑)。しばらくはマッタリ走りますよ〜。 
  
 - 362: 赤エボ : 2007/10/17 22:06
 -  今日行くぜー! 
 - 363: あぼーん : 2007/10/18 19:02
 -  明日雨みたいなので今夜あがります。 
 - 364: 白8 : 2007/10/19 00:12
 -  >>362、>>363 
 ああ、自分も行きたいのですが、行けない…。 
  
 来週にはまた行けそうなので、その時に是非!! 
 - 365: 白8 : 2007/10/25 11:26
 -  今夜久々に行けそうです! 
  
 一緒になった方宜しくお願いします。 
 - 366: 青5 : 2007/10/26 07:00
 -  白8さん、昨日箱根は雨大丈夫でしたか? 
 - 367: 白8 : 2007/10/26 13:05
 -  >>青5さん 
 朝4時ごろから降り始めましたが、それまでは完全ドライで走ることが 
 できました。 
 久しぶりだったもので、感覚を取り戻すので精一杯でしたが(笑) 
  
 他にも何台かいましたね。 
 - 368: 青5 : 2007/10/30 22:10
 -  さて。今日あたり走れるかな。 
 - 369: 白8 : 2007/10/30 22:25
 -  >>青5さん 
 お、今日行かれますか?普段どのあたりを走られてますか? 
  
 自分は今日は無理ですが、今週なら日曜夜に行けそうですのでもし来れ 
 そうでしたら一緒に走りましょう。 
 - 370: じじー : 2007/10/30 23:05
 -  ウソツケ ハ・ゲノクセニ 
 - 371:   : 2007/10/31 02:49
 -  >>370 
  
 あ 
 - 372: : : 2007/11/06 22:30
 -  今日は誰かいるかな? 
 - 373: 白8 : 2007/11/09 10:27
 -  ついに遭遇しました。ウワサの32R。 
  
 半端なく加速がおかしいです。さすがにウデでどうこうなる問題じゃ 
 ないですね。 
  
 そして2往復しただけで帰っていきました。 
  
 ん〜ミステリアス。 
 - 374: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/11/11 11:29
 -  どうもご無沙汰しております.赤い96です. 
 先週3台ほど冷えた路面の餌食になり,今年ももうヤバイなぁと 
 思っていましたが,そんな中来ましたか.あのモンスターが…. 
  
 いかなカットスリックとはいえ,これだけ路面温度が低いと 
 あの大パワーをまともに路面に伝えるのも難しいと思います. 
 いつもながらよくぶつけないなぁ…と感心しますよ. 
 しばらく見なかったんですが,まだまだ現役のようですね(笑). 
  
 それはそうと,ホントに11月はヤバイですから気をつけて下さいね. 
 雪が降る季節になればさすがに皆用心するんですが, 
 この時期は一見大丈夫そうに見えて,突然路面が牙を剥きますから. 
 白8さんも絶対無理しちゃダメですよ!悪くすると死にます. 
  
 私は春まで箱○(で全開)は封印.代わりにサーキットで練習します. 
 白8さんもよかったら一緒にどうですか?渡したいものもありますし.(^^) 
 - 375: もすかう ◆f6S4Cw3dic : 2007/11/11 22:32
 -  もすかう  もすかう 
 夢見る  アンディーさん 
 おっさんですか 
 シャアですか 
 おっほっほっほっほ 
 へい! 
 息子  息子 
 大事な一寸法師 
 なくしたりしたら大変よ 
 あっはっはっはっは 
 へい! 
 もすかう  もすかう 
 指先  カーリーや 
 便所戦争 
 おっほっほっほっほ 
 ムスカ ムスカ 
 とにかく  あっかんべ 
 ピザ実質3000円 
 あっはっはっはっは 
 - 376: 白8 : 2007/11/12 08:01
 -  自分が先日行った時は、下り最初の左大回りから次の右への 
 ブレーキングポイントに、回りながら突っ込んだ痕が有りました…。 
 あの“モンスター”、Sタイヤどころでなくカットスリックなんですか…。 
 一度同乗させてもらいたいですね〜。 
  
 ちなみに、現在まったくイメージ通り走れず、基本から矯正中なので、 
 安全に走りますよ(笑) 
 ちなみにこの冬は、グリップが低くドラシャへの負担が少なそうなので(?) 
 広場でも探してジムカーナ練を集中的にしようと思っています。 
  
 サーキットイイですね〜。渡したいものって何でしょうか?気になります(笑) 
 去年は11月〜12月に集中的にバイトをして、そのお金で年末は12月29日に 
 日光サーキットに一度行ったのですが、ガラガラで走り放題でした(笑) 
  
 ただ今年は諸事情によりそこまでバイトが入れられ無いので、資金が 
 作れるかどうか…。 
 もし行くのが決まったら、一応教えてくださいm(__)m 
 - 377: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/11/25 10:51
 -  どうもおひさしぶりです.引越し以来遠くなったのと, 
 同時にシーズンオフに入ったことで最近箱○から遠ざかってしまいました. 
 昨夜は行こうかどうしようか迷ったのですが, 
 ライブカメラを見て気温が5℃なかったので,諦めました. 
  
 代わりに最近は東京サーキット(…もとい,首○高)に出没してます. 
 せっかくETC割引あるんだからこれを利用しない手はない!ってことで. 
 当たり前ですが,驚くくらい燃費いいですよ(笑).ゼロ発進しないですからね. 
 ただ,少し走った感じでは,ここを「攻める」には相応のボディが必要だ, 
 という印象です.路面のアンジュレーションはけっこうひどいのに, 
 容赦ないRを描きながらコーナリングするし,基本的にスピードレンジは高い. 
 サーキット仕様の足だとK1以上に乗りにくいと思います. 
 意外かもしれませんが,私の感覚ではK1の方が足固めてもいけると思います. 
 まぁ,ガソリンも高騰してるし,今は雰囲気で走るしかありません(笑). 
 自動記念撮影カメラもいっぱいあるし…; 
  
 サーキットは目下検討中.でもヒーターが壊れて四輪なのに二輪の辛さを 
 体感してるので,それを直すのが最優先事項です.その後のお財布事情次第ですね. 
 白8さんには行くのが決まったらちゃんとご連絡します.お楽しみに! 
 - 378: ↑ : 2007/11/25 14:11
 -  川崎住みだろ? 
 - 379: クロハマ2 : 2007/11/25 21:53
 -  初めましてK1を走ってる者です。先日,ブルーGD3で走り1NZ?とEF8?さんに見事に負けました。ブルーGD3を見かけたら、いつでもアオッテ下さい。 
 - 380: 白8 : 2007/11/26 09:35
 -  >>赤い96さん 
 どうもお久しぶりです。自分は相変わらずちょくちょく行ってます。 
 週末でもそんなには集まらないようで、練習にはちょうど良いですが 
 寂しい気はします。 
 さすがに全開&ガッツリブレーキは控えてます(笑)。 
 その代わりフロントハイグリップ&ブレーキバランスリア寄りのジムカ 
 ーナ仕様にして、ケツセンサーとカウンターの練習をしてますよ。 
  
 首都高は自分は怖くて走れないですね〜。 
 一般車もいるので、自分にはキツイです…。 
 自分のオンボロボディだったら溶接剥がれそうですね(笑) 
  
 こちらでもサーキット行くかもしれないので、その時はこちらからも 
 連絡させていただきます。もしかしたらジムカーナにするかもしれません。 
  
  
 >>クロハマ2さん 
 その片方は自分ですね…(笑) 
 絡んでもらってありがとうございます。 
 後ろから見てるとタイヤがきつそうな印象を受けましたが、何を履いて 
 らっしゃいますか? 
  
 自分はたまにふらっと行きますので、またご一緒になったらよろしく 
 お願いします。 
 - 381: GTiR : 2007/11/26 10:02
 -  、、その昔 改修前のK1を白のiRで走ってたものです。 
   転勤してしまい今は違う所を違う車で走ってます、、、  通ってた頃は平日限定で走ってましたが  速い方もチラホラいました  今はどぅですか 
 - 382: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/11/27 00:57
 -  >>白8さん 
 さぞ寒いでしょうに,頑張ってますね(笑)! 
 私もヒーターさえ壊れてなければ行く気も起きるんですが…; 
  
 それはそうと,今日なんか箱○の気温すごくないですか? 
 ライブカメラ見ると,頂上付近で11℃!湿度がナント40%です! 
 こんなにカラっと乾燥してしかも気温が高い日は年数日あるかないかですね! 
 今日が週末なら絶対行くんだけどなぁ…;明日も仕事が…(汗) 
 というか,それ以前にただいま愛車は入院中で手元にありません. 
 いいかげんヒーターを直します.それを理由に峠から遠ざかるのイヤなんで. 
 こんな天気は滅多にないのにもったいないですよね. 
  
 今日ど〜しても「首都高バトル」が欲しくなって,文字通り町中探し回りました. 
 ブックオフなんかの中古ゲームショップを7軒回ってやっと発見! 
 後半はもうほとんど意地でした(笑).まずはこれでルートを頭に叩き込みます! 
 そういや先日上がった時は,カーボンボンネット&カーボントランク&GTウイングの 
 EFシビックがいましたよ!混んでたのでそんなに飛ばしてませんでしたが. 
 まぁ,たぶん私も本気で攻めることはないと思います. 
 高速代とかの問題じゃなく,あそこで本気になるにはカネがかかりすぎます. 
 冬の間のんびりやるので,まぁドライブと思って白8さんも一度いらしてみては? 
 あ.ちゃんと事前準備として『湾岸ミッドナイト』全巻読んできて下さいね(笑). 
 - 383: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/11/27 00:59
 -  >>クロハマ2さん 
 はじめまして.赤い96といいます.白8さんと共に下りで大排気量車を追い回すのを 
 スタンスにしています.青GD3は何度か見かけたことがありますが, 
 あれがそうだったのでしょうか?見た目はけっこうお金をかけられてる感じでしたが. 
 何はともあれ,この時期は慎重に日を選ばないと痛い目見ますから気をつけて下さいね! 
 暖かくなったらご一緒することもあると思います.よろしくお願いします♪ 
  
 >>GTiRさん 
 古株の方の前で若輩者が大きなツラでK1を語って大変恐縮です(笑). 
 今も相変わらず速い人はちゃんといますよ.1台の例外を除いては, 
 K1で速いクルマは300ps前後のターボ車が多いですね. 
 上りも下りもバランスが取れているようです. 
 先日はK1でNo.3と目されてる方がなんとボディを換えてきました! 
 そこまでやるか…という感じですが, 
 そこまでやるのがK1の連中の面白さだと思います. 
 私もこの連中の一部に加わって,やれるとこまではやってみようと思います. 
 箱○にお立ち寄りの際は,ぜひ夜のK1にもお越し下さい. 
 昔走っていたマシンが,今もいる…かもしれません. 
 - 384: 白8 : 2007/11/27 14:05
 -  EFシビックですか!是非見てみたいですね! 
 これが大阪環状なら納得できますが、よりによって東京の環状とは(笑) 
 ん〜、そんな車が来るのなら、確かにドライブでも行ってみたいかもです。 
  
 それにしても今の時期ヒーターレスはきついですね…。 
 自分はエアコンは取り払ってますが、ヒータは生かしてますよ(笑) 
  
 ところで、本日天気が持ちそうなので、行こうかと思っています。 
 今週末は土曜にも行けそうですので、赤い96さんも車が間に合えば 
 いらして下さい〜。 
 - 385: クロハマ2 : 2007/11/28 01:13
 -  初めまして、白8さん 赤い96さん。白8さんの質問なのですが、タイヤはダンロップLM703 195/55-15×4本です。 
 赤い96さん、私の車を見た事があるなんて光栄です。5回以上は行ってます(いつもギャラリーですが)。あと見た目は 
 確かにいじってます。まず純正フルエアロ(リアウイングは社外)・HID・オーディオ・ルームランプとブレーキランプはPIAA製です。 
 走りに関するものは、タイヤ以外、完全フルノーマル+セミオートマです。今後、少しずつチューニングしていこうとは思ってますので 
 春先会いましたらお手合わせ願います。 
  
  
 - 386: ショボーン : 2007/11/29 16:15
 -  大阪に住んでる走り屋なんですが、1回箱根行ってみたいんですが 
 盛り上がってます? 
 夜間通行禁止ってウワサ聞きましたけど? 
 - 387: ↑ : 2007/11/29 16:18
 -  ウソこけ!関東人だろ 
 - 388: 盗人 : 2007/11/30 02:51
 -  赤い96さんは川崎ナンバー? 
 - 389: しょボーン : 2007/12/01 17:06
 -  ホンマに大阪やし 
 - 390: ↑ : 2007/12/01 17:19
 -  嘘こけ 茨城人だろ! 
 - 391: ユネッサン : 2007/12/02 17:43
 -  >>383 
 赤い96さんはじめまして 
  
 ボディーを替えた方はナンバー2ですよ! 96さんは誰がナンバー2だと思ったの? 
 - 392: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/12/02 23:45
 -  >>ショボーンさん 
 遠くからわざわざごくろうさまです. 
 今は凍結しますから避けた方がいいですね. 
 有料道路は一部夜間通行禁止ですが,メジャースポットは今でも 
 ガンガンやってますよ!ぜひいらして下さいな♪ 
  
 >>盗人さん 
 うーん…ノーコメントで(笑).ま,県内には違いないですが. 
 ちなみに,私と同じ型式&ボディカラーがたまに来ます. 
 面識のない別人ですが,珍しいのでついつい注目してしまいますね. 
  
 >>ユネッサンさん 
 どうもはじめまして.ご指摘ありがとうございます. 
 今現在のK1勢力図を考えると,正直No.2〜4は微妙な力関係だと思います. 
 最近乗り換えた方が元No.2で,新しい車のポテンシャルは昔以上でしょう. 
 それを考えると…No.2&3は微妙な=面白い争いだなと(笑). 
 勝手にNo.3にしたのはゴメンナサイ.まぁどっちがNo.2かは, 
 春にならないと分かりませんね!No.4も侮れない存在ですし! 
 - 393: ユネッサン : 2007/12/03 19:22
 -  >392 
 96さん あなたは全くわかってないですね。走りもトーシローだけど見る目はもっと素人ね。 
 - 394: 国道66号線 : 2007/12/04 23:54
 -  赤い96さんはあまり速くないんですかぁ? 大排気量車をかもるって上の方に書いてありましたよ?  
 それとも赤い96さんの速さに手も足も出ませんでしたか?w 
 - 395: 深夜の通行人 : 2007/12/05 04:32
 -  赤い96彗星は速いよ! ノーマルの三倍の速さだ ★彡  
 - 396: 正ちゃん偽物 : 2007/12/05 07:55
 -  大排気量なんて 元々 
 遅いの! 
  
 NA1600が最高さ〜 
  
 速いやつ カモれ! 
 - 397: プリウスくん : 2007/12/06 11:35
 -  富士は1分30秒だぜ! 速っ(*_*) 
 - 398: じょんさん : 2007/12/06 11:50
 -  ↑ 嘘こけ、そりゃF1より 
 速いの〜ハイブリット 
 恐るべし ってか! 
  
  
  
  
 Qちゃんかの? 
 - 399: プリウスくん : 2007/12/06 12:37
 -  F-1は1分13秒 GT500は1分33秒  MCRのGTRは1分50秒  
 - 400: じょんさん : 2007/12/06 13:09
 -  F1は1.13秒か〜 
 もちろんニューコースだよね!速い!俺もコルベットで走った事あるがね! 
 MCRのRは新旧どっちかな?MCRなら軽る〜く600ps以上出してるし、そのタイムだと新かな?新の方が最終コーナーキツクなったね! 
 まだMCRいるの? 
 ほうほう、勉強なりました。 
 - 401: プリウスくん : 2007/12/06 14:10
 -  富士もMCRも新しい方です。 
 - 402: じょんさん : 2007/12/06 14:31
 -  流石MCR俺じゃ二分切れないは! 
  
  
 やっぱ車の話は楽しいの〜 
 - 403: じょんさん : 2007/12/06 14:53
 -  今思い出したが世話に 
 なってる車屋に33MCRの 
 ワインレッドが来て社長 
 と話ししてたな〜 
  
 ただそれだけ! 
 - 404: プリウスくん : 2007/12/06 16:21
 -  MCRのタイムは9月8日に富士で行われていたGTRmagazine主催のGTRmeetingで行われたマインズ34vsMCR34の一騎打ち対決のタイムです。マインズ号は若干遅くて1秒落ちくらいでした。 
 - 405: じょんさん : 2007/12/06 16:58
 -  イヤー一秒オチは恥ずかしいな〜一応MCRは素人でしょ 
 マインズならプロ乗せて 
 来たと思うが?看板だしね 
 - 406: プリウスくん : 2007/12/07 10:50
 -  しっかしガソリンが高いですね〜環八沿いでハイオク167円レギュラー156円でした。私は環七沿いの宇佐美でプリカ使うので、10円近くは安いです。 
  
 今日は天気がいいので燃費もいいです!第三京浜を爆走してバッテリーを使い切ったのが良かったのか、玉川インターから川崎駅まで33.4km/lでした! カタログ値が29km/lなんで、優にカタログ超えです。ちなみに現行型プリウスは35.5km/lです。 
 - 407: プリウスくん : 2007/12/07 11:39
 -  >>405 
 マインズ号は新倉さんかプロドライバーかは、わかりません! どなたかGTRmagazine 077号を見られた方はいませんか? 
 - 408: route66 : 2007/12/09 20:33
 -  マインズ号はプロドライバー雇ってたよ 
 - 409: つまんねーよ : 2007/12/12 00:31
 -  話を箱○に戻そ〜よ 
 - 410:     : 2007/12/12 00:34
 -      
 - 411: 凍結してるから : 2007/12/12 14:26
 -  今は走れないんじゃないの? 
 - 412: 白8 : 2007/12/13 00:30
 -  お久しぶりです。相も変わらずふらっと上がっては走ってます。 
  
 凍結はもうそろそろ…、といった感じですね。夜露が明け方には凍って 
 キラキラしている感じです。 
 まぁ日によって暖かかったりするので、もう少し走れると思いますよ。 
  
 ただ走っている車はもうほとんど無く、週末も閑古鳥で寂しいですが…。 
  
 自分はスタッドレスも持ち出して、この冬も走りこむ予定です。 
 このコースを極めてみたいと本気で思ってきました。 
 - 413: ↑↑ : 2007/12/13 11:30
 -  この時期は何処ら辺から凍結しだすんですか?? 、、三島側から上がってくと頂上付近はもぅダメなんですかね?? 
 - 414: 白8 : 2007/12/13 12:39
 -  実は自分も今年から箱根に通い始めたもので、冬の状況は知りません。 
 やはり頂上付近から凍るんじゃないでしょうか? 
  
 ただ、まだ凍結はほとんど無く、走れるはずですよ。 
 自分は今晩も行きますので、様子お伝えしますね。 
 - 415: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/12/13 21:08
 -  どうもご無沙汰しています.赤い96です. 
 様々な事情により,しばらくK1から遠ざかっていますが, 
 去年や一昨年の冬の経験で言いますと,箱根が凍りだすのは12月. 
 本格的に雪が積もるのがだいたい1月中旬からです. 
 そこから3月までは,夏タイヤでは走れません. 
 一見大丈夫そうに見えて,路面がいきなり牙を剥きますので…; 
 私は安全マージンをとって,11〜3月までは全開封印と決めています. 
 その分,別のステージへ出ていくチャンスにするつもりです. 
  
 これは私の持論ですが,雨や雪や凍結が怖いのは, 
 「滑るから」ではなく,「滑ったら止まらないから」だと思います. 
 アンダーもオーバーもタイヤのグリップさえ回復してくれれば, 
 それなりに修正の余地がありますが,滑りっぱなしでは 
 ぶつかって止まる以外どうしようもありません.それが怖いんです. 
  
 白8さんのK1を極めたいという熱意はすごくいいと思いますし, 
 私も似た者同士として,相応の気合いで応えたいと思います. 
 だからこそ,オフシーズンに凍結路面でクラッシュという事態は 
 避けて頂きたい.もちろんそう決まったわけではありませんが, 
 どんなにリカバリーが上手でもどうにもならない事態は起こり得ます. 
 まさか「冬は走るな」なんて言えませんが,どうぞ十分にご注意下さい. 
 差し出がましいようですが,真摯にご忠告申し上げます. 
 - 416: プリウスくん : 2007/12/16 08:04
 -  赤い96さん おはようございます。 
  
 ナイトシフト スクランブル マットドック インラインフォー 
  
 この4つの名前は何だかわかりますか? 
 - 417: 同じ名前のチーム : 2007/12/16 11:23
 -  を知ってます。 
   
  
 - 418: 白8 : 2007/12/18 14:57
 -  先週末に上がった限りでは、もう少しの間は凍結は平気そうです。 
 ただタイヤは暖まりづらいですし、一カ所凍結剤がまかれたせいか?滑りやすい所が有っ 
 たので、今後は注意した方が良いと思います。 
  
 この時期でもまだ数台いらしゃいましたね。 
 あまり絡んではもらえませんでしたが…。 
 - 419: 白8 : 2007/12/18 15:01
 -  >>赤い96さん 
 ご忠告どうもありがとうございます。 
 自分自身、免許取り立てのころに色々と滅茶苦茶をしていたので、怖さ 
 は充分に知っているいるつもりです。全開&ギリギリ突っ込みのような 
 「コースを攻める」のはせず、ライン研究程度にしますよ。 
 また進入は抑えて特に立ち上がり方の研究をするつもりです。 
 (もしかしたら他の場所に移るかもしれませんが…) 
  
 あとは操作方法の改善です。 
 ハンドルの操作方法から始まりヒールトゥのやり方やタイミングまで、 
 細かいところをブラッシュアップして、操作のムダを無くしていく 
 つもりです。 
  
 確かにこの時期は走らないのが一番の安全策ですが、いつでも事故の 
 危険性はついて回っている訳ですし、グリップが低い中で慎重な操作を 
 練習することによるメリットは大きいと思っています。 
  
 また競技に参戦するのは来年が最後になるかもしれないので、 
 悔いの残らぬよう最大限の努力をした上で臨みたいと思っています。 
  
 このような理由から、自分はむしろこの冬にこそ練習に励みたいと 
 思っています。もちろん車を壊さぬよう最大限の注意を払った上で。 
 今回ご忠告頂いたことは常に頭に入れるようにしておきます。 
  
 来年のシーズンに入り全開で走れるようになり、赤い96さんとまた走れ 
 る時を楽しみにしてます!もう負けないくらいに鍛えておきますよ(笑) 
 - 420: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/12/18 20:51
 -  >>白8さん 
 ちょっと慎重論が過ぎたかもしれませんね. 
 実は先週末,シルエイティの後輩に誘われて某スポットへ遠征してきました. 
 標高がそう高くないので凍結の心配がなく,この時期でもある程度いけます. 
 で,その峠では一番速いと言われる後輩の後ろを追いかけた結果, 
 ひさびさに闘志に火がつきました(笑). 
 ここんとこ,ゲームと首○高の雰囲気でごまかしてきましたが, 
 やはり床まで踏んでこその走り屋.冬だからと引っ込んでいては, 
 来春につながる走りは出来ないと思い直しました. 
  
 もちろんこの時期に無茶をするつもりはありませんが,ずっとそうだったように 
 峠は「自分自身を見つめなおす場所」と再決意して,コソ連に励もうと思います(笑). 
 正直,もうクルマの性能ではどうあがいても言い訳出来ないわけですから, 
 春には白8さんと腕の真剣勝負をしたいですね!「もう負けない」という意気込み, 
 しっかり受け止めました!私も完勝目指し,そのつもりで挑みますよ! 
 お互いくれぐれも事故には気をつけて,共に頑張りましょう!健闘を祈ります. 
 - 421: 常連一同 : 2007/12/20 07:44
 -  赤い96よ 
  
 常連の車種や特徴を詳細に書きやがって警察にマークされるっていうのがわからないのか? 
  
  
 全員怒り狂ってるからな!!! 
  
 又書くようならテメーの車種とナンバー晒すからな! 二度と常連の情報を書くんじゃねーぞ 
 - 422: 白8 : 2007/12/20 10:30
 -  >>421 
 内容からして実際に現地に来てる方とは思えませんが…、 
 連続して色々なとこに書き込むのは、ちょっと…。 
  
 >>赤い96さん 
 標高が低い、某峠。I県のT山でしょうか?そこは自分もたまに行きますよ! 
 お互い安全運転で(笑)頑張りましょう。 
 たまにはこちらにも来て下さい!正直、寂しいです(笑) 
 - 423:   常連一同? : 2007/12/20 22:19
 -  >>421 
 全員? 
 俺は怒り狂ってないよ? 
 - 424: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2007/12/26 23:06
 -  こんばんわ.赤い96です. 
 先週末は連休で,しかも箱○の気温がこの時期に8℃と高かったので, 
 これは行くしかないと思って約1ヶ月ぶりに上がりました. 
  
 絶対誰かいるだろうと思ったのですが…見事に誰ひとりいませんでしたね. 
 白8さんが寂しいっていうから来たのに(笑). 
 やっぱりクリスマスに峠に走りに来るのは私くらいでしょうか? 
 モテないのバレちゃいましたが…そんなことはどうでもいいです(苦笑). 
  
 明日は仕事納め.その後会社の忘年会ですが,早めに切り上げて帰省前の 
 年内走り納めをやろうと思います!それでは皆さん安全運転でよいお年を. 
 - 425: 白8 : 2007/12/27 20:15
 -  >>赤い96さん 
 この週末は色々有って、埼玉行ったり茨城行ったり富士山行ったりし 
 てました。声をかけていただければ無理にでも行きましたよ〜(泣) 
 しかし今日も行けません、申し訳ないです…。 
 - 426: 白8 : 2008/01/01 16:19
 -  明けましておめでとうございます。 
  
 以前にこの冬は箱根を走りこむと書きましたが…、この年末年始は長野 
 に通って雪道を走りこんでいます。雪壁が有れば、コースアウトも無く 
 車も壊れないので、思い切った練習が出来ます。 
  
 みなさんも是非スタッドレスを用意して雪練してみてください〜。 
 - 427: Red 4 : 2008/01/15 11:42
 -  この前大規模な 
 検問してかなりの走り屋 
 捕まっていましたね! 
 箱根は走る所結構ありますが検問やる場所決まってるのですか? 
 - 428: 大涌谷 : 2008/01/15 23:22
 -  温泉タマゴ 
 - 429: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/01/17 00:27
 -  どうもおひさしぶりです.遅ればせながら謹賀新年ということで, 
 今年も安全運転で頑張りましょう! 
  
 …と言ったそばから,先日いきなり覆面にとっつかまりました; 
 首○高行こうと思って普通に一般道を流してただけだったんですがね. 
 油断してる時に限って現れるから厄介です.やる気も殺がれるし…. 
 ま,その後ちゃんと全開で走り回りましたが(笑). 
  
 あと,つい先週また後輩と某峠へ行きまして,そろそろ帰ろうかと 
 最後の一本を走っていた時に左フロントタイヤが「何か」を踏みました. 
 ブラインドでもなんでもない下りの右コーナーをクリップに向かって 
 寄せていったところにドン!という車体への強い衝撃が! 
 あわててクルマを止めて見てみたら…鍛造アルミのリムが一部砕け散ってました; 
 一番解せないのは,何を踏んだのかが最後まで分からなかったことです. 
 タイヤのサイドウォールにも浅い切り傷があって,土埃がこびりついていたので 
 ちょうどソフトボール大の石塊を踏んだような感じなのですが, 
 現場に戻ってみてもそれらしき破片も一切見えず.もちろん走行中も何も見えませんでした. 
 何を踏んだのかさえ分からないので,避けようもないし対策のしようもない. 
 幸いにして直前に1本予備ホイールを買ってあったので,今はそれで凌いでいます. 
 …左右でタイヤサイズ違うけど(笑). 
  
 白8さんは雪練ですか!面白そうですね! 
 私はさしあたり,クルマを万全な状態にメンテナンスして春に備えます. 
  
 >>Red 4さん 
 検問はどこでやっていたか,覚えていらっしゃったら教えてくれませんか? 
 去年の夏頃はM1の上り側でよく「一斉検問」をやってましたね. 
 走り屋と見ればとりあえず全部止めて何かないかあら捜ししていました. 
 K1も最近パンダのいやがらせが目立ち始めているので用心しなきゃいけませんね. 
  
 …あ.温泉タマゴってうまいですよね!(笑) 
 - 430: ヘビーメタル永倉 : 2008/01/18 00:53
 -  こんばんは!HKSのブーコン又はEVC3に詳しい方いませんか?? 
 - 431: ぼんびーめん : 2008/01/22 22:02
 -  赤い96はさ、下手くそだからFRには乗れないんでしょ? 
 - 432: ぼんぼんめん : 2008/01/22 22:32
 -  FRは簡単だよね。 
 踏めば向き変わるし。 
 ブーコン付けるなら、アクチュエーター殺してアクセル調整した方が安いよ! 
 - 433: ? : 2008/01/22 23:31
 -  アクスルじゃないの? 
 - 434: ↑ : 2008/01/23 06:30
 -  足でブースト調整です。FR乗りなら簡単だ。 
 - 435: はじめまして : 2008/01/25 05:48
 -  赤い96さんは常連の中で一番速いんですか? 私も96さん目指して頑張ります。 
 - 436: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/01/26 04:13
 -  例のホイール破裂事件以来,なかなか直せず全く走っていません 
 (主にゲーム族化)が,お返事まで…. 
  
 毎回毎回偉そうなこと言っておりますが,大方の予想通り, 
 私は下手くそに間違いありません.なにせドリフトも出来ませんので. 
 FR自体は好きなんですけどね.特にハンドリングの素直なマシンは. 
 次こそはFR!と思っておりますが,現状はとりあえず今の愛車で 
 どこまで行けるのか頑張ってみたいと思ってやっております. 
  
 加えて,私が一番速いなんて滅相もありません. 
 両手で数えても足りないほど速い常連はいっぱいいますし, 
 そもそも至近には白8さんっていう強力なライバルが…(笑). 
 速さというのは相対的なものなので,今どのレベルにあるのかは, 
 シーズンオフの現在は正直分かりません. 
 春になって,気候の良い箱○山が戻ってきたら,シーズン再開です. 
 ぜひ,ご自身の愛車でK1にいらして下さい.歓迎致します.^^ 
  
 …と,こんな感じです.春に向け,愛車のメンテとセッティングも 
 きちんと進めておきたいですね.新しいセットで気持ちも新たに! 
 そういうつもりで頑張って(お金稼いで)いきます(笑). 
  
 - 437: 白8 : 2008/01/28 15:37
 -  お久しぶりです、雪練行きたくてウズウズしてる白EFです(笑) 
  
 赤い96さんホイールは災難でしたね…、やはり石でしょうか? 
  
 取締りの件は、M1のいつものところのようです。 
 K1やその他の場所では特に何も無かったようですよ。 
 ただ、先日の雪が道路わきに大量に溜まり、塩カルで路面がツルツルの 
 テカテカなので、当分K1では走れなさそうです。 
 なので冬季でも凍結の無い(らしい)Tラインで走りこもうと思ってます。 
  
 >>白8さんっていう強力な… 
 滅相も無いです(笑)。そう言って頂けて光栄ですが、まだまだ修行が 
 足りないと最後に同乗させて頂いたときに心底思いました。 
 昨年は赤い96さんを目標にひたすら走り込んで、なんとか付いていける 
 ようになりましたが、まだまだ荒削りなので、春までには洗練された? 
 走りができるよう頑張りますよ〜! 
  
 - 438: 白8 : 2008/02/04 18:38
 -  今晩は。 
 この週末は箱根でもかなりの積雪が有りましたね。 
 K1も一面雪景色で「ココどこ?」状態でした。 
  
 今週末も長野へ行ってきましたが、そんな必要を感じないほど、雪練に 
 適したコースがいくつか出来上がっていましたよ。 
 皆さんもスタッドレスを用意して、雪上を走りましょう。面白いですよ〜。 
 - 439: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/02/04 22:32
 -  >>白8さん 
 ここんとこ忙しくてなかなかお返事できなくてスイマセン…; 
 昨日の午後に家へ帰ろうと246走ってたら途中から吹雪に! 
 前輪はスリップサインギリギリのネオバだったのですごく怖かった(笑). 
 なんとか無事に帰ってきました. 
  
 今はこないだ壊しちゃったホイールを補充するので余裕がないですねぇ. 
 サーキットや雪上はおろか,峠にさえ行っていません…. 
 いかんいかん.こんなことでは春になった途端に白8さんに負けてしまう…. 
 あまりお金をかけずに練習できる環境はないかなぁ?と日々考えています. 
 - 440: 白8 : 2008/03/05 03:47
 -  どうもお久しぶりです。 
 最近は多忙のため、思えばいつものコースをまともに走ったのが3ヶ月前、 
 H根自体も2ヶ月間ご無沙汰でした…。 
  
 そろそろ雪の影響も少なくなってきたようなので、今週末に久々に上がって 
 みようかと思っています。最初は肩慣らしで軽くウォーミングアップですね。 
  
 皆様今シーズンもよろしくお願いします。 
 - 441: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/03/07 21:50
 -  >>白8さん 
 考えることは同じようで(笑),私も先週ひさびさに上がってみました. 
 が,結論から言うとK1はまだ早いように思います. 
 具体的には路肩には積み上げられた雪が氷塊を成していて, 
 道路の両脇から50cm以内は全く使えない状況でした. 
 あんなところにタイヤを乗せようものなら即効クラッシュですね…; 
  
 気温もしっかり調べて行ったのですが,それでも麓より3〜4℃は低く, 
 小曲がりの2つ目はセンターライン上の水溜りに氷が張っていました. 
 そんな状況で,正直まだK1を全開で攻める気にはなれないですね…. 
  
 ちなみに,大○台ならそれなりに走れる状況でした. 
 いらっしゃるのなら,標高の低いスポットだけで遊ぶ方がいいですよ. 
 私も気温と天候次第では様子見に行きます.そのときはよろしく. 
 - 442: 白8 : 2008/03/08 17:06
 -  >>赤い96さん 
 そうでしたか(笑)、自分はウズウズが我慢できなくなってきてます(笑) 
  
 K1はもう少しですか。雪もかなり降りましたからね〜。 
  
 自分は今晩は残念ながら上がれなくなってしまいました。 
 来週末こそは土曜夜に上がりたいと思ってます。もしお暇でしたらぜひ! 
 さらに奇怪になったクルマで行きますので(笑) 
 - 443: 白8 : 2008/03/13 22:16
 -  昨晩に上がってきました。 
 もう全開に出来るコンディションで、錆落としをしつつ楽しんできました。 
  
 路肩の雪はほぼゼロ、融雪剤もほぼ流れてしまっており、問題なく走れました。  
 ただ場所によっては路肩に大量の砂が乗っかってますので、そこだけ注意をすれば。 
 - 444: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/03/15 13:07
 -  どもども.情報ありがとうございます. 
 気温を見てもそろそろかなぁ?と期待はしていたところでした. 
  
 …が,残念ながら明日サーキットデビュー(茂原)で朝早いので, 
 今晩行けるかどうか…;行くとしても遅くとも2時には退却するので, 
 白8さんがもし来られるなら12時くらいなら遭えるかもしれません. 
 1名乗車仕様になった走行会スペシャルで出撃ですよ!(笑) 
 - 445: 白8 : 2008/03/15 18:06
 -  ついにサーキットですか!おめでとうございます(笑) 
 自分は一昨年末に日光に行ったきり、今冬は結局行けませんでした…。 
  
 今夜は早めに11時には上がるつもりです。 
 もしかしたら銀インプワゴンの方もいらっしゃるかもしれません。 
 (今は乗り換えられたようですが) 
  
  
  
 - 446: 白8 : 2008/03/27 18:23
 -  今晩ちょっと上がります。 
 雨は降りませんように…。 
 - 447: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/03/28 21:25
 -  おしい。一晩違いで私は今夜…たぶん行きます。 
 カメラで見る限り大丈夫そう。少し気温が低めなのが気になりますが…。 
 もしお時間ありましたら、現地でお会いしましょう。 
 - 448: 白8 : 2008/03/29 18:17
 -  >>赤い96さん 
 昨晩は上がられましたか??一晩違い、惜しかったですね(笑) 
  
 次に週末に上がれるのは半年後とかになるので、今晩に上がろうと 
 思ってたのですが…、ドラシャトラブルで断念です…(泣) 
 今後は平日夜にふらっと上がります。 
 - 449: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/04/05 19:04
 -  こんばんわ.ドラシャトラブルですか…お気の毒です; 
 私のも含め,ドラシャは弱点ですからねぇ〜. 
  
 最近は毎週末(今夜も)上がってますが,いい感じです. 
 思い切ってタイヤサイズを変更したのが正解だったようです. 
 ラジアルで去年のS並みのコーナリングスピードが出てます. 
 縦方向のグリップも高いので,ブレーキもかなり奥までいけます. 
 ただ,安定性と旋回性は相反する要素なので, 
 公道におけるマージンも含めて,どこでバランスをとろうか模索中です. 
  
 ある程度見えてきたらSもインチ&サイズアップの予定ですが, 
 やっぱりネックはドラシャ…;悩みは尽きませんが, 
 それが楽しく感じてくるのはマゾヒスティックですかね?(笑) 
  
 ご都合もあるでしょうが,白8さんもぜひ週末いらして下さい. 
 常連一同,お待ち申し上げております.ではまた. 
 - 450: 白8 : 2008/04/15 12:34
 -  ラジアルで去年のS並みの速さですか…。もう勘弁して下さい(笑) 
  
 ところで今晩は久しぶりに上がれそうです。今晩もじっくり感触を 
 確かめながら走ってきます。 
 あと最近は、今まで感覚で走ってきた方向を変えてみようと、絶対的な 
 基準になるタイムを計ったりなども始めてみました。 
  
 今後も精進していきます〜。 
 - 451: へっぽこ銀R32 : 2008/05/21 21:01
 -  いいなあ〜 
 まだ走れるんだねー。 
 金欠&しょぼい事故のためタイヤもしょぼく走ってない・・・・。 
 走ってもすぐタイヤなくし・・・。 
  
 >赤い96さん 
 また一緒に走りたいねーw 
 へっぽこに磨きがかかってますが・・・。 
 まずはリハビリからって感じです。 
  
  
  
 - 452: へっぽこ銀R32 : 2008/05/21 21:16
 -  ・・・・読み返したけど荒れてるネエ^^; 
  
 まあ、赤い96さんはマジで速いほうになるとは思うけど。 
 ほんとにきてる人ならすぐわかるっしょ。 
  
  
  
 - 453: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/05/27 22:04
 -  >>銀R32様 
 お久しぶりです〜.しばらく連絡がないから心配してましたよ. 
 まだ彼の地にいらっしゃるんでしょうか? 
  
 いやいや,速いの速くないのって,あんまり煽らないで下さいよ(笑). 
 ここじゃ詳しく言えないけど,ちょっと最近ヤバいんすから.(^^;) 
  
 あれからエンジン載せ換えてファイナル換えてデフ入れて, 
 キャリパーをアルミにして,インチアップしました. 
 ハイペースでの周回が可能になった分,リスクもあがっております. 
 そろそろ,軸足をサーキットに移す頃かな…?と思っています. 
 もちろん峠走るのはビョーキだからやめられませんけどね!(笑) 
  
 また一緒に走れる日を楽しみにしています. 
 どうぞ安全運転でリハビリに励んで下さい.応援しています♪ 
 - 454: へっぽこ銀R32 : 2008/05/29 19:01
 -  まだ居ます^^; 
 近くには宇○川ラインとか山○越えとか鈴○峠とか結構あるんだけども。。。 
  
 >いやいや,速いの速くないのって,あんまり煽らないで下さいよ(笑).  
 >ここじゃ詳しく言えないけど,ちょっと最近ヤバいんすから.(^^;)  
 あう。シツレイシマシタ。。。 
  
 エンジン乗せ換え!?ファイナル変更にデフ!? 
 キャリパーアルミ!?俺のと一緒だ(笑) 
 熱い!! 
 うらやますぃ。。。最近マジでサンデードライバー以下に・・・。 
  
 ちょろっと攻めてもタイヤはしょぼいし、足もイマイチで・・・。 
 流すぐらいしか出来ない。。。 
 思い切ってどうにかしたい今日この頃。 
 - 455: ボンカレー : 2008/05/29 19:20
 -  くだらねぇな!ぐちぐち言ってんなら走れや!カスが! 
 - 456: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/05/31 21:06
 -  …まぁ,暴言はともかく,走るのって本人のやる気次第ですからね. 
 クルマが壊れるレベルにさえなければ,タイヤなんて街乗り用だろうが, 
 足なんてへたっていようが「そんなのカンケーねぇ!」ですから(笑). 
 気分転換という意味ではサーキット行くのもいいですよ! 
  
 最近知り合った会社の後輩は,一人で峠走ってて軽く事故って, 
 この際だからと50万ローン組んで足回りとブレーキとタイヤ&ホイールを一新. 
 ようやく復帰してわずか5日後に,私の後ろでガードレールにささりました; 
 それでもめげずに追加100万ローン組んでボディ補強からやり直してますからね(笑). 
  
 ここまでやれとは言いませんが,要するにモチベーションなんですよね. 
 命削って同じ場所ぐるぐる走るというおよそ理解しがたい行為に陶酔してるんですから, 
 本人がバカになりきらなくちゃ続かないですよねぇ(笑). 
  
 私も気づけば車体価格の4倍は今の愛車に注ぎ込んでますからね. 
 もはやガソリンが\200/Lになろうが\300/Lになろうが走りますよ! 
 極端なことばかり言いましたが,ま,それくらいの勢いで頑張りましょってことです. 
  
 銀R32さんもまたぜひご一緒しましょうね! 
 オレンジ色の街路灯の下で再会できるのを楽しみにしていますよ.(^^) 
 - 457: へっぽこ銀R32 : 2008/06/01 10:21
 -  ま、そのとおりですな^^;やる気次第。 
 やる気はあるけど諸事情により動けない感じ…あはは〜 
  
 ま、落ち着いたら再燃します。というか今や禁断症状(笑) 
 - 458: 白8 : 2008/07/15 03:30
 -  お久しぶりです。最近はなかなか上がれずですが、上がってはコソコソと 
 走っています(笑) 
  
 小○では上の方でちょっとトラブルが有ったようで、Uターンの場所が変わって 
 いましたね。あの自販機の前あたりでまったりするのが好きだんたのですが…。 
  
 今年になってからちょくちょくタイムを計っているのですが、最近はなかなか 
 タイムが上がらず苦心しています。なにかブレークスルーが欲しいです(笑) 
  
  
 >>赤い96さん 
 最近はなかなかご一緒できませんね〜。 
 次はリベンジできるよう修行しておきますのでヨロシクです(笑) 
  
 >>へっぽこ銀R32さん 
 初めまして、昨年春より小○を走り始めています。 
 一昨年の末にもちょくちょく行ってはいましたが、お会いしたことはなさそうですね…。 
 またこちらの方にいらっしゃることが有りましたら、よろしくお願いします。 
 - 459: ペプシマーン : 2008/09/22 18:49
 -  このところ書き込みがありませんねぇ 
 地元民とのトラブルやらなんやらで、テンション下がってしまったんですか? 
 特に赤い96さんはエンジン載せ換えたり、精力的にやっていたのに、残念です。 
 白8さんの速さもかなりのものだし。まー、白8さんはたま〜に見ますが。 
 最近は、もっとレベルの低いヤカラが幅利かせてますよ?よろしいんですか 
 〜?? 
 - 460: ↑ : 2008/09/23 00:30
 -  低いやからとか、そういうのはやめましょう。 
 可能な限り安全に。 
 皆で協力して、可能な限り迷惑をかけないように。 
 努力しましょう。 
 - 461: ペプシマーン : 2008/10/18 00:53
 -  やはり最近の小○はつまんなくなりましたね。 
 迷惑は成るだけかけない方が良いとは思いますが、可能な限り安全に、と言うアナタは一般車と同じように40キロ以下で走ればよろしい。 
 このページを読むような人で、そう考えている人は少数派だと思いますよ。 
 走るのが好きなら、楽しい走り方ってあるでしょう?速さはともかく。 
 まぁ人それぞれだけどね。 
 最近は、走りに来る台数そのものが減ってます。 
 寂しい限りです。 
  
 - 462: ↑ : 2008/10/18 02:24
 -  上の方は事故して死んでください。 
 又はやくざに潰されたください。 
 宜しくお願い致します。 
 - 463: ↑ : 2008/10/18 05:36
 -  ぷっ 
 - 464: BB : 2008/10/18 21:17
 -  お前が死ね!偽善者め! 
 - 465: 白EF : 2008/10/19 23:54
 -  皆様ご無沙汰しております。 
 最近は多忙やら車の不調やらで全く上がれていません…。 
 そんな中、先日月曜に知り合いのAE111で久しぶりに上がりましたが 
 本当に良いコースだと改めて思いましたね。走り甲斐があります。 
  
 ペプシマーンさんは自分と面識有る方でしょうか? 
 もしよろしければ車のヒントとかいただけると助かります。 
 し機会が有ればご一緒させてください! 
  
  
 ただ、迷惑をできるだけかけないのはもちろん、事故を起こしては 
 元も子もないし場所が潰れることにもつながります。 
 可能な限り安全をというのは自分も同感です。 
 速度域も高いコースですし、過去には死亡事故も何件か…。 
  
 安全最優先でできるだけ迷惑をかけずに楽しむ、それが大事だと思います。 
 楽しければ良い、という人にはあそこには来て欲しくありません。 
 一緒に走りたいとも思えません。 
  
 自分らが走る場所を大切にするためにも、そういったスタンスで行きませんか? 
  
  
  
 - 466: ペプシマーン : 2008/10/20 00:25
 -  物騒なことになると困るのでヒントは控えますが、紳士的な意見ありがとうございます。 
 「可能な限り安全に」の解釈は人それぞれですが、スポーツ走行を可能な限り安全に、 
 という解釈ならば、自分も望むところです。 
 「峠でスポーツ走行」というのも、人それぞれではありますが・・・ 
  
 確かに走る場所は無くしたくないですね。迷惑は最小限にしようと思います。 
  
  
 - 467: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/10/27 23:20
 -  あ,どうもお久しぶりです.赤い96です. 
 皆さんにおことわりもせず,消息不明になってしまっててすみません. 
  
 ペプシマーンさんは少し事情をご存知らしいですが, 
 実は地元の方とちょっとしたトラブルになりまして. 
 それ自体は「煽った,煽ってない」というよくあるパターンなんですが, 
 加えて,K1では初めて「あわや死亡事故」という状況に直面しました. 
 奇跡的にスピンで逃れられたので,被害は最小限で済みましたが, 
 民家があり,一般車の通行が多いコースを全開で走ることの恐ろしさが 
 身に沁みてしまったわけでして…. 
 トラブルの件で皆さんにご迷惑をおかけしたこともあり,しばらくは 
 行かない方がいいだろうと思いまして,遠慮しておりました. 
  
 それが先日,K1メインではなく箱○全体をドライブしに,フラっと通ったところ, 
 常連の方が私のクルマを目撃されたようで,すぐさま連絡が飛び, 
 麓の駅前でばっちりキャッチされてしまいました.(笑) 
 話によると2台後ろを追尾してきた方もいたようで…恐ろしい包囲網です. 
  
 そこで慰められ説得された結果,地元民の方とはお話し合いがついたようで, 
 私もなんとか復帰を果たすことができました. 
 皆さんにはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした. 
 以後,よくよく気をつけますので,また見かけた際はぜひ遊んで下さいね. 
 - 468: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2008/10/27 23:33
 -  長くなるので,2文目です. 
  
 ちなみに事故の状況ですが,お茶屋ストレートで私が下りを走行. 
 その先のブラインドシケインに進入したところで, 
 タイミング悪く横の路地にバックで駐車しようとしていた一般車が 
 中央線をまたぐ形でナナメに道路を塞いでいたんです. 
 当然,路肩にも避けて通るほどの幅は残っておらず,フルブレーキ. 
 もちろん4輪ロックしてスピンモードに入りました. 
 そこからカウンター当てて振りっ返したらバンパーこすっただけで 
 他は一切ぶつけずに済んだ…という状況です. 
 本当に運が良かっただけ.まともに突っ込んだら両方即死でした. 
 この説明で場所が分かる方,あそこはくれぐれも注意して下さい. 
 その一般車ですが,私との接触事故後も同じ入れ方をしているようで, 
 別の日に他の常連の方ともあわや接触しかけたそうですので, 
 本当にいつか死亡事故になりそうな気がして心配でなりません. 
 常連組では,「もうあそこは全開にしない」という 
 共通理解ができつつあります. 
 特に白8さん!あそこはタイヤのグリップに余裕残して下さいね! 
 速いとか遅いとか以前に,死亡事故は人生終わっちゃいますから…. 
  
 自分の未熟な判断で引き起こした事故をひけらかすようで 
 趣味が悪いのは承知の上ですが,他の方にもう二度と同じ恐ろしさを 
 味わって頂きたくないので,あえて公開致しました.ご理解下さい. 
  
 なお,常連組で本当に速かった人たちはサーキットに移行しつつあります. 
 富士ショートでタイムを競って遊んでいるようですので, 
 白8さんやペプシマーンさんもご一緒にいかがですか? 
 ちなみに私も近々ライセンス取得しますよ.お知らせまで. 
 - 469: ペプシマーン : 2008/10/29 14:18
 -  サーキットですか、いーですね! 
 サーキット走行は峠のためにもいい練習になりますよ。自分はなりました。 
  
 峠で安全にセメようとしたとき、問題になるのは「スピードが乗っているとき」、「ブラインドコーナー」、「もらい事故」だと、自分は考えています。 
 「タイヤが流れたらコントロール不能なスピン状態になった」「ギリギリまでブレーキを遅らせたら止まれずに反対車線まで2本線ひいちゃった」 
 などというパターンはスピードの乗せすぎ。 
 「行っけぇーっ!てブラインドコーナーに入って行ったら車が車庫入れしてた」とか「イノシシに突っ込みそうになった」なんてパターンは、 
 前方確認ができないスピードでコーナー進入してるんだから、いわば「だろう運転」ですよね。 
 「もらい事故」に関しても、コーナーでいつも対向車に警戒しながら走っていれば、ある程度は防げるんではないでしょうか。 
  
 今さら40キロで安全運転しようというヤツもいないでしょうから、せめて事故しないように走りたいですね。 
 あと、ムチャな騒音も困りますね、ウルサきゃ速いってもんでもないでしょう。静かで音質の良いのがいい。 
 - 470: とりあえず : 2008/10/30 11:24
 -  そのうち死人はでるな! 
 - 471: ↑ : 2008/10/30 13:53
 -  まず、470が・・没 
 - 472: ペプシマーン : 2009/04/16 20:32
 -  このスレ終わっちゃったんですか? 
 - 473: 白8 : 2009/04/18 04:49
 -  ペプシマーンさんお久しぶりです。 
 最近はまったく上がれていないので、書き込むこともしてませんでした。 
 今の様子はどうなんでしょうか。まだ走ってる方は居るんでしょうか? 
  
 自分がまだ走っていた最後の方は台数もほとんど集まっていませんでしたし、 
 諸事情により常連さんも本気で走ることはなくなってしまってました。 
 自分を思い返してみても、よくもまぁあんなテンションで走っていたなと…。 
  
 現在私は車も変わり、走るフィールドも変えてしまっています。 
 しかし育ったこのコースをまた走りたいという気持ちは、最近また特に強いですね。 
 流すだけでも行ってみたいです。 
  
 - 474: 白8 : 2009/04/18 05:02
 -  駆け出しの頃の冬に撮った動画。まだヘタっぴです(汗) 
 塩カルコーナーがツルツルでした…。 
  
 あ、ちなみに3倍速再生ということみたいですよ(笑) 
 - 475: へっぽこ銀R32  : 2009/05/15 00:57
 -  ご無沙汰しています。 
 どうもあちこち暗い感じですねえ。 
  
 私もそれなりに楽しんではいますが、 
 ノーマルサス+LM703ではちょっと・・・w 
  
 おまけにこの不景気で車の維持そのものが厳しい状況です。 
 がんばって維持はしたいんですけどね。 
  
 また、こっちにもお邪魔したいところですが、 
 なかなか気力と先立つものができません。 
  
  
  
 >白8さん 
 あのコースは寂れてしまったんでしょうか。 
 色々あるとは思いますが残念ですね。。。 
 - 476: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2009/05/23 00:34
 -  皆さーん!お久しぶりです! 
 3度目の車検(構造変更)に挑戦中の赤い96です! 
  
 長らく書き込まなかったのにはいろいろ理由があるんですが, 
 まぁ簡単に言うと仕事が忙しかったからです. 
 …いえ.過去形ではないですね.実際今も忙しいです. 
  
 でも,春になってからはちょくちょく行くようにしてますよ. 
 昔ほどの勢いはないですが,じゃあ寂れたのかといえば, 
 そうともいえない.というのがK1の現状です. 
  
 ある方はクルマを乗り換えましたし, 
 ある方はスーパーカーを復活させました. 
 またある方は,クルマはハコ換えでボディを一新. 
 それだけに飽き足らず,2輪でも現れるようになりました. 
  
 結局,みんなあの場所が好きなんですよ. 
 あそこにはいつまでも生き続けて欲しいので, 
 ハイリスクなだけの運転はしなくなった,ということですかね. 
  
 とはいえ,常連組だけあって皆,踏む時はキチンと踏んでます. 
 この「踏む時」「溜める時」の区別がつくようになったことは, 
 公道で生き残る上で欠かせない要素のひとつだと思います. 
 なんか湾岸ミッ○ナイトみたいですが(笑). 
  
 ちなみに,白8さんの動画がとても良かったので, 
 私のもひそかに公開します.撮影はホット○ージョンを参考にしました. 
 カメラマン1人,ドライバー1人で繰り返し走って撮影しているので, 
 コース半分でガソリンが尽きました(笑). 
 映像における最終コーナーのツッコミが甘いのは, 
 正面にカメラマンが立っていたからです.…と言い訳しておきます(笑). 
 遠方でなかなか来られなくなった方は, 
 当時を思い出しながらご覧下さいませ. 
  
 でも,何度も言いますが,フラっと上がれば今でもいますよ! 
 ガマンできなくなったら,ぜひいらっしゃい(笑).ではまた. 
 - 477: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2009/05/23 00:35
 -  以下は個人的な連絡です. 
  
 >>白8様 
 お久しぶりです!元気にしていますか? 
 新天地でのご活躍,お慶び申し上げます. 
 動画を見て,助手席から眺めたクレイジーなブレーキングを 
 思い出しました(笑).ふりっかえしてましたからね…. 
 もう少し時間が出来たら,新天地遊びに行きますよ! 
 その時は連絡しますので.再会を楽しみにしています♪ 
  
 >>銀R32様 
 これまたお久しぶりです!しばらくご無沙汰してて申し訳ない. 
 実はケータイが壊れまして,電話帳が吹っ飛んでしまいました…; 
 たぶんメールが通じなくなってると思います. 
 ただ,番号はそのままのハズ. 
 最後の下4桁はナンバーと同じですので,照合して頂ければ 
 正しい番号かどうかは分かると思います. 
 もし違っていましたら,リアクション頂ければ連絡方法を考えます. 
 また当時のようにドライブしたいですね.再会に期待しています. 
 - 478: 白8 : 2009/05/23 09:33
 -  おぉ赤い96さんお久しぶりです!! 
 今は研修中で、プライベートでもクルマに一切乗れない生活を送ってます。 
 フラストレーション溜まりまくりですよ…(泣) 
  
 動画とっても見てみたいのですが、動画にうまく飛べません?? 
 カメラマンまで使った本気の動画を見てみたいのですが(笑) 
  
  
  
 - 479: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2009/05/24 00:12
 -  >>白8さん 
 ああ,すいません.YOUTUBEなんですが, 
 どうもURLを載せられないっぽいです.エラーが出ます. 
  
 メアドで再チャレンジしますが, 
 ダメだった場合は検索で「touge drive」と入力して下さい. 
 比較的上の方に出てくる1:24の動画がそうです. 
  
 研修中は運転禁止ッスか!?お気の毒様です…. 
 私は絶対無理ですね. 
 クルマとは縁の無い職業に転職したので,その点は自由です. 
 が,ワイドフェンダー化したら構造変更が必要になりました…; 
 車検が3週間に渡ってます.自賠責が切れるぅぅぅ〜! 
  
 ちなみに,動画は結構大音量ですので,深夜はご注意下さい(笑). 
 では,感想お待ちしております♪ 
 - 480: 白8 : 2009/05/24 13:34
 -  >>赤い96さん 
 動画見ましたよ!とっても良かったです! 
 個人的には、音楽のボリュームをちょっと抑えてエンジン音や走行音が 
 もっと聞こえるとなおベストです(笑) 
  
 ぜひK1PVの完成版を作っちゃってください(笑) 
  
  
  
 - 481: JZX100  : 2009/05/29 14:33
 -  皆さん、はじめまして〜 
 m(_ _)m 
  
 今、箱根のドリフトは盛り上がってますか? 
  
 警察はどんな感じですかねf^_^; 
  
  
 - 482: ↑ : 2009/06/12 21:55
 -  まだまだ盛り上がろう! 
 - 483: 箱庭巡視員 : 2009/06/18 01:46
 -  13日に一斉ありましたよ。 
 今月はおとなしくしてます。 
 - 484: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2009/06/21 00:33
 -  >>13日一斉 
 それは本当らしいです.Fでやられたとドリ車の人から聞いてます. 
 K1は今のところ大人しくしているのでノータッチですが, 
 M1は以前,逮捕者も出てますし,今年も注意が必要ですね…. 
 - 485: ↑ : 2009/06/21 00:48
 -  Fは七曲ですか? 
 K1とM1の意味を教えてもらえますか? 
 - 486: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2009/06/22 01:26
 -  すいません.補足しなきゃ分からないですよね. 
 Fはそのままです.K1,M1は「地名+道路番号」です. 
 1がつく道路と言えば…あれしかないですよね(笑). 
 - 487: 箱庭巡視員 : 2009/06/22 02:04
 -  その日、県下ではD黒、卵もヤラれました。 
 県全体で一斉日だったようですね。 
 箱での捕獲者は住所抑えで済んだみたいです。 
 K1も湧は大丈夫でしょーけど、 
 平のほうが最近酷く、ソロソロ本腰が入りそうな予感です。 
 - 488: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2009/06/25 00:19
 -  平は最近ヤバイですよね.一昔前の賑わいが復活した感じで, 
 それはそれで嬉しいのですが,このご時勢, 
 あまり派手にやりすぎると,すぐ叩かれますから…; 
  
 というわけで,今夜は別の場所行って来ます! 
 - 489: ↑ : 2009/06/25 00:42
 -  平ってどこの事ですか? 
 - 490: 箱庭巡視員 : 2009/06/25 01:06
 -  K1を麓から上がっていけば、すぐ判ります。 
 - 491: ↑ : 2009/06/25 01:09
 -  う〜 
 ヒントじゃわかりません… 
 全ての答えを教えてください 
 - 492: 箱庭巡視員 : 2009/07/06 21:37
 -  先週末は平和でした。 
 七のほうで刺してた方が居ましたが・・・。 
 湧はボチボチ。 
 マーチ的なマシンが増えた? 
 上りでも結構速いのねぇ。 
 - 493: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2009/07/07 00:49
 -  梅雨前線真っ只中にも関わらず,気持ちよく晴れてましたね. 
 ここぞとばかりにSを装備して上がりました. 
 遅い時間帯でしたが,ひょっとして巡視員さんも常連ですか? 
 もしかしてすれ違ってます? 
  
 最近はコンパクトカー全盛ですね.マーチとかフィットとか 
 スターレットとか.しかし元祖コンパクトなシビック系は 
 少ない….テンロクFFなら下り最速だと思うけど. 
  
 一昔前みたいにエボだのRだのが出てきてくれると盛り上がるんですが. 
 今のご時勢,ハイパワーターボ4WDの方々はなかなか遊んでくれないのでしょうか…. 
 - 494: 箱庭巡視員 : 2009/07/07 22:00
 -  湧のほうは2〜3年前に行ってましたが、 
 バイク群?が出没するようになった辺りから 
 危険な予感がし始めたんで庭換えしました。 
 当時、緑車幅灯のインプワゴンは良く見かけましたね。 
 今はスポット移動時に通る程度です。 
 - 495: ↑ : 2009/07/16 15:04
 -  あのインプワゴンもう消えてなくなったのでは? 
 - 496: 箱庭巡視員 : 2009/08/03 23:19
 -  大●で逮捕者が出てしまいましたねぇ。 
 明日は我が身です・・・な。 
 - 497: ↑ : 2009/08/03 23:39
 -  岡島だろ。40にもなって何やってんだか。だからD1から弾かれたんだよ。評価してもらえないなら努力すりゃいいのに、オナニー披露して自己満の世界へ閉じこもるからこういうことになるんだよ 
  
 - 498: 箱庭巡視員 : 2009/08/04 00:20
 -  ま、人に見せるもんじゃナイですな、オナニーはw 
 - 499: おっさん : 2009/08/07 10:46
 -  昔ADVANカラーの3Drレビンで速い人がいましたが知りませんか? 
 - 500: 白8 : 2009/08/14 18:35
 -  皆さまお久しぶりです! 
  
 今晩久しぶりに、日付が変わるくらいに上がります。 
 ちっこいけどなんか派手なクルマがいたら自分です。 
  
 以前みたいにガチガチではなく、クルマなりにまったり走ります(笑) 
 ご一緒になった方、よろしくお願いしますm(_ _)m 
 - 501: む〜 : 2009/09/08 22:38
 -  なかなか先に進みませんねヽ( ̄д ̄;)ノ 
 - 502: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2009/09/10 20:00
 -  では話題をひとつ投下. 
 先日K1にて白8さんとひさびさに再会しまして, 
 せっかくなので私の愛車をドライブしてもらったところ, 
 隣で見ている限り持ち主より速かった…orz 
 オーナーとして情けない!悔しいですッ! 
  
 もちろん,来歴を考えればいかに自分の車ではないとはいえ, 
 峠でシロートのあんちゃんに負けているようでは…なんでしょうけどね(笑). 
 私も白8さんのドライブを目指して,さらなる修行に励むことに致します. 
  
 ほとんど私信ですが,最近のK1はこんな感じです. 
 4WDで速い人もチラホラ…負けてられないッス! 
 - 503: 箱庭巡視員 : 2009/09/13 01:56
 -  盆開け辺りからパンダさんが不穏な感じじゃないですか?? 
 麓の駅の付近で検問してた週もありましたし、 
 平に集う諸兄が減ってるような・・・。 
 狩られてる??? 
 - 504: 箱庭巡視員 : 2009/09/13 02:03
 -  と思ってググったら・・・ 
  
 「箱根 ローリング 取り締まり」 
  
 でどうぞ。 
  
 気をつけましょう。 
 - 505: ↑ : 2009/09/13 03:10
 -  白8最速説 
 - 506: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2009/09/13 14:54
 -  確かに「不穏」ですね. 
 以前に比べて活発化しているわけではないですが, 
 動向がイヤな感じです. 
  
 平は…あんなとこでやってたらいつかやられる 
 だろうなーとは思ってました.最近見かけないですね. 
  
 段々寒くなるこれからの時期は沈静化してくるはずですので, 
 ハデなことはせず,冷静に,でも心は熱く!ドライブしましょ. 
 - 507: ↑ : 2009/09/18 20:05
 -  最近、黄色軍団は? 
 - 508: あ : 2009/10/09 16:58
 -  げ 
 - 509: 箱根はヤッパリ : 2009/10/09 18:24
 -  旧街道を速く走れるやつが凄い 
 - 510: それはもちろん : 2009/10/09 19:01
 -  霧の箱根でな 
 - 511: 駅伝の時の : 2009/10/10 03:53
 -  先導役の白バイより速いのか? 
 - 512: 箱根の文句は : 2009/10/10 05:34
 -  俺に言え 
 - 513: 箱根の茶屋は : 2009/10/11 01:32
 -  食い物高い 
 - 514: 箱根茶屋の : 2009/10/12 01:59
 -  こんにゃくやヤメタ方がよい 
 - 515: 現在に蘇る : 2009/10/13 01:22
 -  箱根の 
 - 516: 俺が : 2009/10/13 22:45
 -  箱根の雲助だ 
 - 517: 水戸の御老巧 : 2009/10/14 05:31
 -  じ〜んせい勇気が必要じゃ〜 
 - 518: 風車の八七 : 2009/10/15 00:45
 -  雲助が俺にたかるなんざ百年早いぜ 
 - 519: 暴れん坊将軍 : 2009/10/15 00:50
 -  水戸の叔父貴は我が輩か  
 - 520: 大岡越前は : 2009/10/15 12:25
 -  江戸の名奉行! 
 - 521: 暴れん坊症候群 : 2009/10/15 12:26
 -  (^O^)/坊主! 
 - 522: 大岡越前の : 2009/10/15 13:25
 -  次の世代の奉行が遠山の金さんだな 
 - 523: 箱根登山鉄道 : 2009/10/15 21:55
 -  やっは箱根は混むから鉄道だよ 
 - 524: ↑ : 2009/10/15 22:16
 -  昔趣味で、ゴールデンウィークにジョギングで、箱根駅伝5区山登り6区山くだりコースを深夜走った! 
 真っ暗な山道走ってる横に、ドリシャが100キロオーバーで走ってて、死ぬかと思った! 
  
 ドリフトしてる人の方が、深夜0時過ぎにジョギングで走ってる方が、ビックリしてただろうが! 
 - 525: ↑ : 2009/10/15 23:04
 -  てか、100キロオーバーってなんで分かったん? 
 - 526: 多分 : 2009/10/16 05:43
 -  目測やろ 
 - 527: 箱根の走りスポットって : 2009/10/16 08:33
 -  静岡県側でしょ?三島から 
 - 528: ↑ : 2009/10/16 17:36
 -  三島から静岡県と神奈川県の県境辺りまでだね 
 - 529: 箱根を愛してる者より : 2009/10/16 23:07
 -  >上のお二方&最近の適当な書き込みをされてる方 
  
 適当なこと言わないで下さい。 
 確かに三島も有名ですが、箱根には色んな場所に、 
 色んな特徴を持つコースが有ります。 
  
 そのコースそれぞれを大切にしている方々がいます。 
 表現は悪いですが、適当なことを書かれると不愉快です。 
 - 530: タワー : 2009/10/16 23:19
 -  ガッチャマンの心配はしないのか?お前ら? 
 - 531: 箱根は : 2009/10/17 00:48
 -  熱海方面からの道もあるからね 
 - 532: 熱海から : 2009/10/17 02:40
 -  三島に向かう道は登りがキツいけど広いよね?そこを庭にしてる人はいるかな? 
 - 533: 俺は箱根より  : 2009/10/17 13:47
 -  伊豆の修善寺を根城にしてる。ループ橋の通過速度は誰にも負けない 
 - 534: ウィリー小僧 : 2009/10/17 19:56
 -  前、三島側の国1でドリった教習所の教官だかが、つかまってたな、 
 - 535: イノシシ村のウリボウ : 2009/10/17 22:20
 -  ブモッ…ブヒッ!ビビフ…ブヘッ 
 - 536: 三井住友の : 2009/10/18 00:31
 -  VISAカードCMのウリボウがかわいい(^_^) 
 - 537: ウリボーより : 2009/10/18 00:38
 -  中山エミリがカワユズ 
 - 538: ウリボウの : 2009/10/20 21:41
 -  焼き肉が喰いてえな 
 - 539: この板流行らんな : 2009/10/21 06:27
 -  他の五百スレから遅れとるな 
 - 540: ウリボウの : 2009/10/21 12:02
 -  ホルモン焼きは絶品だぜ!味噌仕立て 
 - 541: 鹿児島の : 2009/10/21 13:17
 -  黒豚とイノシシの配合もよい肉質になる気がするな 
 - 542: トンカツにしたら : 2009/10/21 13:38
 -  旨いだろうな!絶品は間違いなし 
 - 543: 猪豚で : 2009/10/21 18:14
 -  ダシを取ってご当地ラーメンを造ろうかな 
 - 544: ↑ : 2009/10/21 23:37
 -  XBOXのスレか? 
 - 545: シルバー : 2009/11/08 17:12
 -  残念なスレになってしまったな。 
 ちょうど4,5年前かな美嶋で逮捕者が出たのは。 
  
 直前まで走ってただけに結構びびったなあ。 
 - 546: GRBシルバー34 : 2009/11/09 23:57
 -  ↑兄さんは元祖シルバー34ですかね? 
 - 547: ↑ : 2009/11/11 04:54
 -  伝説に残るな 
 - 548: あいうえお順 : 2009/11/11 18:27
 -  かきくけこ 
 - 549: 参加してないし : 2009/11/12 02:54
 -  4大板の最終抗争に(泣) 
 - 550: ↑ : 2009/11/12 06:10
 -  なぜ泣く?そんなにすごかったのか? 
 - 551: 俺はな〜(泣) : 2009/11/12 09:27
 -  仕事が終わってからの千切り勝負が楽しみだったんだ(泣)それを… 
 - 552: ニート野郎に聞きたい : 2009/11/12 19:36
 -  市民税や健康保険の督促状はどうしてる? 
 - 553: ↑ : 2009/11/12 22:16
 -  督促なんてこないもん、ちゃんと払ってるから 
 - 554: とりあえず : 2009/11/12 22:38
 -  間瀬峠グリップ板は潤ってるから5大板の上げで前回を上回る勝負だな! 
 - 555: 確変555 : 2009/11/12 22:41
 -  ニート野郎がどうやって支払う?親の金でか? 
 - 556: ニートは : 2009/11/13 18:17
 -  株取引や出逢いサイト運営者などエリートなニート野郎も居るんだ 
 - 557: まあ…そんな : 2009/11/13 18:30
 -  優秀な奴はごく一握りだけどな(笑)この走り屋Webにいるニートはバカばっかし 
 - 558: ↑ : 2009/11/13 19:35
 -  まぁバカですが556さんの言う様に色々収入が定期的にあるので払うものは払ってますよ社会の一員として当然のことなんで。 
 - 559: ↑ : 2009/11/13 23:39
 -  ↑いいなぁ…俺は歩合制でボーナス無し(*´Д`)=зヤラセ無しで稼げるネットビジネスは無いかなあ… 不景気で収入激減で支払い滞ってるよ(ToT) 
 - 560: デリヘルの仕事を : 2009/11/14 00:44
 -  やってる奴の意見を聞きたいもんだな(^_^;)やっぱり美味しいこともあるのかな? 
 - 561: ドライバーは : 2009/11/14 14:50
 -  女に手を出したらヤクザにボコられるぜ 
 - 562: 最近… : 2009/11/16 07:40
 -  また細かいゴミスレッドが何個か建ったな。奥に引っ込めたろ 
 - 563: ↑ : 2009/11/16 08:42
 -  でも女の方がこっちを気に入ってくれた場合はこっそりやらせてくれるよ 
 - 564: ドライバーって : 2009/11/16 17:48
 -  スカウトも出来ないと雇ってもらえないのかな? 
 - 565: なんか割のいい : 2009/11/19 20:09
 -  副業は無いもんかね(~o~) 
 - 566: 副業か〜 : 2009/11/19 20:46
 -  女ならサクラとか手軽に稼げるのかあるが…野郎にはねえな 
 - 567: デリヘルも : 2009/11/19 20:49
 -  儲けてるのは経営者だけだよ('_') 
 - 568: ↑ : 2009/11/20 00:44
 -  走り屋WebのPR広告にあるサイトは? 
 - 569: ↑ : 2009/11/20 05:36
 -  デリヘルも今の景気じゃどんどん荒んでくるよ 
 - 570: やっぱ : 2009/11/20 08:06
 -  間瀬boardで盛り上がってるみたいに逆玉狙いだって 
 - 571: 家事がやりたい : 2009/11/20 18:47
 -  専業主夫になりたい 
 - 572: ↑ : 2009/11/20 19:33
 -  仕事したくねえって事か? 
 - 573: 仕事したくねえよ : 2009/11/20 22:15
 -  賃金カットで何だか…慈善事業をやってる気分だし('_') 
 - 574: マンガみたいに : 2009/11/20 22:22
 -  好きなときに好きなだけ走れるような生活がしたい。今は…ガス代もタイヤ代も捻出出来ないから走れない 
 - 575: ↑ : 2009/11/20 22:44
 -  ゲームに没頭するしかないわな 
 - 576: ↑ : 2009/11/20 22:51
 -  走りてえょ〜ガソリンがまだまだたけえょ〜通勤しか乗れんし 
 - 577: ↑ : 2009/11/21 00:38
 -  キャバクラの送迎はなかなかいいよ〜軽いバイト 
 - 578: お : 2009/11/21 07:47
 -  キャバ嬢とパコれるのか 
 - 579: ↑ : 2009/11/21 07:58
 -  それは上に書いてあるだろ 
 できないけど場合によってはできる 
  
 てか出来た 
 - 580: お : 2009/11/21 08:08
 -  まじでか?!うらやましすorz 
 - 581: お : 2009/11/21 08:11
 -  まじでか?!うらやましすorz 
 - 582: ↑ : 2009/11/21 08:28
 -  まじだよ 
 女が気に入ってくれるかどうかだ。だからいつも優しく気をつかってないとな。見返りはデカイぞ 
 - 583: えー : 2009/11/21 14:29
 -  いいなあ 
 - 584: ↑ : 2009/11/21 19:34
 -  それってドライバーでなくて客でもなんとかならない?金使ってんだしおいしい思いしたいんだけど 
 - 585: 2channelで : 2009/11/22 00:57
 -  デリヘルドライバーの板を見る限りは美味しい思いの話ばかりだよ 
 - 586: ↑ : 2009/11/22 01:20
 -  自分で経営者になりゃあいんだよ(^_^;)自分で女の子を集められればデリヘルの経営は出来るんだからさ 
 - 587: その : 2009/11/22 02:39
 -  女の子を集める作業が一番難しい事なんだって(-_-;) 
 - 588: ↑ : 2009/11/22 08:38
 -  風俗誌に広告は出すだよ 
 - 589: いま流行る風俗は : 2009/11/22 08:46
 -  痴漢列車だな。 
 - 590: それいいね(^o^) : 2009/11/22 13:26
 -  店舗型じゃなくて、廃線に列車を使ってさ(^o^)リアルにバスもいいかな 
 - 591: 痴漢は誰もが : 2009/11/22 16:33
 -  一度はやってみたい行為だからね!絶対に流行るよ 
 - 592: ↑ : 2009/11/22 16:54
 -  いちいち数揃えてあげるためにコメすんのやめろや 
 - 593: ↑ : 2009/11/22 18:39
 -  なにそれ〜? 
 - 594: ↑ : 2009/11/22 18:55
 -  ハイジのおじいちゃんか? 
 - 595: エコカー減税は : 2009/11/22 18:59
 -  トヨタだけやないで 
 - 596: あ〜あ : 2009/11/22 20:03
 -  来年の自動車税が〜(;_;) 
 - 597: おれ : 2009/11/22 21:04
 -  ひとりで自演していくつもスレの数揃えてアホだな 
 - 598: ↑ : 2009/11/22 22:01
 -  おのれ自身がか? 
 - 599: 批判するおのれは : 2009/11/22 22:05
 -  ゲッツのネ申だろ? 
 - 600: ↑ : 2009/11/22 22:22
 -  もうすぐ5つのスレが602になる 
 - 601: あれっ? : 2009/11/22 22:29
 -  ゲッツのネ申はどうした? 
 - 602: センズリに没頭してた? : 2009/11/22 22:34
 -  もしかして? 
 - 603: 絶版車を絶やさない為にも : 2009/11/22 22:40
 -  逆に旧車の税金は安くするべき 
 - 604: 日本の旧車熱を絶やすな : 2009/11/22 23:12
 -  自動車税はタダにしろ 
 - 605: ↑ : 2009/11/22 23:56
 -  もっとあげてくれ 
 あげあげ 
 - 606: 絶版車はタダ : 2009/11/23 17:53
 -  軽自動車は引き上げが理想的 
 - 607: なおかつ : 2009/11/23 17:55
 -  メーカーからパーツ補助制度(^o^) 
 - 608: ついでに : 2009/11/23 18:00
 -  車検整備費用もメーカーから補助制度(^o^) 
 - 609: なぜなら : 2009/11/23 18:08
 -  絶版車は各メーカーの歴史的建造車なのだから 
 - 610: お : 2009/11/23 18:54
 -  自動車税あげあげー 
 - 611: 絶版車はとくに : 2009/11/23 19:14
 -  70年代80年代のを重宝したい 
 - 612: だほー : 2009/11/23 20:27
 -  そんなくず鉄はスクラップだー 
 - 613: うむ : 2009/11/23 20:32
 -  ブリブリットの時代だな 
 - 614: だほー : 2009/11/23 20:36
 -  あげるほー 
  
 あげるほー 
  
 あげるほー 
 - 615: だほー : 2009/11/23 20:44
 -  金だろ金 
  
 あがるのは金だよ 
 - 616: ↑ : 2009/11/23 22:14
 -   
 金よりユーロだろ 
 - 617: ↑ : 2009/11/24 02:33
 -  価値なんか無い鉄クズはスクラップにして放る、ほうる、ホール 
 - 618: ↑ : 2009/11/24 06:19
 -  つまらん 
  
 おまえの話はつまらん 
  
 話はいいからアゲろ 
 - 619: 何処でもある車より : 2009/11/24 21:21
 -  絶版車のほうが味があってよい 
 - 620: ↑ : 2009/11/24 21:56
 -  みんな元はあげあげだったんだぜ 
 - 621: 昭和の車が : 2009/11/24 22:41
 -  一番味がある 
 - 622: ↑ : 2009/11/24 22:52
 -  昭和といえばアゲダマボンバーアゲダマン 
 - 623: 安くて旨い : 2009/11/24 23:13
 -  トンちゃん 
 - 624: 刀や忍者は復刻生産 : 2009/11/25 07:29
 -  車でも86は復刻生産してもおかしくない 
 - 625: まあ…刀は : 2009/11/25 07:36
 -  ヨシムラがスズキに依頼して200台だけ造らせたんだがな…独自のチューニングを施して 
 - 626: ↑ : 2009/11/25 13:44
 -  あげだまボンバーは復刻生産だな 
  
 あの製造には日清の特別の秘密があるからな 
 - 627: @R : 2009/11/26 10:51
 -  派手なGTWING 
 異様な色のHID 
 のS15のオーナーは 
 頭おかしい!? 
 一般車がかわいそうだ!! 
 ATのくせにw 
  
 一般車には優しくしてあげてくれ!! 
 - 628: かもん : 2009/11/26 16:38
 -  あげらっちょ 
 - 629: 86の復刻生産なら : 2009/11/26 19:44
 -  絶対に売れるぜ 
 - 630: ↑ : 2009/11/26 21:35
 -  あげあげを復刻してあげたらまちがいない 
 - 631: 内装だけ少し : 2009/11/27 02:19
 -  現代ッポイ装備にしてな。電気系統も 
 - 632: ヨシムラ限定の : 2009/11/27 02:29
 -  復刻刀が欲しい 
 - 633: ↑ : 2009/11/27 03:31
 -  復刻版アゲは最高 
 - 634: 新型の86とかいらんわ : 2009/11/27 21:15
 -  昔の86と区別してほしいよな〜ホントに 
 - 635: あんなの : 2009/11/27 22:06
 -  どうみても86の名にふさわしくない 
 - 636: 次期RX7 : 2009/11/27 22:10
 -  はどうなったかな 
 - 637: 三菱も : 2009/11/28 07:49
 -  GTOの後継モデル造らんかな 
 - 638: ホンダも : 2009/11/28 07:54
 -  NSXかS2000造れよう 
 - 639: S2000を : 2009/11/28 07:59
 -  内容を煮詰めて戦闘力を上げた造りでな 
 - 640: そうだ : 2009/11/28 09:59
 -  あげを煮詰めてあげあげなあげにしてくれ 
 - 641: ↑のおまえ頼むで : 2009/11/28 18:47
 -  神奈川最速軍団を上げてくれ 
 - 642: もっと : 2009/11/28 20:21
 -  オモロい車を造って欲しいぜ 
 - 643: ハイブリッドでも : 2009/11/28 20:25
 -  FRでオモロい車を造って欲しいぜ 
 - 644: ↑ : 2009/11/29 05:00
 -  オモろいぜ、あげあげオモロー 
 - 645: 俺は : 2009/11/29 16:50
 -  MRSとS2000を同排気量で煮詰めて出して欲しいぞ 
 - 646: うん : 2009/11/29 22:23
 -  ち 
 - 647: がは : 2009/11/30 06:24
 -  あげとあげを煮詰めてアゲアゲになるのだ 
 - 648: おまえ : 2009/12/01 01:50
 -  オモロいやっちゃな 
 - 649: ハチロクもどきは : 2009/12/01 01:57
 -  要らないな 
 - 650: S2000が : 2009/12/01 20:28
 -  ホロのルーフだと駄目だな 
 - 651: その点なら : 2009/12/01 20:33
 -  MRSの方がよいかな!後ろはなかなかイケてるし 
 - 652: やっぱり : 2009/12/01 22:21
 -  スポーツカーは後ろにエンジンが無きゃだめだな 
 - 653: フロントは : 2009/12/02 02:25
 -  短い方が運転しやすいしな 
 - 654: 日産やマツダも : 2009/12/02 09:06
 -  ミッドシップを造るべき 
 - 655: フェアレディZは : 2009/12/02 19:17
 -  ミッドシップにしたほうがよい 
 - 656: フェアレディZが : 2009/12/02 20:13
 -  ミッドシップになれば日産もやっとフェラーリやランボルギーニに並べる! 
 - 657: GTRはポルシェに任して : 2009/12/03 00:03
 -  フェアレディZは打倒フェラーリだな 
 - 658: 個人的には : 2009/12/03 02:21
 -  NSXをまた造ってほしいよ〜V10でね 
 - 659: どんなに時代が変わろうと : 2009/12/03 08:34
 -  フェラーリはスポーツカーしか造らんだろうし 
 - 660: そんなメーカーに : 2009/12/03 08:45
 -  太刀打ちするにはNSXを造るしかない 
 - 661: もちろん : 2009/12/03 19:50
 -  次はガルウイングにして 
 - 662: NSXで : 2009/12/03 19:58
 -  打倒フェラーリだ 
 - 663: 値段は : 2009/12/03 20:55
 -  コストを抑えて一千万円ちょいだな 
 - 664: アキュラは : 2009/12/04 23:15
 -  プラス百万円 
 - 665: ホイールは : 2009/12/04 23:58
 -  やっぱり20インチだな 
 - 666: キャリパーは : 2009/12/05 16:57
 -  フェラーリと同じようにブレンボだな。アクラボビッチでもイイかな 
 - 667: シートは : 2009/12/05 17:07
 -  フェラーリの上をいくためにルイヴィトンの革を使う!もちろんオプション設定 
 - 668: 勝負どころは多々ある : 2009/12/05 18:28
 -  ヴィトンの皮でシートを張ったら莫大な金額だ 
 - 669: BB : 2009/12/06 00:15
 -  このスレ、つまんなくなった 
 書き込むのはくだらんやつばっか 
  
  
 - 670: ↑ : 2009/12/06 01:55
 -  そしたらオマエが楽しくなる話のネタを用意しろよ 
 - 671: レクサスだけに : 2009/12/06 10:33
 -  デカい顔させるな!日産もホンダも頑張れ 
 - 672: 日本の車メーカーの : 2009/12/06 14:49
 -  威信に関わる問題だ 
 - 673: トヨタは : 2009/12/06 16:01
 -  F1を捨てたメーカーだぜ!そんなのにデカい顔させるな 
 - 674: 日本が誇るスポーツカーは : 2009/12/06 20:28
 -  NSXかフェアレディZしかない 
 - 675: とくに日産 : 2009/12/06 21:23
 -  フェアレディZはポルシェじゃなくてフェラーリを意識して作ってほしいぜ 
 - 676: 33からは : 2009/12/06 22:39
 -  完璧にポルシェを意識してるぜ 
 - 677: フェラーリを意識は : 2009/12/06 22:51
 -  Z32で終わった!それ以降はフェアレディZじゃない 
 - 678: ↑ : 2009/12/07 14:31
 -  そうだあれはアッゲだ 
 - 679: 風格が : 2009/12/08 19:47
 -  全然違う 
 - 680: Z32が : 2009/12/08 20:25
 -  歴代のフェアレディZの中で一番だ 
 - 681: ある意味… : 2009/12/08 21:26
 -  フェアレディZの伝説はZ32が最後 
 - 682: 日産の : 2009/12/08 22:16
 -  エンジン設計は見直さなきゃだめだな 
 - 683: V6は3gで充分 : 2009/12/09 05:23
 -  加給機を付けてパワー上げるべし 
 - 684: やはり昔ながらの : 2009/12/09 20:24
 -  直6のシングルターボがいいなあ 
 - 685: だがやはり… : 2009/12/09 20:40
 -  Wだしマフラーは風格が違うからな〜 
 - 686: フェラーリに対抗するなら : 2009/12/09 21:51
 -  フェアレディZしかないなあ 
 - 687: GTRをV6路線にしたんだし : 2009/12/09 23:49
 -  いまごろになるが…フェアレディZは直6載せちゃじゃ駄目かね?  
 - 688: ハッキリいって : 2009/12/10 06:34
 -  Z34はZ33ほど売れ行きが良くないらしいよ 
 - 689: ↑ : 2009/12/10 18:36
 -  内装とかは良いんだけど…高いしな 
 - 690: シルビアも : 2009/12/10 19:20
 -  S16は出さないもんかね? 
 - 691: ↑ : 2009/12/10 19:57
 -  出すって話はあったけど流れたみたいだね 
 - 692: ↑ : 2009/12/10 20:13
 -  トヨタがハチロクを出すなら日産も次期シルビアを考えるだろ 
 - 693: ↑ : 2009/12/10 20:20
 -  確かに…ライバル視してんもんな(^_^;)あの二台は 
 - 694: ↑ : 2009/12/11 16:57
 -  出せばそこそこ売れると思うけどなぁ 
 - 695: ↑ : 2009/12/11 19:54
 -  発表を見併せとんのや!ライバルより後から出してトヨタをギャフンといわすのや 
 - 696: ハチロクに : 2009/12/11 20:51
 -  19インチを履かすとか噂だが(+_+) 
 - 697: どちらにしても : 2009/12/11 23:39
 -  フォルムは今まで以上の造りだと思うな 
 - 698: ↑ : 2009/12/11 23:52
 -  新しいハチロクはインパネがダサい 
 - 699: 次期も : 2009/12/12 06:56
 -  メーターだけはセンターに持ってかないほうがよい 
 - 700: レグルスの限定 : 2009/12/12 18:36
 -  500台のFTVなんか日本人で買うやついるかな 
  
 - 701: あんなのが三千万もするなら : 2009/12/12 19:13
 -  GTRを買った方がよいな 
 - 702: 35GTRを買って : 2009/12/12 20:22
 -  タイヤとか消耗品を買ってストックしといたほうがよいわな! 
 - 703: 35GTRは : 2009/12/12 21:47
 -  タイヤとブレーキパッド代だけて百万円が飛ぶからな 
 - 704: しかし… : 2009/12/12 23:26
 -  34GTRは値段が下がらないな 
 - 705: まだまだ : 2009/12/13 00:01
 -  安くはならないだろうな!最後のRB26だから 
 - 706: エンジンだけでも : 2009/12/13 00:05
 -  次期シルビアに継承してくれたらなぁ 
 - 707: ハチロクに対抗するなら : 2009/12/13 00:16
 -  燃費は考えないでパワー勝負だな 
 - 708: トヨタは燃費に勝から : 2009/12/13 01:59
 -  日産が対抗するにはRB26しかない 
 - 709: RB26 : 2009/12/13 14:20
 -  のエンジンをいかに軽く造るかに技術を問われるな 
 - 710: 車重が : 2009/12/13 16:37
 -  GTRより軽くないといかんからな 
 - 711: まあ… : 2009/12/13 18:12
 -  四駆にしなきゃその分は軽く造れるわな 
 - 712: ↑ : 2009/12/14 00:55
 -  軽量化を考えるとFRよりFFになる可能性もある。 
 - 713: ↑ : 2009/12/14 01:04
 -  86も92にモデルチェンジした頃からFRからFFに変わってしまった。だがシルビアは伝統的にFRであり続けてほしいな 
 - 714: 新らしいFT86 : 2009/12/14 19:17
 -  あれもFFなのかな? 
 - 715: ↑ : 2009/12/14 19:37
 -  シルビアにRB26をシングルターボにして載せてほしいな 
 - 716: ↑ : 2009/12/14 19:49
 -  シングルターボの方がドッカンとトルク太くなるしな 
 - 717: イニシャルDなら : 2009/12/15 00:12
 -  ハチロクのライバルはシルビアだけじゃない!セブンも復活させるべき 
 - 718: 今週のヤンマガを観て見ろ : 2009/12/15 00:18
 -  拓海のハチロクとFCが久しぶりに勃発だろが! 
 - 719: ↑ : 2009/12/15 00:29
 -  湾岸の漫画もロータリーの事が何とか言ってたな(^o^)クランクを軽量化すると回転が滑らかになってトルクが上がるとか。 
 - 720: ↑ : 2009/12/15 00:38
 -  だけどあれは漫画の話だけで…実際にロータリーのクランクやコンロットは造ってるパーツ屋が無いだろ? 
 - 721: ↑ : 2009/12/15 00:43
 -  RE雨宮は造って無いのかな? 
 - 722: 漫画でも言ってたろ! : 2009/12/15 00:47
 -  マツダ純正以上の精度で造るのは難しいしコストも掛かるって 
 - 723: ロータリーで : 2009/12/15 18:49
 -  ハイブリッド車は造れんもんかね 
 - 724: えっ : 2009/12/16 13:10
 -  ロータリーエンジンにコンロットなんてないんですが ロータリーの構造知ってますか?
 
 - 725: ↑ : 2009/12/16 13:43
 -  おまえこそしらないのかw 
 - 726: ↑ : 2009/12/16 13:44
 -  てゆうかロータリーをモーターで回せばよくね? 
 - 727: ロータリーで : 2009/12/16 20:18
 -  ディーゼルエンジンを作ったら燃費よいのが出来そうな気がする 
 - 728: ロータリーは : 2009/12/17 00:53
 -  構造上どうしても燃費は他の排気量車より悪くなるから…ディーゼルエンジンでロータリーの構造なら面白いかもな 
 - 729: ↑ : 2009/12/17 02:01
 -  モーターで回せば燃費関係ない 
 - 730: 730 : 2009/12/17 10:20
 -  ディーゼルみたいな高圧縮はロータリーは無理じゃないかな 
 シール類がすぐ駄目になりそうで。 
 火焔伝播も良くないみたいだし、カーボンロックの危険も高まりそうな感じ。 
 実際どうだろ?ロータリー詳しい人、誰か教えて・・・ 
  
 個人的にはRX−8でターボモデル出して欲しいな。 
 軽量なレネシスのローターで、ターボ用低圧縮ローターがでれば 
 ロータリーチューンの選択肢が増えるし。 
 他のメーカーがスポーツカーにも力入れ始めてるのに 
 マツダは新しい話題少ないよね。 
 次期ロータリー車は2015年以降っていうし。 
 状況が厳しいのはわかるけど・・・ 
 - 731: ↑ : 2009/12/18 19:22
 -  誰もいないみたいだな 
 - 732: ならば、 : 2009/12/18 22:00
 -  パンSpeedに聞いてみよう 
 - 733: ↑ : 2009/12/19 16:48
 -  もしもディーゼルエンジンでロータリーが可能ならば凄いよな!造ったらノーベル賞もんだ 
 - 734: ↑ : 2009/12/19 22:20
 -  燃費向上にディーゼルでロータリーが造れたらスゴいよな!だけども…今の時代じゃ無理な話だ。造るのが可能ならば日本ではなく中国でだな!アメリカじゃガソリンより軽油が高いから 
 - 735: ↑ : 2009/12/20 00:08
 -  ディーゼルでは無理でもロータリーのハイブリッド車は造れるでしょ!マツダ頑張れ 
 - 736: 待てないよ : 2009/12/20 12:03
 -  次期ロータリーが15年以降だなんて 
 - 737: ↑ : 2009/12/20 19:37
 -  排ガス規制が緩和されないと何も新しいエンジンが造れんわな 
 - 738: 大丈夫だ : 2009/12/20 21:31
 -  中国が独自のエンジンを造るさ!日本から盗んだ技術で 
 - 739: ↑ : 2009/12/20 21:48
 -  それは無理だ!彼等は真似するしかない低脳だからさ 
 - 740: ↑ : 2009/12/20 23:43
 -  むしろ韓国のヒュンダイがこれから延びるだろうな 
 - 741: はは : 2009/12/21 04:42
 -  ヒュンダイのどこがのびるんだ?自動車メーカーとしてはもう終わってるだろW 
 中国の新興メーカーに買収されていちブランドになるのは必至だな 
 - 742: ↑ : 2009/12/21 20:18
 -  そうなん?中国の下請けに成り下がるんかな? 
 - 743: ヒュンダイは : 2009/12/21 20:27
 -  技術的にはトヨタに匹敵してると思うけどな 
 - 744: ↑ : 2009/12/22 01:11
 -  中国の下請けに収まったら車の格が下がるな 
 - 745: ヒュンダイは : 2009/12/22 04:10
 -  日本に輸出してるのは型落ちのボロばかり。本国ではかなりイイ車ばかり 
 - 746: ははは : 2009/12/22 17:11
 -  どこがだよW 
 現代なんかヨーロッパで車と認められてないぞW 
 - 747: イヤイヤ : 2009/12/23 18:55
 -  ヒュンダイは日本向けに最新の車種を公開してないよ。ソウルに行ったらビックリするよ 
 - 748: ↑ : 2009/12/23 20:23
 -  ヒュンダイは確かに品質でトヨタと互角の勝負です!データー的には、近いうちには抜きます! 
  
 因みに一番クレームが多いメーカー車種は、ブッチギリのハマーです! 
 - 749: で : 2009/12/23 21:37
 -  おまえら何乗ってるの? 
 - 750: ↑ : 2009/12/24 02:20
 -  ヒュンデ 
 - 751: いすゞの : 2009/12/25 00:14
 -  トラック 
 - 752: たまには : 2009/12/25 20:33
 -  女に乗りたいな 
 - 753: ↑ : 2009/12/26 17:59
 -  ヒュンダイはレクサスに匹敵するかそれ以上の造りに思える。一昔前のソナタとか比べものにならない造りだ 
 - 754: ↑ : 2009/12/26 20:25
 -  ヒュンダイはトヨタをターゲットにしてるからな 
 - 755: エンジンはともかく : 2009/12/26 21:33
 -  装備内装フォルムどれをとってもレクサスに匹敵するよ 
 - 756: 日本では : 2009/12/27 01:27
 -  去年は500台ちょっとしか売れなかったんだけ?現代 
 - 757: 日本では : 2009/12/27 03:28
 -  売れないさ!敵対してるトヨタが在る国だからな 
 - 758: ↑ : 2009/12/27 04:06
 -  ヒュンダイ信者きめぇ 
 本当によかったらヨーロッパでも日本でも売れるぜ、でも売れないには売れない理由がある 
 ワーゲンはトヨタに負けず見事に売れた。やっぱりいいものは売れる。 
 - 759: ↑ : 2009/12/27 13:29
 -  ワーゲンはトヨタと店が隣り合わせなところが多い。家族で来店して旦那がヨタ車!妻がワーゲンってパターンになるケースを狙ってやがる!ヒュンダイは単独勝負でやってるから好きな奴にしか目に止まらないのさ 
 - 760: ヒュンダイ信者 : 2009/12/27 13:38
 -  そのうちヒュンダイがレクサスより売れる時代がくる 
 - 761: 実際 : 2009/12/28 01:36
 -  中部ではトヨタ販売店に入るとワーゲンのDに配属されることもあるみたいです。 
 代理店なんでしょうね。 
 でも本当によかったら売れると思います。何か売れない理由があるはず。 
 - 762: ↑ : 2009/12/28 19:28
 -  ワーゲンはドイツじゃ最低ランクだからな 
 - 763: スバルと : 2009/12/28 23:12
 -  ボルボも隣り合わせな処多いよ 
 - 764: ↑ : 2009/12/29 10:34
 -  ボルボ⇒車重が思い  
  
 スバル⇒造りがいまいち 
 売れない同士で仲良く 
 - 765: ↑ : 2009/12/29 17:16
 -  昔のボルボに比べたらだいぶ軽いぞ 
 - 766: ボルボは : 2009/12/29 23:15
 -  ドイツじゃなくてスウェーデンだろ? 
 - 767: そう : 2009/12/29 23:24
 -  そのボルボは中国に買収されたので、重くて作りが悪い車に進化します 
 - 768: ↑ : 2009/12/30 05:51
 -  その話はマジかい?ボルボ終わったな… 
 - 769: ↑ : 2009/12/30 18:02
 -  俺も知ってる、マジだぞ 
  
 ボルボおわったな 
 - 770: やっぱりイタ車だ : 2009/12/31 07:55
 -  アルファロメオが安くて走りもそこそこ楽しめる!ツインスパーク最高 
 - 771: ↑ : 2009/12/31 09:45
 -  すぐ壊れるし部品高い 
 サイドミラー取り寄せたら高すぎて笑った 
 - 772: ↑ : 2009/12/31 16:36
 -  セレスピードのミッションは脆いわな 
 - 773: アルファロメオは : 2010/01/01 01:01
 -  貧乏でも買えるイタリア車だよな 
 - 774: 774RR : 2010/01/01 15:02
 -  イタ車は俺にはドゥガティしか考えられん 
 - 775: イタ車は : 2010/01/01 20:49
 -  フェラーリ以外は糞 
 - 776: 俺は : 2010/01/01 22:37
 -  イタ飯が好きだ 
 - 777: 777ゲッツ : 2010/01/02 04:27
 -  俺はイタ飯が好きだ 
 - 778: アルファロメオで : 2010/01/02 04:34
 -  一番売れてるのは147だな 
 - 779: だが : 2010/01/02 05:26
 -  一番安いのは156だな。50万円切るのあるし 
 - 780: ↑ : 2010/01/02 10:58
 -  あれに500も出すやつの気がしれん 
 - 781: 500? : 2010/01/03 18:16
 -  50万円だよ〜ごじゅうまんえん 
 - 782: ↑ : 2010/01/04 04:19
 -  うちまちがいだ気にするな。 
 50出すやつのきがしれん。すぐに故障して修理代が100万くるわw 
  
 いやまじなはなしだぜこれ 
 - 783: アルファは : 2010/01/05 20:45
 -  内装は良い造りだよな 
 - 784: アルファの : 2010/01/05 21:11
 -  内装はバッチリなんだよ 
 - 785: ↑ : 2010/01/05 22:47
 -  アルファのGTVは直6なのかな?エキマニが横一列だった記憶がある 
 - 786: ↑ : 2010/01/06 21:32
 -  排気量が3・2リッターって中途半端がイヤだよな!200tだけて自動車税が変わるから 
 - 787: ↑ : 2010/01/07 20:59
 -  157のGTVはワイドボディーでなかなかイケてるよな 
 - 788: 確かに : 2010/01/07 21:06
 -  格好はよいが…あのサイズで3・2リッターはデカすぎ 
 - 789: アルファ乗り : 2010/01/07 21:13
 -  あのサイズだから軽くて速いんだよ!足周りは変えなきゃダメだけど 
 - 790: ↑ : 2010/01/08 18:20
 -  足周りの社外品はあるのかな? 
 - 791: あるよ : 2010/01/08 18:26
 -  ビルジュタインが 
 - 792: だけど… : 2010/01/08 20:16
 -  めちゃ高いやろ 
 - 793: たしか : 2010/01/09 00:35
 -  HKSがアルファ用のマフラーを造ってた気がする 
 - 794: アルファの : 2010/01/09 12:56
 -  GTVは音がいいよね 
 - 795: 音だけは : 2010/01/09 13:01
 -  イタリアンでフェラーリの次に好きだな 
 - 796: ↑ : 2010/01/09 13:15
 -  音ならフェラーリよりフンボルギーニだろ!フェラーリはやかましいだけ 
 - 797: ランボルギーニは : 2010/01/09 13:24
 -  乾いたかん高い重低温 
 - 798: ↑ : 2010/01/10 10:46
 -  ガヤルドの音はめちゃめちゃ良いよ 
 - 799: ムシュシェラコも : 2010/01/10 10:52
 -  音は良いけど尻がダサい 
 - 800: ランボルギーニで : 2010/01/10 10:58
 -  スタイリッシュで一番カッコ良いのはディアブロの後期モデルだな!ライトがZ32と同じの使ってるよ 
 - 801: アルファ〜 : 2010/01/10 12:51
 -  >>789 
 アルファ〜ってブレーキペダルとアクセルペダル近すぎで靴選ばないと一緒に踏みそうな時ない? 
 イジったりと触る側からするとゴミだけど乗るだけならそこそこ速いしいい車だよね。 
  
 - 802:   : 2010/01/10 13:42
 -  最近は走ってる人いますか〜? 
 - 803: ↑ : 2010/01/10 18:08
 -  箱○最速は 
 東洋大の、山の竜神だろ! 
 - 804: 箱根最速は : 2010/01/11 00:42
 -  GRBインプレッサだろ 
 - 805: アルファの : 2010/01/11 00:47
 -  147がめちゃ欲しいよ!出来るだけチューニングしたやつ 
 - 806: 箱根で速いのは : 2010/01/11 04:05
 -  風車の矢七だろ 
 - 807: ↑ : 2010/01/11 16:32
 -  一番はシルバーのBNR34だ 
 - 808: ヤビツを走らせたら : 2010/01/11 17:58
 -  GRBが速いよ 
 - 809: ランボルギーニの : 2010/01/11 18:05
 -  オーナーさんは東海地区が圧倒的に多い 
 - 810: 庶民に : 2010/01/11 21:32
 -  手が出せるイタ車はアルファだけ 
 - 811: ↑ : 2010/01/12 00:51
 -  もうアルファ話題はいいよ 
 - 812: 燃費はどうなんだ? : 2010/01/12 01:02
 -  イタ車は?アルファのGTVなら燃費はどの位だろ? 
 - 813: ↑ : 2010/01/12 18:28
 -  GTVは燃費悪いよ!千六と二千はリッター12位走るけども 
 - 814: アルファ話題 : 2010/01/12 18:31
 -  盛り上がってるね 
 - 815: 庶民が買える : 2010/01/12 18:36
 -  イタ車はアルファだけだからさ 
 - 816: シルバー34 : 2010/01/12 18:44
 -  誰か俺の前を走る奴はいないか? 
 - 817: ↑ : 2010/01/12 21:55
 -  あんたは走り屋として終わった過去の人だろ 
 - 818: んだんだ : 2010/01/12 21:59
 -  シルバー34やムーンライト石田は終わった化石 
 - 819: アルファ乗り : 2010/01/12 22:04
 -  アルファのタイベル交換は無茶高い!四万も取られた 
 - 820: 俺は : 2010/01/12 22:08
 -  ルノーが好きだけどな。あのボディーサイズでブリフェンが似合う。ちょいと高いがな 
 - 821: イタ車は高いだけ : 2010/01/12 22:13
 -  やっぱりドイツ車が一番だ!ポルシェとかな 
 - 822: イタ車は高いだけ : 2010/01/13 20:32
 -  ドイツ車は価格に見合った性能と装備が施されてる 
 - 823: 雑誌で見たけど : 2010/01/14 03:22
 -  所ジョージの所有するポルシェがカッコ良かった 
 - 824: ↑ : 2010/01/14 08:34
 -  ビートたけしと一緒に映ってた白いポルシェか?たしかにあれはカッコイいな! 
 - 825: 俺はポルシェより : 2010/01/14 19:21
 -  BMWだな!信頼感とサービスが全然違うよ(^_^;)  
 - 826: ↑ : 2010/01/14 23:30
 -  左ハンドルは峠攻めには不向きだよ。アルファは右ハンドルがあるから良いけどさ 
 - 827: たしかに : 2010/01/15 19:16
 -  峠だと左ハンドルは不利だな!ラインを見極められないから 
 - 828: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2010/01/16 11:38
 -  ハンドルが左か右かは…あんまり有利不利関係ないと思うなぁ. 
 センターラインギリギリに寄るか,路肩ギリギリに寄るかだけの違いじゃない? 
 コーナーだって左右があるんだし.要は馴れだと思いますよ. 
  
 BMWもポルシェも両方峠で乗ったことある(ポルシェは横乗り)けど, 
 ボディ剛性とかサスの味付けが国産とは全然違うなぁと思った. 
 ああいう骨のあるクルマを日本のメーカーにも作って頂きたい. 
 - 829: ドイツと日本じゃ : 2010/01/17 17:31
 -  戦車の造りからしてドイツが上だ!今の自衛隊の戦車は全てドイツの真似。造りで勝ってたのは戦艦大和がビスマルクより砲門が大きかったのとスケールだけ 
 - 830: BB : 2010/01/18 23:07
 -  96さん、久しぶり 
 最近は箱KW行ってます? 
 もっとも路面状態が劣悪で楽しめそうにありませんが 
  
 - 831: ↑ : 2010/01/19 05:53
 -  そのドイツは日本の車の性能に一番警戒してるんだがな 
 - 832: ↑ : 2010/01/19 12:28
 -  しかも、日本の峠では、ポルシェやBMより、最新のエボやインプの方が速く走れるし。 
 剛性も、安心感があるのを知らないの? 
 - 833: BB : 2010/01/19 15:10
 -  箱○を走るかぎり、ポルシェやBMでとんでもなく速いヤツには会ったことないなぁ 
 オレがたまたま出会ってないだけかもしれないけど 
  
 あと、外車に金かけて峠攻めようってヤツが小数派のせいもあるんだろうけど 
  
  
 速いヤツは、ほとんどが国産でハイパワーのヤツだと思うなぁ 
  
 2駆・4駆でいえば2駆でもとんでもなく速いヤツはいた 
 - 834: やっぱり : 2010/01/19 23:50
 -  センター寄りにハンドルが有るダイハツのミゼットが一番 
 - 835: ↑ : 2010/01/20 13:07
 -  ミゼット2はがちでレーシングカー 
 - 836: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2010/01/21 14:46
 -  BBさんどうもご無沙汰してます.最近はK1行ってないですね. 
 11月頃からは路面温度とにらめっこですよ. 
 路面がよくてコーナリングスピードが高いだけにシビアです. 
 冬は比較的標高の低い山か首○高で遊んでます. 
  
 BMWはコンセプトが「絶対的速さ<運転の楽しさ」ですからね. 
 同カテゴリで比べると運転しやすい→結果速いみたいなことにはなりますが. 
 ポルシェは…基本性能高いから本気で走ったら速いハズなんですが, 
 まぁ多くのドライバーは流しに来てるだけですよね. 
 ランニングコストもチューニングコストも高いですし. 
  
 実際K1を見ててもハイパワー4WDは反則的に速いですよ. 
 どうあがいても立ち上がりでは勝てない気がするし. 
 ま,だからこそアンチテーゼとしてどこまで肉薄できるか 
 っていう楽しみが生まれるんですが(笑). 
  
 国産とドイツとどっちがクルマとして優れているか, 
 というよりは自動車文化の方向性がそもそも違う気がします. 
 サーキット攻めたくなるのは国産だけど, 
 デイリーユースならドイツ車に乗りたいもんなぁ. 
 - 837: ↑ : 2010/01/21 16:02
 -  あんたの言う通り!絶対的速さでいえば国産だが質感や快適に結構速いのがドイツ車! 
 - 838: ドイツ人は : 2010/01/22 18:53
 -  日本車が燃費よくてかってんだろな 
 - 839: ↑ : 2010/01/22 22:05
 -  風格はドイツ車が上で燃費は日本車が一番だな 
 - 840: BB : 2010/01/23 03:25
 -  ハイパワー2駆も速いですよ。 
 パワーが同じならば、駆動方式の違いよりも使用しているタイヤの影響の方が大きいと思いますね。 
 まーなかには例外もあるでしょうが、平均的にはそー思います。 
 - 841: やっぱり : 2010/01/24 05:12
 -  ダイハツミゼットだって 
 - 842: いや : 2010/01/24 10:52
 -  スーパーセブンだな!あれも真ん中にハンドルのがあるし。一人乗りの  
 - 843: ↑ : 2010/01/25 09:39
 -  前が二輪で後ろが一輪車の見たことあるけど…あれは何だべ? 
 - 844: ↑ : 2010/01/25 10:07
 -  タイヤは重要ですよねぇ 
 ドライ路面なら四駆も二駆も変わらないと思いますよ。 
 立ち上がりも結局はどれだけグリップして加速できるかって事ですからね。 
 ホイールスピンするような低速からのフル加速でなければ、四駆も二駆も変わりませんよ。 
 - 845: ↑ : 2010/01/25 18:12
 -  駆動方式どうこうより、いかにバランス良く仕上げてあるかじゃないですか? 
  
  
 - 846: ↑ : 2010/01/25 18:47
 -  ただ4駆の方が有利ってのは間違いない 
 - 847: ↑ : 2010/01/25 21:04
 -  天候諸条件やコース内容によるので、一概にとは言いきれんぞ? 
 - 848: BB : 2010/01/25 22:31
 -  確かにμの低い路面や悪路では4駆の方が有利かもしれない。 
 ただ、この場合もグリップの良し悪しって影響でかいよね。 
 仮にダートでも滑らないタイヤがあったら、2駆と4駆の差ってそんなに大きくないのかもしれない。 
 (現実には、ダートでは外に逃げていくので、前輪側も進行方向に向けて強引に駆動する4駆の方が有利でしょうね。) 
  
 ドライのアスファルト限定ではどう? 
  
 前後バランスが良くて、低重心で、グリップの良いタイヤ履いてて、広いパワーバンドの高出力エンジンで、サスセッティングが出ていて、乗り手が上手ければ、2駆でもすっごく速いと思う・・・ 
  
  
  
 - 849: 峠に適した車は : 2010/01/26 20:50
 -  ランエボとインプレッサ 
 - 850: ↑ : 2010/01/27 19:46
 -  たしかにこの二台は抜けた存在だよな 
 - 851: ↑ : 2010/01/27 20:05
 -  だな。そこに唯一ついていけるのが軽さとハイパワーを併せ持つFDだな。 
 - 852: 現行セリカは : 2010/01/29 01:20
 -  加給機を付けたらそこそこ早くならんもんかね?一個前は重かったけど… 
 - 853: ↑ : 2010/01/29 20:05
 -  セリカはエボリューションやインプレッサに比べたら重量があって駄目だな 
 - 854: ↑ : 2010/01/29 21:11
 -  っていうかセリカに現行はないだろW 
 - 855: 現行じゃなくて : 2010/01/30 14:39
 -  最終型かな。バッタみたいなやつ 
 - 856: 箱根より : 2010/01/31 01:05
 -  函館山の登り道が面白いよ!地元の走りスポット 
 - 857: それなら… : 2010/01/31 07:51
 -  愛知県田原の蔵王山や岐阜県の金華山も負けてないぜ 
 - 858: ↑そんなの : 2010/01/31 15:53
 -  ヤビツにはかなわんぞ 
 - 859: BB : 2010/02/01 01:15
 -  エボもインプもFDもセリカも、とんでもなく速いのはいないな。 
 数年前ならいたけど。 
  
 俺がたまたま会ってないだけかも知れんけどね。 
  
 - 860: 今は : 2010/02/01 01:24
 -  何が速いの? 
 - 861: BB : 2010/02/01 02:32
 -  ここ1〜2年、クルマが減っちゃったのでよくわかんない。 
  
 - 862: ↑ : 2010/02/01 19:18
 -  減ってもいることはいるだろ 
 - 863: やっぱり : 2010/02/01 21:34
 -  インプレッサのGRB 
 - 864: BB : 2010/02/02 00:18
 -  96さんなら分かるかもねー。 
 - 865:   : 2010/02/02 01:14
 -  また久しぶりに行ってみようかな〜 
 - 866: BB : 2010/02/02 01:31
 -  チェーン規制中だよw 
 - 867: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2010/02/02 23:44
 -  寒い…山あがってないのに,寒さだけは現地並み; 
 あ.どうも.赤い96です. 
  
 BBさんのおっしゃる通り,台数減ってますねぇ…. 
 一昨年くらいはハイパワー4WD&ミッドシップを中心に 
 かなりツブが揃ってたんですが,最近はコンパクトが主です. 
 まぁその中でもそれなりに速いのは,やっぱエボ&インプですね. 
 未だに旧型が主流ですが,なかなか侮れないですよ. 
 あとはホンダ系が少々.それ以外はテンゴ・テンロク. 
  
 春になったら,またニューカマーもいらっしゃるかもしれませんし. 
 いつぞやのようにSタイヤ当然なシーンが見られるのか… 
 今から待ち遠しい限りです. 
 - 868: Yahoo!Bb : 2010/02/03 20:33
 -  寒いな〜凍結がコエ〜よ 
 - 869: 地球は氷河期に : 2010/02/04 19:48
 -  成りつつある。石油が底をついたら人類は終わりだよ 
 - 870: 朝青龍引退 : 2010/02/05 20:15
 -  これで白鵬も居なくなれは日本人力士の時代だ(^o^) 
 - 871: ねえ : 2010/02/06 03:27
 -  凍ってる? 
 - 872: ランエボもよいが… : 2010/02/07 01:27
 -  実用性ならばインプレッサだな 
 - 873: 実用性なら : 2010/02/07 08:20
 -  シビックタイプRも四枚ドアで負けちょらん 
 - 874: ほんまに : 2010/02/07 14:45
 -  次期RX7は出るんかな? 
 - 875: 16Xが : 2010/02/07 15:54
 -  中止になったから当分出ないと思われ。 
 - 876: 単なる噂だったのか : 2010/02/08 19:23
 -  出ると期待していたが…やはり見送りの色は濃厚だね(*_*) 
 - 877: とりあえず : 2010/02/09 19:58
 -  トヨタ自動車は赤字決算に逆戻りだな 
 - 878: プリウスが : 2010/02/09 20:01
 -  国内だけで17万台のリコールだ! 
 - 879: 違う〜 : 2010/02/10 21:17
 -  トヨタが24万台でホンダがエアバックのリコールで40万台だよ 
 - 880: せっかくの景気上昇が : 2010/02/10 21:20
 -  今回のリコールで大打撃だろうな 
 - 881: これからは : 2010/02/11 06:07
 -  ヒュンダイがトヨタを凌駕するな!日本にバンバン輸出してくるぞ!ヒュンダイはリコールなんて間抜けな車は造らない 
 - 882: 韓国企業は : 2010/02/11 12:07
 -  いずれ日本を抜いてアジアのトップに君臨するよ 
 - 883: 確かに… : 2010/02/11 17:30
 -  電気製品は韓国製が出回ってるわな!パソコンとか 
 - 884: ↑ : 2010/02/11 21:38
 -  ウリナラだまれ 
 - 885: ↑ : 2010/02/11 21:48
 -  やっぱフランス車だな 
 - 886: ↑ : 2010/02/11 22:37
 -  格式高いイギリス車こそ最高。ジャギュワーだろ 
 - 887: ↑ : 2010/02/11 22:42
 -  パソコンにしろ車にしろアメリカだろ 
 - 888: いや : 2010/02/11 22:46
 -  トヨタのは絶対陰謀だろ。なんかおかしいだろ、リコールだって不具合があったわけではなく感覚の問題だし 
 - 889: いんもう : 2010/02/11 23:17
 -  俺もそう思う。ハメられたな 
 - 890: 豊田真保 : 2010/02/11 23:22
 -  そういう感じもあるが元々豊田のABSはちょっとおかしいんだよ。プログラムなのか作りかはしらんが 
 - 891: いんもう : 2010/02/11 23:25
 -  ハメハメ 
 - 892: ↑ : 2010/02/11 23:38
 -  トヨタはしょせんカローラを作る会社なんだよ。ブレーキやエンジンみたいな感性のわかる会社ではない。 
 - 893: ↑ : 2010/02/12 01:58
 -  それは言えてる。 
  
 そもそも社員の使い方や下請けへの仕打ちを見てればわかるよな。しょせん自分の価値観を押し付けてこきつかう殿様会社だ。 
 - 894: 元 : 2010/02/12 02:00
 -  社員の扱いは軍隊を通り越してロボットです 
 - 895: ↑ : 2010/02/12 04:01
 -  製造の社員なんてしょせん使い捨てのパーツなんだよあいつらにとって。 
 - 896: ↑ : 2010/02/12 09:17
 -  その通り。ひどいもんだよあれは。物でも人でも作るということに合理主義過ぎるというか自分らに甘く下々の人間に冷たい 
 - 897: そうだ : 2010/02/12 12:33
 -  今までの悪いことのツケがきたんだ、ざまぁ 
 - 898: ↑ : 2010/02/13 00:04
 -  なんかみんなトヨタに恨みがあんのか?W 
 - 899: 零細企業 : 2010/02/13 00:10
 -  そらあるさ。下請イジメはすごいものがあるぜ 
 - 900: そうそう : 2010/02/13 01:10
 -  アメリカさまにしっかり怒られればいいんだ 
 - 901: ↑ : 2010/02/13 03:33
 -  そんなこといったら他だってそうだろ 
 - 902: ↑ : 2010/02/13 03:38
 -  そんなこといったら他だってそうだろ 
 - 903: 赤い96 ◆N4b340Wut2 : 2010/02/13 04:32
 -  煽るようで申し訳ないが,敢えて書かせて頂きます. 
 昨冬のサブプライムローン破綻に端を発する世界同時不況の際, 
 国内自動車メーカーの対応は良くも悪くも 
 それぞれの企業体質を如実に表していたように思います. 
 つまり…↓ 
  
 例1)トヨタ…真っ先に派遣労働者の雇い止めを実行. 
 例2)ホンダ…ホンダスピリッツの象徴であるF1から撤退. 
  
 トヨタのコスト削減の要は人件費であり, 
 「生産減る→従業員も馘首」という極めて単純な合理主義に根ざしています. 
 そこに広義での“福利厚生”という発想は存在せず,従って恨みを買う. 
 皆さんの批判は至極真っ当なものと思いますね. 
  
 対して,ホンダはF1撤退という大胆な決断をしながら, 
 その真意は年間数百億円にものぼるコストの削減に留まらず, 
 F1に携わってきた社内の有能な人材を開発生産部門に活かすという 
 冷静な戦略にこそあったのです. 
  
 結果はご周知の通り,トヨタが収益を下方修正し,結局F1撤退も余儀なくされる中, 
 ホンダは上方修正し,わずかずつですが立て直しを図りつつあります. 
  
 別段根拠があるわけではないのですが,他者を踏みつけて生き残ろうとしたツケは, 
 結局自分自身に還ってくる…因果応報ということでしょうか? 
  
 FT-86こそ楽しみにしていますが,トヨタの企業体質はいただけないですねぇ. 
 ホンダが一番というつもりもありませんが,少なくともトヨタとの差は歴然だと思います. 
 ちなみにその他では,日産もゴーンが来てから酷いらしいです.組合ツブシが…. 
  
 そんなこんなでトヨタにも日産にもいいクルマはたくさんあると思うんですが, 
 どうしても買う気にはならないですねぇ…. 
 - 904: ↑ : 2010/02/13 04:56
 -  スバルとダイハツもトヨタ傘下になってから酷いって話だ。今までのやり方は全否定でカイゼンという名のロボット教育を受ける 
 - 905: ↑ : 2010/02/13 22:47
 -  ヤマハも工場停止だろ?またクビキリか 
 - 906: ↑ : 2010/02/13 22:52
 -  はぁ…人生に疲れた  
 関係の無い無駄な仕事は増えるわ  
 残業は増えるが、残業代はオールカットされる  
 効率を上げても、評価されず  
 現場をわからない上司は無茶な事を言い逆ギレ  
 会社は利益の事しか考えず  
 従業員は使い捨て道具扱い  
 休み返上タダ働き  
 やる気無くなるわ 
 - 907: からあげくんレッド : 2010/02/13 23:02
 -  労働組合は何をしてるんだ!! 
 - 908: あんぽンタン : 2010/02/13 23:11
 -  いまや形だけだな。いまどきどこの労組も闘う根性がない。 
 - 909: ↑ : 2010/02/13 23:13
 -  熱い赤い血を忘れたか 
 - 910: ↑ : 2010/02/14 02:04
 -  日本にそんなきがいのあるやつはもういない。あの頃がなつかしい 
 - 911: ↑ : 2010/02/14 02:06
 -  あげるなって言ってるだろ! 
 - 912: うん : 2010/02/14 02:09
 -  >906 
 それが現実だ…  
 負けないであんたが会社で偉くなって会社を変えて!  
 俺も負けねーぜ。 
 - 913: おいコラ : 2010/02/14 02:11
 -  あげんなっつってんだろ!アホボケカス! 
 - 914: ↑ : 2010/02/14 02:12
 -  まじめな話をしてんだガキは他へいってろ 
 - 915: 何とか : 2010/02/14 02:14
 -  仲良くあげてもらえませんか? 
 - 916: おいコラガキ : 2010/02/14 02:16
 -   
 ここはいいが奥多摩はあげんな、いいな! 
 - 917: ↑ : 2010/02/14 02:17
 -  せっかく真面目な話をしてたのにお前らのせいでだいなしだろ!日本の未来がかかった大事な話だぞ 
 - 918: は : 2010/02/14 02:18
 -  いいからだまれ 
 - 919: は : 2010/02/14 02:19
 -  おまえらそういってあげてるわけだろ?他の2つもそうだ、一人のやつがつまらないことを書き続けてあげようとしてる。 
 - 920: ↑ : 2010/02/14 02:20
 -  そうやってもみけしてるわけですかトヨタの悪行を 
 - 921: ↑ : 2010/02/14 02:21
 -  ここは一人ではないみたいだな 
 - 922: ↑ : 2010/02/14 02:22
 -  なぜそんなことをするんだ 
 - 923: まあまあ : 2010/02/14 02:23
 -  みんな落ち着いてよ 
 - 924: おまいら : 2010/02/14 02:25
 -  自演乙 
 - 925: ↑ : 2010/02/14 02:26
 -  それは無理だろ 
 - 926: おいおいなんだ : 2010/02/14 02:28
 -  なんだこのヤラセは。せっかくまともなスレだったのに。他の3つをあげてるやつの仕業か 
 - 927: ↑ : 2010/02/14 02:29
 -  たのむからやめてくれ 
 - 928: 共産 : 2010/02/14 02:30
 -  そんなにそういう話をしたければ赤旗でも買え。 
 - 929: ↑ : 2010/02/14 02:32
 -  それは大事なこと。蟹工船を一度読んでみろ。まるで俺達みたいだ 
 - 930: ぷげら : 2010/02/14 02:34
 -  ちょWW 
  
 なにこの神展開WWW 
 - 931: ↑ : 2010/02/14 02:36
 -  日本語しゃべれ。こんなんだからは日本人は闘争本能を忘れブルジョアのシモベとなり踏みにじられながら粥をすすることになるんだ、うすら笑いを浮かべてな。 
 - 932: KY : 2010/02/14 02:41
 -  ほらあ、みんなドン引きじゃまいか 
 - 933: ↑ : 2010/02/14 02:44
 -  貧乏人のことなんかどうでもいいし 
  
 お前らが努力しないか才能がないから稼げないだけ。気に食わないなら会社おこせばいい。トヨタみたいな自動車会社作ってみろよ。 
 - 934: ↑ : 2010/02/14 02:45
 -  はっ!?はぁ〜〜〜〜〜?!!! 
 - 935: ↑ : 2010/02/14 03:21
 -  やっと静かになったか。支配者どものいいなりになっててはだめだ。雇用をたてに定昇をこばみ、社員は子供の給食費もはらえない有様なのに支配者どもはのうのうと肥えやがって。 
 - 936: 確かに : 2010/02/14 04:19
 -  ストって何のためにあるんだよって感じだな 
 - 937: うーん : 2010/02/14 04:25
 -  今はなれあいのためじゃないかな 
 - 938: 昔は : 2010/02/14 04:29
 -  もっとみんな熱かったのにな。刺し違えても労働者のためにってさあ 
 - 939: あのー : 2010/02/14 04:30
 -  あげるなってクレームが入ってますが 
 - 940: は : 2010/02/14 04:36
 -  こっちは真面目な話してんだ、バカどもは勝手にやっとけ 
 - 941: まじで : 2010/02/14 04:43
 -  なんか使用側にガツンと言わせるいい方法ないのか? 
 - 942: ↑ : 2010/02/14 04:45
 -  あげるなとか言ってるやつはどうせ裕福なブタの家のガキだろ。いけにえに丸焼きにしてやりてえ 
 - 943: いやいや : 2010/02/14 04:47
 -  それはまずいだろW 
 まあ貧乏人のキモチなんか分からないろくでもないやつなんだろうな 
 - 944: ↑ : 2010/02/14 04:50
 -  ガツンとってそのためにストがあるんだろ 
 - 945: う〜ん : 2010/02/14 04:51
 -  確かに。ヨーロッパやアメリカではしょっちゅうストライキやるんだろ?日本もそうならないとダメなんじゃないかな 
 - 946: ↑ : 2010/02/14 04:53
 -  難しいだろうな、日本はすぐクビとかいいやがるしそういうときに組合が守ってくれない。 
 - 947: てかさあ : 2010/02/14 04:56
 -  そんな組合って存在価値ないんじゃない? 
 - 948: ↑ : 2010/02/14 04:58
 -  ない!だがそれが事実だ。惰眠をむさぼってるのは組合も同じだ!あいつらも支配側とおんなじなんだしょせん!! 
 - 949: え〜〜〜 : 2010/02/14 04:59
 -  おれ組合費毎月払ってるんだけど(汗 
 - 950: ↑ : 2010/02/14 05:04
 -  払うなそんなもん!そうかわかった、まず倒すべきは組合のブタどもだ! 
 - 951: え〜 : 2010/02/14 05:09
 -  組合の幹部っておれの上司W 
 - 952: ↑ : 2010/02/14 05:10
 -  んなもん関係あるか!ブタの手先はブタだ 
 - 953: でもさぁ : 2010/02/14 05:12
 -  組合潰すってどうするの?会社はストで対抗だけど、組合はストじゃいみないし 
 - 954: ↑ : 2010/02/14 05:13
 -  ボコボコにする、組合の事務所に火をつける、とかだな 
 - 955: え〜〜 : 2010/02/14 05:14
 -  いやいやいやいやそれはまずいってW 
 - 956: あほかああ : 2010/02/14 05:18
 -  それはまずいって。だいたい解決にならないし犯罪だし 
 - 957: ↑ : 2010/02/14 05:19
 -  あほとはなんだ!! 
 - 958: あいやその : 2010/02/14 05:21
 -  ごめんばかにしたわけではない、ごめんごめん 
 - 959: ↑ : 2010/02/14 05:21
 -  まあ同志だから大目にみてやる 
 - 960: ありがとう : 2010/02/14 05:22
 -  いい人だね♪ 
 - 961: え〜 : 2010/02/14 05:24
 -  そろそろ話もどさない?W 
 - 962: ↑ : 2010/02/14 05:26
 -  組合をどうするかって話だな。でもブッ潰すしかないと思うが 
 - 963: でもさあ : 2010/02/14 05:28
 -  潰したら会社側がますます増長するだけでしょ? 
 - 964: ↑ : 2010/02/14 05:29
 -  だよね 
 - 965: ならさあ : 2010/02/14 05:31
 -  組合の選挙で落とすとか? 
 - 966: ↑ : 2010/02/14 05:32
 -  うちは上の連中の持ち回りだ 
 - 967: まじで!? : 2010/02/14 05:33
 -  それはひどい! 
 - 968: BB : 2010/02/14 21:20
 -  自動車メーカーの悪口言っててもしょーがないじゃん? 
 クルマ走らせて楽しむ以上、クルマを作ってもらわなきゃ困るんだから。 
 組合に強くなってもらいたいなら、真剣に活動する人を代議員に推薦するしかないんじゃない? 
 既存のクルマで楽しむんだったらいーけどね。 
  
 もっとも、この先の新型車で、安価な高性能車なんか出るのかなぁ・・? 
 既存のクルマの方が良かったりしてw 
  
 新型GTRで箱○を攻めるヤツがいるとは思えないし。 
 ただ行ったり来たりしてるだけじゃー攻めてるとは言えないし、そんなヤツは常連さんのエジキになるだけだしww 
 - 969: ↑ : 2010/02/15 00:16
 -  走りの話じゃないだろ、メーカーと雇用について話し合ってるんだ。だいたい考えが浅いな。 
  
 車作ってもらわないとって、車を買うのは誰だ?消費者でありそこには社員も含まれるわけだ。その社員を安い報酬の上に捨て駒扱いして、そんな社員に車を買う余裕があるか?あるわけないだろ 
  
 矛盾してるんだよ 
 - 970: BB : 2010/02/15 01:24
 -  だから、一社員が会社にもの言うために、組合活動に真剣になりなさいって言ってるんじゃん。 
  
 あなたが会社に不満があるってったって、直接社長に直談判できないでしょ? 
 できるんならやればいーけど。 
  
 現実には会社のイヌっぽくなってるかもしれないけど、本来労働組合って社員の味方なんじゃないの? 
  
 あなたの会社の事情はよく分からないけど、不満があるなら、不平不満を並べるだけじゃなく、なにかやらなきゃねー。 
 (やってるんならごめんね) 
  
 それと、オレはブルジョアじゃなく一庶民だから、安いクルマしか買えないんだなーこれがw 
 - 971: ↑ : 2010/02/15 14:11
 -  なんだ同志じゃねーかw 
  
 でもさぁその俺らの味方の労組の上層部がベアどころか定昇停止もやむなしって雰囲気なんだぜ?おかしくないか? 
  
 そりゃようこんな景気で儲けにくいのはわかるが、それは経営のやつらの責任だし、労組は会社側の気持ちを慮っちゃだめだろ。わかってても労働者のために断固闘うって立場じゃねーとさぁ。なにも労働者を大儲けさせろってんじゃねー、普通の生活させろって言ってんだから。 
 - 972: ふむふむ : 2010/02/15 14:22
 -  そうなんだよ!何も贅沢言ってるわけじゃないよ。正社員なのにいつリストラされるかわかんない上に安い給料でさあ、こんなんじゃ結婚して子供作るなんて無理だよ!! 
 - 973: BB : 2010/02/15 17:26
 -  会社側にも歩み寄って欲しいもんだね。 
 結局最後には労働者側は歩み寄るしかないんだから。 
  
 このご時世、どちらもギリギリのところでせめぎあってるんだろうけど、会社側に誠意が見えればそれだけでも労働者は前向きになれるもんね。 
  
 さらに賃金に反映されればなお嬉しい。 
  
 今の景気が上向いてくれたら、あながち非現実的な話ではないと思うよ。 
 - 974: ↑ : 2010/02/15 19:20
 -  そいなんだよ、誠意が見えたら会社も頑張ってんだなとこっちも納得いくけどよー、景気が悪くなったらまず労働者にしわよせっておかしいだろ! 
 まずお前らの給料とか経費減らせよ。経営で儲かってるなら経営者が儲けても何も文句はいわねえよ、でも経営で失敗して経営者はいい暮らしして労働者搾取はおかしいだろ! 
  
 労組は労組で言ったって上層部は雇用を守るためとかいっておもねりやがってよー、フニャチンどもが!! 
 - 975: そうだよ : 2010/02/15 20:21
 -  経営者はもっと責任とるべきだよねえ。 
  
 もうかってる時はバンバン給料とってさ、もうからない時も頑張ってるからって給料とってさ。もうけられないならヒラ位の給料に減らしたらいいのに。 
 - 976: 通りすがり : 2010/02/15 20:27
 -  だからあ 
  
 そんなことは社長に言えよ、言えないなら組合に言えよ 
 - 977: ↑ : 2010/02/15 21:39
 -  労働者階級は金利で飯を食えないようになってんだから仕方ない。常に働かないと暮らしていけないのさ、だから豊かな暮らしがしたいのなら経営者になるしかない。会社はムカつくが諦めるしかあるまい。 
 - 978: ↑ : 2010/02/15 22:32
 -  誰も金利で飯食おうとか楽して儲けようなんて思ってねーだろ。 
 みんな必死で働いてる、それに見合った報酬を払えって話をしてるんだ。 
  
 なのに経営者だけ肥え続け、労働者は最低限の生活も厳しい程搾り取られてる。 
 - 979: はい : 2010/02/16 01:27
 -  >976 
 だからあ 
  
 組合に言ってもダメだから困ったねって話をしてるわけでしょ?どこの何を読んでるんだか 
 - 980: ↑ : 2010/02/16 16:50
 -  過労死したやつがいなければぬるいとかよう、誰にだまされてるのか使用の犬が! 
 健全に働いて健全な報酬を得る、これが人間として当たり前の姿だろ。何度も言うがあふれるほど金よこせって言ってんじゃねぇ、当たり前の相応の金と安定をよこせって言ってんだ。 
 金で金を増やしてるような、あんなもんは労働者たちつくる世界の隙間で食わしてもらってるウジ虫なんだよ!そのウジ虫の方がデカイ顔してんだからおかしな世界だ。やるなとはいわねーがその方が偉いってのは絶対おかしい! 
  
 - 981: ↑ : 2010/02/16 18:31
 -  みんな熱いな 
  
 でも俺もそう思う。現にリーマンショックで大失敗したわけだろ?あぶく銭を稼ぐ愚かさを。 
 なのにまさに喉元過ぎれば熱さ忘れるってやつだな 
 - 982: ↑ : 2010/02/16 20:54
 -  JOBChangeすればよくね? 
 - 983: マック : 2010/02/16 21:35
 -  おかしい会社は辞めた方がいいと思うが、今は社会的な風潮というか経営の流行だからな。 
 実際問題辞めたら次になかなか見つからないだろうし。 
  
 そもそもおかしい会社を野放しにするのもよくない。自分が辞めてもまた違う誰かが犠牲になるわけで。 
 社会全体としておかしいことは正していかなければならないだら 
 - 984: ↑ : 2010/02/16 22:18
 -  ま、資本主義ですし、嘆いたところでね・・・ 
 労働者でも、片足でも同じ土俵に上らないとダメですよw 
  
 今は調度リーマンの御蔭で金持ちから金が溢れてる状態ですから、回収しやすいですよ。 
  
 ま、そこら辺は自己責任でどうぞ。 
 - 985: ↑ : 2010/02/16 23:10
 -  だからそんなことに関わる気はないといってるんだバカ 
 正当で健全な在り方を求めてるわけで、それをほっといて金を得る方法がどうのなんて話はだろもしてないだろ。論点をすり替えるな。 
 - 986: error : 2010/02/17 14:50
 -  ※削除されました。 
  
 - 987: ↑ : 2010/02/17 15:06
 -  あげ 
 - 988: 組 : 2010/02/17 15:07
 -  転職すればとか死ななければいいだろってのは収奪者の論理だな。論点から逃げてごまかしてるだけだ。 
 健全な労働に正当な報酬をというのが主旨でそれをどうやって実現するかをみんな話し合ってるわけでしょ 
 - 989: ↑ : 2010/02/17 15:14
 -  つまり経営側はもっと自分達を甘やかして労働者から収奪するのをやめろ、労組はもっとしっかりしろってことだな 
  
 まさにその通り! 
 - 990: ここで : 2010/02/17 15:14
 -  話し合っても実現は無理だよ。 
  
 - 991: ↑ : 2010/02/17 15:16
 -  そんなことを言ってるからいつまでも実現しないんだ!! 
 もっと自分たちで行動をおこす勇気と気概を持て! 
 - 992: → : 2010/02/17 15:17
 -  変えなきゃ変わらないよ 
 誰かがなんとかしてくれるなんて思ってるわけ? 
 - 993: ↑ : 2010/02/17 15:21
 -  誰かがなんて思ってないよ。 
 ここで話し合ってもと言ったはずだけど? 
  
 - 994: 組 : 2010/02/17 15:26
 -  ここでさえ話し合えないやつが他で話し合えるのか?無理でしょ。 
  
 こうやって話し合うことでより良い考えをまとめて実現に向けて動いていくわけだろ 
 - 995: ↑ : 2010/02/17 15:51
 -  ここでさえ話し合えない奴がって? 
  
 オレは既にアクション起こしてるから。 
  
 実際に解決の方向に向かってるしね。 
  
 波風立てるつもりは無いから浅めに入ったんだけど、ここでの議論をどうやって活かすつもりなの? 
 例えばここで話し合った内容、データは? 
 皆さんがどこで働いてる何さんなのかもわからず、冷やかしで話に割り込んできてる人もいるよね? 
 0とは言うつもり無いけど、ここで出すエネルギーをもっと有効に確実に使った方がと思っただけ。 
  
 それ以上の考えはありません。 
  
 - 996: ↑ : 2010/02/17 16:37
 -  あげ 
 - 997: もう少し : 2010/02/17 16:45
 -  o(^-^)o 
 - 998: おれが : 2010/02/17 16:51
 -  もらう 
 - 999: あとちょっと : 2010/02/17 16:52
 -  あw(゚o゚)wげ 
 - 1000: 早く : 2010/02/17 16:55
 -  終了 
 - 1001: 1001 : Over 1000 Thread
 -        ∧∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) もう書けねぇよゴルァ
  UU ̄U U 
 
268KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50